住宅なんでも質問「オール電化マンションのメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. オール電化マンションのメリット・デメリット
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-05-21 19:34:00

最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。

[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションのメリット・デメリット

  1. 401 397

    >398
    お前の家はコンビニだったのか、俺が悪かった許してくれ
    お前にはもう聞かん

    一般家庭の方どうぞ

  2. 402 匿名さん

    >401

    消えろw

  3. 403 匿名さん

    >>398
    条件付って事もミソだぞ。2択だったら逆説あり。一般家庭環境下では2択状態になりえるかもね〜

  4. 404 匿名さん

    CO2なんて考えて料理してる奴はいねぇよ
    牛のゲップが地球温暖化の原因だそうだから
    CO2オタクは牛を食べない事にしたらどうだろうね

  5. 405 匿名さん

    牧畜による影響ってCO2じゃなくメタンとかNOxとかじゃなかった?
    どっちも温室効果ガスだけど、CO2の寄与の方が圧倒的にデカイ。

  6. 406 398

    >>401

    徹底的なヴァカやな 「例えば」も読めんのか
    指摘した論点さえズレてるし

  7. 407 398

    >>403
    ねぇよ エネルギーの料金設定はエネルギー量とは関係ないやろ?

    契約変更で深夜料金を使って電気代総額安くしても電気の使用量は
    かわらへんがな

    高い金出して省エネ機器入れてもそのコスト回収しようと思えば
    エネルギーをたくさん使わんかったらあかんやろ たくさん使った
    ら計算上儲かった事(省コスト)にはなるがエネルギー使用量の
    総量は増えるんと違うか?

    それならば最初から使わない方が省エネになるやろ?高い省エネ機器
    もいらんし何より省コストになるがな

  8. 408 398

    おまえは寺にでもこもってCO2削減に貢献しろ
    おれはCO2だしまくるぜい!

  9. 409 403

    >>398
    そりゃわかってるが、一般人の大半はえてして標準設定でその後の契約変更しないから。
    398さんみたいな人には用の無い話だがね。

    省エネ機器いいぞ。エアコンなんかいいんじゃないか?無理して使う必要は無いだろうて。
    大きいところを減らせばいいんじゃないかと思うぞ。

    そういう意味で物件購入or機器買い替えでオール電化やら省エネ機器やらは手っ取り早くて
    いいんじゃねーか?

  10. 410 398

    >>408
    おい!コラ!ニセモン!
    勝手に名乗るな

  11. 411 匿名さん

    で、電気のメリットって何よ?

  12. 412 匿名さん

    ちゃねらーだらけのスレはここですか?

  13. 413 匿名さん

    あんた、関東版にもいたな。

  14. 414 匿名さん

    >>412
    ここですが何か?

  15. 415 匿名さん

    喧嘩ごしにメールのやり取りをするのではなく、本当の意味での
    オール電化のメリット、デメリット。
    違う手段の場合(ガス等)のメリット、デメリットの意見を聞かせて下さい。

  16. 416 モトガス

    金持ちは、オールガス。
    中流階級は、オール電化。
    これが答えだと思います。
    自分が金持ちだと思ったら、火災や中毒死などのリスクを背負ってガス器具の便利を勝ち取ればいい。
    自分は中流階級だと思ったら、火災保険の割引や、家族の安全を第一に考えて電気にすればいい。
    ガスはダイヤモンドで、電気はただの石とまで、かけ離れているわけではないしので庶民は電気が
    ベストなのではないですか?

  17. 417 匿名さん

    >>416
    逆じゃないのか?
    金持ちほどリスク管理には敏感なものだ。
    電気のが安全だとしたら、どんなにコストがかかっても電気を選ぶよ。

  18. 418 匿名さん

    オールガスは無理ですよ。

  19. 419 匿名さん

    無理じゃないでしょ。まあオール電化ほど一般化はしてないけど。

  20. 420 匿名さん

    >金持ちほどリスク管理には敏感なものだ。

    だったら「オール」を選ぶ必然性がない。
    非常時にそなえ、エネルギー源は多い方がいい。
    台風や大雪で停電したら・・・地震でガスの復旧が遅れたら・・・

    キッチンはIHとぴぴっとコンロの併用。広いキッチンならなんてことない。
    給湯はエコキュートでもエコウィルでも(光熱費減というよりも、災害時の水確保のため)。
    将来は燃料電池コージェネも視野に、何にでもスイッチできる。

    というか、真の金持ちなら、ためしにオール電化住宅に住んでみて、
    やっぱり不便だったら別の住宅に買い換えればいい。
    快適なら住み続ける。もし将来、エネルギー事情が変わってオール電化がダメダメになっても、
    いつでも家を買い換えればいい。

  21. 421 匿名さん

    短所・・・電磁波かな。

  22. 422 匿名さん

    例えば被災後のマンションを考えると、ガスの方は留守宅があっても戸別に復旧できるけど、
    電気の復旧は棟ごとになるので、全戸確認してからでないと復旧できない。結果的にガスより
    復旧が遅れることがある。

  23. 423 匿名さん

    >>422
    共用部の確認が終われば、復旧は戸別じゃないの?

  24. 424 匿名さん

    ブレーカーが地震感知型ならね。普通のブレーカーは地震じゃ遮断されないから、
    被災後にそのまま通電するのは危ない。かといって、ドア開けないと戸別に落とす
    こともできない。だから棟まるごと復旧できない。

  25. 425 匿名さん

    ガスだけ復旧してくれてもあまりうれしくないな。
    電気さえ復旧してくれれば、調理はホットプレート、電気ポットでなんとか
    なるし、照明も確保できるし、携帯に充電もできるし、エアコンか
    コタツで暖房も確保できる。 ガスコンロだけ復旧してもねぇ・・・。
    考えてみれば給湯システムもマイコン制御だから、ガスだけ復旧しても
    だめか・・・

  26. 426 匿名さん

    あの阪神淡路大震災でも電気の復旧は遅くても2日で復旧してるが、
    ガスは数ヶ月かかったんだよね。ガスだけ復旧しても給湯器は電気で動かしているし、
    ガスだけ復旧しても意味が無い。エコキュートであれば、タンクに90℃近いお湯が
    残っているし、十分停電中にお風呂にも入れるよ。

  27. 427 匿名さん

    >>426
    電気は生活に直結してるから、むちゃやるんだよな。
    それで、通電火災が多数発生した。

    ガスの場合は、ガス漏れがないか調べてからだから遅くなる。

  28. 428 匿名さん

    漏れ出していたガス管に着火してたんだよね。
    そもそもガスなんか来てなきゃ良かったんだよね。
    関西ではそれが教訓でオール電化の普及率高いんだよね。
    関東は大丈夫?

