マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-05-14 08:40:40
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる?

  1. 262 匿名

    >>259
    夏場のピーク時は冷房が原因だってことは誰だってわかること。

    IHはガスで済むことをわざわざ電力使っている。それが最大のムダ。違いますか?
    IHなんて少しの時間、とか言わないように。85万世帯がムダしてるんだから。

  2. 263 匿名さん

    オール電化・ガス併用に関係なく気温で変るのはエアコン。
    曜日で変るのはオフィス関係。

    温暖化・エコポイントに後押しされた一軒あたりのエアコン設置台数の増。
    (LDだけから子供部屋を含む全部屋へ)

    PCの普及から始まったオフィスでのOA機器の増加。

    計画停電が必要になる日時を考えれば、あきらかに日本における電気使用量の増はここが原因でしょう。(特にピーク時間帯・季節)
    ここであたかもオール電化によって増えたかに言われる200万KWの記事は、その数値の根拠はなにも提示されていない。単にオール電化が普及した時期に、全国でそれだけ使用量が増えたという記事でした。同時期にエアコンやPCなのの設置台数も大幅に増えている点はふれていない。
    あの数値をそのまま使用して、是非を言うのは危険。

    IHが電力を使うのは事実。
    但し、オール電化のデメリットとして高い昼間の電気代(昼間の割り増し・夏場の昼はさらに割り増し)を「意識して」常時使用される電力は減らす等の工夫をしている家庭が多いと思いますが。

  3. 264 匿名さん

    エアコン、PCが増えているのはガス併用だけではないし、電気以外に動力源がないのだからしかたがない。
    給湯、調理は電気でやらなくても良い。
    この違いわかるかな!?

  4. 265 匿名

    電気代とガス代が上がるようだね。節電促すには一番の手段と思った。みんな、自分に影響なければ本気で節電しないしね。
    どんどん電気代やガス代上げていけば、オール電化の人もガス併用の人も、大抵の人は節電頑張るんじゃない?

  5. 266 匿名さん

    大企業が計画停電を避けるために、工場の稼働を平準化する方向で動いていますね。
    この場合、夜間での作業が発生するため、深夜電力の余剰分は産業優先になると思われます。

  6. 267 匿名さん

    昼夜逆転の生活をすればいい。

  7. 268 匿名

    なにがいいか、どっちが丈夫か、効率的か、安いかとかは小さな話。有事では、インフラたるもの、一種一極はよろしくない、オール電気にせよオールガスにせよオール太陽光にせよ、オールに問題がある。

  8. 269 匿名さん

    >>262
    さらに言えば給湯も深夜沸かしてるらしいが、当然追い炊きもするだろう。
    ここも無駄だと思う。

    >>263
    使用電力を減らす努力はガス併用も同じ。
    する所はするし しない所はしない。
    夏場のエアコンなんて一度付けたら 消せますか?

  9. 270 匿名さん

    現在販売中のオール電化マンションは厳しいでしょうね。
    今後、原発建設は難しくなりますし、まだ変わる電力が
    開発されてるわけでもないので

  10. 271 匿名さん

    上の方で夜間電気料は上げず昼間のみ上げるって書き込みあるし
    ニュースでもやってるけど
    国有化された場合、各種割引からなくしていくって話を聞いたんですが
    ALL電化の割引も対象なのか凄く心配です。

  11. 272 匿名

    割引なくてもガス併用ととんとんじゃない?
    ガス基本料金分以上に値上げするとは思えないし、オール電化だけの値上げっていう可能性もあまりない。

  12. 273 匿名さん

    真夏は昼夜とも電気の使用は増えると思われるので、いつくるかわからない地震のためにオール電化ではなく、ガスで賄えるエネルギーはガスで賄うのが、少しでも節電になるのでは?今だから夜の電気は余っているかもしれませんが、熱帯夜では夜間でも電気が足りなくなりそう。ガスコンロや給湯、風呂だけでもガスにすれば、それだけでも節電できると思われる。違うかな?

  13. 274 匿名さん

    オール電化だけの値上げじゃなく、オール電化を優遇している料金制度がなくなるんだよ。

  14. 275 匿名さん

    あの・・・普通に深夜帯電力へのシフトが奨励されると思いますよ。
    で、いつも思うのですが、
    「オール電化」と「深夜電力活用」そして「割引契約」は、みな関係あるけど別物です。

    節電指向の時にオール電化を叩こうとする人は、意味がよくわかっていない人では?

  15. 276 匿名

    だから、オール電化だけの優遇がなくなってもガス併用と金額大して変わらないのでは?

  16. 277 匿名さん

    優遇がなくなりガス併用と同じになれば、設備投資の代金はどのように回収するのですか?

