- 掲示板
続きです。
昨日から光冷暖をONにしたら、今日の天井・壁等の表面温度は30〜34度です。
光冷暖のラジエターの表面温度は18度です。
部屋の真ん中の室温は29度です。
赤外線が反射しているのだか、共鳴しているのだかはわかりませんが、いずれにせよ効果はありません。
ラジエターから50センチ至近以外は、暑いです。じっとり汗をかき続けています。不快です。
外のほうが風のある分、涼しく感じます。
レスの多くが不評の意見が多数ですね。やっぱり光冷暖とやらは、やめておいた方が良さそうですね。高気密高断熱の施工費用も馬鹿にならないしね。この蒸し暑さには効果なしのようですね。
ネーミングに光とか社名が癒しとか
連日、30℃越えと蒸し暑さ。まったく効果ありません、光冷暖は。真冬も効果なく、大金を棄てた様です。金返せ!!
暑い、暑い、暑い。
夜(20時)になってようやく31度に。日中は35度近く。外出するしかない。
ラジエータの表面温度は15度くらい。
冷房をつけっぱなしで夜にようやく31度って何? 暮らせない。
結論。
この猛暑では、光冷暖は、冷房なしと同じです。
全く効果ありません。室温は日中35度、夜31度です。
外気温より高いです。
初期導入費用数百万円、夏の電気代増加分2万程度、すべて返してほしい。
連日フル運転してますが、まったく室温が下がらない。今33.5℃。午後はどうなることやら。妻も怒り心頭で「エアコン買いに行こう!」と言ってる状態。○○建設「金返せ!!!!」あのモデルルームの環境はいったいなんだったんだろう?
よく、「売る前は本物を見せ、売るときは贋物を買わす」と聞くが、光冷暖は「逆???」
あ~あぁっ 腹がたつ~。
共鳴うんたらはどこ行った?
皆さん設定を何度にしていますか?
我が家も27度とかになってました。二階は余計に暑いんですよね
エアコン冷房と違い、除湿機能がない光冷暖は高温多湿の地域にとれば最悪だね。
光冷暖システムは工務店を代理して販売している。
プロ集団でもある工務店側に、少しの熱収支に関する住環境専門知識があれば、光冷暖がまがい物であることは気づくはずです。
逆を言えば、その程度のプロ集団としての専門知識もない工務店では、大切なマイホームは任せられないことになります。
信頼できる工務店を見分けるにはこういった方法もありますよ。
これは光冷暖に限りません。
ちょいと調べたら
光冷暖とA社長との対談みたいなのが
フナ● とかいうの薄い本にあってさw
生体エネルギーやら神様が宿る家とか
日本は皇紀何年とか痛いこと書いてて
やっぱり光冷暖はトンデモ科学と
親和性が高いかと。
知性の低い層にいかに売るかという
顧客を見下した●井総研のやり方そのものでした。
まがい物である=冷暖房として機能しないのも困りもの。
信じたお前が悪いと言われて、二重被害。
しかしもっと困るのは、夏の結露。気づかず放っておいたら、家を傷めて住めなくなるでしょう。
ユーザーの皆様、よーくご覧になってください。そして情報を集約しましょう。
・室内機周りが多湿になって、壁や床にカビがはえていないか
・室内機下に水滴や水溜まりがないか
・室外機や配管が結露していないか
・配管がある壁や天井にカビがはえていないか
うちではすべての現象が見られます。
ちょっと前までは、メーカーはホワイトの機種を売り出していたのに、最近、ブラウンに力を入れている理由を知っている?
ホワイトの機種は、黒カビが目立って、数年しないうちに見る人が見ればギョッとするほどカビだらけとわかるんだけど、住んでいると意外に気づかない人が多いみたい。
だいたい、光冷暖なんて採用する時点で、頭が悪いわけだからね。
しかし、ホワイトはアルミが経年変化で黄色染みて、汚らしくなる。これは誰でも気づく。で、初期購入者からクレームが増えているらしい。
ブラウンは見えないだけで、同じようにカビとウイルスまみれだからね。
メーカーは家や健康に悪いこと、わかってないんじゃなくて、よーくわかって販売拡大しているよ。
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
カビは輻射式冷房ラジエーターの特性で光冷暖房に限らないのでは?
