住宅なんでも質問「横浜市ってどうなの?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 横浜市ってどうなの?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
浜っ子吉村 [更新日時] 2010-08-23 19:37:03
【地域スレ】横浜市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

好評につき、第2スレをたてました。

[スレ作成日時]2005-12-25 14:16:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市ってどうなの?その2

  1. 301 匿名さん

    脱線レスを書き込む人は横浜に「住む」ことに関しての知識・経験がないんでしょう。
    あれば、そちらを書けばよいのですから。

    まもなく、市長選ですね。無風選挙といわれていますがやっぱり圧勝なんでしょうか?

  2. 302 スレ主

    横浜に「住む」ことに関しての知識・経験を語りましょう!

  3. 303 匿名さん

    横浜に住むことに関しての知識・経験ですか?リアルな話ってどういうことだろ?
    A地区は坪単価○○とか、○○平米で家賃○○とかですか?
    だいたい、戸建が100、家賃15ぐらいと思えばいいのでは?
    安全な住まい、エクステリア・インテリア・構造を住まいの基準としますが、
    外部環境も重要ですから、学校や病院、交通機関、アクセスなどの
    インフラはもちろん、コンビニ・スーパー・百貨店、映画館やホールを含めた
    レクリエーション施設などのサービス産業の集積度、
    さらには気候風土や人口に対する公園の面積比率、緑地率などの自然環境、
    既存の住んでいる人々の中で生まれた文化・気質も
    よく研究して住まいを選んでみてはいかがでしょう。

  4. 304 匿名さん

    4行目以降はコピペだと感じたのは、私だけだろうか?

  5. 305 匿名さん

    >>303
    その意味で横浜は東京と比べてほとんど負けてしまいますが、
    逆に便利すぎない適度なところが住みやすい気がします。
    気候も東京と比べて±1〜2℃は温暖です。
    交通機関は横浜駅を中心とした放射状の鉄道路線が敷かれていますが、
    環状の路線はありません。現在市営地下鉄で建設中ですが
    ものすごい赤字なので完成する日が何十年後になるか分かりません。
    道路は都内より狭いですが、渋滞に関しては一部のところが
    混雑している気がする程度なのでその点では東京の一般道よりイイかもしれません。
    サービス産業の集積度は弱いですが、ないことないのでそれなりに楽しめるはずです。
    自然は横浜の中心から5kmも離れれば、丘陵地帯と畑が広がる地域となるので
    リタイアの方も畑いじりに楽しめるのでは?
    文化・気質の善し悪しは比較できないことです。ただその感覚に合うか否か、
    合わせられるか否か、さもなくばフリーに生きるか、他地域かじゃないでしょうか。

  6. 306 匿名さん

    >>297、299
    平沼橋が治安の悪い地域ですか?
    マンションばっかりで戸建が少ない分、寂しい街かもしれませんが、
    それほど悪くない気がします。コンビニも徒歩5分圏内に
    いくつもありますし、お店も適度にありますよ。
    治安が悪くて店が閉まるなら日ノ出町〜黄金町近辺のコンビニは全滅です。
    コンビニの例:セブンの店舗検索でみると、
    平沼橋を中心とした5×5kmの範囲に35店舗ほどあります。
    東京23区の平均は40〜60店舗、あざみ野は20弱と住宅地区は均等に、
    商業地区は密集して立地しています。

  7. 307 匿名さん

    治安が悪い地区・場所
    赤線、寿、若葉、福富、五番街、鶴屋

    治安の良い地区・場所
    教えて

  8. 308 匿名さん

    治安の良い地区・場所
    赤線、寿、若葉、福富、五番街、鶴屋 以外です

  9. 309 スレ主

    303、305、306 よくそれだけつまらない話だけを長い文章でかけるね。ご苦労さん。

  10. 310 匿名さん

    あらゆる版で暴れまくってます。

  11. 311 匿名さん

    >309
    すれ主さんそれは失礼じゃないか?すれぬしがそんなだから荒れるんだよ。
    もうこんなすれ終わってしまいなさい。

  12. 312 匿名さん

    私もスレ主さんはずいぶんな事をおっしゃるな・・と
    思っていたところです。
    意見交換の場を設けたのはスレ主さんですよね。

  13. 313 スレ主

    そうでもそうですね、いくら荒らしとはいえ、素直に反省します。
    学歴とか、年収とか、学校とか、あまり、横浜に住まうことと関係ないような気がするわけですよ。
    例えば横浜なら、東京でも横浜以外の神奈川県内でも、進学先はすごく広がるわけでしょ、
    自分の周りをみてもはっきりいって、中学校から横浜市外の学校に行く人もかなりいたわけですよ、
    (東京にも、鎌倉や藤沢にも)横浜からなら都内、県内は通学・通勤範囲でしょ、限定する意味ないのですよ。

  14. 314 匿名さん

    横浜市職員だが・・・
    横浜はお勧めしない。
    市民のために金が使われていない。
    大企業と市職員のために使われている。
    職員である俺が言うのだから間違いない!

  15. 315 匿名さん

    大幅赤字の市立大の医学部を国立に移管してくれたら
    横浜市ももう少し教育予算を増やせるはずなんだがな。
    赤字学部に手を付けないで黒字学部を統廃合して、市大改革?はあ?

