- 掲示板
なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
>>5152 たらさん
こんばんは出張御苦労様でした、僭越ながら私の意見を述べさせていただきます
私の職場でも福利厚生でエクシブが利用可能ですが宿泊費の支給は無いので
全く利用しない派or繰り返し利用する派に見事に分かれています
全く利用しない層は主にシングルの若い方々で、旅行に興味が無かったり、あっても海外が目当ての様で
旅行自体も観光がメインで宿は風呂に入れて眠れれば安いに越したことは無いと考えているらしく
エクシブなどは過剰スペックでわざわざ貴重な有休を使ってまでと考えているみたいです
逆に繰り返し利用している人を見てみるとファミリー層や子育てが終わった比較的年齢の高い層の方々の様で
この方達のエクシブのリピート率は非常に高いです
私も後者に属するタイプで福利厚生の利用分では権利が不足がちなのでとうとう自分でオーナーになってしまいました
宿泊費の補助が有ればまた別だと思いますが結局は使いたい人が何回も繰り返し使う形になると思います
職場の事務に利用率を聞いた事が有りますが職員全体から見ると20%を下回る利用率と聞いています
①の質問ですが10年後の売却価格はその施設の人気度や景気に左右されるので予測は難しいです
東急の場合は買い取り制度がありますがリーマンショックの様な事が有ると軽井沢HVCといえども500万円台まで値段が下がるようです
ただし軽井沢の様な有名地は他と比較すると下落の割合がやはり低い傾向なので下取りを気にされる場合はよい選択肢だと思います
エクシブの場合は値下がりの率はもっと高く流通物件で購入したとしても最悪半値程度を覚悟する必要があります
ただし元々の値段が安いので金額で比較すればたいしたことは無いとも言えます
東急軽井沢HVC:800万→600万(値下げ率25%、200万の損失)
軽井沢本館スイート:200万→100万(値下げ率50%、100万の損失)
②の質問ですがHVCとエクシブをそれぞれ1つずつとした場合
HCVは人気施設の相互利用が難しい事から行きたい場所を購入する必要がありお話からすると軽井沢HVCになると思います
エクシブはHCVと比較すると相互利用しやすいため流通の中で一番お手頃なスーパースイート13泊でよいかと思います
(たらさん御自身で利用されるならばスーパースイートを購入するべきです、満足度がまるで変わってくると思います)
ベイコートは土曜や連休しかホテルが利用できない場合にのみ選択肢に入ってきます