マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-05-14 08:40:40
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる?

  1. 1701 匿名

    >>1700
    >オール電化も今はお勧めでないだけで時が経つと元に戻るよ。

    根拠は?

  2. 1702 匿名さん

    1690さん わかりやすい書き込みでとても理解しやすかったです。

    繰り返し発生している議論に、火力発電のコストでは深夜単価で販売した場合に変動費さえカバー
    できず赤字で電力を販売するとあるのですが限界利益さえ稼げないなら確かに単価アップするべきだと
    思います。
    製造業にかかわったら最初に変動費、固定費、限界利益とか教えこまれると思いますが。
    私は赤字価格では電気を売ってないと思います(株主にも客にも背任行為と思うから)
    限界利益が稼げても夜間に昼より安く販売されるのは感情的に我慢できない人もいる
    のは仕方ないと思いますが。

    発電コストが一番安くなる方法は電力会社より民間企業に答えがあると思います。
    電力会社から電気を買わずに自家発電している企業にほぼ共通しているのは24時間
    連続操業の製造業ですよ、燃料も多くは特別なものでなく石炭です。
    でも電力会社が発電した電力を販売しているのは様々な時間帯に自由に使用する人達です。
    電力会社がより安く電気を供給するためには電力ピークを平準化して、少ない設備で24時間
    フル稼働する必要があります。
    夜間に発電余力があれば料金設定を昼より安くしてお客を誘導するのは商売として当然です。
    ただ、原発抜きの発電設備で本当に変動費さえカバーできない赤字価格なら値上げは当然と考えてます。

    問題は東京電力がいまのままではホントのコストなんて出てこないことです。電気会社にしてもガス
    会社にしても公共性のある事業は存続するために適正な利益を取ることが義務づけられています。
    この制度を利用して通常の民間企業なら削れるコストを可能な限り計上した結果を料金に反映させて
    いるんですから、天下りが多い産業の本当コストは本当の意味で民営化してからじゃないと不明です。

  3. 1703 匿名

    >>1702
    補助金は…?

  4. 1704 匿名

    >>1701

    東京電力は、君より空気を読むのが上手なんだよ。

  5. 1705 ご近所さん

    いやさ、発電所を12時間稼動させるより、
    24時間かどうさせたほうが効率が良いのは誰でも分かるけど、
    火力は原発ほど発電効率高くないのは明白なのだから
    (すでに老朽化している発電所のフル稼働、新規建設費用などを含む)
    深夜電力料金の値上げは目に見えている。
    そうなったら、
    エコキュートやオール電化はガスよりお得ですよ~!
    って言う宣伝文句が使えなくなるので、
    IHは別にして、エコキュートを選ぶ理由が無くなる。

    というか、
    そもそも電力ピーク時にお風呂や洗面所のお湯を沸かす家庭はほとんどない
    にもかかわらず、
    ピーク時の電力を減らすために
    深夜電力料金を値下げして電気使用量を夜間に持っていく
    と言う論理が破綻している。

    エアコンやテレビ、洗濯機、掃除機に使う電力を
    深夜にストックしてそれを昼間に使う
    っていうならわかるけどね。

  6. 1706 匿名

    賠償額の分もオール電化の負担割合増やせばいいんじゃない?
    嫌ならオール電化やめればいいんだよ。

  7. 1707 匿名さん

    >>1694
    >普通は、取りやすい料金から取るよね。個人向けなら従量電灯からとか。

    普通ならね。
    しかし、今回の場合は自滅したとしか言いようがない原発事故が原因。
    電力会社の不始末の尻拭いをする為の値上げであれば、その電力会社にとっての
    優良顧客であるオール電化のみに適用される電気料金に手を付けずに、その他の
    顧客から理解が得られない。

  8. 1708 ビギナーさん

    あー、つまりなんだ、あれか。
    電力会社としては深夜もある程度稼動させてコストを下げたいから
    深夜電力を安くしてでも使用して欲しいってことか。

    エコだの安全だのお得だのってもっともらしい事言っておきながら、
    実は
    俺たち電力会社のコスト削減のために、おまえら深夜も電気をつかえよゴラ!
    って言ってるわけだな。