  16. 316 スレ主

    314さんの意見は重い・・・。たしかに行政サービスの劣悪さは横浜の最大の汚点です。
    私も都内勤務者だから、都区内のスポーツセンター使っているくらいだし。
    横浜の施設は図書館以外使ったことないな。

  17. 317 匿名さん

    その図書館ですが、もっと何とかならないのでしょうか。
    とにかく、図書館の数が少ない、古い、イメージが暗い。
    子供が利用したくても、遠く遠くまで出かけなければならず、
    仕方が無く家ではなるべく、本にはお金を掛けざるを得ない状況です。
    我が家は交通の便もよく、他の面では決して不便はないのですが、
    家族揃って本好きなだけに、図書館の充実が切望です。
    図書館がお粗末だと、自治体の品格と貧相な行政の着眼点が
    現れてしまうような気がします。
    しかし、青葉区などは良いと聞いたような気もするのですが、
    場所によって大きな違いがあるのでしょうか。

  18. 318 匿名さん

    >>317

    同感。施設が古すぎですね。
    スポーツ施設も本当に貧弱、都内のスポーツ施設が充実しているのには
    驚いたものです。横浜じゃプールひとつとっても数が足りない。

  19. 319 匿名さん

    なんか暗い話題ばっか。横浜らしいセンスのいい書き込み募集

  20. 320 匿名さん

    明るい話題もいいですが、実生活には暗い(?)面も当然あると思いますね。
    良い話題ばかりでなく、実際に沿った意見こそ聞きたいと思うので
    このスレを覗いています。

  21. 321 匿名さん

    横浜市はイメージ先行。23区の目黒、世田谷、杉並と比べると生活インフラが全然違う。

  22. 322 匿名さん

    >319
    だって何書いてもすぐに地価の話とか都内と比較される書込みになるんだもの。
    最近川崎市スレも、速報板の辻堂も然り。

  23. 323 匿名さん

    千葉や埼玉に住むぐらいであれば、横浜がいい。

  24. 324 匿名さん

    >323
    おいおい・・横浜崇拝者はそんなことばかり言っているから品位が疑われるんだよ。

  25. 325 匿名さん

    またまた暗い話題ばっか。もうすこし横浜のポジティブな側面もよろしく。

  26. 326 匿名さん

    横浜って坂が多くて駅から平らな所を探すのが大変です。
    海沿いか川沿いに限られますよね。
    ちなみに私がマンションを物色してるのは港南区ですけど、多分他区も似たようなものかと思います。
    たまに仕事で東武伊勢崎線に乗りますが見渡す限り平野で地形の違いを感じます。

    あと、新築マンションの売り文句をみると面白いなと思います。
    丘の上→見晴らしのいい立地。丘の上に住むのはすがらしい!丘最高〜!!
    駅から平坦→坂を登ることのない生活は楽チン便利! 希少な立地、なかなか無いよ〜
    てな具合で。

    坂(丘)が多いのは横浜独特の地形なのでしょうか?

  27. 327 匿名さん

    >>314
    『市民のために金が使われていない。
    大企業と市職員のために使われている。
    職員である俺が言うのだから間違いない!』

    市民一人当たりの職員の数は、政令指定都市中で最少だったと
    なにかで読んだけど、記憶違いかな・・・?

  28. 328 匿名さん

    >坂(丘)が多いのは横浜独特の地形なのでしょうか?
    東京も西のほうは坂多いけどね。渋谷区世田谷区も坂だらけだけど。
    ただし、横浜の方が急坂が多いかな。
    関東で、坂が少ないのは、東京東部と千葉・埼玉の一部なんだけどね。

    伝統的に、横浜の住宅地は丘の上にあって、丘の下は鉄道が走っていて商業地は庶民的というのが
    横浜の土地事情。ところがマンションは商業地でも、土地が開けば、かまわず立ててしまうから
    昔からの横浜市民からするとこんな場所に住むの?というところに立派なマンションがあったりするのが
    横浜かな。


  29. 329 匿名さん

    >市民一人当たりの職員の数は、政令指定都市中で最少だったと
    >なにかで読んだけど、記憶違いかな・・・?

    職員の数が問題じゃないし、大阪市みたいに、市職員の人がムダ使いしているわけではないよ。
    むしろ横浜市の職員さんは立派だよ。
    そういうことではなくて、横浜市は、財政の多くを箱モノとかみなとみらいの開発とかつかって
    しまっていて、住民が身近に利用できるスポーツ施設とか図書館とか絶対的に不足している。

    公営の温水プールが全然少ない。東京にいると区営とかの温水プールがあちこちにあるので
    その差に驚くよ。

  30. 330 匿名さん

    クルマを持つ人は「もっと道路を!」と言い、
    泳ぎたい人は「プールを!」と言い、
    読書が趣味の人は「図書館を!」と言い、
    ランニングが好きな人は「公園を!」と言い、
    ショッピングが好きな人は「みなとみらいを!」と言い、
    ごみを出す人は「毎日収集を!」と言い・・・
    ・・・とかくこの世は難しい。

  31. 331 匿名さん

    330さんよ。難しいことはない。
    道も、公園も、プールも、ごみ収集も、横浜市が全国レベルに達しているものはない。
    どれも向上させていくしかないの。もっと前向きに考えろ。

  32. 332 匿名さん

    >>330
    他と比べて劣ってるから不満が出る。
    並べば問題なし!難しいことでは無い。
    (追い越すと面倒。。。)

  33. 333 匿名さん

    某板から面白いの見つけました。
    横浜の各地域の地価なんかも見られます。
    横浜市ってこーゆう情報公開はちゃんとしてるのに・・・
    http://wwwm.city.yokohama.jp/
    あと、液状化マップなんかも公開してる。普通の市はこんなのつくらないだろうね〜
    「液状化」でググると、なんとトップに横浜市のサイトが出てくるし。
    表立った情報公開なら日本で一番???