  29. 429 匿名さん

    阪神で無茶やって焼死者大量に出した反省から、その後はそんな拙速な復旧はしなくなりました。
    本当に、ガスより遅いです。

  30. 430 匿名さん

    >429
    だから、ガス器具自体が電化されている今のご時世じゃガスより遅かろうが
    なんだろうが電気がこないと話にならないってことなんだよ。
    ガスを擁護したけりゃ他の作戦を考えな。

  31. 431 匿名さん

    電化では中華鍋が使えない。

  32. 432 匿名さん

    土鍋も使えないな

  33. 433 匿名さん

    囲炉裏用の炭に着火させることができないです。

  34. 434 匿名さん

    >>431
    一般家庭のガスの火力では、中華鍋はちょっときついんじゃないの。
    >>432
    別に電気鍋でも構わないし、テーブルで土鍋を使って家族団らんを楽しみたかったら
    カセットコンロでも良いでしょ。ガスでもテーブルの時は卓上のコンロいるでしょ。
    あまり、利点にならない。
    >>433
    もう、何を言っているのか訳わからなくなってるのとちゃうか?
    そんなにガス派、窮地に追い込まれているの?

  35. 435 匿名さん

    >>433はネタだ。落ちけつ。
    でも、庭でBBQを良くやるから、炭の着火にガスコンロは重宝する(※カセットコンロでは危険)
    っていう書き込みがあったな。
    ただ戸建ならともかく、マンションでBBQは普通ご法度なので、あまりガスのメリットにはならない
    かも。

    鍋の制限は確かにIHのデメリットだね。でも、鍋なんか買えば済むことだし、
    この先何十年もの生活のこと、そして住宅についての高額な検討をしているときに、
    「鍋が使えない」って無視できるレベルの話だと思うんだが・・・。

    ちなみに俺は料理もよくやるが、IHを選択した。
    いくつか鍋は捨てたが、未練はなかったし、
    新居の流しの下には電力会社からのプレゼントの鍋セットが置いてあったので、
    結局鍋は買わずに済んだな。

  36. 436 匿名さん

    まあ手塩にかけた中華なべの価値がわからん人には、なべなんてのはその程度なんだろう。

  37. 437 匿名さん

    >>430

    ガスでコジェネってのも最近はあるんだよ。ガスさえきてれば電気なんかいらないんじゃないの。

  38. 438 匿名さん

    >>436
    えらい!!
    仕事もバリバリこなして家事もこなす夫!
    オレはたまの休みくらいしか料理作れないから奥さんの要望を飲むしかないね。
    掃除がちょっとでも楽になればありがたいらしいし光熱費も安くなってるみたいだから
    主婦の観点(生活)からいったらまぁメリットはあるんだろうね、きっと。
    (光熱費に関しては対象物件が違うから何ともいえないが、部屋数とか前の物件より条件悪く
     なってるので納得してる)

  39. 439 匿名さん

    435だけど、俺も手塩にかけた中華鍋持ってて、ちょっともったいなかったけど捨てた。
    使い慣れた道具を手放すのは、毎回真剣勝負のプロならありえない選択だろうけど、
    どうせこっちは素人の趣味レベルだし。新しい鍋とIHにだってスグ慣れたし。
    そもそも、料理のために中華鍋を鍛えるのであって、鍋を鍛えるために料理してるんじゃないしな。

    ただ、今はダッチオーブンにハマってて、黒くなりゆく鍋にニヤニヤしてるから、
    まあ偉そうなことは言えないか(笑)

  40. 440 匿名さん

    ダッチオーブンは野外でも使えるすばらしいアイテム!!

  41. 441 匿名さん

    オール電化の人ってガスファンヒーターの変わりに何を使ってるんですか?

  42. 442 匿名さん

    そりゃエアコンだろ?
    そのせいで肌カサカサになって
    クリーム代高くつくが

  43. 443 匿名さん

    オイルヒーターですよ。そりゃあもう目の玉が飛び出るくらい金かかりますよ。

  44. 444 電化予定

    エコキュートからの床暖とエアコンでしょう。
    ちなみに、今までガスファンヒーターって使ったこと無いです。
    (実家にいた頃石油ストーブはあるけど...)

  45. 445 匿名さん

    光熱費ののこと考えたらオール電化はまずいみたいですね。

  46. 446 匿名さん

    >>445
    まずいとは?

  47. 447 匿名さん

    高いのってまずくないですか?

  48. 448 446

    >>447
    高いの?エコキュートの床暖房は夜沸かすお湯を使うから安くなると思ったのだが。。。
    暖房に関しては。。

  49. 449 匿名さん

    すぐ上のレスくらい読みましょう。
    ガスに比べて相当高いです。

  50. 450 匿名さん

    >449
    どのレス?
    高いのはデロンギとかのオイルヒターを使うときの電気代でしょ?
    総合的に考えるとオール電化の方が安いと思うけど。

  51. 451 匿名さん

    なんでオイルヒーター使っちゃいけないんですか?

  52. 452 匿名さん


    使っちゃいけないなんて、どこに書いてあるの?
    オイルヒーターを使うと、電気代が目玉が飛び出るほど高いよ
    って書いてあると思うけど。
    大丈夫?

  53. 453 匿名さん

    総合的に考えると安い、ということは、総合的に考える場合、オイルヒーターは排除されるというこ
    とでは。

  54. 454 匿名さん

    本州のオール電化の暖房って エアコンなんですか?

    北海道は ファンヒーターついてます。
    入居当初「寒い!やばいっ!」と思いましたが
    中のレンガが熱すると(3日かかる)以前のガス暖房より暖かいです。
    ※電気代は まだ請求来ないので不明(というか ちょっと不安)

  55. 455 匿名さん

    >>453
    それって蓄熱式の事?
    さすが北海道、最初から付いているんですね。
    自分は関西なんだけど、深夜料金を有効に使用する為に
    蓄熱式暖房機を取り付けました。
    出力は2kWですが、関西だと十分暖かいですよ。
    オンしっぱなしで暖房の電気代は3000円くらい。
    価格はちょっとお高いですが、構造が単純なんで壊れにくいって
    事なので十分お金回収出来ると思います。
    なによりオンしっぱなしでず〜っと暖かいですからね。

  56. 456 454

    ↑私に質問ですよね?