  17. 278 匿名さん

    夜間優遇がなくなるなんて根拠もない投稿だよ

    いちいち反応しないことだな

  18. 279 匿名さん

    >>276
    なんで併用の何倍も使ってるのに変わらないんだよ。

  19. 280 匿名さん

    ガス屋に聞けよ

  20. 281 匿名さん

    せっかく光熱費が安くなると思ってオール電化にしたのに、めちゃくちゃ高くなっちゃうんだね。

  21. 282 匿名

    他の原発はいつまで維持できるのかが問題。

  22. 284 匿名

    >>272
    >ガス基本料金分以上に値上げするとは思えないし

    こう考える根拠は何?

  23. 285 匿名さん

    地熱発電を見直すべし。

  24. 286 匿名さん

    これからは、エコキュートに加えて、家庭用蓄電設備も標準装備になるんじゃね?

    ↓こういうの。エコパック
    http://www.grants-s.com/business/battery.html

    ほかにも多数あり。ググッてちょ

  25. 287 単身赴任中@仙台さん

    明日から東京に戻れるはずだったのに震災で引越業者の調整がつかず3週間先になった…。

    2週間前にガスが復旧しないからと会社が気を利かせて今日まで秋田に出張させてくれたのだが、
    戻ってきてもガスが復旧していない。

    もう震災時には都市ガスは全くダメだね。これから最大3週間風呂に入れないどころか、
    ガスコンロでちょっとした料理もできない生活。
    もうね、アホかと馬鹿かと…。

    「困ったときはシャワー貸すよ」とオール電化の同僚に言われました。感謝感謝です。

  26. 288 匿名

    >>287さん
    それは大変ですね。

    しかし関東では今電力不足で大変なのです。
    東京に戻ってきてから
    「オール電化は便利だった」
    などとはおっしゃらないほうがよろしいかと。

  27. 289 匿名さん

    >>287
    3週間で21%復旧したね

    あと3週間もすると復旧するのでは、がんばれ・・・ごめん、風呂かりてね

  28. 290 匿名さん

    東北電力で計画停電が実施されたら考え変わるよ

  29. 291 匿名さん

    でも停電というのはちょくちょくあるが停ガスというのは滅多にないんだよ。
    その滅多にないのが来た時は被害が大きいけど。
    俺昭和30年代生まれ。
    東電の停電は何度も経験しているが、東ガスの停ガスというのは一度も経験したことなし。

  30. 292 匿名さん

    ガスは止まらなくても、制御する電気が止まると最近の機種は使えなくなってしまう。
    ピ○ッとコンロの役立たず!

  31. 293 匿名さん

    堂々巡りというのでしょうか?
    いいえ、読んでいないだけ

  32. 294 匿名さん

    俺のピピットコンロは停電のときも使えるが。

  33. 295 匿名さん

    いまの計画停電では、3時間程度の停電でしょ?
    それで普通の家庭なら生き死にするわけじゃない。
    その3時間の停電が大きなダメージとなる、一部の工場や医療機器を使う病院・自宅療養者の人などを考えて、変に騒ぐには自重しましょう。

  34. 296 匿名

    東電の原発で動いているのは柏崎刈羽の1号機、5、6、7号機の4基だけ。
    今の停電状況から考えると全原発を無くしてもいいかも。

  35. 297 匿名さん

    >>296
    4つで、たった、490万kWだから、なくてもOKかい?

  36. 298 匿名

    袖ケ浦火力発電所は、現在は4機、総出力360万kW。
    この程度の火力発電所を作れば即原発廃止?



  37. 299 匿名さん

    ときどき>>292のような勘違いを見かけるが、ほとんどのピピッとは停電でも使えるよ。

  38. 300 匿名さん

    オール電化を進めてきた電力会社に問題があると思います。

    というよりも原発を進めている電力会社・国に問題があると思います。

    原発により夜間電力が余り、深夜料金の割引

    原発による交流発電の人体に与える影響

    原発による海水温の上昇

    新潟の地元では海水温が上昇し雪が降らなくなったと噂されています。

    海水の温度の上昇は2度上がったと報告されているようですが、いったい誰が測定したのでしょう?

    原子力保安院??信用できますか?

    そもそもCO2による地球温暖化も以前から疑問に思っています。

    電気会社請求書の裏にあるCO2の計算方法も間違っていると思います。

    いかに電気が地球環境にいいかアピールしています。

    オール電化を推進してきたのはそういうことでしょう。

    電気や太陽光パネルやガスも同じ事だと思います。

    これからは、いかに燃料を使わない社会ができる事を祈ります。

    よってオール電化の超高層マンションは今後価値的には厳しいと思います。

  39. 301 匿名

    『オール電化の方、ならびにオール電化の新築やリフォームを考えている方、
    「オール電化=深夜電力でお湯を沸かす=原子力発電による余剰電力を消費させる東電の戦略」
    という事に、気づいてください。
    (中略)
    そのために、福島の人たちは避難を余儀なくされています。
    他の地域でも同じことです。

    オール電化を選んだほとんどの方が、環境のことも気にせず自分の家の光熱費だけを考えて選んだ、
    自分勝手な方が多い傾向にあるようで、今回の水や米などを買い貯めした人も実はオール電化の方が多いということを、どこかの心理学者が言ってましたよ。』

    という書き込みをyahoo知恵袋でみました。
    後半はいささか言い過ぎかとは思いますが、オール電化を養護する人は、
    自分や家族の住む地域に原発を造ってでもオール電化にしたいですか?