    だったら、最初からそうやって言えばいいのにねぇ。

    あ、電力会社様の社員さんには、
    一般人に頭を下げるなんて発想事態が無いか。

  9. 1709 匿名さん

    >>1699
    書いているのは全て電力会社の都合だろ。
    原発が無くなれば火力中心となって、エネルギーの利用効率としてはガスを直接給湯に使うよりヒートポンプの効率が落ちる深夜にお湯を沸かすエコキュートの方が落ちる。
    省エネしないといけない世の中で電力会社は存しないけど、エネルギーの利用効率は下がりますでは許されない。

    しかも、オール電化家庭が絶対に昼間のピーク時間帯にエコキュートで追い焚きをしたりしないという保証はないから、昼間のピークを更に上げてしまう可能性が否定できない。このようなシステムは普及させる事は出来ないよ。
    家庭内で裸火を使わないという安全性が欲しければコンロのみIHにすればいい。

  10. 1710 匿名さん

    >>1708
    >電力会社としては深夜もある程度稼動させてコストを下げたいから
    >深夜電力を安くしてでも使用して欲しいってことか。

    これに尽きるだろうね。
    それに便乗して1円でもランニングコストを安くしたいっていう人が飛びついた。
    「なぜ安いのか?」まで考えずにね。
    その理由が深夜もフルパワーで発電しないと成り立たない原発のおかげなのに・・・。

  11. 1711 匿名さん

    まあ、何を目的とするかじゃないかな?
    CO2削減とかガス燃料削減とかを主眼に置くなら深夜電力はなくしたほうがいい
    オール電化などという効率が悪いものは淘汰したほうがいいし
    夜間に使われるネオンサインやコンビニはお休みしてもらってかまわない
    つまり原発の夜間電力がなくなった状況においてなら、日本中の使用エネルギーを減らす

    設備の稼働率を上げるのが目的なら、深夜電力割引はアリだしピークをフラットにしたいというのもわかる
    深夜にばんばん使ってもらって平準化してもらったほうが電力会社にとってはありがたい
    これは原子力がなくなっても同じだろう

    で、我々のお財布(国内の電力に対する出費)上にとっては記のほうが安上がりは間違いない
    電力会社にとっては売上が下がるし設備稼働率が悪くなっていいこと無いな
    つまり、我々としては深夜電力なんかで余計な二酸化炭素を炊いてもらっては困るのよ

  12. 1712 匿名さん

    揚水発電所を増やすのが現実的。
    それと並行して自然エネルギーの開発を進める。自然エネルギーの不安定さも揚水発電で
    カバーできるメリットもあるしね。
    今の日本で利用効率が悪いエコキュートに使ってもらうような無駄な電力は存在しないよ。

  13. 1713 匿名さん

    揚水発電なんて原発依存そのものだろ

  14. 1714 匿名さん

    >…昼間のピーク時間帯にエコキュートで追い焚きを…

    追いだきをするときは、お湯を沸かすのとは別のシステムですが…
    昔のタイプのものは別かもしれませんけど。

  15. 1715 匿名さん

    揚水発電とかエコキュートとか、昼間のピーク電力を減らすために全体の使用エネルギーを増やすのがいい方法とは思えないよね
    使用エネルギーを減らすなら生まれたその場で作った方が効率がいいんでしょ?
    だったらピーク電力のほうを上げるのがスジなんじゃないかな?

  16. 1716 匿名さん

    ガスに詳しい人に教えて欲しいのですが、関東の場合は都市ガスのカバー率が
    そんなに多いのでしょうか?
    地方在住だとプロパンガスに頼って暮らすイメージでプロパンガス運ぶのに
    車でガソリン使うのでエネルギー効率がそんなに優れているような印象が
    ありません。
    ガス併用住宅とひとくくりに言っていますが今はほとんどの家庭で
    都市ガスを利用できているのでしょうか?
    都市ガスが当たり前と考える都会の人と違い、ガスといえばプロパンガスと想像する
    人(私です)ではガスの優位性をそれほど信じれらません。
    プロパンガスを運搬したとしてもガスでお湯を沸かす方が良い方法と考えても
    大丈夫でしょうか?

