住宅ローン・保険板「学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-31 09:09:42

そのつもりでこの前の衆院選で民主に入れたのに詐欺に合った気分。

子供手当廃止をしてもどうやら自民は扶養控除を復活する見込みはないらしい。これっていかがか。

子育て世代、子育て予備軍の私には冷ややかな政策。やっぱり政治は団塊の世代の票集めだけにしか動かないのか。

[スレ作成日時]2011-02-26 14:45:50

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに

  1. 1081 匿名

    支給されますよ。4ヶ月分。

  2. 1082 匿名

    子供手当て数万円で少子化が解消するはずがない。 独身者や子なし家族に増税とか、そんな小手先手法で解消できるなら、既に解決しています。

    職・収入安定、将来の安心感等、根本の社会不安を取り除かない限り無理です。

  3. 1083 匿名

    ありがとうございますm(_ _)mニュースで子供手当てが廃止になるみたいな事を言っていましたが本当に廃止になるのですか? 廃止になるとしたらいつからですか?

  4. 1084 匿名さん

    >1078
    税の不平等なんか当たり前。平等な税なんか消費税しかないよ。

  5. 1085 匿名さん

    消費税のどこが"平等"なんだ?

  6. 1086 匿名

    たばこ税が平等だと思うに一票

  7. 1087 匿名さん

    >1086
    たばこ税、確かに平等かも。思い浮かばなかった。

    >1085
    消費税、どの人も平等にかかる税だから。年齢も性別も国籍も職業も何の差別もない。
    高いものを買う人が、より高い税を払うだけ。

  8. 1088 匿名

    消費税の増税は収入が多い人は歓迎するだろうが、所得税も現状のままだったらどういう反応をするのかな?

  9. 1089 匿名さん

    所得税も現状のままだったらどういう反応をするのかな?

    意味がよくわからない

  10. 1090 匿名

    消費税25%は消費に影響するから、とりあえず他の税は据え置きで10~15%程度が濃厚。
    高所得者は生活レベルを落とせないから、Wパンチを喰らう。

  11. 1091 匿名


    >1089消費税大幅増税の際は、所得税等廃止の税制の抜本改革が必要ということ。

  12. 1092 匿名さん

    そう。金持ちは昔から絞り取られてる。
    消費税なら、まだ納得がいくんじゃない?

    >高所得者は生活レベルを落とせないから

    それは一概には言えない。
    生活レベルの収入と支出のバランスをきちんととれる人は、高所得者には多いよ。
    だから金持ちになれる人が多い。
    (高所得者でも、生活レベルを落とせないなど、そのバランスが保てなければただの貧乏)

  13. 1093 匿名さん

    >1091
    所得税に関しては、もうそんなものだと思うしかないと考えてた。
    改革出来ればいいけど
    日本は今大変だしねー。

  14. 1094 匿名さん

    1093だが

    つまり、所得税をこれ以上上げるのは断固反対だが
    消費税を上げるのは賛成。

    ちなみに子供手当は賛成。

  15. 1095 入居済みさん

    貧乏人は粟や稗を食べればいい。変に保護をするから、努力しなくなる。時代や社会のせいにする貧乏人が多いけど、努力がたりないだけ。

  16. 1096 匿名さん

    >>1095
    よっ 久々の根性論、出ました!

  17. 1097 匿名

    いや、1095さんの言ってることは一理ある。

    生活水準が、生活保護うけて一気にグレードアップする人、何人もみてる。

    そうすると貧富が逆転する現象をうみ、生活保護申請をうける人がふえるとおもう。

  18. 1098 匿名

    実際に増えてる。増えかたも異常だし。
    生活保護者の支援策や医療費含めたら、3兆円どころの話じゃない。
    その上税金はかからない。

    日本の基準のうつ病を保護する必要はない。
    うつ病の人は、夜中中ネットして昼間はカラオケしてるような人が多いこと多いこと。
    うつ病により寝たきりになったら保護すればいい。
    薬も渡しすぎ。