    私は、真の意味で、安全で安定的な電力供給技術が確立しないうちは、
    オール電化は×だと思います。

  40. 302 匿名

    ガス併用マンション買うときに
    安全とか、原発とか、エコだとか、
    考えて買ったわけではないと思うけどね。

  41. 303 匿名さん

    特定のエネルギーに偏ったライフラインはよろしくない。
    瞬間的に大量のお湯を作るのはガスがいいと思う。
    電気でもできるだろうがタンクに保存してまでやるべきことじゃないと思う。
    どう考えても国、電力会社、家電メーカーの3者の利害が一致して給湯機器の価格を一気に
    吊り上げてその補填を国がしていたようなもの。
    IHだって異常に電力を消費する機器だ。エネルギー消費のバランスを考えたら無理に使うことは
    控えるべきと思う。
    ガスにはガスのよいところを取り入れて、電気を使うべき所は節電を考えた器具やシステムを
    バランス良く使うほうが結果的にはCO2排出削減になると思う。

  42. 304 匿名

    ガス併用を使っているが、別に原発をうちの近所に作ってもいいよ。

  43. 305 単身赴任中@仙台

    今日もガス復旧せず。土日は水風呂決定か…。
    会社が気を効かせてくれて月曜から他県へ出張になったけど。

    仮に東北が全てオール電化だったならば今頃大多数の人が普通に調理ができ風呂にも入れた。
    市内中心部でも調理による火災が発生して数百mを焼き尽くしたがそんな不幸も起きなかった。
    沿岸部ではガス備蓄タンクが爆発、炎上しその炎が数kmに渡って**ごと消し去ったとこもある。

    ガスがなければ数百名は今回の震災でも確実に生き残れたはず。
    今回の震災だけでなく調理中に発生した火災による死者は毎年少なくはない。

    少なくとも今回の震災でガスがプラスに働いた点はほとんど無いと思う。
    だからといって全てオール電化にしろとも言わないし、我が家はガス。

    どちらか一方を排他するのではなく、所詮一長一短なのだから、ライフスタイルに合わせて
    選べばいいだけのこと。

    来週末にはガス復旧して頂戴。もうかれこれ1ヶ月だよ…。

  44. 306 匿名

    ひととおり、読みましたが、基本的にオール電化に対するやっかみですね。

    No.261 by 匿名 2011-03-30 22:49:40

    何だかんだ言っても災害にはオール電化が強そうですね。
    今後は増えにくくなりますが、その分貴重になりそうです。
    ガス併用も電気はほぼ同様に使うので、日中の電気代上げて節電促していきましょう。

    これが実際のところだと思いますよ。

  45. 307 仙台出身

    関東より北ではオール電化は今後もう?

    はぁ・・・っ、被災地の方こそガスは・・・。なのではないでしょうか。

    305さんの
    仮に東北が全てオール電化だったならば今頃大多数の人が普通に調理ができ風呂にも入れた。
    市内中心部でも調理による火災が発生して数百mを焼き尽くしたがそんな不幸も起きなかった。
    沿岸部ではガス備蓄タンクが爆発、炎上しその炎が数kmに渡って**ごと消し去ったとこもある。

    ガスがなければ数百名は今回の震災でも確実に生き残れたはず。
    今回の震災だけでなく調理中に発生した火災による死者は毎年少なくはない。

    がふつうの意見ですよ。ガス屋さん。

    緊急時にこんなネガティブキャンペーンやめて、節電してください。

    もうやめてください

  46. 308 匿名さん

    >>299さん
    単に使えなかった我家のピ○ッとコンロに対する八つ当たり発言ですから、気にせずに。
    もちろん最近の機種ではありません。

  47. 309 単身赴任中@仙台

    ちょっと脱線しますが、朝の水シャワーはかなりのものです。
    修行僧気分が味わえ思わず知らない念仏を唱えてしまいます。
    心臓と肉体が収縮するのがリアルに分かりました。
    地震以上に身の危険を感じましたが何かの間違いだろうと、その後も2回試してしまいました。
    逆に言えば2回で諦めてしまい、ついに壁を超えることはできませんでした。

    へたれな私はその後、ティファールの電気ポットで沸かしたお湯をフル稼働させることを思いつき
    朝シャン時にお湯をパスタ鍋、やかん、洗面器に貯め、水で薄めながら使っています。
    今朝は都合7回ほど湯沸ししました。
    このお湯の味を知ってしまうと、もう修行僧には戻れないので注意してください。

