大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワーあべのグランエア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 阿倍野区
  7. 阿倍野駅
  8. パークタワーあべのグランエア
物件比較中さん [更新日時] 2013-08-16 05:04:50

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0905

地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分 御堂筋線「天王寺」駅徒歩8分
地上27階建・三井不動産レジデンシャルの免震タワーマンション。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス関西



こちらは過去スレです。
パークタワーあべのグランエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-25 14:45:45

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワーあべのグランエア口コミ掲示板・評判

  1. 752 サラリーマン

    ほんまに年金がもらえる年齢がどんどん更新している。
    このままだとどうなることやら。。。
    みんな、住宅ローンどうしてかやんすんやろなあ。
    このマンションとか中古みたいな3000万円前半ぐらいが普通のサラリーマンやったら限界やなあ。

  2. 753 匿名さん

    みんな生活費おさえてがんばってるんですよ。
    お互い頑張りましょう。

  3. 754 匿名さん

    ここ管理費と修繕積立金めちゃ高いですね。

    2LDKの間取りでも20年~30年後は月4万円位はかかりそう
    もちろん固定資産税や都市計画税は毎年掛かってくるしね。

    駐車場は月2万円以上掛かるだろうし...

    維持費を考えたら、やっぱ免震タワーは高すぎです。

  4. 755 匿名さん

    免震タワーは高すぎって言うか、タワーで免震でないなんてって
    書き込みを他で見たことがあります。
    先日の地震の時の免震のマンションが威力を発揮したと言うのを
    テレビで観ました。
    やっぱり免震が一番安心みたいです、でも維持費は高くなる。
    免震でないマンションは安心じゃないって意見もあります
    迷いますね。

  5. 756 匿名さん

    免震タワー自体が悪いとは言いませんが、収入が右肩で上がっ行く事が困難な現在では、

    維持費のバカ高いタワーマンションを無理して買う必要はないのかなと思いました。

    言い換えれば、ベンツはやめてトヨタにしようか、という感じです。

  6. 757 匿名さん

    違うタワーでは普通のマンションと比べて世帯数の多いタワーマンションの方が修繕費は安くなると言われましたが。

  7. 758 匿名さん

    一概には言えませんが、板状マンションで1フロア1~3邸ぐらいだとやはり管理費や修繕積立金なども負担は大きいですが、確実に修繕はできますが、タワーの修繕となると、そう簡単にはできません。修繕をしないままに、どんどん積立金は上昇していきますし、売却時にはその辺も大きなポイントになってくるでしょう。
    ここの立地では資産価値も期待できませんし。永住目的で最後は業者に最低の坪単価で買ってもらうしかなさそうですよ。

  8. 759 不動産購入勉強中

    現在妊娠中のご家庭なら、今買っておいて、小学校入学になれば他のところへ引っ越しするというのはどうでしょうか?築5年ぐらいまでだったら高く売れるのではないでしょうか?
    一生住む気はない。

  9. 760 匿名さん

    今後の景気など、先のことが分かれば…

    だいたい専門家の予想は外れます

    「想定外」といえばいいようです

  10. 761 匿名さん

    仮にも飛田が無くなり、墓地がなくなり、天王寺公園・動物園がリニューアルされて綺麗になれば、
    ここの資産価値は上がるでしょう。

    でもそのような事はなさそうです。

  11. 762 サラリーマンさん

    シティタワー天満の中古がyahoo不動産で出ていますが、すごい値段ですよ(めっちゃ安くなっている)。
    ここの中古なんてもっとすごいことになるでしょう。

  12. 763 匿名さん

    今は、年収500万以下の世帯の比率がかなり高くなっているので、
    高額物件が売れにくいのはある意味仕方の無いことです。
    高額物件も都心の一部の高層・高級物件しか売れなくなっているんじゃないですか。
    逆にリバーガーデンとかプレサンスとか激安物件は竣工前完売していますがね。

