注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌の藤城建設で建てた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌の藤城建設で建てた方いますか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-12-21 12:45:23

今新築住宅を計画していますが、その手の企業はほんとたくさんありすぎて見ているうちに何処がいいのかよくわからなくなってしまいます。
とりあえず資金の予算もないのですが限りなくローコストで建築できるところを探していますが、大進ホーム等も視野にいれています。是非みなさんの情報をお聞かせください。
またここはよかった等の投稿も大歓迎です!!よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2011-02-10 22:29:37

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌の藤城建設で建てた方いますか?

  1. 401 e戸建てファンさん

    灯油代って皆さんどれくらいかかってますか?家の大きさで変わるのはわかってるのですが!使いすぎてるかそれとも普通なのか判別がつかずにいます。ちなみに先月は17000円程かかりました。電気代で13000円アパートに住んでるときと光熱費が変わらないのでこちらで建てた方はどれくらい何だろうと思い書き込みをさせてもらいました。

  2. 402 建主

    雪だるまのお家だと、1ヶ月に200L入れるのが普通だそうです。先月灯油17000円は普通だと思います。今月だと先月よりも灯油価格が値上がったので19000円から20000円位になんじゃないかな。電気代も家族構成で変わると思いますが、13000円普通だと思います。

  3. 403 建主

    >>400 名無しさん
    32坪です。

  4. 404 通りがかりさん

    うち(30坪、2人暮らし)は
    一ヶ月当たり灯油は200L、電気代は約300kwhで1万オーバーですね
    生活スタイルもあるかと思いますが、広告と大きく異なるというのは…
    今年は雪も少ない状況なので、この金額は妥当なんでしょうか?
    性能がまちまちだとすると、それも問題ですよね

  5. 405 e戸建てファンさん

    >>403 建主さん

    >>401です。大抵は200Lは使うんですね。うちは27坪なので皆さんよりは小さめの家ですがこれだと使ってる方なのではないかと思ったのです。電気代も3人家族で子供は小さいから実質使ってるのは夫婦の2人だからこれも使いすぎになるのかなとか思ってます。出来るなら灯油をもうちょい減らしたいですね

  6. 406 建主

    >>404 通りがかりさん
    やはり、平均200Lなんですね。とても参考になりました。実際住んでみて、広告と大きく異なるので、ショックでたまりません。光熱費だけじゃなく、他にも実際と異なる事を載せています。
    これから、雪だるまのお家を建てようと思っている方達にも参考にしてほしいです。

  7. 407 通りがかりさん

    >>406さん
    心中お察しします
    うちは施工ミス、不具合、打ち合わせ内容との施工相違で酷い目にあってます。
    ちなみにキッチンの換気扇を回した時に巾木の下やコンセントから冷気は入ってきていませんか?
    気密が悪いと外気が進入し部屋の温度の低下だけでなく、壁内で結露が発生、最悪カビの原因になるので、早めに対策をとった方が良いですよ

  8. 408 匿名さん

    >>406 建主さん
    ゆきだるまで検討中の者です。
    気になりますので教えて下さい。
    光熱費以外だと何が異なってるんですか?

  9. 409 匿名さん

    はじめての冬を迎えてます!
    とても暖かいです。ストーブの調整が慣れない!暑く感じることもあるくらい。灯油、夏は5ヶ月くらい請求来なくてびっくりした。ちなみに冬は12月が2万、1月が1.5万。我が家は1日中誰かしら家にいるから電気使う方だけど月1.5万超えないくらいです。

  10. 410 口コミ知りたいさん

    ゆきだるまのお家はHPの更新がイベント情報以外ほぼないのでデータも古そうですね。
    https://www.hkd.meti.go.jp/hokno/touyu/index.htm
    経産省のデータを見ても2016年の灯油価格なら200L入れて1万円ちょっとですが今は100円/LぐらいなのでHPのようにはいかないですよね。

  11. 411 e戸建てファンさん

    >>409 匿名さん
    はじめまして私も初めての冬ですが、節約をして1月は1.7万の請求が来たのですが1日中誰かしら居るのにどうして安くすんでるんですか?

  12. 412 検討中さん

    >>392 匿名さん

    現在ゆきだるまの家を検討しているものです。
    写真の後ろにある引き戸4枚は冷蔵庫や食器などを収納してるものでしょうか?
    そんな風にする場合その収納部分はいくらからいでしたか?

    既製品の食器棚じゃなくてまさにその写真のような引き戸の収納にしたいなーと考えていました。

  13. 413 匿名さん

    >>412 検討中さん
    この収納部分は食器棚です。
    メラミンカウンターの上に炊飯器や電子レンジ等置き、上部の方に可動棚が付いてます。
    お値段は約18万位でした。
    既製品よりはちょっとお安めだけど、
    可動棚多くなれば値段も若干上がりますね。
    因みに冷蔵庫は入ってません。

  14. 414 e戸建てファンさん

    >>411 e戸建てファンさん
    暖房方式が同じだとするなら

    ・409が広告トーク
    ・あなたの家の性能と409さんの家の性能が全然違う
    ・家の大きさが全然違う

    どれかじゃないですか?

