住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その25
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-04 17:55:56

前スレ(その24):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その25

  1. 1302 匿名さん

    >>1299
    ローンの4分の3は返済可能なので大丈夫かと思っていましたが、
    流し聞きだったので正確か分からないのですが、金利は30%に
    跳ね上がったと言っていたと思います。
    4分の1とは言え、金利30%にもなると払えるのかな?と思って
    しまいました。
    住宅ローンシミュレーションでは、10%以下しか対応してないのですね。

  2. 1303 匿名

    そうだね、ここが韓国じゃなくて良かったよw

  3. 1304 匿名さん

    >>1302
    日本だと利息制限法に引っかかるんじゃないのか、知らんけど。
    そして落ち着いた後で過払い請求で司法書士が儲かるとか。


  4. 1305 匿名さん

    韓国は日本が巨額の援助したからその程度で収まったんだが、果たして日本がそうなったら韓国は日本を救ってくれるかな?

  5. 1306 匿名

    30%になったら確かにきついが、その時のために貯蓄や繰り上げしているわけだからなんとかなりそうだけどな。
    125%ルールもあるし、30%もずっと続くわけでもないし、なんとかなりそうだよね。

    むしろリストラ倒産賃金カットでギリ変さんもギリ固定さんも大変そうだよね。

  6. 1307 匿名さん

    >>1296

    まーだ理解出来ないのか!繰上後の月々の返済額を同じにしないと比較の意味が無いだろ?
    それでも期間短縮のが得だと言い張るならそうすれば?

  7. 1308 匿名さん

    金利30%の世界だと固定金利でも間違いなく変動化してるだろうから
    固定ローンは全くヘッジになっていない

  8. 1309 匿名さん

    日本国債はリスク ゼロ 

    新BIS規制案:Q&A 金融庁・日本銀行
    http://www.boj.or.jp/announcements/release_2004/bis0408b.pdf
    >日本国債のリスクがあるとは考えられず、0%のリスク・ウェイトを適用

  9. 1310 匿名さん

    >>1307
    お前、前提条件分かってんのか?

    繰り上げの回数が少なければ少ないほど、期間短縮が有利ってことを言ってんだぞ。

    逆にいえば毎月、繰り上げすれば返済額軽減でも期間短縮とほぼ変わらなくなりますよ、ってことだろ。

    返済額を同じにするってことは、毎月繰り上げ返済をするってことじゃねーか。

  10. 1311 匿名さん

    >>1309
    1302です。
    リスク0なら万歳ですけど、テレビで特集がされるということは、
    このようなシナリオが確率は低くてもあるってことを頭の片隅には
    置いておこうかなと思っています。

  11. 1312 匿名さん

    最近利上げの話を頻繁に専門家がするようになったね。
    金利上げるつもりなんじゃないかな。
    銀行もそろそろ大安売りは限界かも。

  12. 1313 匿名さん

    IMF?
    笑わせるな。

  13. 1314 匿名さん

    >>1312
    利上げするなんて話は、以前(2006年)にもあった。
    専門家、FPみんな上がる上がると言っていた。
    当時は全期間固定が一番!みたいな流れだったし。

    しかし、変動0.5%上がっただけで、また下がっちゃったんだな。
    以前の話だけど。

  14. 1315 匿名さん

    そもそも国債デフォルトで金利30%の状態では
    フラットSもヘッジになってない(固定金利も変動になる)のだから
    その問題は、固定・変動問わず別のスレで語るべき話題なんじゃないの?

    通常の景気の変動で起こるインフレ・デフレ程度では
    変動を選択した人に脅威になるほどの金利変動は、今後10年程度ではまず起こり得ないし。

  15. 1316 匿名さん

    >>1311
     用心するにこしたことはありませんが、テレビの情報をあまり信じない方が良いと思いますよ。
     たとえば、あなたの専門分野や良く知っている事象がテレビで報道されたとき違和感を感じることがありませんか?ちょっと違うな、とか、全然違うぞ!とか。
     私の場合は、ちょっと違っているどころか、時には正反対のこともよくあります。
     今回のテレビ番組を見ていないので、はっきりは言えないのですが、韓国がデフォルトしたときは、たしか民間の銀行が外債を返せなくなったのが原因だったと思います、日本の銀行は、そんな心配はありませんし、日本国債も95%は内債で残りの5%も、ほぼ円建てです、当時の韓国と今の日本を同一線上に置くような、誤った前提で番組を作って不安を煽るような報道は、どういう意味があるのでしょうか、あるいは何らかの意図があってこんなこと(報道)をしているのでしょうか、そちらの方が心配になります。

  16. 1317 匿名

    もはや偏った報道が固定さんの心のよりどころ

  17. 1318 匿名さん

    >>1310

    まーた逆ギレかよ!