  13. 764 匿名さん

    中古でも売れ筋は2000万円台の物件です。
    4000万以上する物件に手が届くのは一部の層に限られてしまいます。

    因みにここは、2000万円台後半~4000万円が主流なので
    中古でも売れやすい価格帯になりますね。

    言い換えれば、ベンツよりトヨタの方が売れ易いです。
    幾らベンツが良い車でも、予算があって価格を見て選ぶ人が大半ですから
    高ければ売れにくいですよね。

    ただここのランニングコストは、ベンツ級ですがね。

  14. 765 匿名さん

    >維持費のバカ高いタワーマンションを無理して買う必要はないのかなと思いました

    そうですね、今の時代無理してまでタワーマンションで生活する必要はありません。
    購入前からそう考えているのならば、タワーマンションじゃないマンションの方が
    良いですね。
    資金の面で安全に生活できますね。

    タワーマンションはやっぱり資金に余裕がなければ後々の事を考えたら
    大変だと思います。

  15. 766 匿名さん

    以前、よく出ていた、あべのグラントゥールでも、7年後で、80平米で、管理費:約9千円、修繕積立金:1万1千円程度ですが、ここはもっと高くなるんですか?
    勿論、広さに応じてなので、比較しにくいですが。
    80平米代の部屋がここはありませんからね。

  16. 767 匿名さん


    ここは60平米でスタートの管理費+修繕積み立て金=約2万です。
    あべのグラントゥールのような団地タワーとは違って維持管理にコストがかかるんです。

  17. 768 匿名

    うわあ! またでた!! グラントゥール怪獣が。

  18. 769 匿名さん

    管理費は、規模およびサービスに依存するので比較が難しいです。

    ただし、あべのグラントゥールの修繕費は安すぎますね。あれは一時金が確実に発生するでしょうね。
    大規模修繕時に一時金がいいか、月々払いがいいかの違いなので、あまり意味がないですね

  19. 770 匿名さん

    60平米でスタートの管理費+修繕積み立て金=約2万

    って高い!

    価格は松崎町あたりよりはお手頃帯なのに。残念。

  20. 771 匿名さん

    マンション内に温泉とかジムとかキッズルームとか特別な施設があるわけでもないですよね。
    あるのはオーナーズラウンジとゲストルームくらい。

    修繕積立金は免震なので分かるが
    管理費は何でこんなに高いのですか? 

  21. 772 匿名さん

    低層階希望なのでスカイラウンジがあって欲しかったな。

  22. 773 匿名さん

    高級(高額)ブランドの筆頭は、野村や住友だそうですが、
    私はブランドといえば、三井や三菱が最初に浮かぶほうです(古いのかな)。

    その三井がここに。
    やはり時代の動き、時勢は日々刻々と動いているのですね。当たり前ですが。

  23. 774 匿名さん

    野村や住友はルーツを辿ればもちろん関西、ですが
    三井は伊勢から、三菱は土佐ですね。

    いずれにせよ、ファイナンス力がありますから、強い。

  24. 775 購入予定組

    購入予定組です。
    建物の割には値段が安いので購入します。2000万円台を希望しています。

    でも、みなさんおっしゃるように管理費が高いですね。
    ここタワーですか?外廊下型なので板状マンションを上に積み上げているだけのようにも見えます。
    しかし、管理費の高い理由は少し共用施設が多いのと、ゴミ出しサービスのように思います。

    私は家賃収入があるので、仕事はしていません。大家としての管理だけです。
    時間があるので管理組合が結成されると理事長に立候補しようと思います。
    そして、ゴミ出しやその他サービスなど安くなるように管理会社にお願いしようと思います。
    もし、マンションの住人がokなら、以前誰かが言っていたようにゴミ出しを輪番制にしてもいいと思いますし、無駄なコンシェルジュサービスもいらないと思います。