  34. 334 匿名さん

    >>332
    『他と比べて劣ってるから不満が出る。並べば問題なし!』

    ・・・高度経済成長の時代ならいざ知らず、
    財布が空っぽなのに、みんなの言うことは聞けないでしょ。

    市長が議会で議員先生たちに言ってたよ。
    「ご提案は多いが、財源のお持込はない」って。

  35. 335 匿名さん

    >>334

    まさに正論ですが、文句はエセ評論家でもできる。解決案を言ってくれたら尊敬するYo。

  36. 336 匿名さん

    ってーことは横浜市は金の使い方が悪いって事だな。

  37. 337 匿名さん

    行政サービス,東京に劣るのはともかく,そんなに全国平均からも劣るのですか?横浜に住宅購入を検討しているのですが・・・

  38. 338 匿名さん

    「行政サービスが劣る」かどうか、は何を持って「良いサービス」と
    言うかによりますね。

    良い例がゴミの分別。
    ひと昔まえまでは、どんなものでも燃やせるゴミ焼却場をつくることが
    市民サービスでした。

    しかし、すくなくとも横浜の場合、いまは違いますね。

    なんでもかんでも燃やすことは、いまの市民には便利でも
    長い目で見れば、子や孫の暮らす環境へ大きな負荷を与える。
    これは市民サービスの向上ではない。
    だから、ごみそのものを減らす目的で、
    市民に対して「分別」という一定の手間を要求しています。

    行政へ要求するばかりではなく、要求に応じた
    知恵や手間を求めてきていますね。

    これに付き合う気持ちがあれば、横浜に住むのも良いのでは?

  39. 339 匿名さん

    ゴミの分別で言えば10年くらい前は横浜でも分別はなく、
    それこそどんなものでも燃やせる焼却場で処理してました。
    いまはリサイクルと減量のため、市民にも一定の負担(手間)が求められる、
    ということになっているわけです。

    もっと複雑で面倒な分別を導入している自治体も多いですし、
    ゴミに関して特に横浜が手間がかかるとも思いませんがどうなんでしょうね。

  40. 340 匿名さん

    東京から越してきた者ですが、「可燃」「不燃」の区分がないことに驚きました。
    しかもそれぞれ専用のゴミ袋(色分けされてて、結構高い。サイズによっても価格が違う)を
    買ってこないと出せなかったし。
    だから大き目の袋いっぱいになるまで溜めていたりしたので、台所でじゃまでしょうがなかった(笑)
    その点では横浜はすごく楽なんだけど、本当に大丈夫なんですかね?

  41. 341 匿名さん

    川崎はもっと楽なんだけどね〜やっぱこのままじゃイカンよね

  42. 342 匿名希望

    4月から転勤で横浜市青葉区に転居する予定です。小学校6年と3年になる子供がいるのですが、不動産会社の方に学区外だが家に近い「すすき野小学校」を紹介されました。子供の学校のレベルや環境は教育上大きな問題だと思いますが、すすき野小学校をご存知の方がいらっしゃれば色々な情報を教えて頂きたいと思い投稿しました。ちなみに私は以前、横浜市の南区に在住したことがあり、その地区の環境に驚かされた経験があります。

  43. 343 匿名さん

    驚かされた?
    具体的に聞きたいです

  44. 344 匿名希望

    驚かされた?
    ⇒以前南区に在住した時の近所の中学は、昔に起きた浮浪者殺人事件に関与したことがあるとか、校内暴力が多発しているとか、男子生徒のみならず女生徒までが下校中にタバコを吸っている姿を何度も目撃しました。

  45. 345 匿名さん

    342さん。 横浜で最も教育熱の高い青葉区と最も教育環境が悪い南区と比較するとは?
    釣りとしか思えません。当然、青葉区の方が比較するまでもなく、よい教育環境です。

  46. 346 匿名さん

    342〜345
    南区は広いよ。一概に教育環境が悪いとは言えない。
    確かに区の端の方の黄金町近辺は言うまでも無く教育には劣悪な環境でしょうが、
    最寄駅は山手や石川町でフェリス近辺などにも徒歩で行けるような良い場所もあります。

  47. 347 匿名さん

    小学校だったら青葉区は軒並良いのでは?
    中学はよくわからないです。特に荒れているとも聞いていませんが・・
    すすき野はジェネヒルあざみ野みたいな邸宅街と団地が共存するのでは。
    所得の差はありそうですが、子供たちは仲良くしてるのかね?

