リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-29 19:12:01

なかったので、作りました。

はずせないでしょう。

[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

  1. 18256 e戸建てファンさん

    18225 匿名さん
    どうしようもないですな、、、
    購入経験者さんは誰がどう読んでも八つ当たりや不満の吐口などしてないでしょう。
    あなたの意見と購入経験者さんの「参考になる」の数で読者の皆さんがどう読み解かれたのかよくわかると思いますけどね。

  2. 18257 購入経験者さん

    私は、この争いのどちらでもありません。

    でも、主要なテーマは、蓼科も含めて(その他の方から詳細な指摘がありました)
    2000年以前のエクシブの建物について、通常の清掃では除去できないカビがあり
    そのカビ臭さが室内にも及んでいるのか否かという事実問題です。

    これを論じられると不愉快に感じたり、不利益が及ぶと思う方でしょうか、
    投稿者個人の「人柄」「人格」「言い方」が悪いというテーマにすり替えて
    テーマ投稿者を攻撃することで、読んでいる人の目をそらそうとしているように
    感じます。
    それが続けば続くほど、カビ臭さは実在するのではないか、建て直ししか解決策は
    ないのでないか、それほどこのカビ臭さを言われることが嫌なのかとまで
    想像します。
    カビが実在しないなら、まさに放っておかれたらよろしいでしょう。

  3. 18258 シン

    この話題、思った以上に長引くのはなぜでしょうか?
    カビ臭く感じた人がいる。
    そうでもないという人もいる。
    全く感じない人もいる。←これ僕です。
    それでいいじゃないですか^_^
    人格にまで及ぶほどの話しとは思えません。
    他は知りませんが、リゾトラは新しい施設をどんどんオープンしています。
    なので選択肢は自分にあると思うのですよ。
    オールドが嫌なら新しい施設に行けばいいし、他人がなんと言おうかオールドが好きな人はオールドに通えばいいだけでしょ。
    その上でオールドに通いたいのに、もうちょっとちゃんと手入れして欲しい人は、その施設の総支配人に伝えれば良いのではないですか?
    僕は鳥羽のオーナーなので、鳥羽にはかなり辛口です。だって自分の施設だから。
    でもそんなこと、ここでは言いません。
    先日鳥羽本館に宿泊した時に、カルキ臭が酷くて、宿泊支配人に来てもらい、確認してもらった上で部屋を変えてもらいました。
    鳥羽では煙たがられてるかもしれませんが^_^
    箱根離宮でもタバコの匂いでルームチェンジしてもらったことがあります。
    蓼科でも言います。
    だってずっと通いたいから。
    それはリゾトラ以外でもはっきりいいます。
    それでもなんの対策もしてもらえならもう行かなければ良いだけの話しなので。
    蓼科は建物の雰囲気とローケーションに甘えているのかもしれませんね。
    それは少し感じてはいます。

    イヤイヤ、そもそも蓼科の話しではないなら、ごめんなさい^_^

  4. 18259 購入経験者さん

    >>18258 シンさん
    >>18244 匿名さん

    かつての固定ハンドルが今も定着していれば、こんな混乱も防げたんですけどねぇ。返す返すも残念です。それはさておき、私はシンさんと同じくカビ臭は気になりませんが、いずれ空調を含めた大規模修繕は必要だと思っています。とはいえ >>18247で触れた通り、そのうち実施されることでしょう。

    >>18244で仰るように、蓼科の8号館は少し湿気が多いのと何といっても部屋が遠いので使わなくなりました。2号館も泊まったことはないですが、4号館に関しては2階のSSは居心地が良いです。でも人数差額無しのプランが消滅してからは、もうラージかスタンダードの2室利用で十分かなと (^^;

  5. 18260 通りがかりさん

    医学的にも統計的にも
    若ければ若いほど臭いに敏感な一方で
    高齢者は臭いに鈍感になります。
    これは仕方のないことです。

    宿泊施設だけでなく、レストランにおいても
    比較的若い30代の両親が気にならなくても
    臭いに敏感な幼稚園児や小学生から臭いから帰りたいと言われることは多いです。