    ここはマンションを出来るだけ安く買いたいが、少し見栄を張りたい。
    別の言い方をすれば、失礼かもしれませんが、ここは、ズバリ、私を含めて貧乏人が少し背伸びをしたいマンションだと思います。
    そのためには、学区、飛田、墓地ビュー、施工会社など世間体を犠牲にしてもよいと思う人が多いのではないかと思います。つまり、『プライドを捨てても疑似タワーマンションを買いたい。』これが本音です。
    そこがプラウドタワー(プライドタワー)と違うところです。

    だから、私の意見に賛同してくれる人が多いと思います。
    購入組みのみなさん。同じ屋根の下で住むことになりますが、理事長になったその節はよろしくお願いいたします。


  25. 776 匿名さん

    理事のなり手がいない昨今、力強いコメントに拍手!!です。
    (理事会が管理会社任せだと、いいように儲けられるばかり)

    世間体よりも実質だと思います。
    私も貧乏人です(もちろん、ここの購入は可能)。

    ごみ収集に関する輪番制はちょっと無理が(多忙な方や病気がちの方、ご高齢の方等々)…。
    清掃も含めて、前のレスにあったアイデア検討されては?
    たとえば、ご近所の方まで含めれば、ガーデニングの趣味の方は必ずいらっしゃると思います。園芸業者よりもそのような方にお願いしたら良いと思います。

    コンシェルジュは不要かと思います。

  26. 777 購入検討中さん

    >>775様 どうぞ立候補してください。
    私はまだ購入は決めていませんが現在検討中です。

    もしここの購入が決まったら、贅沢はせず、一方で管理の行き届いたマンションになればいいと思います。

    世間体はどうでもいいというと、資産価値にも響くかと思いますので私はそうは思いません。

    やはり、常に自分自身を鍛錬し磨き続け、向上心のある人が輝いているように
    マンションも住民同士の努力で素晴らしい管理の行き届いたマンションを実現してほしいです
    出来れば、外界の人がここに住むことを羨望するような魅力あるマンションになってほしいです。

    あっ済みません、
    購入を決める前から色々と失礼致しました。

  27. 778 ご近所さん

    このスレとプラウドのスレに、グラントゥール住人が良く出没していますが、どうにかならないでしょうか?

  28. 779 匿名さん

    グラントゥールの修繕積立金が安いのは、大阪市が管理をしているからです。
    一時金の徴収はされることはありません。地権者を多く抱えている関係もあって、そのようなことはできません。
    管理費が安めなのも、必ず入札して業者の選定を定期的に行います。
    ここや、プラウドなどの周辺物件にグラントゥールの話題があがるのは、むしろ当然のことだと私は思いますが。

  29. 781 匿名さん

    > グラントゥールの修繕積立金が安いのは、大阪市が管理をしているからです。

    管理会社と修繕積立金は基本的には関係ないよ。
    よほどの悪徳業者でもないかぎり、修繕費用はさほど変わりません

    > 一時金の徴収はされることはありません。地権者を多く抱えている関係もあって、そのようなことはできません

    地権者と修繕積立も関係ありません
    修繕積立金が足らなくなれば、一時金は発生します

  30. 782 匿名

    私も購入組です。私も貧乏人で見栄張りです。
    なので、先日、友人2人にここのマンションの購入のことを話しました。

    大阪南部の人と大阪北部の人では反応がニュアンスは違うものの同じようになりました。

    ◎大阪南部の人との会話
    私:「三井不動産のタワーマンション買うことに決めたで。」
    南部の人:「金持ちやなあ。いったいなんぼするねん。億ションとちがうか?」
    私:「阿倍野再開発の中でベルタの裏や。金塚小学校ほらゴキブラの赤井さんの出た小学校のとなりや。
    値段は70平米が3000万円代やねん。」
    南部の人:「数秒間黙り込んでにやっと笑いました。三井で安かったらええやんか。」
    私:「ありがとう。今から楽しみや。」

