- 掲示板
なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
>ベンさん
自宅では野菜や魚中心かつ和食が多いため肉メインの料理を作ることはあまり無く
肉に飢えているのかもしれませんw
和食が1つも入っていない事もその辺が影響していると思います
以前ハコさんの別府のリポートにもありましたがサンメン施設は食事のコスパが高い様ですね
オールドエクシブも山中湖や蓼科の中華などがお気に入りなのですが人気が高くなかなか予約出来ません
洋食だと軽井沢がフレンチ、イタリアン両方楽しめるのとボナーキューの個室をほぼ確実に押さえられるので我が家の定番になっています
また鉄板やランチで頂ける軽井沢のカレーがお肉好きの我が家では人気ですw
>シンさん
お孫さんとの鳴門の旅、お天気にも恵まれてかつ13府県ふっこう周遊割も使えそうでよかったですね
ふーかちゃんハーブティーがお気に入りとは恐れ入りました^^;
我が家のほぼ同い年の子はひたすらココアなので大人びていますね^^
夏の白浜バーベキューですがお天気に左右されるものの飲み放題も比較的良心的なお値段でオプションにて付けられますし3世代でワイワイ出来ればとても楽しい思い出になると思いますよ
ひるがのの特別コースは仕入れに左右されるため直前にならないとアナウンスが無い&すぐに予約で埋まってしまうのでタイミングが重要です、来年も松茸が豊作&よいお肉が手に入ることを祈りましょう
>ハコさん
ビュッフェはやはり子供には人気ですね
ライブのローストビーフなど、あまりにも同じものを取ってくるので
椅子を移せば?と冗談半分でアドバイスしたことがありますw
箱根のイタリアンビュッフェはどれもが美味しかった様で色々なメニューを食べておりました
それでも最後はアワビとフォアグラとデザートの往復の様でしたが...^^;
主任シェフが代わっても名物のアワビやフォアグラは変わっていない様なので引き続き楽しめると思います
箱根離宮でコースが頂けるのはいつになるやら...w
>タテイチさん
素晴らしい鳴門大橋の写真ありがとうございます
シュチュエーション、ダイナミックさ、鳴門大橋の白と空と海の青さの素晴らしいコントラストなどプロ級だと私も思います^^
>アリイチさん
エクセレントクラブやローズルームも穴場ですね
日帰りで行くには距離が有るのでなかなか頂ける機会が無いのですが
新宿などは宿泊者限定でメイン黒毛和牛サーロイン120gの5000円の鉄板特別メニューを頂けるのは凄い事だと思います
エクシブ平日ご利用券が全日で使えるので期限が近づいたらここで使う事を考えています
おはようございます
今日の鳴門は雨です
鳴門のテルメは朝一の景色が大好きです
特に今日のような雨の日は
うっすら霞の中からまるで雲の上のお城のようにそびえるエクシブの建物を眺めることができます。
左手にエクシブ本館
右手にサンクとドゥーエ
中央には緑豊かな山々と広大な瀬戸内海の景色が広がります
残念ながら家内に不評です
レディースの露天風呂は入念な目隠しが施され、この素晴らしい景色を見る事が出来ないそうです
なので景色はおろか風も通らないので、露店風呂の値打ちがないといつもプンプンです^_^
稀に開いている時があるそうで、その時はラッキーだと喜んでおります。
なんでもサンクやドゥーエから双眼鏡で見ると見えてしますそうですが、そんな人いるのかなぁ^_^
鳥羽別邸の露天風呂の方がよほど丸見えな気がしますが^_^
朝風呂のあとラウンジでエスプレッソをダブルでいただいております
>>7260 シンさん
箱根VS湯河原の競争で、湯河原のアドバンテージで言うと、まずはEグレード全室が温泉付きという点が思い浮かびます。それとバスローブのままで大浴場へ行けることかな。温泉好きの者としては、結構この2つは見過ごせないポイントですね。やっぱり気軽に何度でも温泉を楽しめるのは嬉しいことです。
まぁ、居心地とかレストランの味とか建物の雰囲気とか、好みに個人差がある部分はさておき、それ以外の例えば景色や周辺施設、レストランの種類などは、なかなか湯河原に勝ち目がないようにも思えますが、そのぶんを和室の布団敷きなどの人的サービスで補おうと努力している点は大いに評価したいですね。
>>7242 シンさん
サンメン会員権でも、ホリデー(預託金制)ではシティは利用できないんですよね。サンメンのエグゼクティブ会員(不動産共有制)のみ可能ということになっています。ただ利用できたとしても、トラベル会社経由のほうが安かったりしますから、トラスティ同様あまり金銭的メリットもないんですけどねぇ。
ただ来年からの新ポイント制度が実施されると、シティやトラスティなどもポイント対象になって状況は変わるかなと期待してます。エクセレントクラブやローズルームは今でもポイント対象施設ですが、そのためだけに行くというのもねぇ。ついでがあれば利用していますが、そんなに機会があるわけじゃないし。
>>7263 ハコさん
そうなんですよ。知るかぎり、布団敷きサービスは湯河原離宮と鳥羽別邸だけのはずです。これまでは、その必要のない泊まり方だったためお願いしたことはありませんでしたが、今度の湯河原はSSの和モダン4名で予約してありますので、初めて頼むことになります。しっかりレポートさせて頂きますね (^^)
もちろんマレッタの味は湯河原の大きな優位性だと思うのですが、こればかりは中田シェフが移動される可能性もあるため、永続性がないということでアドバンテージからは外しておきました。実は横浜ベイコート倶楽部のオープニング・スタッフとして呼ばれるんじゃないか?という危惧?を持っております (^^;
サンシティのメリット...
