- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2011-05-14 08:40:40
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化マンションは今後どうなる?
-
1701
匿名
>>1700
>オール電化も今はお勧めでないだけで時が経つと元に戻るよ。
根拠は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1702
匿名さん
1690さん わかりやすい書き込みでとても理解しやすかったです。
繰り返し発生している議論に、火力発電のコストでは深夜単価で販売した場合に変動費さえカバー
できず赤字で電力を販売するとあるのですが限界利益さえ稼げないなら確かに単価アップするべきだと
思います。
製造業にかかわったら最初に変動費、固定費、限界利益とか教えこまれると思いますが。
私は赤字価格では電気を売ってないと思います(株主にも客にも背任行為と思うから)
限界利益が稼げても夜間に昼より安く販売されるのは感情的に我慢できない人もいる
のは仕方ないと思いますが。
発電コストが一番安くなる方法は電力会社より民間企業に答えがあると思います。
電力会社から電気を買わずに自家発電している企業にほぼ共通しているのは24時間
連続操業の製造業ですよ、燃料も多くは特別なものでなく石炭です。
でも電力会社が発電した電力を販売しているのは様々な時間帯に自由に使用する人達です。
電力会社がより安く電気を供給するためには電力ピークを平準化して、少ない設備で24時間
フル稼働する必要があります。
夜間に発電余力があれば料金設定を昼より安くしてお客を誘導するのは商売として当然です。
ただ、原発抜きの発電設備で本当に変動費さえカバーできない赤字価格なら値上げは当然と考えてます。
問題は東京電力がいまのままではホントのコストなんて出てこないことです。電気会社にしてもガス
会社にしても公共性のある事業は存続するために適正な利益を取ることが義務づけられています。
この制度を利用して通常の民間企業なら削れるコストを可能な限り計上した結果を料金に反映させて
いるんですから、天下りが多い産業の本当コストは本当の意味で民営化してからじゃないと不明です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1703
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1704
匿名
>>1701
東京電力は、君より空気を読むのが上手なんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1705
ご近所さん
いやさ、発電所を12時間稼動させるより、
24時間かどうさせたほうが効率が良いのは誰でも分かるけど、
火力は原発ほど発電効率高くないのは明白なのだから
(すでに老朽化している発電所のフル稼働、新規建設費用などを含む)
深夜電力料金の値上げは目に見えている。
そうなったら、
エコキュートやオール電化はガスよりお得ですよ~!
って言う宣伝文句が使えなくなるので、
IHは別にして、エコキュートを選ぶ理由が無くなる。
というか、
そもそも電力ピーク時にお風呂や洗面所のお湯を沸かす家庭はほとんどない
にもかかわらず、
ピーク時の電力を減らすために
深夜電力料金を値下げして電気使用量を夜間に持っていく
と言う論理が破綻している。
エアコンやテレビ、洗濯機、掃除機に使う電力を
深夜にストックしてそれを昼間に使う
っていうならわかるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1706
匿名
賠償額の分もオール電化の負担割合増やせばいいんじゃない?
嫌ならオール電化やめればいいんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1707
匿名さん
>>1694
>普通は、取りやすい料金から取るよね。個人向けなら従量電灯からとか。
普通ならね。
しかし、今回の場合は自滅したとしか言いようがない原発事故が原因。
電力会社の不始末の尻拭いをする為の値上げであれば、その電力会社にとっての
優良顧客であるオール電化のみに適用される電気料金に手を付けずに、その他の
顧客から理解が得られない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1708
ビギナーさん
あー、つまりなんだ、あれか。
電力会社としては深夜もある程度稼動させてコストを下げたいから
深夜電力を安くしてでも使用して欲しいってことか。
エコだの安全だのお得だのってもっともらしい事言っておきながら、
実は
俺たち電力会社のコスト削減のために、おまえら深夜も電気をつかえよゴラ!