たしかに温度の調節してから部屋の温度に反映されるまでに時間がかかるけど、
風無しで玄関まで冷えているのは最高なんだけどなー。。コツさえつかめばカビの掃除もできるし。
ここまで言われるほどなのかな。
この先もどんどん進化してほしいと思ってるけどね。
進化の余地はあるからね。
拙宅はエアコン一台で全館冷暖房だけど、玄関はおろか、トイレまで冷房が効きわたっているている。
もちろん風など感じない。
無風だ。
おまけに、室温だけではなく湿度まで下げられるので快適そのものです。
湿度を下げられない光冷暖は、日本の高温多湿の気候には向いてないようにおもう。
エアコン電気代も7月分で5000円程度です。
高断熱高気密仕様で建てています。
エアコン(設置費共)は4KWタイプで約10万円です。
エアコンの風を感じるのは吹き出し口だけ。
冷房の場合、送風を上に設定しておけば風などほとんど感じません。
各部屋の間仕切りはオープンにしておくことが全館冷房のコツです。
光冷暖の売りは、特殊な塗料を全館の壁や天井に施すことによって、扉で仕切られた向こう側まで、ラジエータからの赤外線効果が届き、全館冷暖房になるという点。
つまり、オープンな間仕切りにする必要なく、ラジエータの数も少なくてよいというのが売り。
それによって、エアコンだけでなく、他の輻射式冷暖房とも差異化を図っている。
最近、HPの記載を曖昧にして、わからなくしたけど、以前は「これが特許」と売り売りだった。
今でも、「オープンでない間取りでも、扉を締めきったトイレにも効果があって気持ちよい」とのトンデモ発言の動画が見つかる。
輻射式冷暖房には進化の余地があるけど、光冷暖はゼロ。
メーカーもわかってHPを曖昧にしているし、トンデモ発言はユーザーや建築家にさせている。
光冷暖はやめて、きちんとした輻射式冷房メーカーを探すべき。
環境大臣賞って…
光冷暖のホームページの新着情報に一部週刊誌の報道ってよ!
好みの問題だけではない。
効力の問題。
洞窟のようなじめっとした空間を光冷暖が作り出すのは、肌寒い梅雨期か、秋雨の降る今日みたいな日だけ。こういう日に光冷暖の冷房を付けると、室温20度、湿度80%。ちなみに、今日の首都圏の天気はウェブウェザーで16〜19度、湿度86%。窓を開けとけば、冷房なしでも同じ洞窟効果が得られる。
通常の夏の光冷暖の効果は、一部週刊誌の情報通り。「ラジエーターの周りから涼しくなると聞いて入居を決めたんですけど、ラジエーターの前だけは寒いくらいなのに、部屋全体はものすごく暑い。」光冷暖社長も「熱損失の計算が甘かった」と誌上で認めている。
光冷暖はやめて正しい輻射式冷房を選ばなければダメ。
しっかり断熱して厚めの漆喰を選べばいいだけのこと。
輻射式で冷暖房暖できる距離や容量は限界がある。
環境大臣賞の後ろにアッキーいるんじゃなかったかな?
大麻栽培の人ともお友達のw
電話取材も有る、あたかも行ったように書くのが記者の腕。
共鳴するんだから熱損失なんて関係なくない?
工務店と目下、代金の返済と現状復帰の交渉中です。夏は涼しく、冬は暖かいなんて、嘘っぱちでした。真夏の(35℃)のときに、工務店の営業に来させたら、ぐ~ツと言って、黙り込んでしまいました。この家の暑さを実体感したら、何も言えないですよね。
>>505
正しい輻射式冷房とは
「KFT株式会社HPの説明によると、〈光エネルギーにより体感温度・室内環境をコントロールすることで、エアコンがなくても24時間365日快適な空間をキープすることができる〉」
光冷暖の間違いとは
「光冷暖システム完備の賃貸マンションの住民に話しを聞けば、『夏はもう、暑かったですよ。寝室にはラジエーターがないので、扇風機を使っていましたし。暑さに耐えられなくて、板の間に直に寝たこともありました。』」
「『冬場、毛布を被ってました。ダイソンのホットアンドクールで凌いだ住民もいるみたい。ダイソンを使っちゃ、光冷暖の意味ないですけどね』と、世間一般の暮らしとはだいぶかけ離れていた。」
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
とんでも科学商品の実情を削除する管理人は同罪といわれる可能性があるのでは?
