住宅なんでも質問「三井のリハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 三井のリハウス
  • 掲示板
AAA [更新日時] 2025-01-19 16:57:12

三井のリハウスについて

【本文を訂正しました。2012.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2005-10-28 20:28:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井のリハウス

  1. 1161 匿名さん

    なかなか売れず、業者しか手を上げないような古古マンションでしたが、他の仲介会社では査定額よりかなり低い価格でしか買わない業者しか連れてこれない中、仲介会社をリハウスに変えた途端、査定以上、成約予想の範囲(提案価格内)で買う業者を連れてきたので売りました。この価格で売れたらリハウスが手数料両手(両足かも)だろうが関係ないです。

    自分は昔不動産評価をする業界にいたので、仲介業者が変な査定してもわかりますが、自分の関係する範囲では、リハウスは平均的な査定と成約予想をする印象です。
    ただし、別のリハウスですが、私がちょっと知った地域の物件を売れるわけないのにバカ高い価格(2回値下げしてもまだバカ高い)付けて出しています。どんな査定してるの?とびっくりですが、売主がよほど強気なのか、担当のスキルの差によるのか、あるいは売主も知識がないとなめられる、ということかもしれませんが、謎です。

    自分が当事者もしくは知る限りでは、書類とか法的なところもしっかりしていますので、リハウスは安心感が強かったのですが、上のような事例もあるので、今後仲介での不動産売買の機会があれば、少し注意したほうが良いかもしれないと思っています。

  2. 1162 通りがかりさん

    三井のリハウスは最悪でした。囲い込みされ売りたいタイミングで売れませんでした。複数の不動産会社の方と話した際に皆さん口をそれえて三井さんの囲い込みは日常で会社の体質に問題があると仰言っていました。
    CMうって名はうれてますが、担当者の対応の悪さはもとより責任者の対応も事務的で最悪でした。
    名を聞くのも不快を感じます。

  3. 1163 匿名さん

    仲介手数料110万円もぼったくられた。
    普通なのかもしれないが、お前らそんな働きしたか?
    こっちが黙ってればいいように丸め込もうとして、そんなにバカじゃないんだよ!
    両親と内覧したときに、親に「こんなに落ち葉たまるもんかね~」って聞いたのに三井さんが「そうですね~一軒家は仕方ないですね~」って。そのあとに親が「30年落ち葉拾いなんかしたことないから普通は溜まらないよね」って言われて絶句。
    バーカバーカ??

    営業も味方になったようなふりして、客を逃がさない手口かぁとなんだかとっても疲れた。
    人にもよるが大手だからとかで決めない方がいいと思う。

  4. 1166 京都っこ

    私は、昨年から四件の不動産にお願いしたら二件は、囲いをされ知人の紹介で、お願いしたら一年どなたにも紹介せず、最終的二束三文で、買いましょう。二件目はコマーシャルもしてる大手そこも、ありえない金額で引きつかせまた、囲い、そして、この三井が、一番値引きパフォーマンスをしたりあきれてます。正直どこに頼んだら良いかさえわからなくなりました。

  5. 1167 戸建検討中さん

    三井の360℃サポートが使いもんにならない。

    雨漏りがあったので修理して引き渡しを受けたのですが、
    その後、引き渡し時にあった雨漏りが原因で換気口が腐食。
    にも関わらず、現在に雨漏りが起きないため対応できないの一点張り。
    エリアの所長にも関わらず、態度が悪すぎる。特に知識もないのに結露だ結露だ言って引き渡し時の状況など話を聞こうとせず、
    しまいには他の家よりこれが悪いだ直したほうがいいだの余計なお世話な発言。
    サポートを受けて欲しいのに残念とか謎のこと言う始末。
    サポート受けれないというよりも、所長の対応が終始不満でした。

    サポートがあるから安心できることは何もありません。

  6. 1168 名無し

    両手手数料しか許さない囲い込みの常連企業。三井のリハウスで売れないのは値段が高いせいにして安値で売りさばくように持ていくのが常套手段。間違っても癒着している買い取り業者に手数料を払って売却するのだけはやめましょう。安く買い取り業者に買わせて、裏で礼金貰うことは未だにありますよね。また、紹介された土地家屋調査士や解体業者は間違いなく三井のリハウスがリベートもらってますよね。本当に汚い世界で、良心を持っている人にはこの仕事に嫌気がさして辞めるが、腹黒い人が続けるかどちらかなんでしょうね。

  7. 1169 名無しさん

    参考までに…
    三井のリハウスに不動産売却を頼んでいい?
    記者が辛口評価!
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110081