    例えば、東京ベイコートもエントラス周辺はアロマの香りがしますが、部屋に入ると禁煙室でも臭いことがあります。横浜、ラグーナ、芦屋はそうしたことはほとんどないですが。

    今や店舗やオフィスにおいても
    ディフューザーが普通に設置されており、
    良い香りがする施設が増えてきています。

    平日のエクシブなどは嗅覚が低下している高齢者顧客が多いという理由で、臭いの問題点を解決しなければ、ますますゲストの高齢化は進み、若者や子供たちからは敬遠され、閉館へのカウントダウンが始まるでしょう。

    最近の外資系ラグジュアリーホテルにおいて
    カビ臭い、タバコ臭い、まずないです。

    歴史のある日本の名門ホテルが
    外資系ホテルに次々と駆逐されたことを見ても
    臭いや古さは致命的です。

  6. 18261 シン

    >>18259 購入経験者さん

    まあ、改修が先か新規オープンが先か
    それについては過激なご意見をお持ちの方も多いでしょうから、あえて差し控えます^_^
    我が家でも娘や孫を連れて行きますが、今のところ家族らそういったクレームはないんですよねー
    家族そろって鈍感なのかもしれませんが^_^
    幸せなことです^_^
    とわいえ、実は割と空気には敏感な方で、どちらの施設に宿泊するときにも空気清浄機はリクエストしています。ただ今時のホテルならば空気清浄機くらい普通にありますけどね^_^

  7. 18262 購入経験者さん

    >>18261 シンさん

    妻がアレルギー体質ですので、空気清浄機は情報共有して頂いているせいか、どこの施設でも最初からセットされています。先日の蓼科にも入ってました。こうした対応は実に有り難いことですね。

    八ヶ岳の新施設が開業するのは2年半先ですが、蓼科より古くて改修待ちの施設も他にありますし、どこまで手を入れるかによっても違いますから、新規開業に間に合うかは微妙ですけどね (^^;

  8. 18263 匿名さん

    リゾトラ社は1999年から償却保証金を導入しました。当時から2000年代までの説明(会社の説明や伊藤さんのインタビュー)では、軽微な修繕は年会費から、大規模な改修は償却補償金から、建て替えの場合は区分所有法に基づいてオーナーが拠出する、と説明されており、私も納得していました。ところが昨今では、年会費が上がる一方で軽微な修繕もままならず、補償金の償却部分は利益として株主の配当に当てられています。リゾトラ社の会計を見ると償却補償金の収入は年間40億円前後もあります。昨年のRT社の純利益は158億円でしたから利益のうち償却補償金から得ている部分は相当大きなものです。もっと既存ホテルの営繕に投資する体力はありますし、営繕や改修はオーナーに対する義務だと考えています。償却補償金のうち何%を営繕や改修に当てているのか内訳の公表を望みます。

  9. 18266 口コミ知りたいさん

    >>18264 匿名さん
    これ程力説されるのなら是非ともエクシブ蓼科に直接要望してください
    それがリゾートトラストのためにもなるでしょう

  10. 18268 匿名さん

    >>18266 口コミ知りたいさん

    現場で文句言われてもいまの現場には予算も権限もないから
    ホテルスタッフを苦しめるだけです

  11. 18269 匿名さん

    >>18260 さん
    うんうん 女子板でリッツカールトンのラウンジの香りが大好き?女子がいて熱くお勧めされました笑  

    2010年頃に巷でテレビへの不満が噴出した時期に、お笑い芸人が「嫌なら観なきゃいいだけ」と強気の発言をしたところ若者を中心に人々がテレビから離れました。みんな気付かされたんです「そうかテレビは観なくていいんだ!!」と。間もなくその芸人が出演していた番組は打ち切りテレビから解放された若者はいまだ戻らず。

    女性は良いものを探し勧めたがり、男性は「俺は満足 嫌なら他へ行け」と現状保持思考。企業活動も同じです。「うちの店が嫌なら他へ行け、うちに文句があるなら直接言え」接客業がそのように客に指図し客を酷使する態度では外資に駆逐されて当然です。