儲かればいいと、聖石とか家相とか水の結晶が感謝とか言ってるから日本の理科レベルが下がるんだ
メーカー公式HPに9月19日から短期間のみ掲げられていた「一部週刊誌の報道について」が興味深い。
この3年内で把握しているもので、メーカーに「冷暖房の効きが悪いなどのクレーム」が寄せられた物件が、施工数の1割近くあるというのだ。
詳細は引き続き調査し、誠意をもって対応するという内容の代表取締役名の文書がしらっと消されたのはなぜだろうか。
メーカーはこの掲示板をチェックしている暇があったら、自社のHPに早く詳細をアップするべきだ。
1割は多すぎる。メーカーと製品の存続を疑う。
光冷暖の「KFT」って、どんな企業?
久しぶりに光冷房のホームページを見てみたけど、光熱費半分とかのインチキ宣伝は削除したみたいだね。
訴訟を恐れたのかな。
インチキ宣伝て言う言葉に反応して管理が削除したらe戸建ても終わりだな
光冷暖って、結局、どうなんですか? 今年の冬は寒そうだから…、いいなーと思っているのですが。。
新築でローコスト住宅で光冷暖の家建築中です。
工事打ち合わせの度にモデルハウス行きますが快適ですね。今住んでる家がヒドイのでそう思うのかもしりませが。
年明け引き渡しです。
寒くてダメならリビングには安いエアコン付けようと思ってます。
先週と今週、地元と大手の住宅展示場に行ってきました。50棟位ある展示会でした。各社、競ってEco住宅を発表していましたが「光冷暖」の棟は一棟もありませんでした。ある大手の案内人に「光冷暖が健康にもコストパフォーマンスも良いと聞いたのですが・・・。一棟も有りませんね」と聞くと、「当社も契約代理店なのですが・・・。でも当地は寒冷地ですので、結局それ(光冷暖)だけでは十分な効果が期待できず、他の空調システムの併用が必要なんです。初夏や初冬は良いのですが。」とのことでした。クレームもあるようでした。エアコンを併用するのであれば「風のない空調」ってなことにはならないし、
コスト面でも、過剰な期待があると、クレームの原因になるということでしょうか?高価な設備投資ですから、期待しますよね。
光冷暖勧められた訳ではなく、私喉鼻弱いので何にか冷暖房ないか調べてたら輻射熱式冷暖房→光冷暖になって取り入れました。
住み心地など分かり次第発表します。
最近のコメントは利用者さんも少しずつ多くなってきたようですね。情報が少ない機器なので貴重なスレッドなのでたまにのぞいています。
今年の冬もぽかっとあったかいこの暖房で癒されています。あまりに自然な暖かさなので、外に出て寒さにびっくりします。
この国は地震も多いので、住んで3年以上経つとやっぱり家も歪むのか?窓のそばが新築よりも寒く感じるような。これは仕方ないことなのかな。窓の内側に冷気シャットアウトの仕切りみたいなものを試しに置いてみたら解決しました。まぁ見た目はアレでしょうが。許容範囲。なんて書くとまた叩かれちゃうかな。
これからの心配事は、フル暖房にしてる時の機器の劣化と故障、また火事の心配とか。もちろん家の中は火元はないけど、外に置いてある装置の心配。事故の情報がないので、対策を練りにくい。
設置した方々や、会社の方々のお話を聞きたいけど、機会もなくて。ここに書き込んでいただけるとありがたいんだけどなー。
ちなみにこの冷暖房にしてから風邪をひきにくくなりました。夏風邪も冬風邪も。失敗談の方々にはお気の毒ですが、施工の冷暖房の効きの計算ミス?とか方角とか、光の差し込みの角度とかあるのではないかなと。たしかに太陽の光とは喧嘩しちゃうかもしれないなぁというのがこれまで住んでみての感想なので。
冷房時のお手入れは多少慣れが必要ですが、エアコンの風の影響よりは断然こちらが合ってました。
>527さん、
宮城県盛岡に住んでいます。
こちらの冬の平均外気温は零度前後です。
冷暖房の効果は、個人の感想ではなくて、温度計による室温データの開示が必要だと思われます。
ちなみに、名無しさんの省エネ区分地域名と、平均外気温が零度前後の時の室温データを教えていただけないでしょうか?
冬の平均外気温が零度前後より暖かいのであれば、名無しさんの地域の冬の平均外気温は何度前後で、その時の室温は何度前後ですか?