住宅なんでも質問「新浦安地区土地利用計画変更を考える」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 新浦安地区土地利用計画変更を考える
  • 掲示板
ある程度在住住民 [更新日時] 2009-06-08 21:18:00

先日、浦安市千葉県企業庁・都市再生機構千葉地域支社から、土地利用計画変更案が発表されました。
ここで商業施設を含む業住融合用地が消滅し大規模マンションは建てられなくなり、一般住宅の低層住宅限定になるそうです。
そうした意見・情報交換にこのスレッドをご利用下さい。
※他のスレッドに間違って投稿してしまいました。削除依頼をしておりますが、
 申し訳ありませんでした。m(_._)m

[スレ作成日時]2007-06-03 12:04:00

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安地区土地利用計画変更を考える

  1. 2 匿名さん

    新浦安の海沿いに戸建ては需要があるのでしょうか?
    高級住宅街は小高い丘の上というのが、一般的な様な気がしてます。
    マンションならともかく、大規模地震の時の津波も怖い気がします。
    また、塩害によるメンテナンスも大変だとおもいます。

  2. 3 _

    東京湾で津波??(嗤)

  3. 4 匿名さん

    30cm位のものはあるかもね。(苦笑)

  4. 5 ある程度在住住民

    昔やっていた元祖「日本沈没」では、東京湾で30m位の津波の模写があったけども、東京湾は浅いからあんな津波はあり得ない筈と思います。
    むしろリニューアルされた「(新)日本沈没」の首都が沈下する時の洪水の方が現実的な模写かも。(笑
    あくまで、娯楽映画の世界ですけどね。

  5. 6 匿名さん

    02はあちこちのスレで同じこと書いてる人かな。
    高級住宅地は丘の上って。お金持ちは平坦地に住むんだよ。
    丘の上には建てるのは別荘。
    丘の上ならまだしも崖みたいな所に建ってる家は
    あなたの国では「タルドンネ」というのでは?

  6. 7 匿名さん

    高級住宅地は大抵、○○ヒルズです。
    平坦地に住む金持ちって???

  7. 8 匿名さん

    平坦地はいいが
    埋め立て地は液状化が怖いね。

  8. 9 匿名さん

    現在は戸建て向けの液状化対策の地盤改良工事もいい方法が出てきてますよ。
    道路や区画の点で危険な内陸部より埋立地の方が現実の生活は快適ですよ。

  9. 10 匿名さん

    >05
    >東京湾は浅いからあんな津波はあり得ない筈

    よくわからないけど、常識的に考えると津波は水深が浅ければ浅いほど
    高くなると思うぞ。

  10. 11 匿名さん

    >07
    高級住宅地は平坦地か台地の上の平坦な部分にあるんですよ。
    神奈川県によくある“なんちゃらヒル”“なんちゃって山手”は
    山を切ったり盛ったりして地震の時は危険ですよ。
    過去の地震でも液状化した地域での死者より
    崖崩れによる死者のほうが格段に多いです。

  11. 12 匿名さん

    アメリカでは
    山岳地帯、山、丘と言った『HILL』に住む貧しく野蛮な人達、
    と言う様な意味で、『HILL(ヒル)』にかけてHILLBILLY(ヒルビリー)と言う言葉が。

  12. 13 ある程度在住住民

    地盤液状化とお考えになる素人一般の方は、関西空港建設、羽田沖合展開工事、イタリアの海上都市ベニス、そして青函トンネルのトンネル周辺の地中の海水高水圧下…等、昔やっていたNHKの「テクノパワー」シリーズをお読みになったら?
    埋め立て地と言うのは沈下が起こるのは本当のようで、不同沈下が問題となるんですよね。
    専門の方、フォローを宜しくお願いします。
    ちなみに、関空の建物は不同沈下対策で建物をジャッキアップしているそうですが。

  13. 14 匿名さん

    新浦安でも、以前液状化で水が出たそうですね。

  14. 15 匿名さん

    学生の頃、警備員のバイトしてて、
    浦安で穴掘ってる所を見たんだけど、
    まるっきり潮干狩り状態だったよ。
    掘っても掘っても崩れていくんだ。
    ちょっと怖くなったな。

  15. 16 申込予定さん

    >過去の地震でも液状化した地域での死者より
    >崖崩れによる死者のほうが格段に多いです。

    ほほう、是非ソースを示してほしいね。
    無いだろうけど(爆笑)。

  16. 17 匿名さん

    >>10
    >よくわからないけど、常識的に考えると津波は水深が浅ければ浅いほど
    >高くなると思うぞ。
    これは間違いです。
    富津岬から内側では、過去に大きな津波はありません。
    仮に、東京湾内で直下形地震が起きても、大きな津波にはなりません。