    仙台の通勤風景は中国と化しています。とにかく自転車だらけ。
    同僚も15km先から自転車で通っています。
    雨が降った日は完走後のマラソンランナーみたいにハイでした。
    OLさんも最低限の防災グッズの入ったリュックを背負ってスニーカーで通勤しています。

    電車の部分開通は本当に部分開通なのでラッキーマンしか使えませんし、バスも東南アジア並の
    乗車率、ガソリンは整理券配布でBON JOVIのチケットより入手困難です。

    はい、ここでまた余震です。正直深度3程度では物足りなさを感じつつあります。
    仙台は今こんな感じです。そして多くの人がガスの復旧を心待ちにしています。

  48. 310 匿名

    阪神大震災以降、確かガスは、感震器がメーターに内蔵されていて、大きな地震の時はガスを遮断して、火を消すはず。
    中越地震の時にもガスによる火災は発生していないと思ったけど…。
    今回の震災の火災は、本当にガスによる調理中に発生したのだろうか?
    オイル火災だったのではないでしょうか?

    ガス備蓄タンク爆発と原子炉建屋爆発、どっちも危険だけど制御できていない点と、
    放射性物質による様々な二時被害で原子力発電の方が被害が大きいのではないかと思います。

    ま、当面は電気ガス併用でいくしかないですかね。

  49. 311 匿名さん

    復旧が早いから電気がいい、これって正解しょうか。
    便利なのは電気が勝つと思いますが、なんか理解できない。

  50. 312 匿名さん

    よく読んでご覧。

    >どちらか一方を排他するのではなく、所詮一長一短なのだから、ライフスタイルに合わせて
    >選べばいいだけのこと。

  51. 313 匿名さん

    ガスが止まるのはせいぜい1ヶ月か2ヶ月ぐらい。
    あなたの人生何年ですか?

    風呂に1、2年入らなくても死にはしない。
    亡くなった人のこと考えろ。

  52. 314 匿名さん

    >>309 密かに今の状況を楽しんでいるだろ、あんた。サバイバーか?

  53. 315 匿名さん

    計画停電はせいぜい1日に3時間ぐらい。
    あなたの人生何年ですか?

    エアコンに3時間くらいあたらなくても死にはしない。
    亡くなった人のこと考えろ。

  54. 316 匿名さん

    ガスが出ないのを楽しむのはありだな

    ティファールの電気ポットで、お風呂も入れられるかな

  55. 317 単身赴任中@仙台

    >>316
    究極の贅沢ですね。我が家のお風呂はかなり小さめなので50リッターも入れば大丈夫なはず。
    沸騰したお湯は25リッター必要。約20回沸かせばなんとかなるかも。
    明日気が向いたら試してみます。こりゃ電気代がえらいことになりそうだ。

    この震災でわかったことのひとつが、床暖房が電気式だったということ。
    すっかりガス式だとばかり思っていたよ。
    しかし東北は単身用のワンルームにも床暖房が付いてくるんだね。快適快適。

  56. 318 匿名

    ということで、やっぱりガス併用のメリットはコンロだけでしたか。

    計画停電は3時間だけ。仮に電気が寸断されても復旧早い。長くて数日。
    一方、被災してガスが寸断されると復旧に1ヶ月以上。その間は風呂に入れず調理もできない?
    客観的に見てオール電化選びたくなりますね。

  57. 319 匿名さん

    >その間は風呂に入れず調理もできない?
    風呂に入らなくても死にはしない。
    調理は電子レンジでOK。

  58. 320 匿名

    >>305
    仮に東北が全てオール電化だったならば、原子力発電所がもっと主流になっていて、「想定外」に対応していなかった原発の事故によって、今頃大多数の人が被爆や避難を余儀なくされていたのでは?

    沿岸部では複数の原発が水素爆発、放射性物質を放出しその風が数百kmに渡って立ち入りできなくなる、
    とか、

    都内を含む市内中心部までも原発事故による放射性物質の影響が発生して数百kmに立ち入りできなくなる。

    とかも考えられるね。

  59. 321 匿名

    >>306
    >ひととおり、読みましたが、基本的にオール電化に対するやっかみですね。

    そういう選民意識が風当たりを強くするんですよ。
    謙虚さが足りませんね。

  60. 322 単身赴任中@仙台

    >風呂に入らなくても死にはしない。
    >調理は電子レンジでOK。

    私もそれは最初はそう思っていた。しかし心が折れる。やれても1週間くらいかな…。
    調理も電子レンジだけでは健康を維持できないと感じた。やっぱり火の通った料理が欲しくなる。

    そう思う人が多いから水シャワーは私だけではないし、ネットカフェもお湯が出なくても
    水シャワーで営業をしている。不幸にも室内管が破損しまだ水が出ない人もいるからね。
    ネットカフェで水しかでないシャワーなんて東京では味わえないでしょ。

  61. 323 匿名さん

    小さい記事でしたが、地震でエコキュートの貯水槽の配管部分から水もれした。
    300~400ℓの水がタンクに入っているから複雑な揺れで千葉のコンビナートのように損傷する可能性は多きい。
    そうなれば電気があっても水が出なくなるから住めたものではない。
    100戸のマンションの場合、3万ℓ~4万ℓの水がマンション中に漏れ出す。



  62. 324 匿名さん

    >調理も電子レンジだけでは健康を維持できないと感じた。やっぱり火の通った料理が欲しくなる。
    電子レンジでごはんも炊けるし、魚も焼ける。知らないの?