って言ってるわけだな。
だったら、最初からそうやって言えばいいのにねぇ。
あ、電力会社様の社員さんには、
一般人に頭を下げるなんて発想事態が無いか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1709
匿名さん
>>1699
書いているのは全て電力会社の都合だろ。
原発が無くなれば火力中心となって、エネルギーの利用効率としてはガスを直接給湯に使うよりヒートポンプの効率が落ちる深夜にお湯を沸かすエコキュートの方が落ちる。
省エネしないといけない世の中で電力会社は存しないけど、エネルギーの利用効率は下がりますでは許されない。
しかも、オール電化家庭が絶対に昼間のピーク時間帯にエコキュートで追い焚きをしたりしないという保証はないから、昼間のピークを更に上げてしまう可能性が否定できない。このようなシステムは普及させる事は出来ないよ。
家庭内で裸火を使わないという安全性が欲しければコンロのみIHにすればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1710
匿名さん
>>1708
>電力会社としては深夜もある程度稼動させてコストを下げたいから
>深夜電力を安くしてでも使用して欲しいってことか。
これに尽きるだろうね。
それに便乗して1円でもランニングコストを安くしたいっていう人が飛びついた。
「なぜ安いのか?」まで考えずにね。
その理由が深夜もフルパワーで発電しないと成り立たない原発のおかげなのに・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1711
匿名さん
まあ、何を目的とするかじゃないかな?
CO2削減とかガス燃料削減とかを主眼に置くなら深夜電力はなくしたほうがいい
オール電化などという効率が悪いものは淘汰したほうがいいし
夜間に使われるネオンサインやコンビニはお休みしてもらってかまわない
つまり原発の夜間電力がなくなった状況においてなら、日本中の使用エネルギーを減らす
設備の稼働率を上げるのが目的なら、深夜電力割引はアリだしピークをフラットにしたいというのもわかる
深夜にばんばん使ってもらって平準化してもらったほうが電力会社にとってはありがたい
これは原子力がなくなっても同じだろう
で、我々のお財布(国内の電力に対する出費)上にとっては記のほうが安上がりは間違いない
電力会社にとっては売上が下がるし設備稼働率が悪くなっていいこと無いな
つまり、我々としては深夜電力なんかで余計な二酸化炭素を炊いてもらっては困るのよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1712
匿名さん
揚水発電所を増やすのが現実的。
それと並行して自然エネルギーの開発を進める。自然エネルギーの不安定さも揚水発電で
カバーできるメリットもあるしね。
今の日本で利用効率が悪いエコキュートに使ってもらうような無駄な電力は存在しないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1713
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1714
匿名さん
>…昼間のピーク時間帯にエコキュートで追い焚きを…
追いだきをするときは、お湯を沸かすのとは別のシステムですが…
昔のタイプのものは別かもしれませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1715
匿名さん
揚水発電とかエコキュートとか、昼間のピーク電力を減らすために全体の使用エネルギーを増やすのがいい方法とは思えないよね
使用エネルギーを減らすなら生まれたその場で作った方が効率がいいんでしょ?
だったらピーク電力のほうを上げるのがスジなんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1716
匿名さん
ガスに詳しい人に教えて欲しいのですが、関東の場合は都市ガスのカバー率が
そんなに多いのでしょうか?
地方在住だとプロパンガスに頼って暮らすイメージでプロパンガス運ぶのに
車でガソリン使うのでエネルギー効率がそんなに優れているような印象が
ありません。
ガス併用住宅とひとくくりに言っていますが今はほとんどの家庭で
都市ガスを利用できているのでしょうか?
都市ガスが当たり前と考える都会の人と違い、ガスといえばプロパンガスと想像する
人(私です)ではガスの優位性をそれほど信じれらません。
プロパンガスを運搬したとしてもガスでお湯を沸かす方が良い方法と考えても
大丈夫でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1717
匿名
運搬というならほぼすべてのエネルギーははるばる何千キロも運ばれてるよ。
電気も送電があるから同じレベルじゃない?その面なら都市ガスか一番効率いいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1718
匿名さん
>関東の場合は都市ガスのカバー率がそんなに多いのでしょうか?
ガスといえば都市ガスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1719
匿名
アンチって「自分は馬 鹿でぇ~す」ってカキコしか出来ないってのは良く分かったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1720
匿名
オール電化派って「自分は馬 鹿でぇ〜す」ってカキコしか出来ないって良く分かったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1721
匿名
>>1711
君は、「1/1<1/2」こう言う式が成り立つと言う事を言いたいわけね。
>>1720
君も1711と同類って事でOKね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1722
匿名さん
1716の書き込みした者です
1717さん、1718さん書き込みありがとうございました。
都市ガスが通っているような都会ならガス併用で暮らす
方が効率よさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1723
匿名
>1721
>君は、「1/1<1/2」こう言う式が成り立つと言う事を言いたいわけね。
意味が分からない。>1711にそんなこと書いてある?