    そんな税金をドブに捨てるような福祉政策より
    子供手当ての方がまだまし。

  19. 1099 匿名さん

    医者の話によると、生活保護の一部の方は、病院へタクシーで行き来して、高級な服飾品を身にまとっているらしいです。過度な保護は悪平等。生活保護の中身は維持しても、受給資格審査にコストをかけて、トータルコストを抑えるべき。かならずできるはず。働かざる者(働けない人は別ですが)食うべからず。この世は弱肉強食の世界なのは事実で変えられない。
    かといって、子ども手当では少子化は止められない。単に、子どものいる世帯に生活費補填しているだけで、結局何に使われたか、自分たちでも分からない。
    我が家にも最愛の子どもが3人いますが、子ども手当は廃止すべきと考えます。高校生もいるけど無償化にも反対。すべてが中途半端なバラマキであって、大衆迎合主義に他ならない。選挙対策にすぎない。

  20. 1100 匿名

    民主主義の末期だね。

  21. 1101 匿名さん

    生活保護もバラマキですからねぇ。
    財源の枠組みを決めずに、同じ金額で人数増えていくから
    形を変えたネズミ講だよ。どんどん税金が食い荒らされていく。

  22. 1102 匿名さん

    子供手当は生活保護よりマシだと思うが
    高校無償化は、同じく反対。

    奨学金制度を充実させればいい。

  23. 1103 匿名

    数万円貰えるから、子供つくろうなんて考えるやついないよね。
    20~30万円なら結構いるだろな。

  24. 1104 匿名さん

    いっしょうけんめいバラまいて
    景気を刺激しようとしているのに
    貯蓄に回してしまってしまうのがイケナイ
    学資保険なんてもってのほか

    と あえて書いてみる

    よもや民主党も子供手当で出生率が上がるなんて
    期待していないでしょうよ

  25. 1105 匿名さん

    経済にとって、貯蓄はいけないが、学資保険はいいのだよ。

  26. 1106 匿名

    >1105
    どっちにしても大部分は国債にいくんじゃないの?

  27. 1107 匿名

    うん。学資保険はいいね。
    アフラックかフコクで迷ってる。

  28. 1108 匿名

    うちはソニー生命の学資だね。
    ゆとり教育の失敗を糧にして、教育費だけはけちらないようにしたいなと思う。

  29. 1109 匿名さん

    誰も子供手当てだけで少子化が止まるとは思ってないだろうが、
    その分のお金を節税したところで、政府が有効な政策を打ち出し、
    少子化が改善するとも止まるとも思えない。
    だったらばら撒きと言われようが、配っておけばよいと思ってしまう。

    話は変わるが、政治家も60歳で定年にすれば良いのに。
    国会議員一人当たり、最低でも年間6400万円の税金使ってるそうなので。
    (国会を維持するための費用含まず)

    あんな爺さんたちがのさばっている限りは民主でも自民でも何も変わらないでしょ。

  30. 1110 匿名さん

    いやいや
    優秀な人は何歳になっても優秀
    6400万円分の仕事をしてくれれば何も文句はない

    あんな爺さんたちでも選挙で当選しているのですから
    のさばらせているのは有権者です

    問題は国会議員が優秀かそうでないかが
    一般人にわかりにくい点

    唯一の判断材料は国会中継で寝てるやつとかつまらん
    野次とばしてる奴らだけど、彼らを辞めさせたら議員は
    3分の1くらいしか残らんのじゃないか

  31. 1111 匿名さん

    国会議員は多すぎ。人数減らして欲しいよね。
    爺さんも多すぎ。

    ただ
    「あんな爺さん」と思っていた石原都知事は
    やっぱりたいしたもんだと改めて思った。

  32. 1112 匿名さん

    とはいえ、ばら撒き以前に財政破たんが目の前だ。今年後半ばら撒き終了。

  33. 1113 匿名さん

    民主党になって悪いことばかり。

    目先の金につられて民主にいれた人間に責任とってほしい。

  34. 1114 匿名さん

    子供手当廃止の方向みたいね。

  35. 1115 匿名さん

    子供手当てがなくなっても良いが、大丈夫だと思うが、扶養控除は復活させてくれよ?
    もしくは高齢単身、DINKSにもっと課税することになるなら話は分かるが。

    >優秀な人は何歳になっても優秀

    確かに優秀な爺さんもいるが、若い世代への権限委譲が必要。
    60歳以下の人材を育てることが優秀な爺さんたちの責務であって、
    何も国会議員が優秀な爺さんである必要は無い。優秀な若手で良いでしょう。
    定年制としてもなんの問題も無い。
    優秀な爺さんはそれでも食い扶持を稼げるし、そうじゃない爺さんに税金使うこと無いでしょ。