  48. 348 匿名さん

    すすき野もけん山もたいしてかわらんけん、近所の子がどっち通ってるかで決めたほうがよか。

  49. 349 匿名さん

    所得の差があっても関係ないね。そんなこと気にしてるの小市民だけよん。

  50. 350 匿名さん

    342〜345
    相変わらずそういう議論好きだねえ。
    区ごとにレッテル貼るのは、ほんと、安直な思考だと思うよ。
    深く考えないで逃げてる証拠だよ。楽だもん、レッテル貼ってれば。

    街のカラーが地区によって相当に違うことは、私だって認めるよ。
    でもね、
    教育の良し悪しなんて、街のカラーで語れるほど、甘いもんじゃないよ。
    住む所を選んで良い子に育つんなら、誰も苦労しないんだってば。

    たとえば、都筑区での実例ね。
    閑静な住宅街の、清楚なお嬢さんが、普段の見た目は素直な良い子で、
    先生のウケも良い。かわいいから男子にもかなりモテる。
    なのに、みんなの見えない所で、同じクラスの子を陰湿にいじめてるんだよ。
    いじめる理由は、自分より成績が良くて目立つから。

    でも、そのお嬢さんは、表面上はとても良い子だからね。
    タバコも吸ってなければ、髪も染めてないもん。スカート丈も短くないし。
    親も、「うちの子に限って」って態度だから、その子が立ち直るはずもない。

    もう一つ実例。私の親友は南区出身。
    中学時代、同じクラスに、それこそいろんな子がいて、本当に人生勉強になったらしい。
    不良と呼ばれる同級生とも、結構、親身になって話してたみたいよ。
    世の中には、本当にいろんな人間がいるということを、肌で感じることができたって。
    彼は今では、超多忙な弁護士として活躍中さ。

    あのねえ、どこに住んでても、いろんなことがあるの。
    将来、自分の子どもが育って、大人になって、職業についたら、
    いろんな人と、それこそ理不尽な人とも向き合わなきゃならないの。
    何をもって「教育環境が良い」っていうのか、私にはサッパリ分からんね。

  51. 351 匿名さん

    >>350
    同意。
    「○○区は教育上良くない」
    「所得の差があって仲良くできるのか?」
    ・・・こどもにとっては、こんな考え方をする親の存在のほうが、
    よっぽど悪影響を及ぼすと思うのは私だけか。

  52. 352 匿名さん

    私が350さん、351さんに共感できる理由は2つ。

    ①「A区は子どもにとって悪いから、私はB区。」と考えるのは・・・。
     それは、A区を、心の中で見下していることになるのよね。
     子どもってのは、敏感に親の意識や思想を嗅ぎ取るからね。
     生きる道が狭まっちゃうの。付き合う人間が、狭い範囲に限られてきてね。
     庶民感覚とか、逞しさみたいな、生きていく上で大事なことも学んで欲しいんだよね。

    ②「教育環境が良いから・・・」という親の声は、私には、
     「親にとって子育てが楽だから・・・」という意味に聞こえて、しょうがないのよね。
     私はチャキチャキの下町で育って、周囲も正直言ってガラ悪くてね。
     そうすると、人間臭いトラブルとかあるのよ。たまに。やっぱり。
     でもね、自分の両親が、そういう場面にどう立ち向かってきたか、
     子ども(=私たち兄弟)をどう守ってきたか、今でも本当に、鮮明に覚えているよ。
     その経験、親の有難さが、今の自分の子育てにも生きている。
     子どもには、やっぱり世間で生きていくための「すべ」を身につけてもらいたいから。

  53. 353 匿名さん

    >>横浜市ってどうなの?
    行政の市民サービス度が以上に低い自治体≒市民の意識が低い自治体
    東京23区のほうがずっといいですよ。

  54. 354 353

    以上→異常でした。失礼。。。

  55. 355 匿名さん

    >>353
    東京23区のほうがずっといいですよ。』
    ・・・具体的にはどういう点でしょうか?

  56. 356 匿名さん

    >355
    353さんじゃないんだけど、答えてよい?
    育児や乳幼児医療の部分では、
    ここ数年の23区の取り組みは、ほんとにすごいよ。
    区どうしでサービスを競って、新区民の確保に躍起になってるよ。
    特に子どもの医療費。制度が全然違う。区によっても差があるけどね。

    昔は神奈川県も住みやすかったんだけどね・・・。
    お隣の川崎も、昔は「福祉の川崎」だったんだけど、
    正直、23区とは相当な差が付いちゃった。

  57. 357 匿名さん

    みんな教育についてはいろいろ語ってくれてるけど・・
    それでも自分の立場にたってみれば、まともな家庭、まじめな子供が多く学級崩壊してない
    小学校に入れたいと思うんだよ
    いろんな子の中で強く逞しく・・育ってくれたら、そりゃーいいが。
    親がどんな教育をしようとも流されてしまう子もいるんだから。
    私も給食費払いたくないとかゴネてる親とはお付き合いしたくないから
    やはり常識的な家庭が多そうな学校に入れたいと思うよ

  58. 358 匿名さん

    >357
    その意見、俺も一児の親として、よく分かるよ。
    でもね、子どもの時代に、あまり世間の荒波にさらされてない場合には、
    大人になってから流されちゃう場合もあるのよ。
    そのほうがタチ悪いよ。
    多いでしょ、大学に入った途端に、急に変わっちゃう子。
    良い子から、普通の子を通り越して「ありゃりゃ・・・」って所まで変身しちゃう子。
    ある程度、世間の現実は見せておかないと、将来が可哀想という気がする。

  59. 359 匿名さん

    正直、公立の学区は興味ない。
    ある程度所得に余裕がある人は中学からは私立に入れますから。
    中学受験のためには、小学校も小4から、毎日進学塾に通わせなければならないし、
    塾選び、中学選びに必死になったほうがいいから。
    公立学校は不良が多くても少なくてもどちらでもいいです、だらだら遊ぶひまなど
    中学受験する子供にはないですよ。

  60. 360 匿名さん

    >359
    うーん、それが親の本音だということは誰しも分かってるんだけどさ、
    そういう本音が日本中に蔓延して「公立はもうダメ」という雰囲気に陥っていること自体が、
    国のあり方として、非常にまずいことになってるわけでしょ。
    親の所得が低い子どもが、大人社会に対して、あきらめ始めてるんだからね。