原発でオール電化が割高になるのはショックかもしれないけど、混乱したまま書き込みするなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1724
匿名さん
そうだよねえ。
結局、「光熱費が安くなる」ってメリットがあるからオール電化にしたのに、今さら「ガス併用と同じになります」って言われてもなかなか受け入れられないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1725
匿名
>1692
>投入エネルギーを上回るかどうかとロスは別。
そのとおり。
そして、重用なのはロスがあるかどうかではなく、投入エネルギーを上回るかどうか。
多少のロスがあろうがそれを上回るエネルギーを取り出せるのであれば、直接燃やすよりも効率良くエネルギーを使用しているということだ。
>送電と放熱のロスは消えない。
全体としての効率を考えず、一部のみのロスだけを問題にすることこそ詭弁以外の何物でもないんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1726
匿名さん
で、100の化石燃料を使ったとしてどっちが効率いいのよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1727
匿名
>1726
たぶん、現状だと
電気温水器<普通のガス給湯<エコキュート<エコジョーズ
みたいな感じじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1728
匿名さん
エコキュートの化石燃料の電力ベースの効率なら、普通の給湯器以下だろ。
発電時のロス、放熱ロス、送電ロスがあるんだから。
APFが3とかいってもそれはエコキュートの中の話で、そこからの放熱ロスも入ってないしな。
電力会社の理想的な効率だけしか見てないんだろ。
しょせん原発から供給される電力あってのエコキュートだよ。
「空気の力(と原発の力)でお湯を沸かすオール電化」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1729
匿名
>>1723
失礼、1711の日本語が一部日本語になっていなかったから読み間違っていたよ。
で、二酸化炭素だけど昼間が夜間にシフトした分にしても夜間増えた分にしても全てガスで発電しているわけじゃないから、直接ガスを燃やしてお湯を沸かすより二酸化炭素は少ないんじゃないの。夜間は特にガスによる発電以外の比率が上がるわけだから、常時ガス100%の給湯よりね。
ところでオール電化の何が割高なんだい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1730
匿名さん
その、「すべてが火力じゃない」→「二酸化炭素は少ない」の理由は原発だろ。
水力発電の分なんて、オール電化ができるずっと前から夜間の街灯すら足りてないからな。
オール電化がCO2が少ないと言ってるのは原発。それが問題なんだよ。
オール電化がCO2少ないって言ってる時点で原発依存度高いよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1731
匿名さん
>>1727
100Lのお湯を沸かすことを前提とすると、燃料の輸送費等を含めてもたぶんそれが正解。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1732
匿名
純粋にガスだけで発電してロスも含めて、使う場所に40%しか届かなかったとしても300%(年間平均)の効率でお湯を沸かせば40%が120%って事に成るから、そこから更に20%もロスしたとしても95%(カタログ値)のガス給湯器よりは効率が良いって勘定だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1733
匿名
>>1730
君の家は、水力の電気と火力の電気を分けて使うことが出来るのかい?
因みに我が家は、そんな芸当は出来ない。
95%ガスで5%水力なら100%ガスを燃やすだけの給湯器より二酸化炭素は少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1734
匿名
>>1730
書き忘れていたよ。
オール電化の何が割高なんだい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1735
匿名
>1728
COPには放熱組み込まれてなかったとは思うけど、APFには放熱ロス分は組み込まれてるんじゃなかったか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1736
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1737
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1738
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1739
匿名
>1737
どうみても火力のほうが安いだろ。
原発に今後の補償を組み込めば。
補償されない(可能性が高い)健康被害、輸出品の風評被害などもある。
廃炉費用は入っているらしいが、放射性廃棄物の処理コストもきちんと算定されていない。
これで同じ水準なのは都合よくそうしているだけで、原発は本当は高い。
CO2ネタになるってことは、オール電化は原発ありきなんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1740
匿名さん
使用済み核燃料はプルトニウムとなりますから
日本が核抑止力を持つために必要な資産です(キリッ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1741
匿名さん
オール電化がこんな形で駄目になるとは思わなかったよ。
東京電力のミスでこのような結果になってしまったのだから、東京電力の責任は大きいね。
いまのオール電化の家は大変だね。エコキュートの代替品がなくなるのでは??