    >3分の1くらいしか残らんのじゃないか

    そもそも有権者の数に対して、欧米と比べると3倍くらいの国会議員がいるそうなので、
    それくらいでちょうど良いのではないかな。

  36. 1116 匿名さん

    10月で子供手当廃止ですね。
    収入制限の児童手当に戻るそうで。
    税金の無駄つかいで仕組み作って、
    国民はひっかきまわされて、ちゃっかり扶養控除も廃止されて。
    日本をお騒がせした、政策でしたね。

  37. 1117 匿名さん

    このスレに登場した子供手当万歳だった人はどう思うんでしょうね。

    「子供手当支給はもう法律で決まったんだから、とやかく言うな」って言ってたくらいだから、廃止が決まってもとやかく言わないんでしょうね、きっと。

  38. 1118 匿名さん

    >>1115
    >もしくは高齢単身、DINKSにもっと課税することになるなら話は分かるが。

    子供のいない人って望んでもできなかった人が多いんですよ。
    口では「うちはいらない」といってても、体の問題等の場合が結構あります。
    子供いないからってその人たちに増税しようって考えはひどいと思いますよ。
    そんな風に言うのなら、ご自分も子供作らなきゃよかったのではないですか?

    子供がいて幸せな部分もあるでしょう?

  39. 1119 匿名さん

    子供育てる甲斐性もないのに子供作って
    子供手当を当てにしてという風にしか見えない。

    そんなものなくても自分の子供だからしっかり育ててる人のほうが多い。
    子育てにお金がかかるのは分っていること。
    現金配るより、子供に関する教育の水準アップと医療費の負担軽減のほうがいい。

    小学校中学年くらいから学力に合わせたクラス編成及び学校編成ににすればいい。
    大学は今の5分の1位にして本当の大学だけ残せば大学に回せるお金が増え学費も今より大幅に減らせる。
    高校に毛の生えたか抜いたような大学なんていらない。

    出来る人にはお金がかからないように大学以上の教育を受ける機会をつくる。
    出来ない人はお金を積むかあきらめる。
    それが平等だと思う。

  40. 1120 匿名

    子供手当廃止とは、マニフェストはなんだったのか。
    もう、民主党には一生いれません。はやく消えてなくなってほしい。

  41. 1121 匿名さん

    子供手当から児童手当に。いい流れだ。

    このまま扶養控除も廃止のままで結構。
    それと共に配偶者控除も廃止。

    年金は解散。払い込み金額のみ一括返済。
    財源は、仕方がないが国債発行すべし。

    生活保護は医療費負担すべし。
    支給金額は、前年の税収から一定比率を財源として
    生活保護者が増えるほどに、個人の支給額を減額すべし。

    今回の地震被災者のみ3年間限定で特別保護として
    別枠支給とする。

    政治家の定数削減。45の道府県から各3名づつ(衆院2名・参院1名)
    東京・大阪のみ5名(衆院3名・参院2名)
    計145名を定数、報酬は現行から3割削減とする。

    消費税は15%・所得税、法人税は現行据え置きとする。

    こんなところか?

  42. 1122 匿名さん

    なに、子供世帯が大幅減?

    児童手当は義務教育終了(中学卒業)までは
    月2万支給とする。

    高校からは増税となるが、子供にアルバイトを
    親が斡旋しなさい。それも社会勉強だ。

  43. 1125 匿名

    1124さん。

    旧政権にずっと騙され続けてた人よりはましだとおもうが。

  44. 1126 匿名さん

    子ども手当は10月までか? その後1年半は所得制限に引っかかるが、すぐ定年で
    年収は年金等400万円に下がるから、児童手当がそれからずっと貰えるな?

