- 掲示板
土間コン下の土は限りなく厚い。
その熱抵抗は限りなく高く、故に、土間下の土は優秀な断熱材となる。
故に、土間下に断熱材を入れなくても、土間下に熱は逃げない。
タイルだって同じことが言える。
そうなると、土間コンも劣る断熱材となる。
土間コンを厚く打てば優秀な断熱材だにゃ。
となると、土間コンへの熱移動がなくなり、床下の蓄熱材がなくなるぞ。
う~ん、何か変だぞ。
この表によると乾燥土はガラスより断熱性能が劣ることになる。
つまり、タイルよりも土の方が断熱性能が劣るわけだ。
湿った土だともっと断熱性能が悪くなる。
阿武隈のtkさんは法螺ばかりだな。
もっと、科学的データを示して法螺を吹くなら吹かないと。
存在そのものが法螺だしね。
>5mの土に熱を蓄えるには半年程度の歳月が必要
となると、床下の土は限りなく厚く、地球の直径分となるわけだ。
床下に熱を蓄えるのにはいくらの時間が必要なの?
半年という仮定が本当なら、おじさんの得意な一次計算でできそうだ。
タイルは正反対です(キリッ
www
>1221
微細な土には含まれる空気が少ないから熱伝導率が良くなる、モルタルやコンクリートと同じになる。
乾燥砂なら1/10になるから十分断熱性が有る。
自然界では砂と土の両方で構成されている。
>1223
地中温度はその地域の平均温度と言われている。
6m以上深いと安定した温度になり1年中同じ温度になる。
東京の地中温度は16℃程度だから性能の悪い厚い断熱材の土の中を平均室温ー16℃の温度差で床下に熱が逃げて行く。
土もいろいろ
タイルもいろいろ
床暖方法もいろいろ
外部環境もいろいろ
教科書の話したいなら聖石の反射でも計算してろよ
光冷暖のスレなんだからさ
>1229
相手にしない予定だが最後に。
交通事故と同じ、100%無過失は無い。
詐欺で騙された奴は完全に悪く無いとは言い切れない、大人なら極僅かだが責任は有る。
とんでも科学を追放するなら輻射についてまず自分が勉強しろよ。
「暖房のこと学ばない」とうそぶき、素人の挑発に科学的反論が一つも出来ない惨めな建築士ではとんでも科学を追放出来ないよ。
勉強して施主を頑張ってオカルトから守ってくれ。
>>1230 匿名さん
ふむ、詐欺、ねえ
間に入った工務店や建築家が光冷暖を勧めているときにその良否を調べるにはこのスレしかないよな
仮に詐欺だとして誰が誰を嵌めたんだ?
とんでも科学さんは建築士とかではなく、光冷暖で満足できなかった施主なのかもね。
建築士っぽくない。
そもそも休日働いてない。
たしかにブーメランですね。
>>1228 とんでも科学を追放しようさん
>光冷暖のスレなんだからさ
では光冷暖のスレなので光冷暖を使用するにあたり、注意事項や効果的な使い方を教えてください。
必ず導入したいという施主の要望に応えるように。
オカルト入りの光冷暖は採用しない方が良いが結論です。
輻射式のパネルヒータが欲しいならPSなどを選択するのが良い。
https://ps-group.co.jp/product/lineup-r/hr-c
オカルト分は安価になり適切な設計設置になる。
ほら名前変えて逃げた。
>>1244 とんでも科学を追放しようさん
セラミックなしで、光冷暖をパネルヒーターとして考えたら少なくともいけるでしょ??
家の広さや断熱性能を仮定として具体的な値を用いつつ提示してくれたら、これから建てる人の参考になるんじゃないですか?
>>1245 匿名さん
そうくると思った
だがな、建築士がそれを計算していると思ったら大間違いだぞ
手元にパネルの性能表があるわけでもなし、そんな面倒なことだれがやる?
断熱計画はいくらでもするしいつもはua値で0.5を考えてる
あとはメーカー任せだねえ
これで逃げたwwwって返してくるんだろ
だが100万人の建築士のうち輻射パネルの放熱性能を計算すると思う?
それと光冷暖は他のパネルより少ない配置でいいんじゃなかったか?うろ覚えですまないが
しかしうまいこと考えたな
光冷暖に疑問をもつ建築士を無能扱いすることでクレームがでている3.9パーセントについても設計のせいにできる
その建築士に聖石の放射性能を教えているか知らんが
>>1247 とんでも科学を追放しようさん
ん?オーバースペックなら出力下げて使うだけなんだから、とりあえずパネルヒーターとして計算したら??
それだと家の気密断熱の初期性能が衰えても快適性は損なわれないだろう??
施主が家の性能を勉強しなくていいように、ここのスレを見たらこうすればいいと分かるように、施主に正しい知識を与えてくださいよ。
建築士ができないから、施主に理論武装しろと以前書いたのだが、結局建築士ができないのなら、施主が理論武装するしかないと思いますが、皆さんどうですか??
ただ、実際には多くの建築士はとんでも科学さんと違って考えてくれるので、あくまで保険の意味で本来は勉強すればいいのですけれどね。
とんでもさんはここで粘着して否定しているので、じゃあ、ここで家の断熱性能や広さなどを提示して光冷暖の反射を考慮しなくていいから、適切な指摘をください。
>>1253 匿名さん
皆さんはどうですかったってそこ理論武装するとこか?って思ったよ素直に
俺みたいに外注するかは別にしても委任先を信用しないその態度は社会人としてどうかね?
このやりとりはKFTにとって最高だなw
本題に触れずに済む
>1251
神格化?
建築に関しては素人だから知識は建築士の方が上かなと敬意を称してるが裏切られる方が多い。
ソフト計算するのは良いが手計算も出来ないとまずいよ、大事なのは計算結果が妥当か感覚的に判断出来る能力、それがプロ。
適切な計算をできないのに、光冷暖を否定するのは何を根拠にしているのか?
>>1254 とんでも科学を追放しようさん
??不満な3%の人は信用して裏切られた人たちだよね?
そういう人が増えないように、保険でここで正しい知識を建築士さんから聞きたいのですが、そういう当たり前の考えは社会人としてどうかとかそういう問題なのか?
>1263
屏風の虎を縛るには虎を屏風から追い出さないと出来ない。
光冷暖の細かい性能が分からなければ神様でも計算出来ない。
地域や家の性能も分からなければ選定も出来ない。
仮定の無駄は止めて聖石とやらの成分とか反射率、熱伝導率、比熱、比重とかのデータを出しなよ。
>>1264 匿名さん
地域や家の性能は勝手に仮定しちゃってください。
繰り返しになりますが、聖石の反射も考えなくていいです。とんでもさんのいう通り反射が胡散臭いと思う人もいるでしょうし。