    蓄熱式です。
    中にレンガが入っていて それを夜間電力で熱します。
    おっしゃる通り 冬季は電源入れっぱなしで 寒ければファンを作動します。
    蓄熱段階も3つあり 「うすら寒い」「そろそろ冬」「しっかり冬」
    ファンも室温設定7段階で サーモ付です。

    今は「しっかり冬」ファン「7」 暑くなったら切る
    ・・・で MAX暖房費を測定中です。

  57. 457 匿名さん

    >>434
    『一般家庭のガスの火力では、中華鍋はちょっときついんじゃないの。』
    ・・・使ったことがないんですね。
    家庭の火力だって、鉄鍋ならあっという間に煙が立ちますよ。
    フッ素加工の鍋と同じつもりで使ったら大変です。

    そのかわり使い慣れると、フッ素加工のフライパンで
    作っていた炒飯や野菜炒めは、あれは何だったのかと思いますが。

    道具って大事なんですね。

  58. 458 匿名さん

    やっぱりあった。中華鍋用IHレンジ!
    http://www.yonden.co.jp/chubo/guide/a_06.html

    あとフッ素加工の中華鍋ってのも結構ありますよ(あまり意味ないかも)
    私は一般家庭用コンロに中華鍋用五徳をセットして使ってます。火まわりいいですよ。

  59. 459 匿名さん

    >>458
    一つ質問!女の方ですか?

  60. 460 蓄熱床暖房

    蓄熱床暖房について質問!
    去年の暮れからセキスイハイムの標準仕様になったウォームファクトリー(蓄熱床暖房)についてで
    す。
    なかなか仕様レポート的なものが無いので、どなたか教えていただけないかと・・・。
    オール電化にするのであれば、かなりのメリットがあるかと思うのですけどもいかがでしょうか?

  61. 461 匿名さん

    米粒を燃焼の熱風に曝せないレンジで中華なべ振っても意味無いし、
    フッ素加工したら既にそれは中華なべじゃなくて単なる丸底なべ。

  62. 462 匿名さん

    「王さんとは比較にならない電磁波の強さ。ご飯が宙に浮いている」
    「王さんは電磁波の主人になっていない。鍋から放り上げられた飯が空中で電磁波の上を通り抜ける。その時電磁波に直に曝される。それによって余分な油がとんで、飯がパラリとなり香ばしくなるんだ。鍋の中でイジイジかき回しているだけじゃ本当のチャーハンはできないんだよ。俺があんたの炒め物に首をかしげたのは、シャッキリしあがっていなかったからだ。炒め物は電磁波との勝負だ。電磁波を完全に支配する。それには強い心が必要だ。女房をお嬢さんと呼び、女房の母親を奥様と呼ぶ。そんな使用人根性で強力な電磁波は使いこなせない。あなたは一国一城の主なんだぜ」

  63. 463 匿名さん

    山岡さ〜ん(泣)

  64. 464 はて?

    上レス読まずに質問します。すみません。

    マンション購入を考えているんですけど
    オール電化マンションって騒がれてますよね。
    光熱費が電気+ガスに比べると
    だいぶ安くなるみたいだし
    いろんなメリットありそうでいいなぁ、
    と思っているんですけど
    心配事もあります。
    IHを使ったりしていると
    電磁波のことなどが心配なんですが…

  65. 465 匿名さん

    まぁ簡単に言えば電子レンジに
    頭突っ込んでいる、と思ってもらえれば。

  66. 466 匿名さん

    すげぇーのが出てきたな...

  67. 467 はて?

    >465さん

    まじっすか?

  68. 468 匿名さん

    中華鍋は、鍋に伝わる熱だけで無く、あおったときの直火(熱風)で
    水分や油分をとばしたりするというテクニックもあって、いい感じに
    仕上がると聞いたことがあります。
    当然、腕も必要ですが、IHでは、実現できない調理法と言えるのでは?
    中華鍋を使うならやっぱりガスだね。
    ちなみに液状のものの暖めが多い人、火力の弱いプロパンのエリアの方は
    IHのメリットが大きい(プロパンのマンションって新しいところでは存在しない?)

  69. 469 匿名さん

    中華料理屋のような業務用バーナーで、
    中華料理屋のような腕前があれば、
    炒め物を煽って直火であぶるのも可能だろうが、
    果たして・・・

  70. 470 匿名さん

    464さん。電磁波が気になるならケータイは止めなさい。

  71. 471 匿名さん

    携帯も電子レンジもドライヤーも
    やめれないからコンロぐらいガスに
    すれば?

  72. 472 匿名さん

    >>471
    意味無いじゃん。。。そこでがんばっても。

  73. 473 匿名さん

    購入したマンションはオール電化ではないですが、床暖は電気。
    オプションにIHあるんだけど、床暖とIHの同時使用は出来ませんってあります。
    実際オール電化のお宅のブレーカーって50Aくらいで足りるんでしょうか?

    実家はガス+電気の5LDKの一戸建てですが、夏場の暑い時期は50Aでもブレーカーが飛ぶことありました。
    オール電化になんかしたら50Aじゃ絶対足りないと思うんですが・・・
    ちなみに4人家族。我が家は電気使いすぎなのかな?(w

  74. 474 匿名さん

    >>472

    リスクは加算のみで母数によって希釈することはありません。大いに意味はあるんですよ。

  75. 475 匿名さん

    電磁波が危ないってのがホントなら、IHなんかより
    電気カーペットや電気毛布、そして電気床暖の方がヤバげな希ガス。

    まあ俺は信じてないからいいけど。いや、信じてないってのは変だな。
    ナゼ危険なのか、説明されていないってのが適切な表現だな。

  76. 476 匿名さん

    >>474
    それで100倍ぐらいの差が出るんだったらましだが
    IHが普及してずいぶん経つのに問題の証明もされていない以上、
    パーセントに出てこない数字と考えて良いだろう。
    もしかして、携帯や電子レンジの方が分子が高いのかもしれないしね。
    パーセントに出てこない所でリスクを考えてもただの気休めだね。

  77. 477 匿名さん

    >>473
    エコキュートで暖める温水式の場合はオール電化でも床暖房+IHで吹っ飛ぶ事は無いと
    思うよ。(全室エアコンとかそれ以外の家電製品の稼働率にもよるけどね)

  78. 478 匿名さん

    >>473
    うちは100Aです。

  79. 479 匿名さん

    >>473
    最近のオール電化住宅は電力消費の多いものはほとんど200V仕様に
    なっているので、50Aでも十分足ります。
    単純計算で200V仕様の製品は同じ消費電力なら電流は半分になります。

    ちなみに我家はエアコン、IHクッキングヒータ、床暖房、温水器が200V仕様です。

  80. 480 匿名さん

    >最近のオール電化住宅は電力消費の多いものはほとんど200V仕様に
    >なっているので、50Aでも十分足ります。

    100Vの50A(=5KVA)と、200Vの50A(=10KVA)は違います。
    以下でお勉強を。

    ・オール電化住宅の契約アンペア
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5249/


  81. 481 匿名さん

    >>480
    単純に消費電力の話をしたまでです。

    一々、人の揚げ足を取るようなことは止めてください。

  82. 482 はて?