京都嵯峨や神戸がハイシーズンでも素泊まり可能な事位でしょうか?
(サンメンのリゾートの権利で泊まると2食強制)
ホテルトラスティの新しい施設が利用出来れば違っていたのかもしれませんが
今や対象は6施設のみ...静かに消えていく運命ですかね?
突然ですが12/1より芦屋ベイコートのスパ利用料金が改定との事です
ベイコート倶楽部メンバー様・・・外来利用時
【変更前】5,000円(5,400円)/1回
【変更後】3,000円(3,240円)/1回
ベイコート倶楽部メンバー様の同伴者様・・・宿泊時(滞在時)
【変更前】3,000円(3,240円)
【変更後】1,000円(1,080円)
ベイコート倶楽部メンバー様の同伴者様・・・外来利用時
【変更前】8,000円(8,640円)/1回
【変更後】5,000円(5,400円)/1回(メンバー様同伴時)
※( )内は税込価格です。
●お子様の利用拡大●
【変更前】16歳未満の方対象
【変更後】小学生未満の方対象 ※ジムのご利用16歳以上の方に限ります。
●宿泊時以外のご来館時の同伴者拡大●
【変更前】メンバー様ご本人と同伴者(2名まで)
【変更後】メンバー様ご本人と同伴者(3名まで)
エクシブオーナー様・エクシブオーナー様のご同伴者様・ゲスト様・・・宿泊時(滞在時)
3,000円(3,240円)
エクシブ関係者は変わりなしの様です
ローグレードのひがみやと思うて聞いていただければええんですが、エクシブオーナーさんがベイコートのスパ
にそんなお金払ってまで入る価値あるんやろか??せこいけど一人3000円払うなら部屋バス使うか、ベイコート自体に行かんわ!
こども連れで10000万円??単位間違ってへんか?
来ていきなり文句言ってすいません。つい、、、(/_・、)
>>7272 ハコさん
ちょっと出掛けておりましたので遅レスですが (_ _)
横浜ベイコート倶楽部のイタリアンはカハラと共用になるようですので、ここの料理長は国際的にもリゾートトラスト社の顔となる人材が登用されると思うんです。そうなれば内部からだと、人気と実力を兼ね備えた中田シェフは有力候補になるでしょう。もちろん外部招聘という線も有り得るとは思いますが。
そうなると湯河原離宮とすれば確かにつらいですよね。槙シェフなのか、他のシェフになるのか。いずれにせよ来年から再来年にかけては、ラグーナや横浜の開業で各レストランの料理長が大移動することになりそうです。鳥羽別邸の和食料理長さんも、ラグーナか横浜に移ったりするかも知れませんよね。
おはようございます
今朝の鳴門は曇りですが、天候は回復に向かっていと思います
さほど寒くもなく、風もない気持ちの良い朝です
山には霞がかかり雲海のような景色を見せてくれました。
山の向こうは香川県です
昨日はうどんを食べに行きました
調子に乗って大を頼んでお腹がはちきれそうに^_^
鳴門には有名な びんび屋 や あらし がありますが、僕は東かがわ市にある 讃岐屋 が好みです
そうそう、昨日行ったうどん屋さんは 讃岐屋 のお向かいにあります
東かがわ市は手袋の生産で全国の90パーセントを占めているそうです
知りませんでした
なんと、オーナーには4,000円もする手袋をプレゼントしてくれました。
流石に驚きました^_^
色やデザインも選べて素敵なクリスマスプレゼントのサプライズでした。
シンさん、鳴門、満喫していますね。大人になってからのプレゼントは本当に嬉しいですよね。あと10年したら今度はお孫さんたからプレゼントたくさんもらえるのでは?タイムカプセルもグッドアイデアだと思います。
私は湯河原離宮のマレッタのクリスマスディナーに行きたくてたまりません。
写真見ると本当に夢があって素敵です。
でも12月は忙しくて行けそうにありません。
皆さんクリスマスはエクシブで過ごすのでしょうか。それぞのエクシブのクリスマスディナー気になります。
>アリイチさん、ベンさん
スパにプールが有ると子供が知った日には...断ることが難しいです^^;
なのでベイコートには近づかない様にしていますw
というかエクシブのプールで十分楽しめる年齢なので利用はもう少したってからですかね?
