- 掲示板
最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。
[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00
最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。
[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00
>>894
>アレ、事実を言われて自爆スイッチを押しかけてる? 君、まだまだ青いね~!
はいはい
>朝・夜・深夜に使う人にとっては、お得な電気です。ガス代もないもので。
(そもそもオール電化でなくても、昼間使えば無駄な電気っていうことになるだろう・笑)
>では、そうように昼間にしかエアコンのみを使う生活でなければ割安なのね!
単なる浪費家
>屁理屈がおもしろい。エアコンだけを語っても言いのであれば、電気全般でもここでは範囲内のはずです。
(やはり、朝夕の安価な電気代と深夜の格安な電気代は禁句なのでしょうか?)
必死にエアコンだけを語るのは結構だが、私の文章の返事としてエアコンだけで反論するのは不適合です。
>エアコンだけで光熱費を語っても、説得力にかけているのが薄々分かってるようですね(笑)
はあ?文章読め。
>なにも電気もガスもあまり使ってない人に、オール電化は勧めていません。(笑)
一般的に考えて、約4人家族以上の生活を基準にして考えています。
日本の出生率ご存知?
行政などのモデルは出生率のいい昭和時代とか、二世帯住宅が主です。
オール電化の最近のものならば、どの家庭が一般対象の層なのか考えた事ある?
都心だとさらに出生率が落ちるのに、何処のオール電化家庭でしょうか。
>我家(3人家族)やオール電化にしてる人は実生活を考慮して計算した結果を計算して言ってるだけですが...(笑)
節操のない浪費家の計算ならば、得することは理解する。
私が理解したいのは、堕落した浪費家を除外した計算。
>その君の参考にもならない愚痴みたいなものがエコキュートやIHなどのオール電化と何の関係があるのかは分かりませんが、電気代とガス代が月、約1.5万以上なら「準オール電化(ガス使用)」から「オール電化」をお勧めしますよ。
下手な中傷。
1.5万からとコッソリ付け足し。
ヤラシイ性格というか老獪というか。
>まあ、オール電化にする人は光熱費だけが理由ではないですが...。
オール電化にしなくても「オール電化インハウス(家の中が全部電化製品になる家庭のこと)」も着々と増えてるのよねー。
理解力が乏しいからといって、どっかの記事の紹介しても
何の解決にもならない。
>そもそも普通の一般家庭の状況において、私のように「準オール電化(ガス使用)」から「オール電化」にして
光熱費を語るのと、オール電化にしたこともない人が「オール電化」を語るのはどっちが信憑性があるかな~!?
特殊な浪費家の層は普通の一般家庭とはいわない。
>さあ、今度はどんな屁理屈で言ってくるかが楽しみだ! 次もおもっきり笑わせて下さい(ニヤッ)
程度の低い挑発に下手な理屈。
後は、笑うくらいの対処法しか残ってない事は理解する。