  8. 1170 名無しさん

    マンション売却で仲介手数料安くしますとの事で専任専属の契約をしました。契約後すぐに他の業者経由で申し込みがあったのにもかかわらず色々と理由を付けて引き伸ばした挙句、契約しないように嘘をつき結局申し込みがキャンセルされました。自分達はその金額で納得していました。
    その後リハウス経由で相場より低い金額で買いたい客がいると言われ、契約寸前でしたが、不審に思い相手の業者に本当のことを確認して発覚。
    リハウスは両手仲介が当たり前!!みなさん騙されないように!
    リハウスとの内容はメールでするか、会話を録音しておくべきです!大事な事だからと電話で直接話したいといってきますが、絶対証拠を残した方がいいです。
    囲い込みが会社ぐるみで行われています。最悪な会社。

  9. 1171 匿名さん

    >1170

    専任媒介契約した時点でアウト。仲介は複数社と一般媒介契約して競争させるのが鉄則。

  10. 1172 坪単価比較中さん

    1164さんへ。
    載内容が本当であれば、国土交通省へ通報し行政処分してもらうようにしたらいいと思います。1164さん以外の方も取引する際はボイスレコーダ等を使用し証拠を残すようにして下さい。どこの仲介会社とはもうしませんが、私は取引完了後に、両手仲介手数料を稼ぐ為に嘘の説明説得されていた事が後になってわかり、非常に憤慨した経験があります。証拠を残さなかった為に通報してもそのような事実はありませんでしたで済まされてしまうのが目に見えていましたので通報しなかった苦い経験があります。皆さんは必ず証拠を残すようにしましょう。

  11. 1173 匿名さん

    築15年のタワーマンションの売却を考え、三井のリハウス頼んだ。すぐに買主が現れたと
    連絡が入り、よく調べてみると中古買取業者だった。査定なかったので、複数の会社に後日査定してもらったら600万円は低い価格。その契約書を複数の不動産会社に見せたら、業界内で三井はいつも悪質なことをしていて、業界でも困っていると何社からも言われた。
    大手だからという理由で頼んだ、不動産に無知な人は簡単に騙される。特に高齢者で持ち家
    売却した人は多数、被害にあっていると思う。被害者をこれ以上出さないため、何とかならないでしょうか?

  12. 1174 通りがかりさん

    昨年土地を購入。三井の物件だったが問い合わせたときに丁度店舗が夏期休暇にはいったときだったので、他の不動産で話を進めて契約。
    両手から片手になって悔しいだろうが、こちらを雑に扱う扱う。
    まぁ、それだけならともかく購入した土地の隣家の人と交流があったみたいでこちらの個人情報を垂れ流し。
    リアリティのホームページに苦情をだしたがまぁ、なしのつぶて。取り敢えず問い合わせ窓口は閉鎖してくれ。。

    自分が関わる時は今後絶対に三井は利用しない。

  13. 1175 匿名さん

     三井リハウスの悪事の被害者は多い。特に高齢者は騙されやすい。おそらく被害額は振り込め詐欺以上のものでしょう。
     過去に週刊誌でもとりあげられながら、その後も同じ手口が続いているなんて信じられない。騙された方が悪かっただけという風潮もおかしい。被害にあった人が、国土省などに地道に訴えるしかないの?おかしなことが、まかり通っている例ですね。腹立たしいけど。

  14. 1176 マンション比較中さん

    1172さんへ
    ありがとうございます。国土交通省へ相談しましたがやはりおっしゃる通り、証拠はありますかとのことでした。当時のやり取りをメモしてる程度でもダメとのことでした。また、国土交通省は個の別取引レベルを指導するところではないとのことでした。細かく調べましたが、近畿レインズも住友と三井で理事(というのかわかりませんが、)を回しているので言っても無駄みたいです。おっしゃるように、最低限ボイスレコーダーがあれば、最低限のことは守れる場合もあると思います。契約も録音撮影OKとのことを役所に確認したところOKみたいですので積極的に行うべきだと思います。

  15. 1177 匿名さん

    前、テレビで取り上げられてましたね。しかし、大手3社は囲い込みを否定。
    悪事を録音してマスコミにわたす。この件数が増えたら、変わるかも!