    浦安のように、非常に地盤が悪い場所では、
    一戸建はベタ基礎、
    マンションは新生代第三紀層まで60mにも及ぶ現場打ち基礎杭、
    このような基礎が大半ですよ。
    一戸建では、60m以上も基礎杭を打つと膨大な費用がかかるため、
    新生代第三紀層まで支持杭を打つことが出来ないのです。

    京葉線も、連続基礎工法というやり方で、
    新生代第三紀層までまで基礎杭を打っていません。

  17. 18 匿名さん

    いつもと同じパターンが繰り返される。
    埋立地は厄介だって。
    買えない人ほどいう傾向がある。

    最新技術&阪神大震災実績があるから大丈夫という埋立地肯定派
    旧来の被害実績を盾に、かつ、ひかかしやっかみもあって突っ込む埋立地・湾岸地域否定派

    わたしは湾岸住民。楽観しています。地震に会えば、古い町並みの古い建物や電柱が真っ先にやられた阪神大震災の残像を肉眼で見ているので。

  18. 19 匿名さん

    色々と調べれば調べるほど、地震、液状化、津波、浸水などどれをとっても新浦安は、その言葉(埋立地)のイメージとは裏腹に安全ということがわかります。新しい街だということも大きいです。(一方東京東部や、浦安旧市街は危険なことが多い)。

    埋立地と言って謗る人の中には、本当はそのことを知っていながら言っている輩も多いのでしょう。

  19. 20 匿名さん

    >>14
    新浦安の何処で?

  20. 21 匿名さん

    >一戸建では、60m以上も基礎杭を打つと膨大な費用がかかるため、新生代第三紀層まで支持杭を打つことが出来ないのです。

    そもそも一戸建てはマンションなどに比べて軽量であるため、地震が起こっても建物が新しければ被害は少ないのです(阪神大震災でもそうでした)。さらに新浦安では地盤改良を行っているので、都内の古い建物倒壊や火事延焼などのリスクを考えると、実際には埋立地のほうが相対的にみて地震に安全と言えるように思えます。

  21. 22 近所をよく知る人

    ただ、本当に大地震が来たときここは陸の孤島になる可能性はあるな。ここだけが完璧でも周りがずさんな気がする。

  22. 23 ど素人

    伊豆半島沖地震の死者27名、山崩れ崖崩れによる
    阪神淡路大震災での死者のうち
    4330名は老朽木造住宅の倒壊による圧死
    新潟中越地震での死者67名は降雨によって緩んでいた地盤の
    山崩れ、崖崩れによるもの
    能登半島沖地震では海沿い、川沿いの地域で液状化がみられ
    老朽木造住宅の倒壊がありましたが、土壁でゆっくりと
    崩れた為、避難する事が出来、倒壊による死者ナシ

  23. 24 匿名さん

    関東大震災での東京の家屋倒壊率、わずか5%
    その後の火災での死者4万人

  24. 25 匿名さん

    http://www.fotfot3.com/quake/archives/2006/02/post_46.html

    新浦安みたいなところって火災旋風は大丈夫なのだろうか?
    なんか墨田と似たような感じもするんだが。

  25. 26 匿名さん

    “陸軍本所被服廠跡地惨事”ですね。
    ひしめきながら避難する人の大八車や荷物に飛び火して
    3万8千人が焼死したという。
    新浦安は住宅密集地ではないので大丈夫でしょう。

  26. 27 匿名さん

    22 周り自体が焼け野原だからね、孤立するしか。。でも海からも救援にこれるし、これも新浦安の強みかも。

    で、結局君が熟慮?の末どこを住むことを選んでるのか興味あるね。今後の参考のために聞かせてくれたまえ。

  27. 28 ある程度在住住民

    >>17

    ご発言を拝見されると、専門家の様ですね。
    一般建築物よりも土木構造物で、それも鉄道構造物(超大橋を除く)は、一般的に設計も
    施工に関しては旧道路公団、旧日本住宅公団よりもかなりレベルが高いと言われていましたね。

    >>京葉線も、連続基礎工法というやり方で

    これはラーメンビーム連続高架橋の事でしょうか?
    地中梁もあるようですが。ラーメンビームでない方の今川橋辺りから東方はコンクリート桁
    と基礎杭が深く掘っていそうなコンクリート橋脚で作られていますね。

