- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
>電力需要は深夜になると昼の50%以下にまで減ってしまうから夜間電力まで値上げする必要はない
>というのが大方の見方で既に正論となっている。
いやいや、全体的に電気料金を引き上げないと、とても保障問題や原発廃炉や火力発電に
対応しきれないと思うよ?
それとも夜間電力は今と同じにして、昼間料金だけ倍にするのかな?
もしかしてこれを機に更にオール電化を推進しようとする策略か?w
(電気足りるのかオイ・・・)
それともまた莫大な税金投入??
この際、オール電化とガス併用の違いをしっかり考えれば良いと思うんだけどな。
オール電化は・・・
災害に強い
安全
コスト月に4万
ガス併用は・・・
災害に弱い
ちょい危険
コスト月に2万
(例えだけど)好きな方を選んでください!
電気が足りない以上、こういう考え方が望ましいと思う!
あと、冷房が一番電気を食うのは誰でも判ります。
PCもTVも照明も冷房も、ガスでは出来ません。
でも、給湯やコンロはガスで代用できます。
原発フル稼働で夜間電気を捨てている状態なら夜間電気でオール電化でもOK
でもって今の状況は、電気を捨てている状況なのかな?
夜間捨てていた電気自体が無くなりつつある状況では?
もし若干でも夜間電力が余っているなら、オール電化に充てるのではなく、
24時間操業の会社・工場にあてて、経済を活性化する方が良いねぇ・・・
自分的には。