    前提条件も何も比較する時は同じ条件じゃなきゃ意味が無いと言ってるんだよ。
    説明するのも面倒だからおまえは期間短縮で繰上しろよ。信じる者は救われるかもしれないからな。

    ただの算数なのに何で解らないんだ?

  18. 1319 匿名さん

    固定さんって自分に都合の悪いソース出すと信用出来ないといいつつ、自分に有利な情報がテレビなどに出るとそれを信じてるっぽいですね。

    都合の悪い情報を信じたくない気持ちは分かりますがもっと反対意見にも耳を傾けるようにしないと痛い目にあいますよ。

  19. 1320 匿名さん

    >>3118
    おまえ面白いな、3110だけど勝手に勝利宣言させてもらうわ。

    「返済額軽減の繰り上げ返済は、なるべくこまめにやりましょう!」

  20. 1321 匿名さん

    国債も国内で貯めてるんだろうけど、
    団塊世代が老後、現金を使うために銀行から現金を引き出し始めると
    銀行は国債を売らないといけなくなりますよね。
    国債を大量に持つ銀行の収支が圧迫されると金利が上がりそうな気がしますがどうなんでしょう。

  21. 1322 匿名さん

    >>1321

    貯蓄から消費に回るんだからむしろいいんじゃないの?
    そもそもの原因はお金を使わないでため込むからなので。

  22. 1323 匿名さん

    >>1321
    まさしくそれを懸念してる。それが表面化するのは5年後以降だと思うけど、
    金利の動きはどうなるかを注視すべきだろうな。

    最終的には現役世代一人で一人の老人を支えるバランスの悪い社会って一体
    どんなもんなんだろうか。

  23. 1324 匿名さん

    皆不思議と無視してるけど、流れ関係なく定期的に「固定さんが~」っていうレスが入る
    のはこのスレの名物なんでしょうか。

  24. 1325 匿名さん

    >>1321
     銀行はいま預金が多くなる割に投資先がないので非常に困っています。
     預金を取り崩して消費に使ってくれることは、大変ありがたいことだと思います。
     お金は使ったらといって消えることはありません、必ず誰かの所得になって、新たな投資先が現れるということですから。

  25. 1326 匿名さん

    >>1320

    冷静になりましょう。

    まず、返済額軽減と期間短縮を平等に比較するには、月々の返済額はどちらも同じという条件を付ける
    訳です。(月々の返済額の内訳が元本+利息になるか元本+利息+差額になるかの違いは有りますが
    どちらも負担率は同じという条件になります)


    差額を繰り上げる事はこまめにやる事というのは確かにそうかもしれませんが、それは名目上で銀行から
    勝手に引き落とされていれば例えば期間短縮で10万円の月額と返済額軽減の7万円+繰上3万だとしても
    結果は同じ月々10万円なわけです。(仮に返済額軽減で7万円の返済額でも月々3万円の手元資金が残る
    訳です)

    ようするに月々の返済負担額が同じ(年間返済率が同じ)と考えるならば返済額軽減も期間短縮も
    支払う利息も完済時期も全く一緒になる訳です。ならあえて期間短縮を選ぶメリットは何も無いのです。

    もちろん借り入れている金融機関によっては最低繰上額が決まっていたり、繰上手数料がかかったりします
    ので必ず全員に適合するわけでは有りませんが。

    ようするに月々の返済額が同じならば返済額軽減も期間短縮も支払う利息も完済時期も全く一緒という
    事なのです。

    そのへんの基本知識を知っていれば選択する金融機関の条件をうまく利用してリスク低減を行えるのかなと
    思う訳です。

  26. 1327 匿名さん

    >>1323

    例えば、1400兆円の金融資産のうち、400兆が消費にまわるとするだろ?
    その400兆は民間企業の売り上げになる訳だ。貯蓄400兆円が消費にまわれば民間企業が400兆円の増収に
    なる。その400兆はいろいろな企業を経由して最終的に国民の所得と税金に還元される。
    ようするにお金が国内で循環する分には特に問題無いんだよ。

    問題は国外に流出する事なんだけど、今のところ日本は経常収支が黒字なので外に出て行く金より入ってくる
    金のほうが多いので問題無い。

    しかし、今日の日経に出てたけど、デジタル家電の輸入額が輸出額を初めて上回ったそうな。国内メーカーは
    日本で作って輸出するより海外で作って輸入するほうが利益が出ると、生産拠点を海外に移してるって事が
    数値的に証明された。このまま国内空洞化が進めばいずれ経常赤字になり、国内でお金を廻す事が不可能に
    なれば日本も安心してられないと言うこと。

