- 掲示板
500を超えましたので新スレ立てました。
引き続き有意義な情報交換・意見交換をしましょう。
【参考】
−第1章−
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16367/
[スレ作成日時]2006-02-26 23:55:00
500を超えましたので新スレ立てました。
引き続き有意義な情報交換・意見交換をしましょう。
【参考】
−第1章−
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16367/
[スレ作成日時]2006-02-26 23:55:00
その川崎の地下鉄ってほんとうに実現するんですか?
もう却下になったと思ってました
経路変更して再挑戦するんじゃなかったっけ?
住民税は東京横浜と変わらないよ。
現在、武蔵中原駅周辺に在住です。
とても、住みやすくていい所です。ファミリー向けだと思うけどなぁ。
平坦なので自転車で武蔵小杉はモチロンちょっと頑張って溝の口も行けます。
子供も多くて公園にも活気があるし。
川崎はごみ焼却炉がいい?から何でも燃えるので今のところ分別も細かくないとか・・・
不精者の私には週4日収集に来てもらえるこの土地から離れられない・・・。
>>51
『川崎はごみ焼却炉がいい?から何でも燃えるので
今のところ分別も細かくないとか・・・』
・・・ひと昔まえまでは「なんでも燃やしちゃう焼却炉」が
市民へのサービスだったが、いまはどうなんでしょうかね?
お隣の横浜では、大々的に分別をはじめてゴミを減らした結果、
新たに必要と思われていた焼却場が不要になって、
建設費100億円を浮かせたとか。これも税金ですからね。
以前、中原に住んでました。マンション住まいなら悪くないと思った
んですが、いざ、戸建てを探すとなると、容積率が高い地域なので
軒が触れ合いそうなミニ戸物件ばっかりでげんなり。結局、田都沿線
に引越しました。
小杉や川崎西口の再開発大歓迎。
でも税金もかなり使われているのでしょうね...
公共施設の充実や、育児援助(医療費助成ほか)も真剣に考えたいです。
福祉の川崎はいずこへ...23区内と水をあけられていますよね。
南部住民のエゴ丸出し。
こういう馬鹿が現職市長を支持したんだな。。
あと4年は現市長でいいかで、4年後は福祉方向に舵を切れる人を希望。
公共開発は川崎のラゾーナと小杉の新駅で打ち止めでいいと思う。
地下鉄はかんべんしてくれ。
福祉を行うにも強い財源が必要。
地方分権の流れの中、企業や市内でお金を落としてくれる人を吸引する力が相対的に劣る都市は次第
にジリ貧になる。一般企業と同じで、福祉と並行して的確な投資も一方で行い、こうした相手に対し
ても魅力を継続的に高めていかないと、財源をただ食いつぶしていくだけの状況に陥る。
川崎市のアキレス腱でもあり逆接的には生き残りのキーは、やはりイメージ改善と都市構造の一体化
にあることは間違いないと思う。ポジティブなイメージを発信する拠点の整備とともに、そこをつな
ぐ市内の物理的距離の短縮と、何よりも市内の各地区の市民の精神的距離の短縮を実現することによ
り、初めて市に点在する良い要素を総合的な都市の魅力的イメージに昇華させることが可能になる。
川崎市のこれまでの中途半端で目立たず効果が薄い公共投資と違って、川崎縦貫高速鉄道はかなり有
望だと思う。悪い事言わないから、反対よりもどうしたらこの幹線鉄道を実現することができるのか
という方向で、市民は必死に知恵を絞った方がいいと思うよ。
南武線は朝はともかく夕方は便が少ない。
正直、夕方のラッシュ時に回送電車がホームにいるとムカつく。
終電ももう一時間、遅くできないものなのか。
ちなみに川崎縦貫について市民一万人アンケートに関する結果はこちら↓
http://www.city.kawasaki.jp/16/16gyosys/home/kensyou/kensyou.htm
市長も以前と比べるとトーンダウンかな?
武蔵小杉の新駅は個人的にはうれしい。