    いずれにせよ、地盤改良工事は青函トンネル掘削時に、本坑を掘削する前に先進導坑で本坑を掘削する前に
    水平ボーリングで特殊なセメントガラスを注入し水を凝固させて掘削し、塩分の多い海水のため鉄筋は腐食膨張
    するために使えず吹きつけコンクリートってな手法をやっていましたね。それに比べれば新浦安の埋め立て地での
    高層建築物の施工なぞ、そんなにレベルが高いものではないと素人ながら思っています。

    但し、関空が示すように不同沈下は有り得ますよね。
    埋め立て地の宿命で地中の水分が抜けきるまで沈下は続く。最終的には沈下は止まる。って事ですね。


    >>15

    >>まるっきり潮干狩り状態だったよ。
    >>掘っても掘っても崩れていくんだ。
    >>ちょっと怖くなったな。

    こんな事を書いていたら、羽田の沖合展開工事でビックバードなんか恐くて行けますか?
    あちらはヘドロがあるところで埋め立て、サンドドレーンい゛地中の水分をを排水しながら
    施工していたそうですし。
    さらに青函トンネルは断層破砕帯を貫いているのをご存知ですか?

  28. 29 匿名さん

    阪神淡路大震災について
    http://www2.chuo-u.ac.jp/tise/kyouyou/3kokush1997060/index.html

  29. 30 匿名さん

    液状化免震
    http://homepage2.nifty.com/yoshimi-y/menshin.htm

  30. 31 匿名さん

    新潟地震(1964年)で多く見られたような,液状化に起因する建物の沈下・傾斜は当然被害として認識されましたが,一方で建物自体の構造的被害が少なかったことが特徴的でした。さらに阪神淡路大震災(1995年)やトルコ・コジャエリ地震(1999年)でも,液状化が起った場所のほうが,建物の被害や墓石の転倒が少なかったことから,液状化層の“免震効果”が注目されるようになりました。液状化対策としてよく用いられる地盤改良を,液状化の恐れある地層の全深さにわたって適用すれば,建物の沈下量を小さくすることはできますが,その代り構造物の地震応答が大きくなることが,模型実験(右図)や解析によって確かめられています。液状化層が深い場合は,改良深さを制限して工費を節減すると同時に,改良層の下の液状化層を免震装置の“アイソレーター”として利用することによって,構造物の地震応答を軽減できるはずです。このとき問題となる沈下量については,構造物全体をべた基礎に支持させて,不同沈下を軽減できます。

  31. 32 ある程度在住住民

    多くの専門の方のフォローを感謝です。勉強になります。

    現在、独立行政法人・防災科学研究所、兵庫耐震工学研究センターで阪神淡路大震災相当の
    加震実験でいくつかの実験動画が見れますが、M6クラス以上は建物が大きく動く様なので、
    地震エネルギーの凄さを身にしみて感じます。URLは以下、

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/movie.html

    ちなみに基礎杭は地中深く打設されていてもその太さや鉄筋の本数、セメント・水以外にコンクリ
    に混ぜる様々な骨材によって変形強度も左右される事でしょうか?
    '80年代後期の頃、火力発電所から出るフライアッシュをセメント全社が規定以上に混入したため、
    ひび割れが早くも走り耐用年数が設計の本来の性能を発揮できないとか…聞きました。

  32. 33 匿名さん

    >>16
    ソースかけすぎちゃいましたけど、残さず食べてください。
    >25
    関東大震災で横浜の関内も火災が発生しました。
    そこは半分が外国人居住区、半分が貿易商などの日本人居住区。
    間に横浜公園があり、そこに6万人が逃げ込みましたが
    液状化によって噴出した水や泥をかぶったため死者は百人ほど。
    新潟地震でも液状化で浸水したため延焼を逃れたそうです。

  33. 34 ある程度在住住民

    >>33

    阪神淡路大震災の時は、ポートアイランドで液状化が発生した物のマンションなどの建物の
    倒壊は無し、マンションのSRC造の方で被りコンクリートが剥がれて鉄骨が剥き出しにな
    った損傷があった様ですが、ほぼ耐震性は保証されたって事でしょうか(?_?)
    それにしても建設中の明石海峡大橋の数百メートルの高さの主塔の位置がずれただけで無
    傷(ケーブルを通す段階だったそうで)であったのは驚くべく事でした。

  34. 35 匿名さん

    一種低層になって50坪の敷地の建売戸建ての物件価格はいくらぐらいになるのでしょうか?

  35. 36 ある程度在住住民

    >>35

    日の出の邸宅風のマンション計画より高くなると憶測すると、1億円に迫る
    価格になるのじゃないのでしょうか?