  16. 1178 通りがかりさん

    >>1174 通りがかりさん
    話の内容を整理すると、あなた様は違う会社に手数料をお支払いされていますよね。
    そちらの会社が対処するべきではないのでしょうか。
    余り、不動産会社の仕組みが分からなくてこのような質問で、申し訳ないです。

  17. 1179 リハウスから国民を守る党

    3年前に三井のリハウスの紹介で購入した一戸建(新築建売)を、転勤にともない友人に購入してもらうことにしました。その際に、リハウスさんにも声がけしましたが、手数料を私からも友人からも満額取るとのことでしたので、何の活動もせず契約書等の作成だけでは割に合わないと判断し、他社(地元の不動産会社)に手数料を引いてもらい契約しました。その際に、契約書等の作成に役立つものと思い、購入時の契約書等を地元の不動産会社に見せたところ、図面の方位が違う、水道管が他人地を通過している、接道が公道とされているが、一部私道にも接道していたり道路幅員の虚偽記載もありました。当時の担当は退職しており所長に抗議しましたが、重説を改めて見て重箱の隅を楊枝でほじくるようなことをされたら何か出てくるのはしょうがないとのことでした。建売業者も虚偽記載のある重説をよく見ず契約していることが判明し私に平謝りしていました。結局、水道管のことで後々謝罪があり当時の手数料を全額返還されましたが、友人にも申し訳なく当初二人の約束価格よりも安くしなければならなくなりました。関係各所行政官庁に相談すればいいのかもしれませんが、その問題の家に今後住む友人に更なる不安を与えるのも申し訳ないと思い相談するのを止めました。リハウスの絡む不動産売買については、事前に不動産売買契約書・重要事項説明書を案文の段階でもらい十分に精査したうえで契約に臨む方が得策と考えます。今回はその後の対応も悪く手数料に適う仕事をする会社ではないと思います。

  18. 1180 名無し

    週間ダイヤモンド社による囲い込み告発があった際、三井のリハウスは社内調査をしましたがそのような事実はありませんでしたの一言で済ませましたよね。親会社の財閥系企業には官僚の天下りがありますので、国土交通省に通報したところで積極的に調査して行政処分など行わないでしょう。国土交通省を動かすには絶対的な証拠がないとだめでしょうね。。

  19. 1184 リハウスから国民を守る党

    1179で迷惑をかけられたにもかかわらず、暑中見舞いが来た。よくも恥ずかしくもなく、こんな神経を逆なでするようなことができるよなと感心した次第です。顧客情報の管理をしっかりしているのでしょうか?本社に電話をかけて苦情を申し立てましたが、私の顧客情報の完全な削除はしかねるとの返答でした。迷惑をかけられたにもかかわらず、顧客情報を勝手に保有し続けるのに疑問が生じます。売却相談、購入相談、ネットでの問い合わせ等でリハウスが得る個人情報は永久保存されるようです。本社に電話した際に、情報漏洩した場合にどのように責任を取るのか尋ねましたが、どのような損害がでたのか明らかにすれば対応するとのことでした。損害とはどのように考えるかも質問しましたが、金銭的な実損のことですかね??との他人事の返答でした。リハウスを退職した営業マンからDMが来ても実損が無ければ会社としては、情報を持ち出した人間が悪いのでありリハウスは悪くないとの意向のようです。気軽に相談するような会社ではないと思います。

  20. 1185 匿名さん

    私のとこも暑中見舞いがきたので、どんな神経してんねん!と思い、その場で破いて捨てた。
    うちのタワマンの売却査定頼んだら、いきなり市場価格より500万ほど低く提示して、数日後にお得意さんという買取会社がやってきた。あやうく悪行にひっかかるところだった。他の不動産会社にも相談したががあきれていた。やりとり録音していたので、新聞社に出しておいた。「他の不動産が違法ぎりぎりで悪質だと言っていた」とそれを担当者に伝えると「どこが違法すれすれかわけがわかりません。違法ではないことでよね。どこの不動産屋か教えてください。新聞社のこと教えてくれてありがとうございます」だとぬかした。ここは大手で店舗とかパンフは上等だが、担当によっては自分の営業成績しか考えてないので注意。両手、囲い込み当たり前。みなさん、カモにならないように気をつけて。
    でも暑中見舞いがぬけぬけと来るとは、あほか。

  21. 1189 元大手不動産会社社員

    >>1180 名無しさん

    囲い込みありますよ。
    所長采配で分からないようにうまくやっているだけです。
    そういう営業センターって成績が良いので本社も黙認しているだけなんです。
    囲い込みを回避したいのであれば一般媒介契約で複数社に売却を依頼して下さい。

  22. 1190 元大手不動産会社社員

    >>1171 匿名さん

    仰る通りです。
    それなのに一般媒介が浸透しないのは、多くの人が不動産会社の言いなりになっているからです。
    これから売却を行う方は、本当に気をつけて下さい!