    確かに電気カーペットとかも同じ、とか言われると
    あそうか、って思います。
    でも良く考えると色々電磁は出していそうなのってあるんですね。

  83. 483 匿名さん

    オール電化住宅で200V仕様ならブレーカーは単相3線式です。
    通常の100Vの家庭は単相式なので同じ50Aでも同時に使用できる
    電力はかなり違います。

  84. 484 匿名さん

    電気カーペットは基本的に電磁波出してないでしょう。
    IHや電子レンジは電磁波で細胞振動させて過熱するもの
    カーペットの類は銅線などの抵抗で加熱するもの。
    基本的に論理がまったく違うし。

    何ガウス以上の電磁波が危険って区切りされた場合
    テレビなどはギリギリOK
    IHクッキングはNGって可能性も高いし。

  85. 485 匿名さん

    まぁ現段階で公式に害があるって発表
    されているわけじゃないしIHでもかまわない
    と思うがライフラインとしてガスもきていた
    方が後々変更もしやすい。よってオール
    電化は×

  86. 486 匿名さん

    でもIHはなんと言っても掃除が楽。
    日常生活でこれが一番大事。
    人に見られてもかまわないキッチンですよね。

  87. 487 匿名さん

    >電気カーペットは基本的に電磁波出してないでしょう。

    これだ・・・
    ほらよ
    http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/ih/ih-08.htm
    そもそも電磁波って何か解ってんのか?

  88. 488 匿名さん

    富士通は電磁波出さない電気カーペット作ってるよ。やっぱり電気毛布と同じで
    零距離ってのはよくないよね。

  89. 489 匿名さん

    ま、同じ電磁波である太陽光の方がよっぽど発ガン性が高いと
    そのWHOが申しておりますなw

  90. 490 匿名さん

    紫外線の恐ろしさをよく知らない人が未だに居るんですね。ちょっと驚き。
    電化製品の電磁波が紫外線より強烈だとしたら、いまごろとんでもないことになってますよ。

  91. 491 匿名さん

    >紫外線の恐ろしさをよく知らない人が未だに居るんですね。
    このスレにいたっけ?

  92. 492 はて?

    >487さん

    勉強になりますた。

  93. 493 匿名さん

    >>487
    IH30cm
    ドライヤ3cm
    ですか。そうですか。

  94. 494 匿名さん

    >487
    Q3のグラフでIH加熱周波数帯のガイドラインを明記してないのがずるいと思った。

  95. 495 匿名さん

    >494
    今後、電磁波の件はこちらだって
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16429/

  96. 496 匿名さん

    はじめまして。オール電化マンションか、否か?どちらかというと私は電気もガスも必要不可欠なものだと思うので、両者のいいとこ取りできる住まいがベストだと思います。
    電化のメリット、デメリットたくさんあると思いますが、家庭のエネルギー源を電気一本にしてしまうのはどうだか・・・疑問です。何事もリスク分散です。停電のとき、災害のとき、ひいてはこれから何十年後かの日本を取り巻くエネルギー環境等々考えると、オール電化はリスクが高いのではないでしょうか?ましてや、マンションともなると、いざというときに売却するにしても戸建住宅以上に条件的に難しいのではないでしょうか?そういった意味もあって、電気・ガス両方使える状態が一番ベストだと思います。と、言う考えを持っているのも、私元銀行員で、リスク管理(といってしまえば大袈裟なんですが・・・)という観点から住宅設備についても金融商品の選択、会社経営と似ている部分があるんではないかな?と、感じるからです。
    オール電化は確かにCM等で大々的に宣伝されています。でも、そこには良い所もあり、使い勝手が悪いところもある。CM宣伝に流されること無く、自分の家庭の生活環境、生活スタイルを見直して電化にするか、ガスも含めて考えるかが大切だと思います。高齢者2人暮らしの方がオール電化にして電気代が逆に高くなったという話も聞きます。昼間も在宅して、電気を使っているからでしょう。昼間の電気代は高い設定になっているので当然のことです。でも、昼間は共働きで昼間の電気はほとんど使わないとなると料金のメリットは感じられるでしょう。
    どんなところにメリットを感じたいか。料金なのか、使い勝手なのか、料理を美味しくつくりたいのか、それよりも掃除が簡単というのがじぶんにとっていいのか?結局選ぶのは顧客である我々ですから、まずは自分の生活を見直す必要があると思います。
    これはマンションだけではなく、戸建てを購入する場合もしかりです。
    ちなみにウチは1年前に家を建てました。オール電化が流行りということもありどっちにしようか迷いましたが、台所のコンロ、給湯器もガスにしました。これといって不便さもなく快適に過ごせてます。浴室暖房、床暖房も完備。吹き抜けがあるので床暖房は重宝します。まあ、ガス料金がそれだけかかりますが、いままでは石油ファンヒーターをがんがん焚いていたので、すべてひっくるめてそんなに変わりはないと思います。吹き抜けなので夏は涼しく、クーラーはほとんど使ってません。電気代は一般の平均金額よりかなり低くてすみました(比較表は電力会社のHPで会員登録すれば過去の使用電力を一般平均使用量との比較グラフで教えてくれます)。生活環境は千差万別。そして、オール電化に住んでいる人に言わせると「電化はいいよ」と言うでしょうし、ガスを使っている人は「ガスはいいよ」と言うでしょう。そりゃ、自分がお金払って購入して毎日使っているんですから。
    どっちがどっち・・って分からないならとりあえずは電気・ガスの両者を「エネルギーのベストミックス」というスタンス。これが私の考えです。
    長々と書き込みしてしまいましたね(笑)。

  97. 497 匿名さん

    で、結局オール電化が最高ですよ。

  98. 498 匿名さん

    >>496

    仕事ができなそうな元銀行員ですね。報告書は簡潔に、要点をまとめてという訓練を受けていないの?