  63. 325 匿名

    今回、ガス併用で困った!って人と、
    オール電化で困った!って人は、
    どっちが多いの?

  64. 326 匿名さん

    最近、オール電化のCM見ないよね。東電もそれどころじゃないだろうけど。。。
    落ち着いたら、またやるのかな?

  65. 327 匿名さん

    時代は変わったのだ。
    変わったことを受け入れられない人は・・・

  66. 328 匿名さん

    >>324
    単身で、長期出張中だよ、電子レンジってあっても簡単なものかもしれないね

    昨日のガスの復旧率が21%で今日は27%だからもう少しかとも思うけど
    ティファールの電気ポットで、お風呂なんていいじゃない

    うちのも貸してあげたいところだよ
    沸かしてから薄めるより、適温で入れて最後に熱いお湯で調整した方が
    成功すると思うんだけど

  67. 329 匿名

    >>306
    今、電力不足という現実で暮らしている時に、オール電化にやっかむ人がいると思うところがすごいです。
    オール電化が貴重になる、という発想はもっとすごいですけど。

  68. 330 匿名

    仙台で一人暮らししてる女性です。
    電気ポット風呂にも慣れてきた。
    時間と体力と気温に余裕があるときはなんとかなるけど、毎日は厳しい。
    頭は水シャワーで洗い、最後に頭皮にお湯をかけると大分快適。
    体を流すのは一苦労。
    他の被災地よりは大分恵まれているのだから、と思って頑張っています。

  69. 331 サラリーマンさん

    素人考えだけど、現在の停電時間は、朝6時過ぎから夜10時頃までですよね?順番で。
    と言う事は、その時間帯で電気が足りないわけで、その時間帯にIHで調理するより
    ガスで調理した方が節電になってるという状況ではないかな?
    なので、オール電化の方がガス併用より多くの電気を消費している、ということで、
    オール電化に非難が集中してるんじゃないかな?

    せっかく節電思考でこまめに電源切ったり照明落としたりしている傍らで、
    IHでクッキング♪ とかされたら節電思考も止まりそうになるし・・・

    オール電化を選ぶ人の大半は、
    災害の時に復旧が早い
    ガスより安全
    電気一本で支払いが楽

    上記の理由が圧倒的に多いけど、それって自分の事だけだよね?
    電気が足りなくて困っている大勢の方々の事をもっと考えましょう。
    特にこれからオール電化を考えてる関東人・・・

    私的には、ガスより原発の方がよっぽど怖い。
    307氏が書かれているが、
    >ガスがなければ数百名は今回の震災でも確実に生き残れたはず。
    >今回の震災だけでなく調理中に発生した火災による死者は毎年少なくはない。

    震災でガスによって生き残れなかった人ってそんなにいるのですか?
    調理中に発生した火災で今年何人死んでますか?

    ガスについて不安を煽るような書き込みをすると、正しいように読めてしまいますが
    知人の又聞きですが、東京消防庁の方曰く、ガスとIHのボヤ火事件数割合は、たいして変わらないそうですよ?
    IHの火事でも東○ガスを呼ばなければならない立場の消防署員は、
    申し訳ないって感じをするらしいですよ?

    ガス=爆発するって、年間何十件爆発してるんでしょうね?
    交通のもらい事故の方がよっぽど多いような気もしますが・・・

    どんなものでも使い方を誤れば危険です。今回の原発のように。

    結論から言うと、オール電化マンションは厳しくなる、に一票。

    補償問題やら火力発電に切り替えやら原発処分費やらで、電気料金は値上げになると予想します。
    ここは思いっきり値段をあげて、節電を促すべきです。
    オール電化の人には申し訳ないけど、自分中心の考え方が悪いとは言いませんが、
    今回は裏目に出てしまった、と言う事で、コストアップに協力下さい。
    当然ガス併用も原発の恩恵を受けている以上、電気料金の値上げは我慢。

    しかし、この季節に計画停電とかやってると、真夏になったら、深夜でも電気が
    足りなくなりそう・・・
    火力発電の稼働でどれだけ賄いきれるのか不安だ・・・
    熱帯夜だと、エアコンか扇風機必須・・・

    ジェルが入っているヒンヤリする枕とかって、効き目どうなのかなぁ?