  36. 37 匿名さん

    35さん

    やはり1億ぐらいなのですね。
    でも街並みも素晴らしいものになるのでしょうね。

  37. 38 ある程度在住住民

    この先、建売戸建ての住宅街並みが素晴らしいものにはなると思います。

    ただ、その低層住宅街が増えるとして必要なのは何か?
    現高洲にある戸建て同様、自治会活動ではないか? と推測します。
    特に震災時の活動では、高洲のマンション群と連携して一戸建ての延焼を防ぐため
    消火活動で連携は重要だと思われます。

  38. 39 匿名さん

    中途半端な1億前後とかせずに70-100坪くらいで分譲し、戸数少なく2億くらいで売り出すほうが、かえって売れそうに思う。高級住宅地としての名声もでるだろうし。

  39. 40 ある程度在住住民

    >>39

    そこまで高価になると、U市に転がる固定資産税も年々増える事になるかも。
    U市の税収はOLCから入る法人税も含めて巨額の税金が入るので、U市恐る
    べしと思ってしまいます。それにしては、相変わらず市庁舎は市制施行前のU町
    時代のものと思いますので、現行のプレハブ庁舎も含めて相変わらず○貧している
    感じですね。一体いつになつたら、立派な市庁舎が建つのでしょうか?

  40. 41 周辺住民さん

    「役所が豪華な国は貧しい」という言葉があります。
    「豪華な本社ビルを建てると、企業は衰退を始める」という
    言葉もあります。

    その点、浦安市は見上げたものです。ハードよりもソフト。
    日曜にあんなに本格的に開庁している自治体を他にみたことが
    ありません。

  41. 42 ある程度在住住民

    >>「役所が豪華な国は貧しい」という言葉があります。
    >>「豪華な本社ビルを建てると、企業は衰退を始める」という
    >>言葉もあります。

    なる程〜!(頷

    そういえば、市庁舎が立派だったり様々な施設(体育施設など)を持つお隣のI市が
    U市との合併を希望していましたが、U市は断固NO!でしたね。
    市庁舎とは裏腹に、TDRからの廃棄物も処理していると思われる巨大な清掃工場
    と総合体育館の立派な施設もありますけど。最近は最新の火葬場も…です。
    だからと言ってやり方がマズイとは思っていませんです。

  42. 43 匿名さん

    すでに市の方で、庁舎建て替えのの検討は開始されていますね。分散している施設を統合化する必要があるということで。確かにプレハブ庁舎ばかり周辺にできていて必要性もあるのか知りませんが、再建築するにしても無駄に華美なものはやめて欲しいものです。

  43. 44 ある程度在住住民

    あのプレハブの第2庁舎はかなり昔から存在していたのですけどね。(市制施行前後?)

  44. 45 ご近所さん

    >>42
    I市との合併は、正直、「コツコツと貯金してたら、隣家から
    米びつに手を突っ込まれる」ようで絶対反対。

    (参考)
    http://www.shinurayasu-navi.com/bbs/1181425948/wforum.cgi?mode=allread...

  45. 46 ある程度在住住民

    >>45

    どうやらリンク先が切れたらしいですが…。

    I市との合併は市長も公言していましたが、絶対反対の方が圧倒的ですね。

  46. 47 匿名さん

    まあ、そうやって30年後にどうしようもなくなるんだろうな、浦安って。マンション分譲だらけということは、同じ風に歳をとって、街も一緒に老化する。

  47. 48 匿名さん

    47 参考のためにお聞きしたいのですが、どちらにお住まいですか?

  48. 49 匿名さん

    48 市川中央部(笑)

  49. 50 ある程度在住住民

    >>47

    いや、分譲だらけではないはずです、
    新町で旧公団時代、分譲にするつもりが売れ行きが悪く賃貸にした棟が多くありましたから。
    分譲の値下げで住民が旧公団へ訴訟した事もありましたし。

  50. 51 匿名さん

    端的に言えば多摩ニュータウンだろ。

  51. 52 匿名さん

    48 品がない人ですね。市川の方全部がそうじゃないのは当然ですが。

  52. 53 ご近所さん

    >>46
    過去ログを探せば出てきます。

    ====以下、リンク先====================================

    投稿者 : 千葉県浦安市」である財源上のメリット

    自治体の意味は、ゼニカネだけではないことは百も承知です
    が、客観的な情報を提供すべく、書き込みします。

    (前提の基礎知識)
    ・自主財源(=自前の市町村税)が多くない自治体は、大体
    標準的な財政需要を充足するまで国から地方交付税を交付さ
    れます。