  15. 415 409

    我が家は30坪です。
    照明の数が少なめだからですかね?関係あるかわかりませんが日当たりも良いです。

  16. 416 検討中さん

    >>413 匿名さん
    それくらいで作ってもらえるのですね!
    入居者宅に見学会みたいのがないので入居者の方の話しが聞けず今回とても参考になりました。
    お返事ありがとうございましたm(__)m

  17. 417 匿名さん

    もうすぐ完成するけど、予算内に収めてくれるし
    ギリギリになって変更も快く引き受けてくれたし
    わりと営業さんによって差があるかも。
    うちはあたりの営業さんだったと思う。

    規格型といっても普通に間取りも家の形も自由にできて、えっそんなにベースのプランと変えてもいいの?ってこっちが遠慮しちゃうくらい自由だった。

    標準仕様はリクシルとTOTOって書いてあるけど実際他のメーカーで希望していたものが標準より安く入れられたり数千円で変更できたし、格安だからどれかに統一しなければならないのかと思いきやすべてリクシルかTOTOに揃えないといけないわけでもない。

    建築中にバーン!と798万?789万?って大きい垂れ幕と看板建てられるのちょっと恥ずかしいけど
    実際かかってる金額は3000万超えた。
    もともと1000万以内で建てるつもりもないし、このオプション普通のハウスメーカーで建てたらきっともっとかかっていたと思う。(ローコストじゃなければそんなにオプション料金かからないだろとかいう人もいるだろうが、ほかのハウスメーカーが標準なものなのにこっちはなんでもかんでもオプションということもなかったです)

  18. 418 通りがかりさん

    みなさん電気代はどれくらいでしょうか。
    我が家は次世代があたったため、エアコン暖房ですが19000円の請求でした。
    戸建ての電気代がいまいちわからず、暖房費がどれくらいか、謎です。ガスは使っていません。

  19. 419 e戸建てファンさん

    >>418 通りがかりさん

    我が家は電気代は12000~13000ですね。灯油代は今月12000円でした。家の大きさとかで変わると思いますよ

  20. 420 やまだ

    ストーブに出る積算の灯油使用料で、シーズン600?くらいです。給湯合わせてもま安い。
    そこに不満はないけど、クロスの張り方が雑すぎて、角以外のスキマできたところが一直線じゃなかったりしてカッコ悪い

  21. 421 名無しさん

    これはクロス屋の問題だとは思うんですが、皆さんクロスの隙間とかありますか?コーキング?附則というか。これって言ったほうがいいのかな。1ヶ月点検とかってありました?

  22. 422 通りがかりさん

    1ヶ月点検はありません。点検は1年・2年・5年・10年です。クロス施行時にクロス屋さんが言っていましたが、隙間が出来るのは普通だそうです。我が家も入居すぐに隙間だらけになりました。1年点検で直しても、また隙間が開いてしまうので、2年点検で直すそうです。引き渡し時に分厚い取説や保証書などが綴じているファイルの中にも書いているので目を通してみてくどさい。
    もし、気になる事がありましたら遠慮なく営業さんや現場監督さんにLINE(メール)などで聞いてみるといいです。

  23. 423 名無しさん

    最終的に3000万超えたって上物だけでですか?

  24. 424 マンション検討中さん

    >>423 名無しさん

    建物自体は2700くらい

  25. 425 通りがかりさん

    建物は1800?2000くらいで34坪くらいは建てられると思いますよ。建坪小さくしたりオプションを標準のままにしたらもっと安くなると思います。

  26. 426 検討中さん

    >>417 匿名さん

    そうなのですね!
    その営業さんが誰かとても気になります…笑

    たしかに決まってるプランから大きさとか形が変わらなければ結構自由に建てれるみたいだったのでそこもいいなーと思ってました。

    標準仕様のじゃないのにしてそれより安くなるんですね!
    メーカーを1つにまとめてるから安いみたいな事を聞いたので、1つでも標準仕様じゃないのにしたら必然的に高くなるものだと思ってたのですが違うんだ…。
    ちなみに暖房は灯油暖房でしょうか?暖房もエアコンでと思ってるのですがさすがに寒いのかな?とも思ったりして迷ってます。

    家建てるのって右も左も分からなすぎて本当に実際建てた人に聞くのがベストですね!
    営業さんでもきっと言ってること人によって違うだろうし。

    その垂れ幕覚悟はしてるけど絶対恥ずかしいやつですね(笑)
    結構元々使い勝手がいいのが標準仕様になってるなーとは思っていたので大幅にかえることは私はしない予定です(予算の都合上含め笑)