    だから経常黒字の今の内に手を打たないと行けないんだよ。それをするのは政治家や中銀の仕事なんだけど
    果たして出来るかどうか。

  27. 1328 購入経験者さん

    これだけ雇用不安が叫ばれてる時だから数値上の意味、無意味と
    精神的不安との兼ね合いで納得させられなければ期間短縮か返済額軽減かの利点は
    語れないでしょ。

    どっちも差が軽微なら早く支払いを終えたい、ウン万払った事でウンヶ月短縮出来た、
    その安心を買うのも十分意味がある。

    精神的満足が実はどれだけ得難いものかを考えたら、どうなんだろうねぇ。
    1326みたいに行数を使っても納得させられなければ無意味って事なんだよ。

  28. 1329 匿名さん

    >>1328
    >どっちも差が軽微なら早く支払いを終えたい、ウン万払った事でウンヶ月短縮出来た、
    >その安心を買うのも十分意味がある。

    う~ん、軽減でも短縮でも毎月同じ金額を払い続けていれば利息もほぼ変わらず完済時期も同じなのに
    期間短縮で安心を買えるんですかね。僕には分からない。
    しかも雇用不安に触れた上でこのようなことを書かれているんですよね。
    誰だって借金は早く返したいと思うのは心情なんだろうけど、雇用が不安な状況で収入が目減りする可能性もあるのに期間短縮に気を取られて目先の返済が滞るなんてことになったら本末転倒ではないですか?
    軽減の場合、収入が目減りしたときには、一時的に繰り上げを中止すれば返済が滞らずに済む可能性も残ると思うんですけど。あなたのいう雇用不安がある場合は、そのほうがヘッジ(安心)を買えると思いませんか?

  29. 1330 サラリーマンさん

    日銀券をどんどん印刷できますから、国債が売れ残るようなヘマはしません。

  30. 1331 匿名さん

    大体、この掲示板で国債の行方を心配してるのは何者?
    んなことしてもどうしようもないよ。
    フラットの先行き心配する位に、どうしょうもない。

  31. 1332 匿名さん

    >>1328

    >>1326さんの言うように、月の支払額を同じにしておけば、期間短縮も支払軽減も、支払額は一緒
    (ほぼ変わらない)

    しかもこの場合、期間短縮も支払軽減も、支払期間が一緒になります。
    どうしてかという、支払軽減は繰り上げによって支払わなければいけない額が小さくなると、
    繰上の割合が増えていくの、結果として支払期間も期間短縮と一緒になってしまいます。

    そのため、>>1328さんの書いている「どっちも差が軽微なら早く支払いを終えたい」というのは
    期間短縮と支払軽減を選択する際の積極的な理由にはなりません。

    逆に、「これだけ雇用不安が叫ばれてる時だから数値上の意味、無意味と精神的不安との兼ね合い」を
    考えるならば、何かあって支払に余裕がなくなってきたときに、繰り上げ額を減らすことで、支払額を
    調整できる支払軽減の方が、リスクに対応できるということになります。

    例えば、30年ローンで月々10万の支払いを期間短縮と支払軽減で繰り上げたとしましょう。
    この時、ある時点で支払いに余裕がなくなった場合、期間短縮だと月々10万円払わないといけません。
    一方、支払軽減の場合、支払額+繰り上げ額で10万払っていたものから、繰り上げ分を減らすことで、
    月々の支払いを10万以下に下げることが可能です。(その分期間が延びます)
    もしも、問題が無ければ、どちらの方法でも繰り上げを続けていけば、支払額も支払期間も一緒です。

  32. 1333 匿名さん

    >>1328の誤解は、支払額軽減の方が、期間短縮よりも支払期間が長くなると思ってること。
    同じように繰り上げれば、「支払額」だけでなく「支払期間」も変わらない。
    これが理解できてないから、議論がかみ合ってないんだと思う。

  33. 1334 匿名さん

    もうあれだ、>>3読むしかないな。

    何でこんな基本的なことが分かってもらえないんだろう。

    自分の手元にオプションを持つ方が有利に決まってるじゃないか。

  34. 1335 匿名さん

    こっちの方が手っ取り早い

    ttp://omom.web.infoseek.co.jp/

  35. 1336 匿名さん

    ここは別に変動の方が固定よりいいって話すスレじゃないんだから
    国債破綻も考えて借りなきゃ駄目だよ。いずれにせよ国債はもうやばいんだから。
    利上げの一因になることは考えといた方がいい。

  36. 1337 匿名さん

    >>1336
    国債破綻を考えて変動+繰上げするスレだと思うんだが。
    固定も当然国債破綻を踏まえての利上げに対する対策を考えてるんだよね?

