- 掲示板
都内在住です。
この冬の寒さに、光冷暖は無力です。
11月から連続稼働して、11月、12月の電気代は2万くらいです。
それなのに、このところ(1月半ばの厳寒から)、
・窓際足元 9度
・窓際机の上 14度
・光冷暖そばの机の上 19度
です。
普通のお宅で、夜寝るときにエアコンを切って、朝起きた時の室温のような状態が毎日続いています。
これでは、寒くて生活できません。
湿度は30パーセントくらいです。
電気ヒーターと加湿器を使って凌いでいますが、1月、2月の電気代は光冷暖2万円+いくら?になるのでしょう。
いっそのこと、光冷暖は切ってしまってもよいかもしれませんね。
本当にバカバカしい。
本当に腹立たしい。
うまくいっていると仰有っているお宅の今の状況を聞きたいです。
420の追伸です。
リモコンで「最強」「強」「中」のように温度調整ができることになっています。
(一般にはわかりにくいシステムなので、わかりやすい言い方に変えています。)
しかし、冬は「最強」にすると、室外機(エアコンと同じ)の「霜取り機能」が常時働いてしまい、暖房自体が作動しません。
10度以上の気温だと、「強」でも大丈夫ですが、5,6度の気温だと、「強」でも一時間に数度、「霜取り機能」が働いてしまい、その間、暖房がストップします。
部屋自体が暖まっていない(420に書いた通り、光冷暖のそばが19度、窓際が14度くらい)ので、暖房がストップすると、すぐに冷え、くしゃみ連発です。
病気になりそうです。
こんなものを売りつけて、大もうけしている人たちを恨んでも恨みきれません。
>419さん、>420さん、
お気持ち察します。
この業界には何の効果もないのに、企業収益を上げるだけのために詐欺まがいの商品が横行しています。
特に、省エネ関連や自然素材関連の商品に多く見受けられます。
光冷暖システムもそういった商品の一つです。
そういった商品の販売会社も悪いのですが、その詐欺商法に乗って販売している施工代理店にも大きな責任は伴います。
何故ならば、彼らは素人である消費者とは違い、専門知識を持ち合わせたプロの集団だからです。
ですから、こういった掲示板で詐欺事実を訴えるのも一つの方法ですが、施工代理店に損害賠償を訴えるのも一つの手段です。
又、消費者センターに詐欺まがいの実態を報告するのも一つの手段です。
光冷暖システムは高額な商品だったはずです。
いつまでもこんな詐欺まがいの商品を横行させないためにも、光冷暖の被害者がその実態に対して怒りの行動を取るべきだと思います。
小さな声の集まりが大きな力となることを願ってやみません。
422です。
それと、光冷暖はふるさと納税の対象商品ともなっています。
訴訟を起こすなら、詐欺商品でもある光冷暖を後押ししている福岡県志免町を相手にするのも一つの手段ではないかと思います。
少なくとも、導入結果による苦情の内容位は志免町役場に知らせるべきかと思います。
422です。
>導入結果による苦情の内容位は志免町役場に知らせるべきかと思います。
何故ならば、志免町役場が光冷暖システムを詐欺まがいの商品と知っていてふるさと納税の対象商品にしているのと、知らずにふるさと納税の対象商品にしているのとでは、志免町役場の責任の所在が大きく違うからです。
こういった売り込み先行型の商品を
扱う住宅屋のレベル…
実力よりも宣伝で売るタイプの住宅屋だな
本当に実力ある会社や人間は
トンデモ新技術からは距離を置く
ここ読んでたら光冷暖のバナーが出てきて草
数年前に新築に導入しました。
納得済みで購入したのですが、今年の電気代でかなり参っています。光冷暖だけで12月、1月どちらも35000円オーバーです。
北東北なので仕方がないのでしょうか。使い方に問題があるのか。。でも寒いので45度から50度にせざるをえませんでした。
皆さんの今年の光冷暖料金が知りたいです。
最近、光冷暖のことを知り検討中の者です。
利用者さんの口コミがあまりなく、効果が気になっています。満足されている方もみえるでしょうが、後悔されている方もみえるのですね。
電気代は真冬でも1万程と聞いていたのですが。
>427名無しさん
数年前から導入されたと書かれてますが、よろしければ最初の年から電気代が高かったのか教えていただきたいです。