    妻の年収は不確かで、私が住宅ローン初め、主たる生計費用を支出する予定。
    昨年から店を経営していて、今は現役の私の年収より多いかも? 
    店の売上が少ないと、数人に給料を払っているので、??……よく分からない。

    配偶者控除は廃止でも、影響ないな? 結婚当初は妻も扶養していたが、
    働き出したので、扶養申請は止めてる。

    年金も健康保険も、会社から貰うんで、別に破綻してないけど?

  45. 1128 匿名

    定年で児童手当ってあんたいくつの子よ…

  46. 1129 匿名さん

    >1118
    偽善者だね~。

    >子供のいない人って望んでもできなかった人が多いんですよ。

    どんな事情でも子供がいないのだから増税でも問題ないのではないか?
    結果として子供に掛かる費用がなく、可処分所得が多いということに変わりは無いでしょう?
    不妊治療には助成金もあるわけだし、多少拡充しても良いとは思う。

    親なら子供がいて幸せなのは当たり前。

    あなたのような偽善で、結果的に子供作らなきゃよかったって世帯が増えることが問題だと思うが?

  47. 1130 匿名さん

    んだ
    子供がいないのに、配偶者の控除とかって
    はぁ!?って思うよ。

    子供じゃないんだからさ、減税してどうするよ。

  48. 1131 匿名さん

    30歳・年収650万・妻専業+幼児2人ですが、
    10月からは負担はどのように変わるのでしょうか。

    上がるか下がるかもわからないほど無知ですいません。

  49. 1132 匿名

    15歳までは一人38万円、~22歳?が63万円だったかな?
    の控除の廃止と減額分は元に戻るんでしょうか?

    控除が廃止になったせいで所得が増えた事になってるんで
    所得税は増えるし、所得税に応じて府・市民税が上がるし
    納めた税額で保育料金、私立幼稚園補助金額や乳幼児医療証の交付が決まるんですよね…
    子供手当ては税金払って無い人にも日本国外に住んでる外国人にも支払われる不平等な制度だと思ってたんで廃止は賛成です。

    真面目に働いて税金納めている事が本当に馬鹿らしくなる。
    税金控除が一番公平だったのに。廃止のままだと増税




  50. 1133 匿名

    1131さん。

    妻の収入が0円だと仮定したら、配偶者、扶養2人で114万控除はずれるな。

    税額でいったら、基礎控除、社会保険料の控除ぐらいだし、課税所得がいくらになるかわからんけど、単純計算で年7万ぐらいは増税だろう。

    そこに子供手当廃止、児童手当にもどすから8000円×2×6=9万6000円減額として、

    17万は昨年と手取り収入で変わる計算。

    つまり17万を寄付したと思えばいいのさ。

  51. 1134 匿名さん

    >>1133さん
    1131です。丁寧な説明ありがとうございます。
    配偶者控除は現時点では廃止になっていないと聞いたのですが
    そうなのでしょうか。

    そうすると計算変わってきますでしょうか。

  52. 1135 匿名

    1134さん。

    すみません。そうですね。配偶者控除は余計でした。

    市役所の税額シュミレーションができるシステムが目の前にあるんで、正確な数字を計算してみますね。

    私は年収600万で妻、幼児2人なんで数値は近いとおもいます。

    お互いに節約しなきゃダメそうですね。

    安月給なのに、悲しくなっちゃう…

  53. 1136 匿名さん

    600万で安月給とか人生舐めすぎてるかと思います。

  54. 1137 匿名さん

    金が欲しくて国を売った愚民が今更、子供手当廃止で大騒ぎ。増税策だけが残ったというのに
    次の選挙はまた金をくれるところに入れて騙される馬鹿もいるだろうな。

  55. 1138 匿名さん

    >>1136さん
    年収600万で高収入だと思うんだとしたら
    人生、貴方自身が過去なめすぎたのではないかと思いますが。
    人をうらやむ前に、貴方自身の努力が足りなかったのはないでしょうか。

  56. 1139 匿名さん

    >>1138さん
    横から失礼します。
    600万円でうらやまれる事はないと思います。
    ただ、一般的な考え方でいくと、決して安月給では無いですけどね。

    うちも似たような年収ですが、最低でも月15万は貯金できてますよ?
    一体あなたは何にお金使っているんですか?