  37. 1338 匿名さん

    >>1337
    まさにその通り。元本はもう暫く戻ってないし、今じゃ利払いすら国債。
    既に破綻したようなもんだから国債破綻は変動もちろん固定にとっても大きなリスク。
    国債破綻はスレ違いだとか言って無理に固定との比較にしようとする書きこみが煩わしいだけ。

  38. 1339 匿名さん

    国債破綻を考えるって事は円を持つ事のリスクって事だから変動固定とはまた次元が違うんじゃないの?
    議論するなら資産を円以外の何にするかとかそんな話が中心になると思うけどそれってスレ違いでしょ?

  39. 1340 匿名さん

    そもそも国際的な基準のBIS規制を適用しても日本国債はリスクゼロという検証結果が出てるのに
    なんでそれを一切無視してテレビのワイドショーで日本国債が危ないって言ってたからって話しに
    なるんだ?国際標準よりテレビのワイドショーを信じる根拠って何?

  40. 1341 匿名さん

    そうです。
    住宅ローンに限らず国債とローンの関係は切っても切り離せないです。
    今の日本の経済状況は「変動スレで何で国債の話なの?って」悠長なことを言ってる場合ではない状況です。
    例えば年収400万円の人が浪費癖の子供(公務員など)にその殆どを使われ、生活費が足らないので毎年400~500万円の借金を繰り返している状態です。
    その繰り返しで抱えた借金は1億円近く。
    それでもその怠惰な生活は一切改めようとしない。(公務員改革しない)
    おまけに400万円の年収は300万円台にまで減少。
    破綻していないほうが不思議な世界です。

  41. 1342 匿名さん

    なら専用のスレ立ててやれよ。

    スレ違いだと言ってるんだよ。

  42. 1343 匿名さん

    国の借金の話はいいよ。
    ここで述べても何の解決にもならない。
    どっかで言ってたけど、借金ばっかりクローズアップして
    国民の危機感煽って消費税増を刷り込んできてる。
    でも一切資産の話しをしないのは何故!?

    世界第3位の経済大国が破綻したら、その影響は地球規模でしょう
    そんな事、絶対ありえないから

  43. 1344 契約済みさん

    >>1327さん
     ご名答!

    >>1341さん
     ではその年収400万円の人は通貨発行できるのでしょうか?国の財政と一家庭を同一視するのは
    経済を何も分かっていないと言っているようなものです。

  44. 1345 匿名さん

    いい流れだけど、一部の常連さんにとっては耳障りな話しなんだろうね。
    返済率の話しも国債の行方も「変動金利は怖くない」かどうかに大きな影響を与えるのに・・・

    いつもの固定の悪口に戻りたいんだろうけど、そんな居酒屋で不安を抱えるリーマンが
    上司や同僚をこき下ろして気を紛らわすようなスレにしたいんだったら、
    スレタイにそう書いとけばいいのに。

  45. 1346 匿名さん

    お隣韓国のように財政破綻imf介入にでもなれば
    金利は10倍破綻者は急増格差が広がり正規雇用者は
    韓国同様に4割程度まで下がり20歳代自殺者は
    世界一の韓国を上回り世界一になるでしょうね。
    たかが10年以内に。。。

  46. 1347 匿名さん

    >>1345

    そういう書き方するから「固定さんは」って言われちゃうんだよ。
    そんなに変動すれで国債の話したいなら国債が暴落すると変動だけが怖いネタでも出してみれば?

    ついでに金利は10倍破綻者は急増格差が広がり正規雇用者は
    韓国同様に4割程度まで下がり20歳代自殺者は
    世界一の韓国を上回り世界一になっても固定にしとけば安心な理由もお願い。

  47. 1348 匿名さん

    日本の国債はもうヤバイとか書いてる方は何をしっているのでしょうか?
    佐弐を証拠にヤバイと決めつけているのか?
    ここは知ったかぶりがホントに多い掲示板だ。

  48. 1349 匿名さん

    また勘違いしてるアホがいるな。
    ハイパーインフレの話が耳障りなんじゃなくて、ハイパーインフレは
    変動・固定関係ないからスレ違いって言われてるのに。

  49. 1350 匿名さん

    固定でも変動でも債務者は今までのようにはいかず
    破綻者急増、過去に無い大変な時代が目の前まで来ているという事だけは
    事実では。

  50. 1351 匿名さん

    今後日本も格差社会、***みは破綻して当然。
    韓国同様是非も無し 他人ことは所詮他人事。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