生産量が減るから、機器は割高になるから製品寿命の10年後が悲惨だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1742
匿名
大丈夫。
ちゃんとオール電化の電気料金値上げして資金回収してばら蒔くでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1743
匿名さん
原発の賠償の肩代わりをさせられる何てアンチ君達は夢にも思ってないみたいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1744
匿名さん
来年は電気の暖房器具を追放する
調理器はIHも考えたが変えなくてよかった
電気ポットを使うのはやめてそのつどガスで湯を沸かすことにする
電気炊飯器よりガス炊飯器のほうがおいしいというがどうだろう?
電子レンジよりもトースターよりも瞬間湯沸かし器やフライパンを上手に使う
テレビは基本つけない、見たいものだけワンセグに録画しておき昼にでも見る
エアコンは今まででも大半付けない家庭だったけれどコンセントに付いてたからプラグを抜いた
ルーターも家にいない場合や夜間に切れるようにコンセントを手元に持っきた
電力会社に払う費用は極力減らし、どうせ同じように払うならガスに払う
電気を使わない生活防衛、がんばるぞ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1745
匿名さん
この夏は西瓜を食べて体を冷やそう! スイカキャンペーン実施予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1746
匿名
オラッ、悟空。
みんな、節電がんばってっか。
1744も冬と言わず今度の夏から頑張ろうぜぇ。
エアコンなんか捨てっちめぇばいいんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1747
匿名さん
>>1743
ガス併用家庭も当然、賠償額を負担することになるだろうね。
オール電化の方が負担比率が高いというだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1749
匿名
賠償額の分もオール電化の負担割合増やせばいいんじゃない?
嫌ならオール電化やめればいいんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1750
匿名さん
今回の震災で決定的になったことは
ランニングコストが格安で確保水があるオール電化物件やガスのエネファーム物件は贅沢住宅であり
普通のガス併用物件は一般大衆住宅、又は仮設住宅向きってことだよね。
値上がるする電気代とガス代の両方を絶対に払わないといけないガス併用のマンションは
何にも出来ないからガマン・ガマンだね。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1751
匿名さん
>生産量が減るから、機器は割高になるから製品寿命の10年後が悲惨だね。
10年ももたないガス給湯に言われたくないよ。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1753
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1754
匿名さん
>1751
ガス給湯器とエコキュートじゃ機器が3倍は高いね。
さて、ランニングコストがどうなっていくことやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1755
匿名さん
おら、悟空。
カス好きの奴らは、最近願望しか言わねぇなぁ。
オール電化ぁ、負担比率が高けぇとか計算不得意かぁ。
おめぇら得意の根拠ちゅうのを示してみろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1756
オレ流
相変わらず不毛なやりとりやってるなあ。
「アンチオール電化」はきっと「アンチ原発」「アンチ東電」「アンチ電気料金値上げ」の混成チームと思われるが,決して「アンチオール電化住宅住人」ではないんじゃないの?「オール電化住宅住人」をいくら攻撃しても「原発」「東電」「電気料金値上げ」の攻撃にはならないよ。
原発推進は経済成長に原発の安定的な電力供給が必要だと判断した当時の中曽根政権の政策判断にあって,今日においても,原発捨てて不安定な電力供給社会を許容するという国民レベルのコンセンサスは得られていない。「アンチオール電化」でそのウサを晴らすのは筋違い。
東電は,原発増強が国策で,その結果,原発が夜間にも止められないために生じる夜間電力を有効活用しようとしてオール電化推進に振り向けたということだと思うが,原発の安定的な電力供給という政治判断が前提にある以上,夜間電力の有効活用としてはむしろよいアイディアなんじゃないの? オール電化を推進したから原発が増えたわけでは決してないでしょ。
最後に,電気料金値上げは今後間違いなくやってくると思うし,その責任は国と東京電力にあると思うが,電気料金の適正価格を見誤っていたのは利用者にもあるんじゃないの? 危険な店で安い生肉を安全だと思って食べた人には同情するし,同じことがオール電化利用者にもいえると思うけど,原発とか東電の失敗まで背負わせるのはおかしいでしょ。
ぼくが過去スレを読んだ限りは,オール電化利用者が今後の電気料金値上げを受け入れないとは言ってないと思う。仮に原発が運転を止めれば原発の夜間電力がなくなるのでオール電化のビジネスプランが壊れるのは予想していなかったかもしれないけど,それはあきらめてもらうしかない。それは原発とか東電の失敗ではなく,単なる「安物買いの銭失い」単なる「判断ミス」にすぎないのだから。これくらいの判断ミスよくあるんだから,あまりいじめるべきではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1757