    ◎大阪北部の人との会話
    私:「三井不動産のタワーマンション買うことに決めました。」
    北部の人:「どこですか?梅田か難波ですか。三井といったらブランドですね。いいですね。」
    私:「:「阿倍野再開発の中でベルタの裏で、金塚小学校ほら赤井さんの出た小学校のとなりです。
    値段は70平米が3000万円代です。」
    北部の人:「よくわかりませんが、阿倍野ですか、最近良くなってるって聞くし、土地勘がないので地図で教えてください。」
    私:「地図をみせて、高速の近くでここの小学校の隣です。」
    北部の人:「数秒間黙り込んでにやっと笑いました。三井で安かったらいいですね。」
    私:「ありがとう。今から楽しみです。」

    この共通の『にやっと』とはいったい何なんでしょうか?
    2人に理由は聞いておりませんが、複雑な気持ちになりました。
    この『にやっと』の意味がおわかりになる方、想定でいいのでお教え下さい。
    よろしくお願いします。

  31. 783 匿名さん

    うそくさい作り話だが、あながち間違いではない

    あえて蒸し返すつもりはないですが、やはりそこが気になって購入には踏み切れません。

  32. 784 地元不動産業者さん

    タワーは、収入格差が大きくなりがちですが、
    ここは、ほかのタワーよりもそれが大きくなりそうですね。

    周辺環境を無視さえすれば、立地、マンションの仕様、ブランドともに良です。
    それが2,000万台~3,000万台で入手可能。

    体裁より実をとる金持ちも、触手を伸ばしています。
    一方で、価格帯から、見栄をはる貧乏人にも、生活費を削り、
    必死でがんばれば、手が届く値段です。

    即金組と、ぎりぎりローン組。
    この格差は、耳に入ってくる情報から想像するかぎり、
    他のタワーよりも、ほんとうに大きなものがあります。

    手が届くからと、貧乏なのに見栄をはって、ここを買えば、
    見栄張りだけに、即金組とのその生活格差に惨めな思いをされると思います。

    貧乏でも、堅実であればいいのですが、
    貧乏で、見栄はりな方は、
    その後、家を売らざるを得ない状況に陥っている人が多いですね。

  33. 785 周辺住民さん

    ここを羨ましいと思う人がいれば別ですが、周辺住民としては「妥協したんだな」と感じます。
    そういう意味では見栄なんてはれませんよ。

  34. 786 匿名さん

    ここの販売方式は、先着順 or 登録抽選制のどちらですか?

    当スレ内の記述では抽選とか書かれていましたので、やはり登録抽選制なのでしょうか?

  35. 787 匿名

    >782さん

    南部の人はこの地区の土地勘があり、地図が頭の中にあった。北部の人は地図をみせてはじめて理解したということでしょう。『にやっと』としたご回答の選択肢として以下のものが考えられます。

    ①友人が大手デベのマンションを購入したので祝福した。
    ②地図をみて立地条件がわかったので、大手デベのマンションでも安い理由を理解した。
    ③飛田が近くなので、いやらしい事を想像し、にやりとした。
    ④風俗に近いところなので友人らしいと思った。
    ⑤立地条件を知って、値段につられている友人をみて嘲笑した。

    ここで、「数秒間黙り込んでにやっと笑いました。」の『数秒間黙り込んで』ということがポイントですね。
    友人は2人とも男性だとします。
    まず①はないでしょう。笑うまでにタイムラグがあるので、何かを想像した時間があったと考えられます。
    脳から過去の記憶を引き出したとも考えられます。
    よって、③が回答だと思います。
    マンションに直接関係する⑤ではないと思いますのであまり心配しない方がいいと思います。

  36. 788 匿名さん

    別スレで西日は半端なく暑いと聞きました。
    しかも西の高層は飛田ビューですし。
    眺望に難ありですが、やはり南向きが無難みたいですね。
    眺望的には、東向が一番ましだと思っています。