    → 他方、自主財源が標準財政需要を上回る自治体は、地方
     交付税は交付されません。結果として、標準財政需要を上
     回る部分だけ、独自上乗せの行政サービスが可能となりま
     す。
      市川、浦安ともに、交付税が交付されない団体。ただし、
     浦安は誘致した鉄鋼団地とTDRのお陰で、標準財政需要に
     対し、標準財政収入(≒市税)が約1.5倍と格段に豊か。
     
    東京都の区の財源調整制度
     東京都23区は、全体として国から地方交付税は受けてい
    ないものの、他県なら一旦市に入る税のかなりの部分が都に
    入り、貧しい区に再分配されます(例:港区足立区へ)。

    ・合併促進のため、地方債を発行させ、その元利払を国が
    面倒見る特例措置は、既に終了(これで「平成の大合併」が
    随所で起きた)。

    これを踏まえて、

    (市川と合併するデメリット)
    ・合併によるリストラ効果を踏まえても、浦安市民の享受で
    きる行政サービス水準は落ちるでしょう。

    (広域合併するデメリット)
    ・更に、地方交付税交付団体の近隣と広域合併すると、もっ
    と落ちることでしょう。

    東京都の区になるデメリット)
    ・地方交付税不交付にとどまらず、東京都の貧しい区に我々
    の税金は持っていかれることになるのでしょう。


    →以上を踏まえれば、損得勘定だけでいうと(限定的な視点
    ではありますが)、千葉、東京のどちらに所属してもまあい
    いですが、(東京だとホテル税<都税>が課されるとか、
    マージナルな違いはありますがね)合併や区への編入は避け
    た方がいいのでしょう。この裕福な状況を作ってくれたのは、
    漁業権を全面放棄するかたちの埋立てを決断し、TDRを誘致
    した(おまけに、工場の進出もシャットアウトした先見の明)
    浦安の先人のお陰と痛感。

  53. 54 匿名さん

    >損得勘定だけでいうと(限定的な視点ではありますが)

    だから、ここは30年くらい経つと困る可能性があるんだよね。人口がこれから急増することはないのにほとんどの人が”引退”して高齢化社会がくるんだから。この市の年齢構成はいびつだから、今はそれでいいのかもしれないが。。。

  54. 55 ある程度在住住民

    高齢化は確実に来るでしょうね。
    そう言う事から早期にバリアフリーの整備を進めなければならないかな?と。

    ただ、OLCにアルバイトでキャストになる人は若い人が多い。
    彼らが、新浦安になじめば彼らは将来住むようになるかも知れない
    と…。

  55. 56 土地勘無しさん

    むかしの多摩ほどひどくはないでしょう。

    それよりも、市川とくっつけられるデメリットの方が
    はるかに大きい。鉄鋼団地もTDRも、永続するので
    しょうし。

  56. 57 近所をよく知る人

    あと10年も経ったら↑こういう評価で固まるのかなあ。

    市川の土着の人はみんな浦安なんて漁村って言ってたのにな。

  57. 58 ある程度在住住民

    >>57

    巷の話によると今の市長は、このデメリットを強く主張していたそうな。
    この現市長の前市長は随分長く続けられた先見の明があった人の様でしたが…。
    (裏ではどんな事があったか知らないけど)
    現市長は新興の市長の様ですが、前市長が長らくやってきた恩恵はある、と思います。

  58. 59 ご近所さん

    年齢構成の問題は、建替えマンションに、絶えず丸の内・大手町・
    日本橋あたりに勤務のサラリーマン世帯を入れていけば解消する
    問題では?

    居住環境を維持し続けるためにも、鉄鋼団地とTDRをテコにし
    て、浦安単独でやっていった方が何かと良い。

    と、スレの趣旨から外れた問題はこれくらいにして、
    ----------------------------------------------------------

     境川河口に橋がかかるらしいですな。鉄鋼団地協同組合には、
    弁天あたりの道路同様、住宅街をトラックが突っ切らないような
    自主規制をして頂けると助かるのですが・・・。

  59. 60 入居済み住民さん

    その建て替えが難しいからねえ。
    建物の老朽化と住人の高齢化の連動は避けようがない。
    何処であってもマンションにはつきものの問題だよね。

  60. 61 ある程度在住住民

    >>59
    ご近所さん。

    >>年齢構成の問題は、建替えマンションに、絶えず丸の内・大手町・
    >>日本橋あたりに勤務のサラリーマン世帯を入れていけば解消する
    >>問題では?