  17. 1717 匿名

    運搬というならほぼすべてのエネルギーははるばる何千キロも運ばれてるよ。

    電気も送電があるから同じレベルじゃない?その面なら都市ガスか一番効率いいね。

  18. 1718 匿名さん

    >関東の場合は都市ガスのカバー率がそんなに多いのでしょうか?
    ガスといえば都市ガスです。

  19. 1719 匿名

    アンチって「自分は馬 鹿でぇ~す」ってカキコしか出来ないってのは良く分かったよ。

  20. 1720 匿名

    オール電化派って「自分は馬 鹿でぇ〜す」ってカキコしか出来ないって良く分かったよ。

  21. 1721 匿名

    >>1711

    君は、「1/1<1/2」こう言う式が成り立つと言う事を言いたいわけね。

    >>1720

    君も1711と同類って事でOKね。

  22. 1722 匿名さん

    1716の書き込みした者です
    1717さん、1718さん書き込みありがとうございました。
    都市ガスが通っているような都会ならガス併用で暮らす
    方が効率よさそうですね。

  23. 1723 匿名

    >1721

    >君は、「1/1<1/2」こう言う式が成り立つと言う事を言いたいわけね。


    意味が分からない。>1711にそんなこと書いてある?


    原発でオール電化が割高になるのはショックかもしれないけど、混乱したまま書き込みするなよ。

  24. 1724 匿名さん

    そうだよねえ。
    結局、「光熱費が安くなる」ってメリットがあるからオール電化にしたのに、今さら「ガス併用と同じになります」って言われてもなかなか受け入れられないよね。

  25. 1725 匿名

    >1692

    >投入エネルギーを上回るかどうかとロスは別。

    そのとおり。
    そして、重用なのはロスがあるかどうかではなく、投入エネルギーを上回るかどうか。
    多少のロスがあろうがそれを上回るエネルギーを取り出せるのであれば、直接燃やすよりも効率良くエネルギーを使用しているということだ。

    >送電と放熱のロスは消えない。

    全体としての効率を考えず、一部のみのロスだけを問題にすることこそ詭弁以外の何物でもないんだが。

  26. 1726 匿名さん

    で、100の化石燃料を使ったとしてどっちが効率いいのよ?

  27. 1727 匿名

    >1726
    たぶん、現状だと
    電気温水器<普通のガス給湯<エコキュート<エコジョーズ
    みたいな感じじゃないかな?

  28. 1728 匿名さん

    エコキュートの化石燃料の電力ベースの効率なら、普通の給湯器以下だろ。
    発電時のロス、放熱ロス、送電ロスがあるんだから。
    APFが3とかいってもそれはエコキュートの中の話で、そこからの放熱ロスも入ってないしな。
    電力会社の理想的な効率だけしか見てないんだろ。

    しょせん原発から供給される電力あってのエコキュートだよ。

    「空気の力(と原発の力)でお湯を沸かすオール電化」

  29. 1729 匿名

    >>1723

    失礼、1711の日本語が一部日本語になっていなかったから読み間違っていたよ。

    で、二酸化炭素だけど昼間が夜間にシフトした分にしても夜間増えた分にしても全てガスで発電しているわけじゃないから、直接ガスを燃やしてお湯を沸かすより二酸化炭素は少ないんじゃないの。夜間は特にガスによる発電以外の比率が上がるわけだから、常時ガス100%の給湯よりね。


    ところでオール電化の何が割高なんだい?

  30. 1730 匿名さん

    その、「すべてが火力じゃない」→「二酸化炭素は少ない」の理由は原発だろ。
    水力発電の分なんて、オール電化ができるずっと前から夜間の街灯すら足りてないからな。

    オール電化がCO2が少ないと言ってるのは原発。それが問題なんだよ。
    オール電化がCO2少ないって言ってる時点で原発依存度高いよな。

  31. 1731 匿名さん

    >>1727
    100Lのお湯を沸かすことを前提とすると、燃料の輸送費等を含めてもたぶんそれが正解。

  32. 1732 匿名

    純粋にガスだけで発電してロスも含めて、使う場所に40%しか届かなかったとしても300%(年間平均)の効率でお湯を沸かせば40%が120%って事に成るから、そこから更に20%もロスしたとしても95%(カタログ値)のガス給湯器よりは効率が良いって勘定だよ。

  33. 1733 匿名

    >>1730

    君の家は、水力の電気と火力の電気を分けて使うことが出来るのかい?
    因みに我が家は、そんな芸当は出来ない。

    95%ガスで5%水力なら100%ガスを燃やすだけの給湯器より二酸化炭素は少ない。

  34. 1734 匿名

    >>1730

    書き忘れていたよ。

    オール電化の何が割高なんだい?