    自分の子どもは私立だもん、関係ない・・・って言えるうちは良いけどさ、
    そんな本音が、こんな掲示板で堂々と平気で語られる世の中になっちゃったのは、
    ほんと寒気を覚えるよ。
    そのうち日本社会がとんでもないことになって、それが自分に返ってくるよ。
    (もう十分にひずみが出て、おかしくなってるじゃないの。気付きなよ。)

  61. 361 359

    360さんはまさに正論で、異存はないけれど、公立校に関心ないのは、本音です。
    横浜にすんで自分で2代目、子供で3代目になるけど、自分が子供の頃も公立小では、
    勉強というより集団生活を学ぶところ、進学のための勉強は塾で、成績の良い子は、私立中学
    受験でしたし、学区のことなど気にする親はいませんでしたけど。
    進学先を気にする親は、子供を進学塾に通わせたり、家庭教師つけていましたよ。
    もう30年前の横浜の話です。今もそれが続いているだけです。

  62. 362 359

    20〜30年前の横浜で、公立小、中はどこでもどんぐりの背比べで大したことはないので、
    成績の良い子は私立中学受験、その他は公立中学で、高校進学は、ほんの一部の上位県立高校以外
    は、私立も含めて、そんなに勉強しなくても、内申書の成績と中2のアテストの合計得点で、
    それに応じた高校へスライドするように入学するので、受験らしい受験は大学が初めてというのが
    私立中学受験しない学生というのが、横浜なのよ。いずれにせよ学区のことはあんまり関係ない。
    進学希望が強い人は、私立でがんばる、公立はゆるーく自分の成績に応じて入学そんな感じですよ。
    県立高校の試験も学区による有利不利がないように調整されているしね。

  63. 363 359

    地方から来た人は、それなりに厳しい県立高校の受験をしているから、それに有利な中学
    そして小学校という思考回路があると思うのですけど、神奈川の場合は、公立高校は厳しい受験
    という感じではなく、内申書とアテストの合計得点で振り分けられるいわば、推薦入試みたいな
    感じだし、学校間の格差も小さい。(悪平等で平均化されているから)
    勢い進学希望が強い子は私立を目指すので、公立小、中は空洞化するわけ、横浜は。
    自分の子供のころからの話だから、最近の学級崩壊とかよりも根が深い問題で、
    そんなに変わることはないよ。

  64. 364 匿名さん

    >359
    なんか、情報が偏ってるね。残念ながら。
    試験制度うんぬんについては、正直、もう古い情報だね。
    学区制がどう変わったか、知らないで書き込んじゃいけないよ。

    昔の内申+アテの時代についても、
    「学校間の格差が小さい」「悪平等で平均化」というのも、事実と反するね。
    それは30年前の都立高校の実例だよ。
    神奈川の県立高校は、ランク付けして生徒にレッテル貼ってたよ、平気で。
    生徒の間でも、あそこには行きたくないとか、残酷な会話していた。

    それと「受験らしい受験」があるかないかは、最終的には関係なくなるね。
    なんか推薦入試の生徒を誤解しているな。
    受験で燃え尽きた奴より、大学入ってから勉学意欲が高いという実例多々あり。
    むしろ中学で受験して、⇒高校⇒大学にスライドして入る付属上がりの生徒は、
    大学に入る頃には、もう全然使い物にならない奴も出てくる。遊びほうけちゃって。
    ゆるーく一流大学に入ってね。

    それと、横浜をひとまとめにして語るのが無理ある。
    地区によっては公立志向が非常に高い所もあるので、お忘れのないように。
    進学率が高い高校を見ると、結構同じ中学の出身者がごそっと固まって
    クラスで一大勢力になっていることがある。

  65. 365 匿名さん

    >359
    価値観なのであれですが
    小学校4年生程度どから遊ぶ暇ないなんて
    自分からすると可哀相でしょうがないです。
    偏差値さへ高ければ良いってわけでもないでしょう?
    色々な人生経験なども必要だろうし。

    自分は中学も塾にも行かず遊び三昧
    高校も塾に行きだしたのは3年の夏から・・
    正直、不勉強すぎですが。
    359のおっしゃるアテストなどで横滑りの公立高校に入学して
    2流くらい?(明治)に入り普通に生活してますし。

  66. 366 匿名希望

    342の投稿者です。
    なんか教育に対する考え方の議論が白熱しているようですが・・・。
    私はただ単に青葉区の情報が欲しかっただけで、自分の子供の教育に対する
    考え方について意見を求めた訳ではありません。
    だってここは「住宅なんでも質問」でしょ?
    なんか説教好きの人が多いようですが、質問の意味やこの掲示板の用途を
    理解して欲しいな。
    環境のいい学校に通わせたいという親(自分)の考え方や気持ちが
    分からない人は分からなくて結構です。人はそれぞれいろんな考え方が
    あるのが当たり前ですから。

  67. 367 匿名さん

    >366
    青葉区だから学級崩壊無いってことは無い。
    教師の間では赴任したくない地域1〜3位を
    争う地域。

    学級崩壊の率は南区と大差なし。
    ただ、親の前では良い子を演じることが
    できる偏差値としては高い子が多いので
    参観日など表面的には学級崩壊がないと
    錯覚するだけ。