    通勤路線関係として、京葉線の東京駅は旧成田新幹線の名残のある
    旧都庁前(現東京国際フォーラム)にあるので、その辺りのビジネス
    層を吸収出来ればいいですね。次は八丁堀駅しかビジネス層が無い感じ
    で…。
    要は、京葉線の新宿駅までの延伸でしょう。

    境川河口にある橋を鉄鋼団地のトラックを通過できないように自主規制
    との事ですが、荷主さんが沿線道路(パークウェイ)にやむなく一晩停
    泊しないようになって欲しいです。

  61. 62 匿名さん

    新浦安は多摩NTのようにはにはまずならないでしょう。理由はいろいろありますが。。

    そもそも広さが全然違います。新町が350haなのに対して多摩NTは2980haもあります。想定人口も多摩は30万人、ME21で2.7万人(今度の戸建増でもっと減る)。ほぼ1/8の規模で対応が取りやすい。

    また新浦安は東京まで16分とごく近郊といえますが、多摩は新宿でも30分以上と郊外にあり、新浦安のほうが人口流動性が高い。

    これから中町の建替えが始まり、新浦安のなかでの高齢のかたとの世代交代がすすむ。

    現在圧倒的に平均年齢が若い新浦安はこれから対応を考える時間が十分あり、財政的豊かさが(多摩は逼迫)それを支える。

    ということで、そんなに心配することではないでしょう。

  62. 63 匿名さん

    多摩ニュータウンも高齢化しているのは、一部の地域だけですよ。
    最近は、年齢構成が偏らないように調整して分譲してるみたいです。

  63. 64 ある程度在住住民

    >>62さん。

    私はME21で開街の頃から住んでいましたが、多摩NTとは異質なものと思います。
    千葉県企業庁が埋め立てた土地を旧公団が土地を購入したものの、旧公団のセン
    スの無さ?と言うか全てを開発するのには限界を感じたのか、敷地を次々に民間
    に売り飛ばして現在のような街となった感じですが。
    ちなみに他の地域と優位性を強調する事は情報交換の質を下げ、個人の感情論
    に発展するのでお避け願います。
    新浦安の東京駅から16分と言う特殊性に関して、現在の東京駅〜潮見手前の地上
    に出る区間が旧成田新幹線の予定線だった事とあのS字カーブは当初の計画には
    無く、京葉線そのものが旧国鉄時代の京葉貨物線構想から来た偶然の賜物だった
    のでしょう。ちなみに武蔵野線にしても旅客・貨物の外環状線として構想され、
    米軍横田基地への爆発性の高いジェット燃料の輸送のタンク車が新宿駅構内で
    衝突事故を起こし火勢が強く、こんな危険な燃料が都心を通過するのを避ける
    ためも一つの要因だったとウィキに触れられていました。

  64. 65 匿名さん

    新浦安の東京駅から16分と言う「特殊性」、ってなんなんですか?

  65. 66 ある程度在住住民

    >>65

    「特殊性」は書き方悪かったかも知れません。すいません。
    やはり書き言葉は難しいです…。「高速性」と書いた方が良かったでしょうか?
    ただ、東京駅〜潮見付近に地上に出る区間は旧成田新幹線の予定線だったので、
    このルートは特殊性があると思います。

  66. 67 匿名さん

    >>61
    現在の計画では三鷹まで地下で延伸ということになっているようです。
    実現はしないと思うけど。

  67. 68 ある程度在住住民

    >>67

    新宿駅への延伸は、旧成田新幹線の名残で新宿地下駅で大宮駅から南下してきた北陸・上越
    新幹線と繋げる計画(そのための敷地とクロスオーバーする橋脚の遺構は残されている)だ
    ったみたいですが、旧成田新幹線計画が廃止となり若干ルート変更で三鷹駅まで延伸の計画
    が旧運輸省答申であったようですね。いずれにしても、大深度地下を掘削するのでしょうが、
    三鷹駅の延伸どころか新宿駅までの延伸も、京葉線の複々線化構想(至る所遺構が見られる)
    は中止、15両編成化のためのホームの延伸の準備工事はあらかじめなされているものの、全く
    動きは無し…これでは夢物語になるのでしょう。鉄道整備基金はどうせ函館〜札幌間の延伸
    に北海道庁の強い希望で取られそうな。

  68. 69 ある程度在住住民

    書き漏れです。
    函館〜札幌間とは、北海道新幹線の延伸の着工の事でした。

  69. 70 ご近所さん

    用途地域変更は絶対決まってしまうのでしょうか?
    一戸建ては高そうだし、マンションも希少になり新浦安の地価がどんどん高騰して限られた富裕層しか住まなくなるのでは?ある程度の年でないとそんなお金はないだろうから高齢化が一気に進んでしまうのではないでしょうか?
    もう少し時期をずらしてマンションを建ててほしい。今新浦安に住んでいる人の子供世代の住むところがなくなるのでは?いまでもいびつな人口構成なのに。
    それから将来的に鉄鋼団地は移転などはないのでしょうか?中町再開発はそうとうかなり先の話では?