  27. 427 マンション比較中さん

    建物だけで2700いくって相当ですよ。延床が広いのかわかりませんが他HMでも2700と言ったら高額ですよ。

  28. 428 匿名さん

    大手一流ハウスメーカー並みですね。
    坪単価70~80万近くになっちゃうとやはり高く感じます。
    断熱性能等を上げていくとそこまでになっちゃうんでしょうか。
    まあ後々変えるのも大変な部分だし、室内が温かったり冷やしやすかったりするのに越したことはないですからね…。
    デザイン的なことについてはどうでしょうか。アスレチックみたいなお宅があったりしますが。

  29. 429 通りがかり

    何坪の家を建てられたのですか?
    また、どんなオプションなのかも知りたいです。

  30. 430 マンション検討中さん

    >>426 検討中さん

    家の大きさにもよるけど、エアコンだとかなり高くなりそう
    灯油暖房はかっこわるいけど、暖かいよ
    ちなみに今まで何度も引っ越したけどどの賃貸よりも暖かい
    今までなら暖房ガンガンたいてた時期と時間でもいまは家が暖かくて消したりしてる。
    ちょっと前の寒い時期でも、帰宅時暖房消してても普通に暖かくて感動した

  31. 431 購入経験者さん

    藤城建設のブランド?はローコストの雪だるま、ノースランドプライド、平家製作所などがあって各ブランドサイトの価格表を見るとバラバラでローコストは雪だるまの事なんだね。ちょいちょい出てくる2500万とか3000万とかはいったいどのブランドなんだろう

  32. 432 検討中の施主

    >>426

    ゆきだるまのお家で実際に建てて、光熱費を公開されているブログがありますよ。
    ブログ主さんは、建築当時はかなり多忙だったらしく、ちょっと情報量が薄いような気はしますが、
    実際に建て終わった方のブログがほとんどないので、自分は参考にしました。

    「ひとりと三匹、ゆきだるま」

    https://kurochya2bottan.com/category/家を建てる/

  33. 433 検討中さん

    >>430 マンション検討中さん
    やはり灯油暖房のが良さそうですね!
    場所も取るからつけないつもりでしたが、末端冷え性の寒がりなので灯油暖房にします。
    もし暑かった時のために冷房のみのエアコンをつけれるようにだけしときたいと思います。
    今の住んでる賃貸が築29年くらいだったと思うのですが、真冬になると部屋の温度が1番低い時で9度まで下がってしまうため本当に寒くて…。暖房はタイマーなどついていないプロパンで灯油のヒーターは使っちゃいけない決まりなので脱衣所にはハロゲン持って行って子供をお風呂に入れてました。こんな生活だったので暖かい家は絶対条件です。
    次の冬もこの家で迎えることになりそうですが、マイホームのために頑張ります!
    色々教えてくださりありがとうございます^^

  34. 434 検討中さん

    >>432 検討中の施主さん
    ブログのURLまでありがとうございます!
    気になるので見てみたいと思います。
    たしかにゆきだるまの家とかは情報が本当にないのでこういうの書いてくれてる人いるとありがたいですね^^

  35. 435 マンション検討中さん

    >>431 購入経験者さん

    雪だるまで3000だよ

  36. 436 通りがかりさん

    ゆきだるまの家なら建物だけで坪数にもよるけど1000万台から2000万で十分建てられます。
    私が思うシンプルでスタンダードなら↓
    (建坪30坪前後、標準オプション、3、4箇所こだわる)

    土地含めて(もちろんこちらも坪数、場所による)3000?3500万ってとこですよ。

    ゆきだるまの家で建物だけで3000万は
    最低でも建坪40坪以上とか相当こだわって標準オプション外にしたり中2階いれたりとかじゃないとそこまでいかないと思う。金額上げる事は不可能じゃないけど、そこまでの予算あれば別なHMに頼むかも…

    条件によって違うから、モデルハウス見に行って条件話してざっくりとした概算だしてもらうのが確実ですね。見たら欲しくなりますけど。

  37. 437 初心者

    あかん、、、高いっす。コロナの影響で夏のボーナスどころか冬もあやしいし。てかウチの会社今後どうなるかすら全く予想つかんし。しかし戸建てが早く欲しい。涙

  38. 438 e戸建てファンさん

    >>437 初心者さん

    やめとけ。
    ワクチン出来るまで我慢しろ。

  39. 439 初心者

    御意( ̄^ ̄)ゞ

  40. 440 通りがかりさん

    >>399 口コミ知りたいさん

    エアコン一台ですが、十分暖かいです。二階も、すごく暖かいわけではないですが、暖房器具は全く必要ありません。
    二月で電気代\22000でした。ちなみにIHです。日中はだれもいないので切ってるからあまりかかりません。

    灯油は五か月くらい請求はありません。お湯のみなので。

  41. 442 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 443 匿名さん

    平屋製作所もローコストなんですかね?雪だるまだけ?

  43. 444 口コミ知りたいさん

    >>443 匿名さん

    小さいのはお安いかと。
    雪だるまよりは標準装備のグレードが高いようです。

  44. 446 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  45. 450 ななし

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2