  57. 1140 匿名

    年収600万と書いた1135です。

    安月給と書いて不快をあたえてたとしたらごめんなさい。素直に謝ります。

    私は35歳で大手企業の係長クラスです。

    もちろん世間には、年収が400万、500万の人がいることも知ってます。

    そしたら、年収300万前後の人から同じこと言われませんか?

    600万は20代の時から、ほとんど変わらずなんです…。

    40歳あたりで課長になれたら850万〜1000万ぐらいにアップするので、そしたら安月給とは思わなくなるとおもいます。

    同じような年収で月15万貯金ってすごすぎですよ。
    どんな節約してるんですか?

    もうすぐ中学受験もきます。
    塾とかもお金かかります。

    貯金といえば、私の収入とは別に年90万ぐらい稼いでくる嫁さんのパート代全額ぐらいですね。

    ほんと、せいかつキツキツです…

  58. 1141 匿名さん

    >>1140
    おはようございます。>>1131です。
    よろしければ昨日の計算、どのようになったか教えて下さい。

  59. 1142 匿名

    >1139
    横入りですが
    600万円だと、住宅ローンを払って二人の子育てしていたら
    楽ではないと思います。
    15万の貯金は、よほど節約家じゃないと600万の年収では難しい気がしますよ。
    車も家もメンテナンス費用もかかりますしね。
    田舎かどうかも左右すると思います。

    上を見ている人は、年収額に関係なく
    自分を安月給と言うことは多々あります。

    >1135さんは、そうだったのでは。

    ただ、年収が低い人には反感をかう言い方なので
    言う場所を気を付ける必要はあるでしょうね。

  60. 1143 匿名

    1141さん。

    移動中なんで、あとでまた書き込みます。

    できましたら、今の住民税は毎月どのくらい払ってますか?

    それがわかれば逆算して課税所得が近い数値でわかります。

    医療費控除とかはうけてないですよね?

  61. 1144 匿名

    1142さん。

    そですね。すみません。
    書き方が稚拙すぎました

  62. 1145 匿名さん

    >>1143
    >>1131です。今見ましたら3月度は
    ・所得税18,760円
    ・住民税24,000円
    が引かれてました。よろしくお願いします。

  63. 1146 匿名さん

    >1139の方が、見栄張ってるように見えるね。

  64. 1147 匿名

    とりあえず住民税のみ。
    年収650万、給与所得466万、配偶者、扶養2人で99万控除。税額が月25400円だと仮定すると、住民税は29万4000円ぐらいとられる計算。(実際には6月多めに払ってるはず)

    そこから逆算すると課税所得は292万。

    そうすると不明な控除は、保険料などあわせて42万ぐらいであり妥当。

    このシュミレーションで扶養控除2名を単純にはずすと、課税所得が66万あがり、税額は年36万ぐらいになる。

    てことで、住民税の想定アップは、6万前後と思われる。(同じ年収だった場合)

    所得税はまた別だから、大変な増税になるね。

  65. 1148 匿名

    あ、2万4000円だったのね。2万5000円と勘違いしてましたが、金額はちかいはず

  66. 1149 匿名さん

    >>1147さん
    1131です。とりあえず負担増ですね。詳しくないですが、児童手当の所得制限
    にも引っかかりそうだし負担は結構上がるのは間違いなさそうですね。

    私は別に収入が100万程あるので生活水準自体は年収750万級ですが、
    今の私たちには丁度いい年収なような気がします。
    できればもっと欲しいですが、少なくとも5年は子育てに専念したい
    (できればずっと主婦)と思っています。でもそんなに贅沢はできる年収ではない
    という感じです。