  70. 332 匿名

    >>331
    まさに正論。
    反論できる奴がいたら見てみたい。

  71. 333 匿名さん

    >328さん,>330さん,この度の被災大変でした。

    ワタクシ,関東の液状化地域に住んでいたために断水が一週間以上続き,ご苦労お察しします。電気もガスもすぐ通ったのに水道だけだめだったので,手は洗えないわ歯は磨けないわトイレは流せないわ,もちろん風呂も入れないわで,日に日に汚くなる自分が情けなくなりました。

    たまたま職場にシャワーがあったので助かったものの,関東の断水地域はごく一部にすぎず,同僚の誰とも同じ悩みを共有しておらず,情けない気持ちになりました。なお,家族は三日にいっぺんくらい銭湯に車で連れて行きましたが,混んでるだの客層がどうだの意識レベルの低いったらありませんでした。自衛隊やよその行政の水道局が給水してくれたのはとても感謝でした。

    結論:たかがシャワー,されどシャワー。近い将来に必ず復旧しますから,そのときには思う存分洗いまくっちゃってくださいね!

  72. 334 匿名さん

    >>331
    妄想と、自分勝手な理論の展開だな
    電力のピークは、クーラーの需要で起きる

  73. 335 匿名さん

    何だかんだ言って誰にとっても電気が無くてはならない世の中になってる訳で、電気だガスだと言い合うより如何に節電するかが問題です。ガスだ!と言ってる人も夏になれば電気を使うクーラーのお世話になるわけですし、冷房のつかない電車の温度は50度を越すとの事です。クーラーなしの生活が出来ますか?夏の使用電力の一番の問題はクーラーなので、ガス併用の人もオール電化の人も問題は共通です。
    叩かれている調理関係ですが、オール電化の人も調理の際に圧力鍋を使えばカレーなど数分の加熱でできあがります。シャトルシェフの様な保温鍋もあります。ガス併用の方は、この機会に是非電気釜の使用を控えて、ガスでご飯を炊くようにしたら良いのでは?(使用電力馬鹿にできません)電子レンジも無くてはならない存在になっていますが、ガスに置き換えることも可能です。少しずつ皆で、出来る範囲で節電の工夫をして欲しいです。
    オール電化は確かに便利で、ボタン1つで生活できる近未来的なお洒落感もあり、女性にはかなり魅力だったと思いますが、ここ暫くはオール電化マンションの建設は難しいでしょう。この機会に皆が生活を見直し、今より少ない電気量で、昔ながらの少し薄暗い生活になっていけば、新たな発電設備の登場と共に又作られることも
    あると思います。個人的には、省エネしながら機密性の高い部屋で、ちょっとの電気を使ってこじんまりとしたオール電化マンション生活がしたいところです。

  74. 336 匿名

    節電に目を逸らさせたいのが見え見え。
    グダグダいってないで反省しろよ。

  75. 337 単身赴任中@仙台

    おはようございます。
    体がだいぶベトベトになってきたので意を決して今朝全身石鹸で洗ってみました。

    天気も良く水温も高めとでイケると判断したのですが、生暖かい水が出たのは管に溜まっていた
    最初だけで、全身を濡らしたあとは身を切るよな冷たさの水が出てきましたよ~。
    朝っぱらからバーチャル修行僧でオリジナル念仏唱えちゃいました。

    オール電化を槍玉に上げている人も多いですが、オール電化の電力消費ピークは湯沸しの夜間。
    電気は昼間も夜間も同じ量が生成される。つまり昼間のピーク量にあわせて24時間生成される。

    IHを槍玉に上げている人がいますが全体のごく僅か。
    一番手っ取り早いのが皆がエアコンを停めること。網戸+扇風機+薄着で過ごすこと。
    無駄に外気温も上がらないし、音も静かで、体にも優しい風。
    体温調整が苦手な乳児などがいるお宅以外はエアコン禁止にすべきだね。電気宅もガス宅もね。

    夏は全員で水シャワー。体の芯まで冷やすことできるからコレおすすめ。

  76. 338 匿名さん

    >電気は昼間も夜間も同じ量が生成される。つまり昼間のピーク量にあわせて24時間生成される。

    だからこれは出力調整できない原発だけ。
    発電が原発100%ならこうなる。
    しかし現実は原発は運転停止し、調整可能な火力発電がフル回転。
    調整可能な火力発電をオール電化のために、わざわざ夜中に運転させるのはやめて頂きたい。

  77. 339 匿名さん

    昼間は暑くても、夜眠れればいい。
    夜にクーラーをガンガン使えるように、夜間の湯沸しを禁止して欲しい。

  78. 340 匿名

    オール電化のために、火力発電所では無駄に燃料使ってるんだよなあ

  79. 341 匿名

    オール電化のために、火力発電所では無駄に燃料使ってるんだよなあ

  80. 342 経済産業省さん

    まぁ、オール電化のせいでというには余りにオール電化世帯数は少ないが、ひとつ言えるのは、
    東電は夜間帯を除く電気料金値上げを検討中で、そういう意味では運命共同体。