  23. 1192 名無し

    これまで数多く顧客を踏みにじってきたからこの掲示板でもさんざんたたかれているのでしょ。現場の所長は両手手数料を稼ぐことしか許さないでしょう。自社内で両手手数料を稼ぎ、売り急がせる為に様々なセールストークを使ってきます。売れないのは値段が高いせいにして安値でも売らせるようにもっていく。業者にたたき売る。業者からリベート。三井のリハウスが仲介力ナンバーワンであり、三井のリハウスで仲介できなかった物件は他社に頼んでも無駄だとマインドコントロールする。平気で嘘のセールトークをする。他社には絶対に内緒にしていただきたいのですが自社で専任媒介契約していただければ仲介手数料を割り引きしますと言います。絶対に他社に顧客を奪われないための手段。手数料を割り引かれたら、それは絶対に囲い込みをされるののが約束されたようなものですから皆さん気をつけて下さい。また三井のリハウスが依頼する土地家屋調査士からは三井のリハウスがリベートをもらっていることでしょうから、通常よりも高い費用請求されている可能性大。他の土地家屋調査士にも相談し費用の比較は必ず行うように。専任媒介契約する前に、土地家屋調査士の費用はいくら位かかりますとの説明がありますが、いざ契約後それよりも高い費用を請求される事があります。媒介契約する前に必ず、土地家屋調査士の費用を三井のリハウスで確定約束してもらい、その費用が他の土地家屋調査士と比較して高くないのか確認が必要です。仲介手数料を値引きしたぶん、そのリベートを高くするなどいろいろと方法はありますからね。皆さん十分きをつけて下さい。三井のリハウスで契約してもらえば仲介手数料を割り引きますとの甘い言葉にはくれぐれもご注意を。

  24. 1196 名無し

    リハウスと交友関係のある知人に聞いたんですが、
    ここのところ業績があまりよくないみたいで、店舗が縮小してきているそうです。
    その結果、異動で1店舗に対する社員数は多くなり、その分個人の成績が上げられず、少しでも業績を上げるために、買取り業者を利用し両手手数料を狙っているそうです。

  25. 1197 名無し

    本当にこのような会社は淘汰されなければいけませんね。ネットを利用しない高齢者の方などは、このような実態を知らずに騙され続けるのが心配です。三井のリハウスの営業さん、
    あなたは三井のリハウス店舗の地元にお住まいでしょうから、あなたの評判も悪くなりますよ。

  26. 1199 評判気になるさん

    不動産会社を甘く見ない方が良いですよ。
    本当に実力のある営業マンなら複数社に売却を依頼できる一般媒介でも快く売却を手伝ってくれますよ。
    是非聞いてみてください。

  27. 1200 マンコミュファンさん

    >>1081 匿名さん
    このような手口に引っかかってしまいました。高井戸センターです。
    この場合、過失責任をどのように追及したら良いでしょうか?提訴したいです。

  28. 1201 マンコミュファンさん

    >>1192 名無しさん
    このような手口に引っかかってしまいました。高井戸センターです。
    書かれている通りの両手手数料を稼がせてしまいました。
    この場合、過失責任をどのように追及したら良いでしょうか?提訴したいです。

  29. 1202 名無しさん

    >>1201 マンコミュファンさん
    やりとりの記録、録音されたものなどマスコミ、国交省にわたす。被害者いっぱい出てるのに、放置されてるのおかしい。不動産業界全体的に、モラルがなく、変わらないと。他の業界より遅れてますね。騙されないよう気をつけないと。この業界真面目にやってる人ほとんどいないから、あんなマンガ流行るのかも。

  30. 1203 名無しさん

    >>1199 評判気になるさん

    真面目にやってる不動産屋さんって存在しますか?稀ですよね。多くは騙すことばかり考えている腹黒い人達。三井のリハウスは大手だから、それだけで騙される人も増える。

  31. 1204 マンコミュファンさん

    >>1202 名無しさん
    1201です。ご回答いただきありがとうございます!!やってみます。
    両手の悪質さと、その後の開き直った対応は見過ごせませんし、社会的に許されないレベルと考えます。

  32. 1206 匿名さん

    >>1205 三井のリハウスってさん
    悪質な三井リハウスなら、やりかねない。
    行政の苦情窓口に言ったほうがよいと思います。

  33. 1207 eマンションさん

    文句言ってる大半は得したいスケベ根性で自己責任じゃん。。
    自分の思う通りにしたいならせめてもう少し勉強しないと
    株でも不動産でもカモられないように注意

  34. 1208 マンコミュファンさん

    >>1207 eマンションさん 「自己責任」はおっしゃる通りですね。自分の甘さを痛感します。
    しかし、「高い授業料」だけで済ますには、金額も社会的責任も大きすぎるし、
    三井不動産リアルティ株式会社の悪質な業務実態も消えないレベルなのです。
    ところで、あなたはどういう立場の方でしょうか?

  35. 1209 評判気になるさん

    みんな本当に悪口好きだよなぁ。
    見てると辛いよ

  36. 1210 名無し

    悪口ではなく、実際に被害にあわれた方のコメントです。
    それも、自分以外の方が今後これ以上被害にあわないようにコメントしてるんじゃないですか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