  67. 1150 匿名

    1149さん。

    1147です。
    30歳で650万なら世間一般ではいいほうみたいです。

    私は30歳で720万ぐらい、逆にいまは35歳で600万。これ以上は下がらないんですが、はやく800万超えして楽したいです。

    今のご時世はどうなるかわかりませんので、お互いに貯蓄がんばりましょう。

  68. 1151 匿名さん

    >1150
    800万超えても、言うほど楽ではないですよ。

    1500万超えれば、税金が高くても楽と言えるかなーと。

    何にしても、貯金がないと年収だけでは意味がないので
    貯金頑張りましょうねー。みなさん。

  69. 1152 匿名

    1151さん。

    たしかに400万〜900万ぐらいは生活必需品のアイテムはみんな同じくらい充実してるみたいですね。
    つまり、幸せの基準は年収じゃないと考えますね

  70. 1153 匿名さん

    日本は超累進課税ですから、1500万くらいまでは、額面は増えているようでも、実質手取(可処分所得)はそれほど伸びないですよね。

    でも、800万円を超えたあたりから、”小さな贅沢”ができるようにはなる気がします。

  71. 1154 匿名さん

    1149ですが、私に関して言えば子供手当ての廃止が気になる時点で
    裕福でもなんでもない証です。どちらかと言うと、子供の教育費が
    掛かる13とか15歳以降に支給する方が合理的だったかとすら感じます。

    専業主婦にとっては児童手当+配偶者控除の方がなんとなくしっくり
    くる感じがします。ただ、所得制限はもう少し上げて欲しいですが。

  72. 1155 匿名

    1147です。

    年収650万程度では所得制限にひっかかりませんよ?

    所得だと466万になります。

    世帯収入でなく、生計をたててる方の収入ですから安心してください。(世帯収入でも制限はひっかからないはず)

    年収750万ぐらいからは扶養人数によるけど、ひっかかる可能性ありますよね。

  73. 1156 匿名さん

    >>1155
    そうだったんですか。ありがとうございます。

  74. 1157 匿名

    生計を立てているほうではなく、正しくは扶養しているほう。
    ご主人が所得制限にかかるなら、奥様の扶養にすれば良いだけ。
    あっ、そうすると保険証が変わるのでご注意を。

  75. 1158 匿名さん

    近頃は「所得の多い方=生計を立てている方」と認識されています。
    (特に共働きが多い首都圏)
    ちょっと昔は世帯主ということになっていましたが。

    700万の妻と500万の夫として、夫が2名こどもを扶養していると
    700万円の妻が生計を立てる人として扶養者0人で計算されます。
    この場合、夫の500万円では計算されないし、700万円で扶養0人
    でも、児童手当に引っ掛かれば、2人分の手当が出ます。

    逆に700万円の妻に子どもの扶養を入れておけば、700万円収入の
    所得510万円の扶養が2人の段となる。

    まあ、今やない制度だから、どうのこうの言ってもしょうがないけれど。

  76. 1159 匿名

    所得制限っていやらしいね。
    政策はまともな人に行き渡ればいいのに。

  77. 1160 匿名

    >ご主人が所得制限にかかるなら、奥様の扶養にすれば良いだけ。
    そういうことはできないと思います。
    所得の高い方に、扶養義務があるとみなされるからです。

  78. 1161 匿名

    そんなことはないですよ。
    どちらの所得が多いかなんて解りませんから。

  79. 1162 匿名

    1155です。

    生計をたててる方の補足は他の方がしていただいているので割愛します。

    いずれにしても、子育て世代は増額です。

    復興にむけて使われるわけだから、しっかり政府は使用用途を提示していただきたいものです。

  80. 1163 匿名さん

    心配しなくても大丈夫です。今の財政状態から考えると来年度には手当は全廃されますよ。
    それどころか財政非常事態宣言が出されてIMFによる財政立て直しにより一律預金カット。

  81. 1164 匿名

    原則として、所得の高い方が、生計を維持していることになります。
    同じぐらいの所得のときは、社会的に、生計を維持しているとみなされる方に、扶養義務があります。

  82. 1165 匿名

    解らない人ですね。
    子供を奥さんの扶養にする際に、旦那さんの所得なんて確認しませんから。
    所得税は個人に課税するものです。

  83. 1166 匿名

    >1163
    日本が財政破綻なんて増税の大義名分が欲しい財務省が言っているだけ(笑)
    復興財源は全て国債で何の問題もありませんよ。

  84. 1167 匿名

    >>1165
    両親が離婚してればそれでいいけどね。

  85. 1168 匿名

    1165さん。

    1155で最初に書き込んだものです。各自治体は、今頃は申告書だの給報などを併合させて、賦課処理を行い税額を今月、来月あたりに算出するんですね。

    その際ですが、奥さん側が所得ゼロで扶養するのはできますが、必ず扶養、専従者等の関連チェックを行うんですよ。
    つまり、旦那の所得をチェックするんです。
    (世帯分離してたら、話はちがいますが…)