  37. 789 匿名

    南東角がいいんだけど、高すぎる。 北東角もいいんだけど、狭すぎる。
    南向の中住戸は予算的にも広さ的にもちょうどいいけれど、眺望がNGなので、現在思案中。

  38. 790 匿名さん

    真面目にマンション購入を検討されている方なら、まずここのマンションの北にある、あべのグラントゥールの高層、南向きをまずは検討されるのでは?
    シャルムも高速も、このマンションすらも眼下ですよ。
    大阪市の管理なので、管理費が安い(入札なので)は本当ですよ。
    一時金のことも、地権者との取り交わしがありますので、その際は、大阪市から補助金が出ることになっています。
    当然のことです。大阪市が施工したのですから、古くなって修繕の必要があれば、大阪市が支出します。

  39. 791 匿名さん

    ↑しつこい
    同じこと何度も書くなよ
    日本語が通じないのかね

  40. 792 匿名さん

    ってか、グラントゥールとかいう安もんくさい公団は眼中にないねん。

  41. 793 匿名さん

    噂では、北東角が売れているらしいね。
    やっぱシングル、DINKS、熟年夫婦とかが多いのかな、ここ。

  42. 794 匿名さん

    学区の関係でファミリーはやや少ないでしょう。

  43. 795 匿名さん

    飛田の中心と言える青春通りには関西一人気だったアート超高値のアルテールも直線距離で一緒くらいだよね?
    みんな飛田ネタ好きなのか、格安グランエアに脅威感じる近くマンション営業なのか?グランエア登場で周りのマンションの売れ行きが激減で必死なんでしょう。まあふつうそうなりますよね、あの予定価格で出されてたんじゃおかわいそうに。
    または高掴みし後悔してる他の阿倍野マンション購入者うさバラしかな?ふつうに考えフェスティバルゲート跡にマンションできたら素でこんなスレ展開になりそうなもんだが、見てると単純に妬みの作為を感じるね。
    みんなが必死でブレーキかけようと、注目されまくりのお買得グランエア要望してよかったわ。
    もっとあの手この手で妬みスレ増やしてもらって人気グランエア人気を実感したい。上層に決めれたので妬みスレが楽しくて仕方ないです。

  44. 796 匿名さん

    私は広さと南向きと価格でCタイプで申し込みをしようかと思っていますが、

    Cタイプは中住戸ですので、あんまり人気ないのでしょうか。。。

  45. 797 匿名さん

    795さんのような方がアートアルテールの住民にならなくてよかったと心底思っている人、いそうですね。

    アートとの比較の点、とても鋭い分析で、感服致しました。
    パークタワー人気とやらが羨ましくて仕方ない感じです。そういうことですので、そちらの上層階におとなしく収まって人気を実感しておいてください。

  46. 798 周辺住民さん

    妬みと感じれるなら幸せですね。
    うちはこの立地は到底考えられず、プラウドの上層階にしました。
    約1000万で東側に行けると思ったら安いもんです。

  47. 799 匿名

    JR新今宮駅の北側に大きな広大な敷地があり、ここの大手デベが目をつけているという噂を聞いたのだが、三井不動産だろうか?駅からよくみえる広大な更地です。
    三井さんは、グランエアのように自社物件を安く売る戦略に変えて来たのでは?
    グランエアが不利な立地条件にもかかわらず、大人気なので、近くのJR新今宮駅北側にも注目し、安価なマンションを販売するのでは?
    信頼できる情報のお持ちの方お教えください。

  48. 800 匿名さん

      のような方がプラウドの住民になってしまったと心底思っている人、いそうですね。

  49. 801 匿名野郎

    ぶっちゃけこの物件はどうなんですか?

    いろいろ要素はあるんでしょうけど、賃貸に住み続けるならば一発奮起して
    周辺より安めなこの物件を選ぶのも選択肢の候補はいるものなのでしょうか?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