    学級崩壊が、まったく無い学校など無いだろうが
    率が良い区をあえてあげれば
    中区の一部と東急沿線(港北区鶴見区の1部)

    実際に友人の教師から聞いた話です。

  68. 368 359

    学級崩壊はもはや全国規模の問題なので、横浜市も例外にもれずということではないの。
    つまり横浜に限らず公立教育に期待するなということでしょう。
    横浜の一部の層では、昔から期待してなかったので、変わらない。

    >>364さん
    学区制は変わっても、公立高校が私立進学校を凌駕して復権することはないよ。
    >>生徒の間でも、あそこには行きたくないとか、残酷な会話
    レベルが低い中で、悪口いっているだけでしょ。東大に何人も入れる県立などもう昔からなくなって
    いたし。30年前は、湘南高校、厚木高校は名門を保っていたけど、横浜市内ではそんな名門は既に
    なかったよね。だから市内か都内の有名私立中か高を受験したわけ。
    >>「受験らしい受験」しない学生は、だめになりやすいという話なのかな?
    賛成できないけど(付属あがりでも優秀な奴はずっと優秀だから)、私が言いたいのは、
    神奈川県のゆるーい入学試験で県立高校に入った人は、大学受験の高い壁にぶつかって、
    全国レベルの競争に負けやすいということ。今の学区制度でも全体の傾向は変わらないだろう。
    その証拠に進学実績も好転していないよ神奈川県立高校は。

  69. 369 359

    >>「受験らしい受験」しない学生の方が、大学で燃えつきないということか?
    それは一理あるね。付属あがりが、だめになるという話も良く聞くけど、付属には
    一部ではすごく優秀なやつもいるから決め付けられないと思うよ

  70. 370 匿名さん

    >>鶴見区の1部というと
    東寺尾あたりは、学区がいいと不動産屋が自慢していたけど、あいつらのいうことはどこまで
    本当なのかな?鶴見はJR線から海側と山側で全然違うから、子供が学校に入る時期になると
    山側=東寺尾に住み替えるらしいよ。

  71. 371 匿名さん

    港北区って中学が荒れているみたいな書き込みを見るけど・・
    実際、とある中学のHPにも「一部の生徒の心が荒れ・・・」って書いてあった!
    どの地区の学校がいいんですか?

  72. 372 匿名さん

    なんだか中学受験をしないという事が凄い言われ方をされていますが、
    実際には子供が小さいうちから、母親がパート勤めをしながら、
    中学受験をさせるような家庭も多く見られるのですが。
    単純に世帯主の年収だけでは図れない部分も多いでしょう?
    何度も繰り返されている議論ですよね。

  73. 373 匿名さん

    >359
    あのねえ、高校の名門がどうこうなんて、ホントつまんない議論だよ。
    社会に出てみなよ。出身高校の名前で飯なんか食えないよ。
    仕事で使えるか、自分で稼げるか、家族を養っていけるか。
    親を大事にできるか、地域とうまくお付き合いできるか、
    人から信頼されるか、信頼できる友人ができるか。

    (ちなみに県庁では高校の派閥あると聞いたけどな。だからお役所なんだな。)

    名門中の名門と言われる御三家の私立中学に入って、
    家族から親戚からみんなに期待された挙げ句、
    2浪の末にとうとう東大に入れなくて、一橋に入ったものの、
    大学4年間ずっと飲み会で、「自分はデキが悪い」って愚痴ってた奴を、俺は見てきたよ。
    どうすんだよ、こんな人間を大人がみんなで「蝶よ花よ」と育ててさあ・・・。

    今まで、とにかくいろんな奴を見てきたから、
    359みたいな、あまりに単純すぎる思考回路の意見を読むと、
    現実から逃げずにもっと本質を見ろ、と言いたくなるよ。

  74. 374 359

    >>373
    同意。
    卒業大学や名門高校が役に立たないなら、ましてや小学校の学区などどうでもいいということになる。
    全く同感だ。

  75. 375 匿名さん

    やっぱり高校は野球かサッカーが強いところがいいんじゃないか?
    名門のOBになれば春も夏も冬も楽しめる。
    えてしてスポーツが有名なところは文武両道で賢い高校も多い。

  76. 376 匿名さん

    >>366
    もし掲示板で有益な情報を得たいなら、余計なことを書かない方がいいです。
    「南区の環境に驚かされた」は、ちょっと不用意なご発言だったのでは?

    それと、小学校ぐらいは、できれば近所の子どもたちが、
    多く行っている学校にしておいたほうが、
    366さんのお子さんのためにもなると思うけどな。348さんに賛同。
    地域で浮いちゃうのは、子どもの発達にとって、あんまりプラスにはなりません。

    私のいとこ、親が頑張っちゃって、幼稚園も遠くの幼稚園に通わせ、
    小学校も越境・・・って道を歩んだんだけど、
    小学生のときから、口癖が、「俺はこの街の奴らとは違う。」だったんです。
    まずいなあ・・・と思ってたら、やっぱりその後、
    大学を2回変えて、社会人になっても転職を繰り返してるんです・・・。
    なんか、自分の生き方が定まらないんですよ・・・。心配です。

    もちろん、越境が一概に悪いとは言いませんよ。中には立派に育つ子もいますが。
    ただ、小学生のうちぐらいは、やっぱり近所の子とたくさん遊ぶことも
    大事だと思うんですけどねえ。
    できる子ってのは、ちゃんと遊びながらも勉強しますしね。

  77. 377 匿名さん

    >>376

    越境の話なんか誰も前提に話していないぞ。
    東京と違って、横浜市内の小学校で越境する価値のある学校などない。
    通学時間を伸ばしてまで行くとすれば私立の小学校。
    横浜からわざわざ東京まで越境すれば別だが、
    そこまでするやつはいないだろうよ。

  78. 378 匿名さん

    >>高校は野球かサッカーが強いところがいいんじゃないか?