>ハコさん
スパの料金についてベイコートメンバーとはある程度の差は必要でしょうから
エクシブオーナーはスパが無料付いてくるプランを狙うのが良さそうですね
その前にハコさんコッソリメンバーになりそうですが...^^
>シンさん
素敵な手袋のプレゼント良かったですね^^
エクシブでは12月クリスマスまでの平日に各施設でオーナー利用時にプレゼントが頂けるみたいですよ
他の施設のプレゼント気になりますね
https://rion.mobi/xiv.hakonerky/2/detail_27174_29304.html
>ヤマヨンさん
湯河原マレッタのクリスマスメニュー頂いてくる予定です
中田シェフは浜名湖以来なので楽しみです^^
ハコさん、またまたおひさです。
浜名湖のイルミネーションはとても綺麗でしたよー。部屋のベランダから見えるのが良いですね。ルッチコーレのテラス席からもよく見えると思います。
フドウさん、中田シェフのクリスマスディナー行かれるのですね。すごーくすご?く物凄く羨ましいです。
ヤマヨン、台湾で休みを使ってしまうので連休が取れないので行けそうにないです。
感想をぜひぜひお願いします(*?-?*)
>>7161 ハコさん
今回の初島で、イルカがいたのでびっくりしました。友人は潜水艇ノアから写真を撮ったと大喜びしていました。
ベンさんへ>
べんさんが、チェクアウトされる頃、私は、初島のラウンジで伊豆高原を見ていました。お近くなんだなぁって思って、眺めていたら、沢山の飛行機が、飛んでいって、、あれは、何かの訓練なのかな?飛行機が、一列に10機位だったかな?
フドウさんへ>
お船が、苦手な奥様に、イルカのお誘いは、如何でしょうか?
私も、クリスマスディナー湯河原です。今から楽しみです。
皆さまのお話が、楽しくて、、、たまにしか書き込み出来ないですが、よろしくお願いいたします。
スペシャルバイキングですが追加、訂正が有ったので改めて載せておきます
那須白河
聖なる夜の“クリスマスブッフェ”
12月22日(土)・23日(日)
料金 大人6,000円(税込6,480円)
小人2,500円(税込2,700円)
幼児1,000円(税込1,080円)
アルコールフリードリンク お一人様 1,500円(税込1,620円)
山中湖
クリスマスディナーバイキング
12月22日(土)・23日(日)
料金 大人5,000円(税込5,400円)
小人2,500円(税込2,700円)
幼児1,000円(税込1,080円)
ステーキ、ブイヤベース
ハーゲンダッツ食べ放題、ブッシュドノエル
軽井沢
軽井沢で過ごすクリスマス!