    寂れた温泉街であっても、ペットOK和食膳が美味しい老舗旅館は高級車が停まっています。創業百年ベテランスタッフはお爺さんお婆さん、ですが活気があり「ペットは家族」という姿勢の接客です。個室会食場でペットと過ごせる喜びを提供する最先端の経営努力に宿泊レビューは感謝の言葉が沢山あり、最近バージョンアップ改装したようで社会貢献性の高さが伺えます。経営者の英断の結果です。

  12. 18270 匿名さん

    >>18266 さん
    あなた様の要請はお受けしかねます。
    私は全取っ替えの意見に賛成です。でも改修は手壊しの上に主な産廃は木質繊維物で稼働率も含めたら、現状の利用者満足度は高いようですからそのまま利益を出したほうがよいのでは。
    そこでお返事が遅くなりましたが妥協案を見つけました。下記リンクのオゾンです。特殊清掃で実績があります。設備を温存しながら低コストでIAQの改善を図るには有効だと思います。あなた様が納得された後にリクエストされたら如何でしょうか。https://ozone-plus.com/magazine/hotel-smell/ 警備会社も取り扱ってます。https://www.alsok.co.jp/corporate/recommend/ozone-sanitization.html

    私と同様にお部屋が取れず別グレードにされる方がおられると耳にしたり知人の件を他人事に思えませんでした。場をお騒がせしたならお許しを。私の体験はIAQマイノリティー向けです。問題ない方はスルーして下さい。一例としてご理解くださった方々には大変ありがたい気持ちです。意見の相違等あれどお付き合い下さいました皆様のご健勝をお祈りします。

  13. 18271 匿名さん

    業務用のオゾン消臭機はもう使ってますよ。お客が「消臭対応」の喫煙部屋に宿泊するときに使用しています。ポータブル機ですが人の居る部屋で使うと健康被害が出るくらい強力な機種です。オゾン消臭対応では限界があるので「全室禁煙」を求める声があるのです。今どき客室禁煙でないホテルは場末のビジホだけです。しかし客室の禁煙化には壁紙やカーペット(場合によってはソファー)の交換が伴います。既存ホテルの営繕費を抑えて毎年「過去最高」の利益を計上しているRT社には呑めない提案なのです。

  14. 18272 シン

    エクシブ鳥羽本館のラウンジで
    オーナー向けにアルコールフリードリンク
    のサービスが始まりました
    伊豆でやってたので、鳥羽でもお願いしますって頼んでたんですが、実現して嬉しいです^_^

    アルコールは
    生ビール、白ワイン、赤ワインの3種
    ハイボールや酎ハイがないのは、ちょっと寂しいですが、お風呂上がりに生ビールをいただけるのは嬉しいですね

    今はまだ完成していませんが、25日くらい完成予定で、内装にも手を入れるそうです。


  15. 18273 匿名さん

    >>18272 シンさん
    本館ラウンジとはオールドデイズのことですか?

  16. 18274 匿名さん

    営業時間は従来同様5時までですか?

  17. 18275 シン

    >>18273 匿名さん

    オールドデイズです。
    5時までは今まで通りソフトドリンクのみです。
    18時から終わりははっきり覚えてませんが10か11時ごろまでアルコールが追加されます。

  18. 18276 シン

    >>18274 匿名さん

    ごめんなさい、時間書いてませんでしたね。
    ↑をご参照ください^_^

  19. 18277 検討者さん

    こちらのエクシブ掲示板はハーベスト掲示板に比べて過疎ってますね。
    なんでなのでしょうか?
    トゲトゲしい投稿が続いて嫌気が刺したせいなんですかね?
    会員制リゾート楽しみ隊の方では賑やかな投稿がされているようですが、
    固定HN制なので落ち着いた投稿が続くからなんでしょうかねぇ。
    こちらも以前のように賑やかな投稿が続けばよいのにと思います。

  20. 18278 購入経験者さん

    >>18277 検討者さん

    以前、この掲示板も固定HN制を続けていた頃は、穏やかに会話が弾んで賑わっていましたよね。

    結局そのメンバーさんたちも、荒らし投稿への管理が行き届かない状況に嫌気が差したようで、皆さんでリゾート楽しみ隊を作って出て行きました。その後は再び匿名掲示板に戻って、今はご覧のような有り様です。HNを変えながら無責任な投稿が横行しているようでは更に過疎っていくでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