  99. 499 匿名さん

    電気もガスもあれば良い。
    しかしガスを無くし、オール電化にすると光熱費が格段に安くなる。
    よってオール電化にした。

    ガスもオールガスで安くなれば良いけど、電気がなければ無理か。

  100. 500 匿名さん

    元銀行員だかなんだかしらんが、堅い頭やな。
    シンプルに考えればいいのに。
    僕はどっちでもいいと思うけど。
    ご飯はガスで炊いたほうがおいしいと思うからな〜。
    両方あればそれに越したことはない。かといって電気ばかりにしようとも思わない。

  101. 501 匿名さん

    料理はガス派なので最近のオール電化流行にちょっと嫌気がさしていたが、
    太陽光発電システム付きオール電化賃貸マンションで電気代0円サービス
    というのを聞いて、ここまでやれば有りだなと思った。
    なお使用量が自家発電分を超過した場合、その費用はオーナーが支払って
    くれるらしい。
    情報ソースはテレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」です。

  102. 502 匿名さん

    戸建てのオール電化なんぞ意味ない。マンションは建設費が安くなるメリットはあるから、オール電化もありだと思う。戸建てなんか2階にガス管引くわけもないし、オール電化だろうが、ガスつきだろうか関係ない。

  103. 503 匿名さん

    496は長々書いているが、要約すると、自分は戸建てで、ガス入れましたということ。オール電化マンションスレで、まったく無駄な書き込みである。オール電化マンションの是非を全く判断していない。

  104. 504 匿名さん

    友達がオール電化マンションに住んでます。
    IH、電気温水器らしいです。
    強いて言えば、料理するのが難しいらしいです。
    魚をグリルで焼くと味気ないみたいです。料理好きな奥さんだと物足りないようですね。
    マンションの購入価格については、特に高いとか安いとかとかは言ってませんでした。
    ローン組んで支払うのは旦那ですから〜・・と言ってました。
    まあ、普通に生活するには問題ないみたいですね。

  105. 505 匿名さん

    所詮オール電化マンションは業者の都合でしょ。
    電化は見た目おしゃれだし、ガス配管費用もかからない。
    マンションなんて全戸売れて初めて利益が出るんでしょ。それだったら、今の時流に沿った電化マンションに手を出すのは当然。電力会社も協力してくれるみたいだし。業者にとって安くあげて、売れる確率が高ければ一所懸命電化マンションに取り組むでしょ。

  106. 506 匿名さん

    だから〜、オール電化にすると電気代が安くなるの!
    少しぐらいの不便は我慢しましょうね。

  107. 507 匿名さん

    IHで料理するの難しいの??
    確かに、あっという間にお湯も沸くから最初は驚いたけど
    味が変わるくらい難しいかな〜。
    味オンチと言われたらそれまでですが。

  108. 508 オール電化派

    >>506
    いや、電気代は安くなる可能性が高いということで必ず安くなるとは限らないかと。
    というのは、生活習慣によって違うから。。。
    専業主婦や子供(学校に行って無い)等が日中家にいる場合、使い方によっては高くなると思う。
    その代わりガス代がかからない分の光熱費が安くすむほうが恩恵はでかいと思います。
    (あと、床暖房出来るエコキュートが導入されてれば冬場の電気代はある程度抑える事も可能かと)

    ちなみに、505さんの考えはデベの観点からするとありえる話だと思うけど、結果購入者が
    恩恵を受けられれば問題とは思いませんがいかがでしょう?

  109. 509 匿名さん

    うちDINKSだけど、オール電化の新築3LDKのマンションを購入して住んでみたら
    以前の賃貸(1LDK)より安くなった。
    今までは、月々の電気=約15000円 ガス約10000円
    現在では、月々の電気=約18000円

    テレビをブラウン管から液晶にし、エアコンと冷蔵庫は省エネタイプに買い替え。
    たぶん安くなった大きな要因はこれだと自己分析。

  110. 510 匿名さん

    オ−ル電化は快適です。電気代もガスと併用時と
    変わりません。外出時にガスの元栓など気にしなくて
    いいので楽なのですが脳が退化していくようです。

  111. 511 匿名さん

    なんというか、火を使えない人間がこれから増えていくんだなあと思うと、恐ろしくなってしまう。
    人間の、動物としての能力はこうやってどんどん退化していくのかもしれないね。

  112. 512 匿名さん

    511>>同感です。
      火を使う、使わないは日常生活においては、大げさに取り上げてどうこうってことはないと思うけど、結局身近に火があるほうが、人間らしくいられそう。

  113. 513 匿名さん

    ってーか、ガスコンロが使えなくなるってだけのような気がする。

  114. 514 匿名さん

    我が家には年寄りがいて時々ふきんが焦げていたり、
    鍋が焦げていたりしていましたのでオール電化になってからは
    安心して出勤できるようになりました。

  115. 515 匿名さん

    高齢者がおられるご家庭は安心ですね。
    光熱費云々より、安心して暮らせるかがよっぽど大事。

  116. 516 匿名さん

    高齢化社会では、オール電化住宅は、求められるものですね。安全第一。

  117. 517 匿名さん

    高齢者だけでなく、子供のいる家庭でも安心ですよ。

  118. 518 匿名さん

    オール電化は正しく使えば非常に安全だと思いますが、
    間違った使い方をすると事故が起きますよ。

    特にIH調理器はお年寄りの方の常識に反する設備ですので、きちんとした教育が必要だと感じます。

  119. 519 匿名さん

    息子&娘が買ってあげようよ....鍋とか、高齢者にはさ。

  120. 520 匿名さん

    >>518

    どういう事故がおきるのか具体的に教えてください。IHは安全で、お年寄り向きだと思っていたのであなたの書き込みが不思議です。

  121. 521 匿名さん

    有名なのは、凹んだ鍋で天ぷら揚げて温度センサーが効かなくて火事になった事例とか。
    なんか釣られた気もするが・・・

  122. 522 匿名さん

    フライパンを予熱してから油を注いだら、予想以上にフライパンの温度が
    上がっていた(一分間の予熱で400℃を超えてた)ために油が発火、というのもあった。
    IHはガスのつもりで予熱したらいかん。

  123. 523 匿名さん

    鍋を買ってあげようと思ってるんですよ。
    高齢者なのでなるべく軽い方がいいかなと思ってるんですが、そうすると反りやすいらしくて店の人にやめた方がいいと言われました。IH用だとちょっと重いんですよね。
    調理するときはいいんですけど、洗う時とかしまう時とかがちょっと大変かなと思いますが、安全には買えられないのでIH用にしようかと思ってます。

  124. 524 匿名さん

    >>511
    ガスコンロごときで火を使っているとは片腹痛し。
    休日アウトドアライフで、直火で調理する技術を磨こう。

  125. 525 匿名さん

    >>511
    ライターやマッチが使えれば問題なし!

