- 掲示板
前スレ(その24):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38
前スレ(その24):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38
結局、今後の金利上昇をどう予想(あるいは想定)するかに加えて、返済期間、リスクをどう評価するかといったいくつかのファクターによって判断は違うんでしょ
一概にどちらが良いとは言えないわけよ
なのに一部にヒステリックになって他方を罵倒するような発言があるから(変動、固定の双方にある)自重願っただけのこと
なお、私は変動で借りているが、一方の肩を持つ訳ではなく中立的、合理的に考えたいだけ
実際、返済が長期になるならフラットも捨てがたいと思うしね
>>141
> → 景気が良くなるのは何年先?
> → 日経平均が15000-17000円程度になるのはいつ頃?
> → 当面って何年? 10年後も上がってない?
> → 年間の変動幅の上限は?(過去に1年で2%くらい上がったこともあるのをお忘れなく)
なんかうまくスルーして話纏めてないで早くこれクリアにして。普通ならこんなアホな質問出来ないし、した以上は答え知ってるんでしょう?
>>139
>減らし切っていないうちにインフレに転じそうなら固定に変更して長期間返済に変えるのもありだろ。
こんな芸当は到底不可能。
やるとしたら、今がまさにそうだ。
世界的に景気回復、インフレ要因で長期金利が上昇に転じてるいるが、金利はゼロ近辺。
>>148
考えるのは自由だが、住宅ローンの総支払額の観点からは無駄になる可能性が高いよね。
投資だったら、例えば債券の投資家だったら、長期国債を売り、短期国債の買いをするのは分かる。
色んな資産に投資している人が、株の比率を高めるのも分かる。
でも、何で低成長の日本で変動金利がフラットS金利を超えて上がると考えるのかは全く分からない。
そう考える合理的な理由を知りたい。
(何となく、精神衛生上、ギリギリだから、無知だから、とかではない理由)
次はなんと言い直すか予想しましょう。
>>149
ここ20年くらい、デフレだから実感ないかもしれないけど、インフレになると年々インフレ率分借金が軽くなるってことなんだよ。
だから月々同じ返済額でも、インフレなら負担が相対的に軽くなっていくって事、長く借りてる方が有利だろ?
>>154
それは知ってる。長期金利だけが上がっているのは、あくまでそれを見越して先回りしているだけだから。
で、日本で継続的にインフレ状態が続く理由は何?
それがまさにフラットを選ぶ理由は何?という質問と同じなんだけど。
また、インフレが継続するって事は株も基本的に右肩上がりって事になるけど、そう思う?
10年以内にフラットを超えるぐらい金利上昇しない→多少の金利は上がっても問題無い
10年以内にフラットを超えるぐらい金利上昇する→それぐらい景気回復(政策金利利上げ4回分程度)するなら問題無い
どっちに転んでも問題無いわけだが。だから固定に変えるなんてナンセンス。
そもそもフラットを超えるぐらい金利上昇する可能性は限りなく低いけど。
>>155
長いスパンで見てみると、デフレの状態なんて異常なんだよ、インフレの状態が普通だしソフトインフレの状態が一番経済的にも良いって言うしね、世界を見渡してもデフレの国なんてないだろ。
株価もインフレになれば基本右肩上がりだろ、貨幣の価値が下がっていくんだから。
このスレ見てると
"金利は上がらない"
を前提で論じている人がいるけど、質問。
「当面の間上がらない」とか「しばらく上がらない」とか言うけど
「当面の間」とはどのくらい? 5年?6年?
>>154、>>156
変動でも問題ないのはわかるけど、そのときには金利が低いままのフラットの方がより有利だよね。
>そもそもフラットを超えるぐらい金利上昇する可能性は限りなく低いけど。
そうか? 10年後2.55%になっている可能性って十分あると思うけど
http://www.eloan.co.jp/home/trendRate.php
>>157
それも分かってる。
デフレの国は日本だけ。
でも、金融政策が効果なくて、財政政策を実施する余裕もない日本で、どうやったらマイルドなインフレが起きて、
かつその状態が続くの?