    電力需要は深夜になると昼の50%以下にまで減ってしまうから夜間電力まで値上げする必要はない
    というのが大方の見方で既に正論となっている。

    運命共同体で等しく値上げになるからどっちが得するって話ではないけど、ガスの人にとっては
    なんか存した気分になるよね。深夜電力がそのままなのはオール電化にとっては朗報なのかな。
    オール電化使ったことないから解らないけど…。

     ※結論  ガスも電化も電気料金値上げ(深夜帯除く)では運命共同体です。電気を大切にね。

  81. 343 匿名

    IHクッキングヒーター
    左右ヒーター 100W相当~3.0kW
    中央ヒーター 100W相当~1.6kW
    オーブン(グリル)手動600W相当~1.2kW、3段階*1

    って、エアコン並に電気使っているじゃん!!

    左右同時使用で最大6.0kWって、800Wの電気ストーブ7.5台分だよ!

    長時間使用しないだけましだけど、東電エリア内で85万軒の家が使っていて
    使用電力量に影響しないわけないと思うのですが。

    節電や、火力発電によるCO2排出を抑えるためにも、
    IHは控えるべきかと思います。

  82. 344 匿名

    相変わらずヒステリーを起こしている書き込みがあるね。
    節電するのが、余程嫌なのか、そのストレスをオール電化にぶつけているだけかな。

    >>343

    左右同時に6kWなんて使えないよ。そう言う仕組みになっているんだよ。
    くだらない計算する前にカタログぐらい読めよ。

    君は、普段から色々な道具を最大値で常に使う生活をしているんだね。まず、それを見直そうよ。

  83. 345 匿名

    >>342
    >電力需要は深夜になると昼の50%以下にまで減ってしまうから夜間電力まで値上げする必要はない
    >というのが大方の見方で既に正論となっている。
    今は、だろ。
    将来的に原発の増加の見込みは薄れたし、むしろ廃炉に追いやられる原発もあるかも知れない。
    そんな中で深夜電力を火力で賄うようになったら本末転倒。
    電力の安定供給に不安がある以上、オール電化推進は不可能。
    オール電化マンションも方向転換を求められる。

  84. 346 経済産業省さん

    でもガスの人も値上げされますし、オール電化の深夜値上げはないので、ここでいくら叫んでも
    あまり意味が無いので無駄なストレスが貯まるだけかと。
    >>342で書いたとおり「国民平等に値上げ」はもう既定路線です。

    一方でガスの復旧の遅さも問題になりつつあります。
    乳幼児をお風呂に入れられなくてオムツかぶれなど衛生面でも深刻な状況との報告があります。
    単身赴任さんみたいな人はそれなりに頑張れるんでしょうけど、弱者には辛い状況のようです。

    国としても電力不足がなければ被災地には多々メリットのあるオール電化を推進する方向でしたが、
    今後は“東北”電力管内の状況を見極める必要があるでしょうね。

    報告によるとオール電化とプロパン宅はほぼ復旧。都市ガスだけが極端に遅れているようです。
    なので仙台の中心部より郊外が先に電気・ガス・水道が復旧したという現象が見られてます。

    関東では電力不足でオール電化が槍玉ですが、仙台などでは都市ガス=使えないという評価が
    一般的なようです。ガスコンロあるのにカセットコンロで調理するという矛盾が生じています。

  85. 347 住まいに詳しい人

    停電がなんでそんなに嫌なのか理解に苦しむが…。
    どうしても嫌ならこれでも買っておけ。

    1. 停電がなんでそんなに嫌なのか理解に苦しむ...
  86. 348 匿名さん

    へぇ、ついに停電容認になったのか

  87. 349 匿名さん

    今回の地震に関して言えば、電気の復旧が速いというのも妄想なんだけど。
    4月2日の状況

    http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/index.html
    この地震により当社管内の広い地域で停電が発生し、4月2日10時現在、青森県、岩手県、宮城県、福島県の一部地域で170,415戸が停電しております。(地震発生時からの延べ停電戸数は4,861,246戸)

  88. 350 匿名さん

    昔の映画にチャールトンヘストン主演でオメガマンという映画が有った
    その映画に自転車ペダルの発電機が出てきたが、楽天とか探しても無いんだね
    今時でも家庭用でなかなか無いもんだね 

  89. 351 サラリーマンさん

    >電力需要は深夜になると昼の50%以下にまで減ってしまうから夜間電力まで値上げする必要はない
    >というのが大方の見方で既に正論となっている。

    いやいや、全体的に電気料金を引き上げないと、とても保障問題や原発廃炉や火力発電に
    対応しきれないと思うよ?
    それとも夜間電力は今と同じにして、昼間料金だけ倍にするのかな?
    もしかしてこれを機に更にオール電化を推進しようとする策略か?w
    (電気足りるのかオイ・・・)
    それともまた莫大な税金投入??