  126. 526 匿名さん

    ガスから電化にして、またガスに戻した近所のおばちゃん。
    頭痛がひどくてIHを取りやめたらしい。IHが原因かどうかはわからないですが、本人はこれが原因と思ったらしく・・・。
    オール電化はいいよ〜なんて言っていたおばちゃんがいとも簡単に。
    個人差はあるにしても、こういう話を聞くと、IHって・・・・って思う。
    これって電磁波の影響なんでしょうか?
    目に見えないからわかりにくい。

  127. 527 匿名さん

    うちの近所のおばちゃん、ガスコンロが原因で火事だした後、
    オール電化にしたんだって。やっぱりオール電化が良いって言ってたよ。

  128. 528 匿名さん

    >>523
    T-FALの取っ手が取れる奴でアルミに強磁性ステンレスをあわせたIH用のがあるけどやっぱ重い?
    問題は取っ手をつけるときは楽だがはずす時が微妙に難しい所が高齢者には厳しいかもしれないが。
    取っ手はずすと洗うの楽なんだけどねぇ。

  129. 529 匿名さん

    オール電化って、生火を使わないから安全って気がするんだけど、
    長年ガスできた人・・・お年よりには、頭の切り替えがむずかしいみたい。
    普通にガス使うぶんには、何も問題ないんだけど
    書かれてるようなタブーっていうか、例えばガスでしてた予熱の感覚とかが
    とれず、つい って。
    ガスのままいくかIHかすごい迷ったけど、見ててあまりに危なっかしいのでガスにした・・・

  130. 530 匿名さん

    >>528
    T-FALのIHステンレスはハッキリ言って重いです。
    しかしIHはフライパンを振らないのであまり関係無いかな。
    IHはガスと違いIHヒーターからフライパンを離すと火力がなくなるので、離さず料理します。

  131. 531 匿名さん

    >>530
    いや、オールステンじゃない奴です。

  132. 532 匿名さん

    うちのおばあちゃんちとうちは電化です。
    おばあちゃんは性格からかすぐに切り替えてたよ。
    でもそうじゃない人も確かに多そうですね。

    私の家はオール電化マンションで
    最近入居しました。
    まだ料理始めてそんなに経ってないのでよくわかりませんが
    暑くないし清潔だし便利です。
    が!
    フライパンや鍋を置いたら
    キーーーンって音が出ます。
    あれがちょっとストレス。。。。

  133. 533 匿名さん

    キーーーン、んちゃ、ほよよ、
    ちょっと古いか。
    それでは、バイチャ。

  134. 534 匿名さん

    あはは
    キーーーンでございまーす
    byキャラメルマン4号

  135. 535 匿名さん

    >うちのおばあちゃんちとうちは電化です。

    一瞬、うちのおばあちゃんは電化です、に見えてびっくりした。

  136. 536 匿名さん

    我が家のおばあちゃんも慣れました。教えて貰っています(笑
    日本の大変な時代を生き抜いてきた逞しさでしょうか?

  137. 537 放射能

    日本中がオール電化になるとあと何基の原発が必要なのかな?誰か試算して下さい。

  138. 538 IHきらい

    IHのパワーはいくらでも上げれます、1リットルのお湯を10秒でも沸かせるけど、そんな商品が出たら皆買うのかな?不気味なパワーが家庭で発生するなんて怖いですよね。
    ガスとの比較をするのは別の問題だと思います、ガスは限界を考えています。

  139. 539 匿名さん

    まぁ、オール電化住宅みたいに環境に優しいならいいが、
    マンションだと単に電気代が安〜いという事しかないのかな?
    というか本当に安いのか?

  140. 540 匿名さん

    オール電化の人、ノリとか炙るときはどうしてるの?

  141. 541 匿名さん

    >540
    カセットコンロ

  142. 542 匿名さん

    >540
    カセットコンロ
    >541
    オール電化じゃなね、ガス使ってるんだから。

  143. 543 匿名さん

    >>541
    ラジエントヒーターが付いてるので問題なし。

  144. 544 匿名さん

    オール電化に住んでから、ついつい‘23時〜8時’という時間までに家事全てを終わらせようとしてしまう。
    おかげで寝不足気味。
    8時過ぎると掃除機をかける気にもならない。
    電気代は安くつくけど、いつまでもつか…

  145. 545 匿名さん

    >>542
    むちゃいうなよ

  146. 546 匿名さん

    ええと、一応ざっと読ませて頂きましたが・・
    私、在宅の仕事で自宅に一日中いるんですけど、
    そういった場合、やっぱり電気代は夜間割じゃないし
    オール電化にした場合高くつくと考えて良い訳ですかね?

  147. 547 匿名さん

    良い訳です。

  148. 548 匿名さん

    オール電化の電気代のプランには普通のタイムプランとオール電化ならではの三時間帯別プランがあります。

    タイムプランだと深夜の電気代は23〜7時は8円、それ以外は電気のワット数によって19円24円26円と変わります。炊飯器・電子レンジ・洗濯機・エアコン・ドライヤーなどと一度に電気を使うと一番高い料金になるのでしょうが、最高でも下のプランよりは安い。

    三時間帯プランだと深夜の電気代は上と同じで、平日の9〜17時以外と土日祝7〜23時までは20円、日中は9〜17時は30円と高い。基本料金もタイムプランより若干高い。

    つまり共働きで子供も学校で、日中誰もいない家庭なら三時間帯プランを使うと安いかもしれないが、子育て中の専業主婦や546さんのような在宅の仕事をしておられる方は三時間帯プランだと損になるかと思います。
    私も最近オール電化マンションに住み始めました。絶対オール電化ならではのこのプラン!と思い込んでいましたが、よくよく考えてみました。
    今のところ昼間家にいるし、ケチな性分ですが面倒くさがりなため、電気代の安い時間に追われて家事をするのは不可能だと考え、タイムプランのままにしています。マンションだと深夜に洗濯や掃除はできませんから。
    でもどちらのプランでも電気代はそう差はないみたいですが。