  70. 71 ビギナーさん

    新浦安、特にME21地区には賃貸マンション(UR)・分譲マンション
    が混ざっているので、あんまり人口構成のことは気にしなくてもい
    いのでは?

    むしろ、このまま分譲マンションがボコボコ建つとすればその方が、
    道路や学校などのインフラに関係なく人口も無計画に増え、人口構
    成もいびつになってしまうのではないでしょうか。

    なお、鉄鋼団地は、オリエンタルランドと並ぶ固定資産税の払い手
    で、これが浦安市の豊かな財政を支えているので、移転には大反対
    です。

  71. 72 周辺住民さん

    ちらっと聞いた話では木更津の方が土地が安いのでそちらに移したい会社もある?といううわさが...
    アクアラインを通れば近いとか。M市長は移転の考えがあるとか??
    それから高洲中学の新設が遅れているのは三井のモアナヴィラの住民の年齢層が高かったからという話を聞いたことがあります。本当でしょうか?

  72. 73 周辺住民さん

    鉄鋼団地の運転手のマナーが悪いと、感じることあり(みんなではないと思うが)。ゴミの投げ捨て(目撃しました)やトレーラーに後ろから煽られたこともある。(すごく怖かったです)湾岸のクローバーの脇の植え込みに用を足す人もいる。だから今の状態...住宅地と隣接していたり、高速までのルートが住宅地の中を走るのはどうなんだろう。音や排ガスも結構ある。
    ありがたみはわかるけど、移転してくれるとちょっと嬉しい気持ちもある。千鳥みたいに住宅街とは完全に分かれていればいいんですが...。三番瀬の埋め立ては反対だけど、千鳥の沖はもう埋め立てられないんでしょうか?そっちに固定資産税は稼いでで欲しい、というのはだめでしょうか。昔鉄鋼団地ができた頃はものすごく辺鄙なところだった。浦安は陸の孤島といわれていたくらい何にもないところだったから良かったけど、時代も状況も変わったと思う。最近鉄鋼団地の敷地脇にホテルができたりテニスコートができたりしているけど外郭のあたりには緩衝地帯のようにもっとショッピングセンターとか、スポーツ施設とかできたらいいのにとも思う。
    またディズニーの観光バスや観光客の車も多いので美浜まで迂回しなくても舞浜から高速にすぐ乗ってほしい。
    浦安市内の『道』のあり方はもう少し何とかならない物かと?

  73. 74 匿名さん

    >>ゴミの投げ捨て(目撃しました)やトレーラーに後ろから煽られたこともある。(すごく怖かったです)湾岸のクローバーの脇の植え込みに用を足す人もいる。
    私は、埃の塊や入り込んだ虫、泥や石ころ(理屈上はゴミです)などは気にせずに捨てます。
    子供が急にトイレといったときには道路脇でもさせました。

    あなたの後ろを一日中付けてみたい、そして違法・不道徳行為を探ってみたい。ついでに過去も調べてみたい。

    たぶん、精錬潔白なのでしょうね。

  74. 75 匿名さん


    清廉潔白に訂正します。

  75. 76 匿名さん

    73さんは、当然に神様です。

    分別ゴミでも、燃えるゴミと燃えないゴミは完全です。
    例えば、紙(燃えるゴミ)にホチキス(鉄であり不燃物)が一つでも付いていれば一つづつハズし燃えないゴミとして分別しています。
    そうでなきゃ、人さまの非難はできませんし、マナーに事象の大小や程度の差はありえませんから、、、、