    この際、オール電化とガス併用の違いをしっかり考えれば良いと思うんだけどな。

    オール電化は・・・
    災害に強い
    安全
    コスト月に4万

    ガス併用は・・・
    災害に弱い
    ちょい危険
    コスト月に2万

    (例えだけど)好きな方を選んでください!

    電気が足りない以上、こういう考え方が望ましいと思う!

    あと、冷房が一番電気を食うのは誰でも判ります。
    PCもTVも照明も冷房も、ガスでは出来ません。
    でも、給湯やコンロはガスで代用できます。
    原発フル稼働で夜間電気を捨てている状態なら夜間電気でオール電化でもOK

    でもって今の状況は、電気を捨てている状況なのかな?
    夜間捨てていた電気自体が無くなりつつある状況では?
    もし若干でも夜間電力が余っているなら、オール電化に充てるのではなく、
    24時間操業の会社・工場にあてて、経済を活性化する方が良いねぇ・・・
    自分的には。

  90. 352 土地勘無しさん

    電気は東北で17万戸か…。まだ時間かかるかもな。ガスはこんな感じ。

    仙台市ガス局HPより

      復旧対象戸数(A)      … 311,144戸
      本日までの累計復旧戸数(B) … 86,021戸
      復旧対象残数(A)-(B)  … 225,123戸
      復旧率(B)/(A)     … 27.6%

    確かに復旧率ひどいな。
    都市ガスが通っている仙台市中心部の損壊状況考えると…。
    津波被害があったところの多くはプロパンが多かっただろうしね。

    同じ駅前でも電気は復旧しているのにガスがダメという状況もこの数字なら頷ける。

  91. 353 土地勘無しさん

    >>351 計画停電に夜間は含まれてないですよね。そういう事です。

  92. 354 匿名さん

    IHって左右同時に最大で使えないのですか!? 結構不便なんですね。

    ガスコンロは、乾電池で、使おうと思えば左右最大どころか、全バーナーとグリルも同時に使えるのに。

    いずれにせよIHはヒーター片側だけでも、大きな電力を消費しているということが解りましたので、
    現在のような電力事情ではいかがなものかと、私も思います。

    機器ごとの消費電力を知ることは、効率的に節電する上でも必要なことではないでしょうか?

    電気関連の方で、痛いところを突かれたのかなにか知れませんが、
    どちらかというとNo.344さんがヒステリーおこしているようにもみえますよ。

    都市ガスの復旧が遅いのを考えると、プロパンガスで併用というのが、災害時はよさそうですね。
    とにかく、放射能だけは勘弁してください。

  93. 355 匿名さん

    ↑最大で使っても中の上でつかってもお湯の沸く速さにほとんど差がないのです。
    うちはMAX8ですが実際6以上を使うことは殆どないですね。
    もちろん左右+両面グリルで調理は当たり前のようにしてますよ。

  94. 356 匿名

    深夜電力の値上げが一番早く資金回収できそうだな。

  95. 357 匿名

    夕方のピークっていつだっけ?

  96. 358 不動産業者さん

    >>356 そんな事したらますます昼間の電力が少なくなるよ。
    別に利便性があって夜間に沸かしているわけではないんだし。安いからたまたま深夜なんだから。
    昼と変わらなくなったら昼に沸かしながら使うに決まってるじゃん。

  97. 359 匿名

    >>358
    バカだな。
    深夜は昼間より少しだけ安くするんだよ。
    少しだけな。

  98. 360 匿名さん

    オール電化マンションに住んでいます、電気を使うなとか極論ばっかり言ってもしょうが
    ないので、IHクッキングヒーターの使用電力抑えるために、現実的な対策として
    今使っている鍋を見直してはどうでしょうか?
    IH使用可と書かれた鍋でも安いものは鍋底にIHに反応する鉄板をくっつけた
    だけの熱伝導の悪いものが多いですよ、多層構造の鍋とか、圧力鍋を使って
    IHクッキングヒーターの出力抑えたり、使用時間を短くするとかに挑戦すれば
    経済的にも今よりは絶対に良い効果でると思います。
    多層構造の鍋は一個で一万円以上するものとか普通にあり、購入に抵抗あるかと
    思いますが、IHクッキングヒーターの出力メモリ10段階として小さいほうから
    4位で十分な料理ができます。
    最小出力の保温でも小さな鍋なら軽く沸騰してます。
    これから電気料金が上がるとすれば絶対にお勧めです。

  99. 361 匿名

    相変わらずわかってない奴が居るな。

    東電管内だとオール電化の場合、電化上手(プラン名)を使っている家が多いだろう。
    東電のHP位見ろよ。電化上手は、最初から昼間のピーク時の電気料金が、お前らガス併用電化住宅の1.5倍なんだよ。その分、夜間が安いんだよ。

    最初から昼間は高いんだよ。

    夜間電力が、安くなるプランはガス併用電化住宅にも使えるものがあるからそれを使えばいいよ。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