    横浜高校や武相高校がいいのかな?
    地元ではこわーい学生さんが多いので、一目置かれてましたけど。

  79. 379 376

    >>377
    なんか議論が空中戦だね。
    342さんの文章をよく読みなよ。
    不動産屋から「学区外だけど家に近い小学校を紹介された」と。
    その小学校の評判はどうですか?って質問だろ。
    だから、348さんも376さんも、近所の子がたくさん通うほうにしたら?
    ・・・って言ってるんじゃないの?
    なにも、そんなたいそうな「越境」の話をしてないでしょ。
    小学校の学区を越える、越えないの話をしてるんでしょ。

  80. 380 匿名さん

    ↑376さん!ごめんなさい!!!
     名前欄を間違って入力しちゃいました。すいません。
     これじゃ自作自演になっちゃいますもんね。ほんとごめんなさい。

  81. 381 匿名さん

    みんな、もうやめれ。実のある議論になるとは思えん。
    学校関係と、医者関係の情報は、掲示板だとタブーだよ。やめときな。

  82. 382 匿名さん

    >小学校の学区を越える、越えないの話をしてるんでしょ。

    だから東京と違って、悩むほど、地域間格差がないの横浜は。どこも似たりよったりの低レベル
    だから。東京の一部の伝統校みたいな有名中学にばりばり進学する有名小学校なんかないから、
    悩む必要すらない。歩いて近いほうにいきなさい。それだけ。

  83. 383 匿名さん

    学区外だけど家に近い小学校を紹介された→そこに通えばいいだけ。おそらく近所の子も多く
    通っているよ。ノープロブレム。そこに行こうが、学区の学校に行こうが教育効果は全く
    同じです。私立と違って、小学校の教諭は、4,5年ローテで転勤するし、学校間のレベル差は
    そもそも生じにくい。近接エリアの学校格差があるとは思えん。

  84. 384 匿名さん

    我が家も就学前の子供がいるので、学校のことはもちろん気になります
    どっちかっていうと、あまり優秀な子が集まるよりも、のんびりとしてて荒れてなければいいんだけど。
    今住んでいるところは横浜じゃないけど、青葉区と非常に教育環境が似ています。
    お受験は盛んですが、公立の中学も人気があって、あえて私立に行かない人も多いみたい。
    生徒数も多く(一学年9クラス)、部活動も盛んなようで、そういう話をきくと、いいなあと思います
    学校って勉強するだけのところじゃないですもんね。

  85. 385 匿名さん

    >だから東京と違って、悩むほど、地域間格差がないの横浜は。どこも似たりよったりの低レベル
    こういうこといわれるとへこむ・・小中と何の疑いもなく普通に公立の学校に通って、部活動を
    頑張ってきたことなどを全否定されたようで。「低レベル」は一言余計かな(笑)

    >東京の一部の伝統校みたいな有名中学にばりばり進学する有名小学校なんかないから、
    >悩む必要すらない。歩いて近いほうにいきなさい。それだけ。
    でもこれには同感。

  86. 386 匿名さん

    みなさんがんばってください。
    でもここでいくら議論してもしょうがないから、横浜をよくするために市会議員にでも立候補してく
    ださい。
    私立でも公立でも好きな方にいけばよいが、親が一方的に決めるのはかわいそう。
    4年生から受験準備で、中に入ったらすぐに高校受験準備。高に入ったら大の準備。
    いきぬく暇ないね。はっきりいって私立いったから立派な大人になるとは限らない。
    栄光学園でも行けば立派な大人になれる確率上がるかな?まあがんばってください。
    栄光がむりでもせめて聖光か慶応くらい入ってね。4年生から一生懸命勉強してそれ以下なら
    あまり自慢はできないわな。

  87. 387 359

    栄光がむりでもせめて聖光に入れば、東大に入学する確率があがるだけで、豊かな人生を歩める
    切符を手にするわけではないでしょ。(東大入学の確率はたしかにあがるけどさ)
    親が子供に教えるべきことは他にたくさんあるよ。
    また、横浜市内のどこの小学校にいこうと大差なし。これは自信を持っていえる。
    東京の番町小とか常盤台小みたいな名門校は横浜には皆無。そんな気概のある公立小学校は
    30年横浜にいるが聞いたこともないよ。ちなみに慶応も幼稚舎は東京だし、日吉にあるのは、
    中学から、私立の名門小というのも横浜にはないよ。名門とよばれる私立も中学から。
    結論、横浜に住んだら、よほど遠くにいかないと名門小などにはいけない。
    歩いて近い小学校にいけば十分。学力面に不安があれば進学塾にいけばいいだけ
    (進学塾はいいのはたくさんあるよ)

  88. 388 匿名さん

    >4年生から受験準備で、中に入ったらすぐに高校受験準備。高に入ったら大の準備。

    自分はそうだったけど、苦手な水泳のプールの授業より、受験勉強の方が楽だったし、
    楽しかったな。やればやるだけ成果が出たから。東大いったわけじゃないけど、
    母校には誇りもあるし、充実した学生生活だったと思うよ。
    学生は、勉強が本分だし、そのどこが大変なのかな〜って気がする。