匿名さん
「オール電化は、安物買いの銭失い」とのご意見、賛成します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1758
匿名
深夜料金のビジネスモデル自体は、無くならないよ料金は多少変動するにしても。
使用状況グラフを見てみると深夜に2,000万kW程度の需要があるわけ、これが全部ネオンサインなら別に問題無いんだけどそんな分けないのは、ちょっと考えれば分かるはず。
ビジネスモデルを壊して割安感を無くせば昼間に回る負荷が出てくるわけで電力会社としては夜間をお得にしないと成らない。まあ、電気料金が上がるとしても相変わらずガス併用が割高になると言う構図は変わらないと言う事です。
夜間使っているのが、オール電化だけなら微々たるもんだったんだけどね。
もう、原発がどうとかと言う状況じゃないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1759
匿名さん
>>1756
>東電は,原発増強が国策で,その結果,原発が夜間にも止められないために生じる夜間電力を有効活用しようとしてオール電化推進に振り向けたということだと思うが,原発の安定的な電力供給という政治判断が前提にある以上,夜間電力の有効活用としてはむしろよいアイディアなんじゃないの? オール電化を推進したから原発が増えたわけでは決してないでしょ。
おやおや、これを自分で書きながら恥ずかしくないの?
オール電化という受け皿を作ることによって原発推進が後押しできたんですよ。
卵が先かニワトリが先か、ってやつですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1760
匿名
1年後もこのスレッドは、残っているだろうから読み返してみると面白いだろうね。
10年後に読み返しても笑えるかもしれないよ。
今も昔もガスを直接燃やす方が、割高たなんだなぁ。ってね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1761
オレ流
>1756の補足。
電気料金値上げはオール電化利用者以外の利用者も当然受け入れられなければならない。原発がオール電化利用者のためだけに推進されたものではないからね。災害リスクを含めた電気料金の適正価格を見誤っていたのは決してオール電化利用者だけではない。
僕がマンション探しをしていた経験で言うと,鉄道系の駅前跡地を開発したマンションはほとんどオール電化だった記憶がある。ウチは家内がアンチIHだったので真っ先に候補から外していたが,東電を攻撃するなら併せて鉄道系デベも攻撃するのが「マンコミュ」のあるべき姿なんじゃないだろうか? 僕自身は不幸にしてたまたまオール電化を選んでしまった住人をいじめる気にはとてもなれない。巨悪は別にあるのさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1762
匿名さん
>>1758
>深夜料金のビジネスモデル自体は、無くならないよ料金は多少変動するにしても。
同意。
オール電化がガス併用よりもちょっと高くなる程度だろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1763
匿名
>>1759
読売新聞によれば東電管内で80万戸っうことだから受け皿として全然足りねぇ。
全部同時に動いても100万kWにも満たんものがどう受け皿になるんだ?
ほれ、得意の根拠を示せや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1764
匿名さん
元々、オール電化と都市ガス併用のランニングコストを比較しても大差無し。
月に3万以上浪費する家庭とかじゃないとオール電化のメリットはないのに、誇大広告に
騙されてただけ。
夜間割引率が縮小になれば、普通の家庭であれば間違いなく都市ガス併用の方が
ランニングコストが安くなる。
電力会社が比較として出しているのは、ガスを40㎥以上月に使用した場合、一方的に
電気に有利で、全くフェアではない。実際、冬以外に2~3回/1日に風呂に入る家庭はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1765
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1766
匿名
>>1763
単にオール電化が普及しなかっただけじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1767
匿名
なんだかんだ言って結局は、夜間割引が羨ましいに尽きるってカキコばかりだね。アンチの人達って。
電気料金が、上がる。なぜか夜間料金だけ余計に上がる。上がって欲しいって言う願望は分かるけど、もっと、現実を見ろよ。
電力需要のバランスを考えたらありえんでしょ。
皆、昼間に回ったら困るってのが、どうしても理解したくないのは分かるけど現実問題としてそれじゃ困るから今後も深夜割引は残るし夜間だけ割り増しなんて言う事は無いんだよ。
取れるところから取るって事で従量電灯が上がったりと言う事はあるだろうけど、今の状況が続くようなら逆に深夜に負荷が移動するように仕向ける事も十分考えられる。オール電化も昼間が1.5倍から2倍とか成ってより夜間に負荷を移動させるように成るかも知れない。ただ、間違っても夜間3倍なんて無いから。
残念ながらガスの人は、いつでも同じ料金だから逃げようが無いのが残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1768
匿名さん
>>1761
>電気料金値上げはオール電化利用者以外の利用者も当然受け入れられなければならない。
ガス併用家庭が値上げされないなんてこのスレで主張してる奴いたっけ?