    休日の電気代は魅力ですが、時間に追われずのんびり家事したいです〜。

  149. 549 匿名さん

    >538
    確かに、5秒でお湯が沸くオール電化できるといいけど、ちょっと怖いですね。
    ヴィーンって音がしそうでっすね。

  150. 550 匿名さん

    オール電化
     メリット :ガスが使えない
     デメリット:ガスが使えない
    電気・ガス併用
     メリット :ガスが使える
     デメリット:ガスが使える

    って事ですか

  151. 551 匿名さん

    ペースメーカー入れてる人って、絶対IHの近くに寄れないって聞きました。
    ほんと?
    まあ、みんながみんなペースメーカーのお世話にはならないだろうけど。
    でも、わからないじゃないですか。年とって自分がどうなるか。
    その変ちょこっと不安かも。

  152. 552 匿名さん

    IHではありませんが、万引き防止用の電磁的監視装置でペースメーカー
    が誤動作した事故というのがカナダでありましたね。怖いことです。

  153. 553 匿名さん

    こわーい。こわいよー。

  154. 554 匿名さん

    携帯のほうが避けることが難しいでしょうけど。。。
    いずれにしろ電磁波によるペースメーカの誤作動は
    世界的ニュースになるほどレアなできごとというのは確かでしょうね。

  155. 555 匿名さん

    >>548
    使用電力量によって昼間電力の単価が変わるタイムプランって中部電力限定でしょう?
    それ以外の電力会社の人には参考にならないです。(たいてい昼、夜の単価だけ)

  156. 556 匿名さん

    >>>555
    関西電力も同様なのありますよーー

  157. 557 匿名さん

    >世界的ニュースになるほどレア
    「レア」だから世界的ニュースになるのではなく、電磁波という身近なもので誤作動が起こるという危険度の高さから世界的ニュースになるのですよ。

  158. 558 匿名さん
  159. 559 匿名さん

    オール電化のメリットは夜間料金に尽きます。
    1/7になるので、エアコンや床暖房を入れっぱなしで寝ています。
    それでも昼間の1時間分の電気代ですからねぇ。

    熱帯夜のない夏、薄着でいられる冬、これは私にとって何物にも変えがたい価値です。

  160. 560 匿名さん

    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
     絶句・・・

  161. 561 匿名さん

    ここにもいるのかヤジルシ君

  162. 562 匿名さん

     ↑↑↑↑
    どこにもいるよ矢印君、しかし559さんは安ければ省エネなんて何のそのですね。

  163. 563 匿名さん

     スレ主さん回答とはずれかもしれませんけど、
    あえて、ランニングコストとか度外視して一言。
     オール電化か電気ガス併用マンションどちらか選ぶとして、
    購入値段がそんなに変わらないなら併用の方がいいとおもう。
     何年かして引越しとかするとして、その時点でオール電化マンションが
    それなりの値段で売れるかどうかわからないし。
    (ガスの後付は普通は無理でしょうし。)

  164. 564 匿名さん

    >>563
    利点を度外視されてもね。

    >その時点でオール電化マンションがそれなりの値段で売れるかどうかわからないし。
    併用マンションの値段もどうかわからないでしょう。
    電力会社とガス会社どちらが強いかと言えば電力会社だからね。
    賃貸マンションでもオール電化にした方が家賃が高く出来るみたいだし。
    併用マンションに有利性はあまり無いと思うけどね。

  165. 565 匿名さん

    オール電化マンションのほうがマンション全体としてみた場合の
    火災発生リスクは低いから安全性をアピールできるから売り安い
    かもね。
    ところでオール電化の貯湯タンクってガス給湯器に比べて相当でかいけど、
    併用マンションってそれだけの設置スペースの余裕ってあるの?(あると
    したらガス給湯器だと、スペースがもったいなくない?)

  166. 566 匿名さん

    >565
    最近ではメータBOX内に設置したときに、その分の設置面積については容積率の対象から外してくれる自治体もあるようですけど。

  167. 567 匿名さん

    どっちでも好きなほう使えばいいじゃん。 でも、プロの料理屋でIHってありえないよな・・・・

  168. 568 匿名さん

    ま、使う大半はプロじゃないから使いやすさだけが残るって事だな。
    どの世界もプロが使う物は一般人には使いづらいものだ。

  169. 569 はじめてもの

    原子力発電を増やしたくないです。
    電力会社も営利目的だから利用者が増え、発電能力も増やして儲けたいのが心理。
    今現在、発電所にトラブルが有っても、隠せる物は隠す方針ですね。
    隠して、もし明日、明後日に大事故を起こし、広域に渡り被害が出でからでは
    間に合わないですよね。都市圏では起こりえない事だからいいのかな?
    核燃料の使用後の処理はどうなるのか、みなさん関心がありますか?
    ガス爆発、火事も怖いですが、地球の後々の事を考える余裕はないかな・・
    個人の生活が潤うなら、関係ないのかな?

  170. 570 匿名さん

    >>569
    オール電化は現在余って捨てられている電力を有効に利用し、負荷平準化に貢献している。
    原子力発電の推進とは次元の違う話です。
    原子力反対であれば、スレ違いです。

    エネルギー事情を勉強したいのであれば以下のリンクを参照して下さい。
    今時の若者たちがしっかりとした作文、論文を書いています。
    これを読んでも、まだ貴方の文章に恥ずべき所が無いのであれば、
    どうぞ、怖い怖いと叫びながら原発反対運動でもしてくださいな。
    http://www.jaero.or.jp/data/education/sakuron/2005/ronbun.html

  171. 571 ビギナーさん

    ガスは停電になっても明り取り暖房料理できるあるね
    IHを使う人はあまり料理が出来ない人です
    プロが使いますか?