いろんな情報が聞きたいのでよろしくお願いいたします。
基本をしっかり押さえて下さい。
光冷暖は壁からの輻射熱の効果を高めることで室温が少し低くても暖かく感じさせるものです。
劇的に光熱費が安くなるものではありません。
暖房に必要なエネルギーは 家のQ値×床面積×(室温-外気温)-暖房以外の熱源
なので、光冷暖で室温を数℃下げるよりもQ値を小さくした方が効果が高いです。
例えば、光冷暖で室温を23℃から20℃に下げるよりも、Q値を温暖地の一般的なQ=2くらいから
寒冷地の高断熱住宅レベルのQ=1にした方がはるかに効果的です。
光冷暖は高断熱・高気密が前提条件ですし、冷暖房費はQ値や床面積、住んでいる地域の影響の方が大きいです。
え?、公式HPで、消費電力も半分、光熱費も半額(劇的に安いといえる)と宣伝しているのですが。
http://www.a-hikari.com/about/data.php
http://www.a-hikari.com/voice/
公然の嘘なのでしょうか。
光冷暖の消費電力が事実だとした場合、どれだけの熱量を作ってるか。
光冷暖・・・0.37kwh×99%×860kcal=315kcal
エアコン・・0.74kwh×APF6.5×860kcal=4,136kcal
作り出してる熱量が10倍以上の差がある事を比較してますね。
まさに悪徳商法と言わざるを得ないです。
>>428 評判気になるさん
3台導入しています。家も多分大き目で光を取りたかったので窓も大きいです。参考になれば。
最初の年からの比較では、やっぱり冬はかかりました。それまでの灯油での越冬よりは経済的だし快適でしたので気になりませんでした。
導入理由はエアコンの風がとにかく苦手だったからです。現在、経済面利用面、トータルに考えて後悔しているかと言われたら、していません。家に帰ってきて、たしかにムラはありますが玄関からポカッとあったかい、涼しいという空気はまるでホテルのようです。
ムラはありますよ。押入れの中やドアや壁を隔てた部屋は1度くらいは寒いかと。
夏は結露あり、機械に黒カビがポツポツ、冬は乾燥するので加湿器付けます。
でもこれはエアコンでも同じかなと思います。すぐ見えるので掃除してます。
家族も満足していますよ。
電気代は今年だけが異常に高いです。昨年までは25000から32000くらいかな?光冷暖だけで。
システムの劣化なのかな?まだ5年未満なのでそれは考えにくいですが、、、なにせ他に比較できる人が身近にはいないので。。
九州大のプレゼン資料
http://www.a-hikari.com/about/pdf/society_2.pdf
によると、冷房の電気代は光冷暖の方が大きくなってるね。
暖房はたしかに半分くらいになっているけど、昼間の時間帯の消費電力だけというのがポイントかな。
光冷暖だと温水に熱をある程度蓄えておけるので、夜間電力とかで熱を蓄えておけるので昼間の消費電力は抑えることが
できる。次のスライドでピークシフトについて触れていることからもそのことがわかる。
24時間トータルの消費電力を載せていないのは、都合が悪いんだろうね。共同研究の研究発表ではよくあること。
企業も都合の良いデータだけを取り出して、大学のお墨付きがもらえたとして公表する。
九州工業大学の信頼性もあるが、信頼品位を損なう大きな原因は、そこで教鞭をとっている佐竹昭泰助教授とそのプロジェクトチームの方々といえる。
所謂、詐欺師集団の片棒チームと言える。
その罪の影響力は大きい。
彼らは自分たちの理論を実証できる検証結果データの追跡調査は行っていないのだろうか?
いくら理論が高邁でも、結果が伴わない理論は科学的理論とは言えない。
無責任な科学者程、追跡調査はしたがらない。
多分、自分の理論が詐欺まがいだとの自覚が心の隅にあるからです。
本当の科学者なら、理論よりも実績検証データを追跡したい願望は誰よりも強いはずです。
>>433 名無しさん
感覚が近いのが床下エアコンです
風もなく、しかも温度ムラもないし
電気代は熱効率からあきらかに床下エアコンの勝ち
イニシャルコストも比較になりません
なぜ高額な光冷暖にされたのか興味があります