>>1763
別に全ての受け皿である必要はないんですよ。
受け皿になる「名目になれば良い」。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1769
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1770
匿名
>>1767
必死(笑)
オール電化は生かさず殺さず。
これがうまいやり方だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1771
匿名さん
東京都内の世帯数が全ての電球をLEDに変えたなら、原発一基分の節約になるそうです。
今回をきっかけにLED化に拍車が掛かりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1772
匿名
>>1770
同情する。
高い電気代しか選択できないってカワイソ過ぎる。
ガスだけじゃ生活成り立たないもんな。
昔ながらのハンドル回して圧電着火で火種に火をつける奴にすれば停電でも風呂には入れるぞ。オーッ、オール電化に無いメリットじゃん。
なんてな。
3階建位で直結給水だったらもしかするけど、加圧給水とかだったら水が出ないから同じか。結局、ガスも電気に大きく依存しているだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1773
匿名
>>1768
>受け皿になる「名目になれば良い」。
意味分からん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1774
匿名
>>1773
横やりだけど、さすがにそれは読解力に難ありですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1775
匿名さん
>>1772
例え光熱費がガス併用家庭の1.2倍くらいになってもオール電化を簡単にやめられないもんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1776
匿名さん
>>1773
オール電化が原発推進の理由の「ひとつ」になってた、ってことだよ。
だから「原発推進に加担した」って言われてんの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1777
匿名さん
やっぱ一戸建てがほしいと考えてきたけど、次は太陽光発電とガスにしようと考え中。
オール電化マンションって、やっぱ売りづらいかな?
住んでる分にはマンション内みんなオール電化だからいいけど、やっぱり他の人には言いづらいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1778
匿名さん
原子力と電化でつくる低炭素社会
・公共交通システム
・オール電化住宅
・原子力発電所の新増設・設備利用率の向上
・商業用ビルでのヒートポンプ技術活用
・電化ファクトリー(工場の電化)
・EV(電気自動車)
だってさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1779
匿名
>>1774
悪いね。読解力無いから説明して。
自分達も電気を好きに使って、責任は他所に押し付けるって事かなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1780
匿名さん
>>1777
これからの政府と東電の対応によっては売りづらくなる。
しばらく様子見じゃないかな。
いまの政権に答えは出せそうにないので、3年くらいかかるのではないかな。
オール電化でも太陽光パネル+蓄電池なら転売も余裕。
ただ、イニシャルのコストが高すぎて、絶対にマイナスにはなってしうのが問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1781
匿名
でもさぁ。
低炭素社会を目指したらガスを家庭で直接燃やすのは駄目なんじゃないの。
何らかの形で電気を作って電気を使う。
別に原子力じゃなくて風力波力潮力太陽光地熱水力でもかまわんけど。出来るのは電気だけだよ。
移行するまで火力発電所から出る炭素を固めて埋めてしまうと言うのも有るけど家庭で燃やしていたらこれすら無理だよね。
まあ、結論としては、低炭素社会とか言うなら電化住宅に成っていくって事だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1782
匿名さん
>>1779
本当に読解力なさそうですね、同情しますよ。
電気でやらなくてすむことまで電気をムダに使っている分、少なからず責任はあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1783
匿名
>>1782
つまり、電気でやってはいけない事をしていると言う事かな。ガスを使わなくては成らないってか。
それって、ただのガス屋の理屈じゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1784
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1785
匿名さん
>>1783
電気でしかできないことは電気でする。
電気でもガスでもできることは震災前ならどちらでも。
震災後はガスでできることを電気でやるのは無駄といわれても仕方ない。
状況が大きく変わった、ということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1786
匿名
1782
無駄かどうかは、個人のと言うより貴方のちっぽけな価値観でしかないでしょう。
それとも、社会のコンセンサスが得られているのでしょうか。
見もしないテレビを点けていたり、人も居ないのに照明がついていたり。少なくともそれと同等ではないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1787
匿名
1785
それって、ただの結果論でしょう。
震災前に無駄じゃないと言う認識であるなら今も無駄じゃないのですよ。
ご自分も電気を利用して他人は無駄とか言うのは、人として恥ずべき行為でしか無い事を認識しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1788
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1789
匿名
>>1781
>何らかの形で電気を作って電気を使う。
「何らかの形」って例えばどんなの?