    悪知恵を働く人はたくさんいて、極論いえば、1月1日に住民でなくせば課税できない。

    ただし、生活実態がわかれば、294条を通知して課税できる。

    話が少しそれましたが、田舎の村とかは不明ですが、一般的な自治体では、簡単に適正化をはかられ、児童手当は支給されなくなるはずです。

  86. 1169 匿名

    理屈はそうだろうけど、実態は少し違うと思われます。
    現実には貴方のいうようなチェックはされていないと思われる結果になっていますよ。

  87. 1170 匿名

    1169さん。1168です。

    おっしゃるとおりで、100%とは思ってないです。業務意識が薄いところでは、チェックが甘く支給される可能性はありますが…。

    しかし99%不可能だと思っておいたほうがいいです。

    現実は違うということですが、例えばどこの市区町村でしょうか?一つだけで良いので、児童手当を不正受給できるとこを教えてください。

    自治体関係は手広く仕事しておりますので、詳細な情報を入手できるとおもいます。

  88. 1171 匿名

    関係者には教えられませんよ。バレたら困るし。

  89. 1172 匿名

    ばれたらって…、わかりました。そういう市区町村もあるってことですね。

    深くはツッコミませんが、他のみなさんは正規に申請しましょう。

  90. 1173 匿名さん

    >1163
    びっくりするくらい政治家に踊らされてるんですね。
    こうやって無知によって世論に流され、無駄に増税されるのは勘弁して欲しいですね。

  91. 1174 匿名さん

    子ども手当、やっぱり廃止しません…細川厚労相、制度の恒久化を目指す考え

    細川律夫厚生労働相は15日の閣議後記者会見で、つなぎ法成立により4月から
    半年間、延長が決まった子ども手当について「10月以降もつなぎ法の内容を
    前提に続けるべきだ」と述べた。中学生以下の子ども1人当たり月額1万3000円を
    支給する現行制度を原則として、制度の恒久化を目指す考えを示したものだ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000044-jij-pol

  92. 1175 匿名さん

    いずれにしても、子供手当はトーンダウンですね。

  93. 1176 匿名さん

    こんな記事もありました。


    児童手当に切り替わると、高所得者と中学生を持つ世帯は手当を受け取れなくなる。また、今年1月からは、子ども手当財源のために所得税の年少扶養控除も廃止され、中学生までの子を持つ全世帯で実質手取り額が減少する。
     さらに、市町村が児童手当への切り替えに対応しきれず、支給が遅れる可能性も高い。所得制限のある児童手当支給には、10年度の所得の把握が必要。しかし子ども手当創設に伴い、ほとんどの市町村が電算処理システムを子ども手当仕様に改修。システムの再改修には3カ月かかり、「規定通りの6月支給には到底間に合わない」(厚労省)という。

  94. 1177 匿名さん

    子供手当の財源は5兆円5兆円って、誰か騒いでたけど
    違うんじゃない?

    http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_seisaku-koseifukushi-kodomoteate2011...

    児童手当から増えた分として見ると、さらに違う。

    生活保護の方がよっぽど問題だね。

  95. 1178 匿名さん

    ちなみに、>1176の記事は、2月の記事です。

  96. 1179 匿名

    政府の二転三転が滑稽ですね。

    ヤフー掲示板の、子供手当廃止賛成派に対しても、興ざめですが。
    いずれにしても、子供手当を恒久化しなければ、前のひとも書いてるが、システムが追いつかない。最終的には、財源も予定ほど確保できず、手当も廃止され、よろこぶのは儲けられるシステム屋だけ。

    あまりシステムはいじり倒さないほうがいい。

    今ある子供手当システムに、外国人の除外と、所得制限を付加するだけのほうが、みんな万歳になるはず。

  97. 1180 匿名さん

    >あまりシステムはいじり倒さないほうがいい。

    賛成。

    >今ある子供手当システムに、外国人の除外と、所得制限を付加するだけのほうが、みんな万歳になるはず。

    所得制限を付加するシステムが、一番大変な訳ですよね?

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