12月22日(土)・23日(日)・24日(月)
料金 大人6,000円(税込6,480円)
小人2,500円(税込2,700円)
幼児1,000円(税込1,080円)
蝦夷鮑の丸ごと鉄板焼き、ローストチキン
骨付きイベリコベジョータのローストポーク
牛フィレ肉のステーキトリュフソース
スペイン産生ハムのカッティング、和牛ハンバーガー
ブッシュドノエル
『マジックマスクシンガー ブラックサタン』のショー
湯河原離宮
離宮Xmas Buffet
12月24日(月)・25日(火)
料金 大人6,500円(税込7,020円)
小人3,500円(税込3,780円)
幼児1,500円(税込1,620円)
オーダーカットステーキ
NスタイルスイーツXmasバージョン
Xmasカクテル(有料)
SWEETS FESTA(注ランチです)
12/21(金)・23(日)
料金 大人3,500円(税込3,780円)
小人2,200円(税込2,376円)
幼児800円(税込864円)
冬の贈り物をテーマにした約30種類のデザートに軽食
箱根離宮
クリスマスデザートブッフェ(注ランチです)
2018年12月12日(水)・20日(木)
料金 大人税サ込4,158円
小人税サ込2,613円
幼児税サ込950円
ロングブッシュドノエル、栗のブッシュドノエル
ジンジャーマン、シュトーレン、パネトーネ、ターキー
初島
Christmas Premium Beffet
12月22日(土)・23日(日)
料金 大人6,000円(税込6,480円)
小人2,500円(税込2,700円)
幼児1,000円(税込1,080円)
オーダーカットステーキ、鰤の解体ショー、点心色々
チョコレートファウンテン、ポップコーン、手作りパフェコーナー
浜名湖
クリスマススペシャルバイキング
12月24日(月)・25日(火)
料金 大人税サ込8,000円
小人税サ込4,500円
幼児税サ込2,000円
ローストチキン、ステーキ、オマール海老
ブッシュドノエル、ツリーケーキ
以前取り上げた「蟹・河豚」&「厚切りステーキ」ディナーバイキングとは別なので注意して下さい
鳥羽
Premium Buffet
2018年12月22日(土)・23日(日)
料金 大人7,000円(税込7,560円)
小人2,500円(税込2,700円)
幼児1,000円(税込1,080円)
アルコールフリードリンク1,500円(税込1,620円)
北京ダック、ローストビーフ、カニ食べ放題
てこね寿司、サザエ
小学生以下のお子様にはサンタさんから、うれしいクリスマスプレゼント付!
琵琶湖
クリスマスディナーバイキング
12月22日(土)・23日(日)
料金 大人税サ込9,504円
小人税サ込4,752円
幼児税サ込2,376円
アルコールフリードリンク1,650円(税込1,782円)
イベリコ豚の生ハム、甘海老のカクテルバイキング
アトランティックサーモンマリネ、ズワイ蟹のカクテルバイキング
黒毛和牛のカルパッチョ、伊勢海老のサラダ
ターキーのロースト、オマール海老の鉄板焼
黒毛和牛ロース肉の鉄板焼、近江牛ブリスケのしゃぶしゃぶ
黒毛和牛ランプ肉のローストビーフ
地中海パエリア、チーズフォンデュ、パスタ、パルメジャーノ
フルーツ盛り合わせ、苺のデザートバイキング
お子様にはサンタさんよりプレゼント有り
八瀬離宮
クリスマスファミリーブッフェ
12月22日(土)・23日(日)・24日(月)
料金 大人税サ込9,000円
小人税サ込3,500円
幼児税サ込1,500円
牛肉のステーキ、ローストビーフ、ローストターキー、オマール海老の炙り
オマール海老とホタテ貝のパスタ、とろけるラクレットチーズ
2メートルのロングロールケーキ
22日はサンタクロースによるピアノ演奏
23日はサンタクロースとシンガーのコラボレーションによる演奏
白浜
黒毛和牛スペシャルバイキング
12月28日(金)
料金 大人8,000円(税込8,640円)
小人3,000円(税込3,240円)
幼児1,500円(税込1,620円)
黒毛和牛ステーキのスペシャルバイキング
九絵スペシャルバイキング
12月29日(土)
料金 大人8,000円(税込8,640円)
小人3,000円(税込3,240円)
幼児1,500円(税込1,620円)
お客様で調理する必要は無く、会場内に九絵鍋のメインコーナーをご用意し
スタッフが食べごろのものをご提供させていただきます
>伊豆の海さん
初島近海にイルカが生息しているのですね
下2人の子供に教えたら喜びそうです^^
妻はパンダには釣られました事が有るのでイルカについて聞いてみましたが
船は嫌とつれない返事でした...;;
やはりここは船気にならない組と苦手組で初島&熱海or湯河原で別行動で旅行を計画する必要が有りそうです
中田シェフの料理、写真と同じものが出てくるのか楽しみにしましょう^^
>ハコさん
ハコさんは箱根離宮の特別コースの予定ですか?