まさか、事実上実現できていない風力発電とか持ち出さないよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1790
匿名さん
問題はCO2なの?
もっと大きな問題が原発と放射能とオール電化でしょ?
1954年 原子力研究開発予算が国会に提出
1955年 原子力基本法
1960年 東海発電所着工
1963年 JPDR発電開始
1964年 深夜料金制度開始
1964年 深夜料金に対応した電気温水器発売
1965年 東海発電所初臨界
ほぼ原発と同時。東海発電所ができるために作られたのが電気温水器と深夜料金制度。
それを受け継いでいるのがオール電化。原発のために生まれたんだ。
オール電化派はCO2でごまかしたいんだろうけど。↑は事実だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1791
匿名
>>1787
>ご自分も電気を利用して他人は無駄とか言うのは、人として恥ずべき行為でしか無い事を認識しましょう。
一人殺しても二人殺しても罪は一緒というわけですか。
私はそうは思わないけどね。
やはり二人殺した方が罪は重いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1792
匿名さん
>>1787
>それって、ただの結果論でしょう。
>震災前に無駄じゃないと言う認識であるなら今も無駄じゃないのですよ。
完全な勘違い。
結果をもとに、常識やルールが変わるのが当然。
震災でCO2より原発リスク極小化の優先度があがった。
他に代替できることに無駄な電気を使うのは止めるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1793
匿名さん
まあ中曽根政権なんて言ってるお子ちゃまが理解できるはずがないんだが
昭和30年代なんて夜8時にはもう真っ暗、夜中なんかには誰も電気なんか使っていないという時代
夜中に無駄な電力を使えるはずもない
石油ショックなんてものが予測できたはずもない
結局原子力発電はその使用済み核燃料からできるプルトニウム、核兵器の原料の抽出が目的だったのだろう
中曽根や正力が考えたのは日本の核武装だ
だから元来、経済的には折り合うものではない
最初そのような目的で始めちゃった原子力発電が、石油ショックで目的が変わってしまった
田中角栄の列島改造過疎地ばら撒きと相乗効果で税金使って経済性を穴埋めし
脱石油、新エネルギーを御旗に危険物を全国にいっぱいばら撒いちゃった
核燃料にしなければ何万年もの迷惑ゴミでしかない
実現するわけもない核増殖炉
無駄に垂れ流す夜間電力
終わってるよ、この国は
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1794
匿名
>>1779
原発推進に一役かった、といえばいいですかね?
>>1778は何の出典かわからないですけど、こんな風に推進理由に挙げられてましたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1795
匿名
>>1781
>低炭素社会を目指したらガスを家庭で直接燃やすのは駄目なんじゃないの。
これこそ、電気屋の論理では?
なぜ駄目なのか、ソースはありますか?
感覚的には、直接燃やそうが電気に変換してから使おうが、トータルで効率がよい方が低炭素社会を目指すことになるのではないかと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1796
匿名
ガス併用世帯で12000円、オール電化世帯で8000円だった光熱費が、
ガス併用世帯で24000円、オール電化世帯で24000円になるだけのことでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1797
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1798
匿名さん
オール電化派はイニシャルコストの話はしたがらないからね。
オール電化マンションや戸建てを買って「最初から付いてましたから」ですもの。
お金を出したのは貴方(オール電化派)なんですけどねぇ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1799
匿名
既に払った金だから気にならないよ。
大事なのはこれからの金。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1800
匿名さん
ローンの返済に、オール電化の割高分も入っているのではありませんか
今後35年間続きますよね・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)