  89. 389 匿名さん

    >こういうこといわれるとへこむ・・小中と何の疑いもなく普通に公立の学校に通って、部活動を
    >頑張ってきたことなどを全否定されたようで。「低レベル」は一言余計かな(笑)

    すまん。部活動は別。東京の猫の額のコンクリート校庭の学校より、運動は横浜の学校のほうが
    数段上ですよ。絶対横浜のほうがいい。東京の学校はお勉強ではちょっと上というだけですよ。
    部活動は、学生時代にしかできないことだから意義深いよ。

  90. 390 匿名さん

    >>366
    >環境のいい学校に通わせたいという親(自分)の考え方や気持ちが
    >分からない人は分からなくて結構です。

    自分からふっておいて開き直るなよ。
    横浜に住んでいる人間は、せこく越境したり、なんだかんだはじめから考えない。
    >>385さんのように、
    小中と何の疑いもなく普通に公立の学校に通って、部活動を
    頑張ってきたでいいの。

    くだらんこと質問するな。それがいやならよそに住め。
    他からきた奴に、どこそこの学校がいいの、わるいの言われたくない。
    横浜の学校はみんな平等なのよ。差別がないのがいいところだよ。

  91. 391 匿名さん

    公立はどこも低レベルって言われるのが悲しいよね。
    今は進学率でしか判断しない世の中なのかな。
    別に誰もが東大目指すわけじゃないし。
    自分は神奈川県内の公立高校だったけど、のんびりしていて、生徒は真面目で
    いい子が多かったよ。
    進学高だったけど、先生もなんだかのんびりしてて・・生徒と先生の仲も良かった。
    学校行事も楽しかった。帰りは皆で自転車で寄り道しながら帰って。
    東大は多分毎年ごく少数しか入らないけど、宇宙飛行士になった人もいるよ〜
    有名でもなんでもないけど、良い学校だったし、尊敬できる先輩もいて誇りに思えるよ

  92. 392 匿名さん

    理想の高校ですな。
    公立の進学校ってそんな感じですよね。
    自然体で勉強できる生徒が多いと思う。

  93. 393 匿名さん

    391さん、392さん
    まったく同感ですよ。高校から勉強を押し付けられたこと、なかったなあ。
    でも、みんな自発的に勉強始めちゃうからね。受験が近くなればね。

    1〜2年生のうちは部活なんかに夢中になって、友達たくさん作ってね。
    文武両道の生徒が、ほんと多かったなあ。スポーツがみんな得意でね・・・。
    で、青春を謳歌していて、ちょっとスタートが遅くて浪人になっちゃう人も多いんだけど、
    それぞれみんな、そこそこの大学に入っちゃうし、大学に入ってからもずっと友達だったりする。

    自然体の勉強って、いいよねえ。
    自分で興味を持ってやった勉強は、後まで覚えていて役に立つから。

  94. 394 匿名さん

    >>366
    366のようなよそ者が学校のレベルがどうのこうの、教育環境が・・・とほざくのだよ。
    自分に基準がないから、週刊誌の大学進学者数ランキングで学校を判断するわけ。

  95. 395 匿名さん

    人によって考え方違うから一緒にするな。考えを押し付けないように。
    横浜の学校って何校あるか知ってる?君はそのすべてを見たのか?あまりにも不毛な議論。
    だからニートは困る。現実をしっかり見ろ。横浜の公立がいいとはいわないが、日本全国
    どこもにたりよったり。

  96. 396 匿名さん

    >>395
    主張がわからん。横浜の公立小にレベル差など少ないと、みなさん共通していっているわけ。
    366はレベル差がない横浜市の公立小に対して、学区がどうのこうの、南区がどうのこうの
    ほざいているから叩いている。
    南区だろうが、青葉区だろうが、横浜市で同じ教員試験に受かった教師がローテーションして
    いるだけなのに、レベル差が生まれるのか?東京都内みたいに伝統ある名門校もないの、横浜には。
    歴史自体浅いのだから。良い意味で平均化されているの。

  97. 397 匿名さん

    地域差別が色濃く残る、因習にとらわれがちな地方出身者ほど、土地柄とか環境とか異常に気を
    使い、学区がどうのこうの過剰反応するが、横浜みたいな新興住宅地ばかりで、歴史的な
    地域差別など無縁なところが、横浜の良さなんだよ。よそ者がとやかく質問するな。
    横浜のどの公立小にいったところで、最高の教育はないかもしれんが、平均的な教育は確保
    されているし、田舎みたいないじめで学生が自殺するような事件は横浜じゃないよ。
    そういうところも横浜のよさだよ。

  98. 398 匿名さん

    田舎モノは陰湿だから、横浜で少しは明るくなりな。

  99. 399 匿名さん

    >397
    >田舎みたいないじめで学生が自殺するような事件は
    それはちょっと違う気が…なにも地方に限った事ではない。

    田舎だの地方だの言ってるけど、某スレの都内至上主義の人かな?
    横浜でこんなこと言ってると嫌われますよ。

  100. 400 匿名さん

    なんか荒れてますね。366さんのご意見に皆さん反応しているようですが、
    そんなに叩かれるような質問なのかな?
    366さんは青葉区の情報を知りたいだけでしょ?
    知っている人が教えてあげればいいじゃないの。
    横浜市民がそんなに過剰反応していたら、
    地方の方(366さん)に笑われますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