我が家はお酒が飲めないのでせっかくのシャンパンがもったいないことになってしまうので今回は湯河原にしようという事になりました
翌日は子供の希望で伊豆にハシゴして帰りに熱海に寄る計画です
MOA美術館が気になるので行ってみようと思います
メンバーの件はハコさんなら芦屋と蒲郡の白の日に上手く利用できそうなので楽しみが増えますね
>ヤマヨンさん
台湾旅行ぜひ楽しんできてください^^
中田シェフの料理は美食会などでも個性的なものがいただけると思うので今回を逃してもまだまだチャンスは有ると思いますよ
例のごとく拙作ですが写真は忘れずに撮ってきます
室内が暗いと鮮やかな色が出ないので上手く撮れないかもしれませんが...
皆さん、こんにちは~
まずはクリスマスに箱根に行ってまいります!ああ、早く日にちが過ぎないかな・・・
それでいて来年の計画も建ててます。リゾートビンゴ、一列くらいは完成させたい。
浜名湖狙いで。蓼科や山中湖も行きたいんですが雪があると遠のきます。スタッドレスやチェーンもってないので(^^;)
あとここ最近は平日のオールドエクシブ周りをしたくてしたくてたまりません。あまりに琵琶湖が良かったものでして。そんな琵琶湖で感動したというか感心したのがエレベーターでした。ボタンを押して扉が開くまで心なしか早いと思って気になって観察していたら到着の音がなり、扉が開くと同時に床が数センチ下がっており、開ききると高さが同じになるんです。(8Fからの呼び出し時)
少しでも待たせない為の工夫でもあり、それを出来る技術力と安全に運用できる事ってもしかして凄くないですか?
こういった快適性のための技を見つけるのも楽しみになりました。
プリンス箱根芦ノ湖のベッドサイドテーブルにUSB充電コンセントがあってこれはエクシブにあってもうれしいかもと思いました。ただUSB3.1が主流になってからのほうが無駄がないかな?
>>7313 ハコさん
いつもハコさんからは、情報を、頂くばかりで、やっと、ちょっとだけお役に立てて良かったです。
でも、今、リオン見ていたら、イルカの情報、UPされていました。
https://rion.mobi/xiv.hatsushima/2/detail_10720_30387.html
私は何をやっても、遅くてすみません。
フドウさんへ
いつも、沢山の情報をありがとうございます。メモが足りなくて、専用ノートを作りました。
_φ( ̄ー ̄ )
箱根離宮 満喫しています!
初島 イルカ見れたりするんですね
初島も湯河原も行ってみたいです?
私も早くビンゴやってみたいです。
箱根に来て、あーエクシブ購入して良かったというシミジミ思います。
ハコさん 箱根の例の方 とても良くして
下さり感謝です。
偶然たどりつきました
はじめまして
オーナーになってまだ半年ほどのものです
それも自分で買ったのではなく、親戚からゆずり受けました
蓼科以外の施設にはいったことがなく、利用方法もわかっていないので
いろいろ教えていただけたらうれしいです
まずは交換?というのがよくわかりません。
自分の権利を差し出して、別の施設や別の日にちに交換してもらえる
という解釈でよろしいですか?
あと自分の権利の日の色と、オーナズガイドに掲載されている色とは何か関連するのですか?
それともまったく別物ですか?
よろしくお願いします
>>7332 蓼科ラージのオーナーですさん
おー!蓼科会員の方は私以外は初めてかなぁ・・・(o^^o)
蓼科ラージのオーナーですさん初めまして、私蓼科会員のタテイチと申します。
交換とは言うものの簡単に言えば自分の持っているグレード(ラージ)であれば基本的に全国のエクシブで同じラージクラス以下の部屋が空いていれば利用できると言うことです。
私は時間に関係なく予約できるのでもっぱらネットで予約をしていますが、蓼科ラージのオーナーですさんは普段どうやって予約をされていますか?
あと権利日には色があって、平日利用の色(白・青)、土曜日・休前日利用の色(赤)、繁忙期利用の色(ゴールド)などがあります。
もし自分が土曜日にエクシブ琵琶湖のラージを利用したい場合は自分の権利(土曜日=赤)の権利と交換すると言うことです。
説明が下手で申し訳ありませんが「エクシブ 利用方法」で検索すれば基本的なことを図解で分かりやすいページにたどり着けると思います。
でも一番早いのはご親戚に聞かれるのが一番かと(o^^o)