  35. 1735 匿名

    >1728
    COPには放熱組み込まれてなかったとは思うけど、APFには放熱ロス分は組み込まれてるんじゃなかったか?

  36. 1736 匿名

    火力発電と原発発電はどっちがコスト高いの?

  37. 1737 匿名

    火力発電と原子力発電はどっちがコスト高いの?

  38. 1738 匿名さん

    APFは年間を通しているというだけで、放熱ロスへの言及はないな。
    http://www.jraia.or.jp/product/heatpump/performance_02.html

    あと、残湯ロスもあるな。何気にこれもかなり大きいだろう。
    けっこう残してるんじゃないか?
    捨ててはいなくてもかなり冷めるしな。
    純粋な魔法瓶だって1日もたてばかなり冷める。
    温度差の大きい熱湯と外気に対して断熱材程度じゃたかがしれてる。

    >1734
    イニシャルコストは確実に高いんじゃない?
    10年程度経過した後の機器の入れ替えも。
    今後はランニングコストもどうなるかわからないけどね。

  39. 1739 匿名

    >1737
    どうみても火力のほうが安いだろ。
    原発に今後の補償を組み込めば。
    補償されない(可能性が高い)健康被害、輸出品の風評被害などもある。
    廃炉費用は入っているらしいが、放射性廃棄物の処理コストもきちんと算定されていない。
    これで同じ水準なのは都合よくそうしているだけで、原発は本当は高い。


    CO2ネタになるってことは、オール電化は原発ありきなんだろうな。

  40. 1740 匿名さん

    使用済み核燃料はプルトニウムとなりますから
    日本が核抑止力を持つために必要な資産です(キリッ

  41. 1741 匿名さん

    オール電化がこんな形で駄目になるとは思わなかったよ。
    東京電力のミスでこのような結果になってしまったのだから、東京電力の責任は大きいね。
    いまのオール電化の家は大変だね。エコキュートの代替品がなくなるのでは??
    生産量が減るから、機器は割高になるから製品寿命の10年後が悲惨だね。

  42. 1742 匿名

    大丈夫。
    ちゃんとオール電化の電気料金値上げして資金回収してばら蒔くでしょ。

  43. 1743 匿名さん

    原発の賠償の肩代わりをさせられる何てアンチ君達は夢にも思ってないみたいだね。

  44. 1744 匿名さん

    来年は電気の暖房器具を追放する
    調理器はIHも考えたが変えなくてよかった
    電気ポットを使うのはやめてそのつどガスで湯を沸かすことにする
    電気炊飯器よりガス炊飯器のほうがおいしいというがどうだろう?
    電子レンジよりもトースターよりも瞬間湯沸かし器やフライパンを上手に使う
    テレビは基本つけない、見たいものだけワンセグに録画しておき昼にでも見る
    エアコンは今まででも大半付けない家庭だったけれどコンセントに付いてたからプラグを抜いた
    ルーターも家にいない場合や夜間に切れるようにコンセントを手元に持っきた
    電力会社に払う費用は極力減らし、どうせ同じように払うならガスに払う
    電気を使わない生活防衛、がんばるぞ!

  45. 1745 匿名さん

    この夏は西瓜を食べて体を冷やそう!   スイカキャンペーン実施予定

  46. 1746 匿名

    オラッ、悟空。
    みんな、節電がんばってっか。

    1744も冬と言わず今度の夏から頑張ろうぜぇ。

    エアコンなんか捨てっちめぇばいいんだよ。

  47. 1747 匿名さん

    >>1743
    ガス併用家庭も当然、賠償額を負担することになるだろうね。
    オール電化の方が負担比率が高いというだけ。

  48. 1749 匿名

    賠償額の分もオール電化の負担割合増やせばいいんじゃない?
    嫌ならオール電化やめればいいんだよ。

  49. 1750 匿名さん

    今回の震災で決定的になったことは
    ランニングコストが格安で確保水があるオール電化物件やガスのエネファーム物件は贅沢住宅であり
    普通のガス併用物件は一般大衆住宅、又は仮設住宅向きってことだよね。

    値上がるする電気代とガス代の両方を絶対に払わないといけないガス併用のマンションは
    何にも出来ないからガマン・ガマンだね。笑

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