  76. 77 周辺住民さん

    73です。まあまあ、聞いてください。後もつけないでね。
    私が目撃したのは湾岸入り口付近などで缶やビニールのゴミを道路脇のフェンスの中に投げ入れる(バスケットみたいに)。とか運転台からフェンスに空き缶や弁当の空ををねじ込むとかです。一時期は道路脇ゴミがたくさんだったです。最近は少なくなりましたが、いろいろ工夫しているんですよ。フェンス高くしたり破れたの直したりとか。それとタバコをトラックの高い運転席から外に投げるのは良くないと思うんですけど....車の中に灰皿あるし。何気ないんでしょうが自分の車の前方に落ちたけど上から降ってきたらいやですよ。止まった乗用車がほこりや石や虫を払うのは何とも思わないけど...子供の用足しも可愛いと思いますよ〜
    でもね、ホースで水巻いてんのかと思いましたよ。あれ、なんで水巻いてるのかと誤解して凝視してしまい、ちと恥ずかしい...。まあそんなこともありました。それと煽られて幅寄せされて反対車線にはみ出されて、信号待ちでいちゃもんつけられたらだれでもこわいよ〜。そこまでのことはしていないと思うのだが...という状況で。もちろんみなさんがそうじゃないのはわかってますよ、いつもじゃないし、ほんの一部にすぎないと思うけど、鉄鋼団地の話と、からめたのは良くなかったですね。すいません。
    ホチキスはついたままでもいいらしいです。紙を溶かすとき機械が分別するらしい。だからそのままです。

  77. 78 ある程度在住住民

    >>71

    私も鉄鋼団地の移転は反対です。

  78. 79 周辺住民さん

    先週鉄鋼団地と住宅街の境の交差点で小学生が青信号で渡ろうとしていたところ、トラックの後輪に巻き込まれ、死亡する事故がありました。ちょうど鉄鋼団地のトラックが湾岸に入るために直進または左折するところなのですが交番の目の前での痛ましい事故でした。ずいぶん大昔ですが、湾岸陸橋のところでも中学生が重い障害を負う事故もあって、住宅街に入ってこないものの脇の通りを大型トラックが行き来するのが、何とかならないものかと思います。

  79. 80 匿名さん

    >>79
    本質的には、文明生活を止めるしかない。
    いろんなところで犠牲者が発生しています。
    建設現場、工場、医師でさえ過労で自殺するものまでいます。

    身近ですぐに出来ることは電気を使わないことです。
    古くは黒部ダム、今では原発においてどれだけの人間が無くなっているか知っていますか?表に出ることが少ないですが、家族も犠牲者と考えれば悲惨な状況です。奇麗事をいうなら、まず身を持って取り組みましょう。
    もしくは、貯金をはたいて歩道橋、地下道、立体交差などに使って下さいと寄付しましょう。人に何かを求める前にまず身を持って取みましょう。

    鉄鋼を必要としない文明であれば、運転手も子供も犠牲にならなかったのに、鉄鋼はなくても生きていけるのに、楽する生活ばかりを求めるエゴイスト達の犠牲者だよ。

    青になっても車が来ないか確認しろ、青は単に渡ってもいいだでであり赤でも止まらない車はいる。そして、自分の身は自分で守る、我が家ではそんな教育を煩くしています。それでも不安です。我が家では人に頼ることはしないようにしている。

  80. 81 マンション住民さん

    どう縦読みするのか? ****のにおいがしますな。

    さて、ネタにマヂレスだが、文明生活がいやなら、人口を10分の1未満にしなきゃいかんですな。取り敢えず、あなたの一家が毒をあおぐ必要がありますな。

  81. 82 匿名さん


    ****は、利用したい奴と報われない人種で構成されがちなわけで、自分は遠慮しておくよ。

    まあ、伝統的宗教は勉強はしたるけど**では無い。
    例えば、人口減を言っているが、ヨハネの黙示録の解読説でも読んでみろ。
    現在、第何章何節にあるか想像できるよ。イラン戦争が実行されるかどうかだが、イスラエル高官はやるかやらないかではなく何時やるかとと言明している。
    そいいう観点では、ノストラダムスの予言の様に当たらないことを願うよ。

    縦読みしてる暇があったら、世界情勢や社会の現実でも勉強しろよ。
    自分は、自分の一家が生き残るために何でもするよ。

    最後に、公共団体に寄付しろというつもりだが、そう読み取れないか?
    ひょっとして、おりこうさんかい?
    ****が何か公共に用する汎用なものを作ったか?せんべいの寄付で橋が架けられた話など聞いたことがない。

    貴殿の性格は上の投稿に良く現れてますね、現実社会で報われてますか?

  82. 83 マンション住民さん

    こいつ、新浦安関連のスレにたまに出てくるなあ

  83. 85 通りがかり

    こんなレスに行き着いた。

    「住宅なんでも質問」板にまで、新浦安~レス かよ
    新浦関係者は暇なんだな、こんな早朝からレスしている俺も?だが。

  84. 86 匿名さん

    きもいスレですね。
    民度が疑われますよ。
    通りすがりの江戸川区民より。

  85. 87 garry-yl

    <a href= **5.vendet-ta.ru >

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