  172. 572 ご近所さん

    最近はプロ用もIHが出てきているようです
    我が家はガスですね
    入居時に選べなかったし、停電考えると困りますね
    暖房は特に…
    電子レンジはレンジでチンができなくなるとかみさん困るだろうな
    マンションはほとんど電子機能が満載なので、停電は怖いですね
    大体入り口のセキュリティのドアなんてどうなるのかな?
    エレベーターも動かなくなるけど
    (新しいスレが立ちそうだな…)

  173. 573 匿名さん

    >>571
    電気が止まればガスも使えないと思うけど。
    特に最近のコンピューター制御のガス機器はアウト。
    また停電したらガスの供給事態がとまるだろうからカセットコンロ位しか使えないと思います。

    ガスを使った燃料電池にしても停電時には機器が停止すると書いてあるから停電に関してはオール電化もガス併用も同じですね。

  174. 574 匿名さん

    ガス、電気、水道。
    止まった時、復旧が一番早いのは電気。

  175. 575 匿名さん

    マンションの場合、電気が止まれば水道も止まってしまいますよね。

  176. 576 匿名さん

    気の利いたマンションならライフライン電源は別系統ですよ。自家発電でガスや水道は利用できますけど・・・

  177. 577 住まいに詳しい人

    関西大震災の時多くの人が焼け死にましたね原因は都市ガス漏れているのに電気を送電し続けてショート発火でした 
    復旧は早くてもどうですかね
    我が家ではプロパンを使ってましたが翌日には使えました。
    こっれて重要じゃないかな?

  178. 578 購入検討中さん

    >>576

    非常時に自家発電で専有部に電力供給してくれるマンションがあるとは知りませんでした。
    是非具体的に実例を教えて下さい。

  179. 579 匿名さん

    >>577
    漏らしてたガス会社が悪いんでないの?
    地震のときの対処が遅れすぎ。

    それしてもにオール電化マンションの話に プロパンて…

  180. 580 ビギナーさん

    >578
    576さんではないのですが、うちのマンションは非常用発電機が管理棟2Fに設置されているようです。
    竣工図で確認しました。
    その非常時にも平常時と同じようにエレベーターが使えるとは思いません。
    (非常時動作するものと思われます。2機のうち1機を救出活動などに)

    ですので、簡単な停電時には使用しないのではないかと思います。

  181. 581 匿名さん

    >>576
    非常用発電機があるマンションはあるけど、多くは非常用エレベーターを動かすだけで精一杯です。とても専有部分の電力まではまかなえません。
    停電でもガスの供給自体は行えますが、エンドユーザーに商用電力が来ていなければガス機器(給湯器、高機能ガスレンジやガスファンヒーター)が使えないことが最大のネックですね。

    また「BELISTA東淀川大桐」のようなガスの使い方が一般的になればガスの魅力は大きくなると思います。ただしこれは大規模物件ならではの採用とですからすべてのマンションに採用できるものではないのですね。

  182. 582 契約済みさん

    うちのマンションは、電気が止まっても共用部分の水道は使えます。
    あと、うちではないのですが、近隣には、
    太陽光発電付きのオール電化マンションもあります。
    そこなら、停電だろうが地震だろうが多少は大丈夫でしょうね。

  183. 583 住まいに詳しい人

    そうですね どちらも安全確認せずに復旧した両方に問題ありだと・・・
    電化マンションにガスは必要ありませんよね 
    どれを選択するかは一長一短あると思います
    昔を辿れば、蒔きで沸かした時代から
    石油、ガス、電気とあり選択の幅が広がったので
    使用環境、利便性等など考慮して選択すればいいのではないのかな?

  184. 584 入居済み住民さん

    電磁波すごいですよ。

  185. 585 入居予定さん

    でもIHの電磁波は携帯から出る電磁波と変わらないよ。
    電磁波が気になる人は、携帯も持てないね。

  186. 586 匿名さん

    携帯から出る電磁波はずっと弱いですが

  187. 587 匿名さん

    電磁波が同じなら、携帯でお湯が沸いたり料理が出来るはずですね(笑)

  188. 588 入居済み住民さん

    周波数が違いますからね比較になりません
    太陽光も電磁波です
    臍で茶を沸かすようなもんですね

  189. 589 匿名

    IHからは、数千ミリガウスの単位で被爆することになる

  190. 590 匿名さん

    発想を変えて・・・携帯でお湯くと便利ですね。

  191. 591 匿名さん

    熱戦銃か、フェーザーか(ゆーどー、かねつ!と叫びつつ)

  192. 592 匿名さん

    >>589
    また数千とは大きく出たね。
    最近、家電製品協会がおこった家電製品から発せられる
    電磁波測定結果からは、ICNIRPのガイドラインの5%程度の電磁波
    にとどまっているけどね。
    強さから言うと、ノートパソコンと同程度。
    IHが飛び抜けて高いとは言えないって事。
    IHの電磁波が危険ならば、パソコン使ってる時間の方が長いと
    思うので、パソコン使ってる人はみんな危険と言う事だね。

  193. 593 匿名さん

    パソコンを使った上でIHもつかったらどうかな?
    どちらもなるべく控えめにしたほうがよさそうだね。

  194. 594 匿名さん

    >IHの電磁波が危険ならば、パソコン使ってる時間の方が長いと
    思うので、パソコン使ってる人はみんな危険と言う事だね。
    そうね〜。
    実際料理でIHを使ってる時間って、せいぜい1日1〜2時間程度だもんね。
    仕事でパソコン使ってる人なんて8時間近く電磁波を浴び続けてるし、もし電磁波が人体に有害ならそっちのほうが問題だよ。

    パソコンダメ、携帯ダメ、ドライヤーダメ、掃除機ダメ、テレビダメ…現代じゃ生きていけないじゃん。

  195. 595 匿名さん

    >594
    じゃあ、何でIHってペースメーカー駄目なの?
    ペースメーカーしている人でもパソコン使って
    仕事している人もいるけど。

  196. 596 匿名さん

    >595
    駄目とは書いてないよ。専門医師とよくご相談の上、
    お使いくださいと書いてある。注意書きだよ。
    お使い下さいって事。

  197. 597 匿名さん

    >596
    何で専門医との相談が必要なの?
    パソコンやドライヤーにも注意書きあるんだっけ?

  198. 598 匿名さん

    >597
    自分で聞いてみたら。

  199. 599 匿名さん

    >598
    パソコンやドライヤーと同じレベルだって言うのなら
    何故、わざわざIHにだけ注意書きあるのか説明して欲しいんだけど。
    説明できないのかな?IHの原理も知らなかったりして。

  200. 600 匿名さん

    >じゃあ、何でIHってペースメーカー駄目なの?

    ペースメーカー付けて、IHコンロの上に寝っ転がって、スイッチ入れてみれば分かるよ。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