住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 1293 匿名さん

    >1292
    足立区だと23区内でもそういう物件が実際あるんですね。
    しかも大規模で。

  2. 1294 匿名さん

    修繕がどうこうはマンションにしろ戸建てにしろ個別の問題なので置いといて、
    東京でもなく地方の中心部でもないところのマンション買ってどうする?
    いくら修繕計画がしっかりしたマンションだったとしても結論は変わらない。
    戸建てにするなら修繕は気をつけてね。って感じかな。

  3. 1295 匿名

    おたくらのようにマンションに払う管理修繕費ぐらいでヒーヒー言う経済状態じゃないからね。
    そのぐらいのお金出し渋るならそりゃ戸建てしか無理でしょうね。
    マンションには一生住めないでしょ。
    修繕費ケチケチしながら一生戸建てにいてください。

  4. 1296 匿名

    マンション好きな人はマンションが好きなんです。
    そこに住みたいから戸建てにはかからないお金払ってでも住むんです。
    損得勘定でしかライフスタイルを選べないなら戸建てでいいのでは?

  5. 1297 匿名さん

    管理修繕がしっかりしてて、維持費含めてメリットがあるなら、地方でもマンションはありでしょう。
    ただ、流動性がどの程度あるかは重要。

  6. 1298 匿名さん

    東京でもなく地方の中心部でもないところの流動性?
    例外はあるだろうけど、一般論として期待できないでしょ?

    マンション買ってヒーヒー言いながら修繕費滞納している人も居るし、
    マンションに住めないのではなく、マンションより戸建ての方が良いと判断するだけだし。

    論点ずらしたいだけだろうけど、管理修繕費がもったいないから戸建てと言う人は居ても
    払えないから戸建てと言う人は居ない。そんな人はそもそもどちらも買えないしね。

  7. 1299 匿名

    なんか勘違いされている方がおられるようですけど
    贅を施した一戸建ては排他ワーマンション?高窮マンション?
    なんて比べもんにもなりませんけど(笑
    住まれたこと、いえ。そういったお宅にお邪魔したことすらないのでしょうね(笑

  8. 1300 匿名さん

    地方都市(名古屋30分)駅近の築18年のマンション、第1回目の大規模修繕もう
    終わってた。 追加請求なしだから気付かなかった。 十数年後に修繕積立金が
    現在の額に段階的に増額、次回の資金は1回目より多いはず。

    今春買う東京のマンションは、購買額の割合で、初めから修繕積立金高いからまあ
    いいだろう? 一時金がかかるマンションがそんなにあるのか?
    予想がついた時点で、積立金増額するはず? 一時金は揉める気がする。
    数十年の過去の知見を反映して、今の修繕積立金が設定されてるのでは?


    >1273
    田舎>地方>大都市圏郊外>都心近接>都心?で、今後土地価格は下落すると思われるが?
    1273の立地では、賃貸しても、収益は低いだろう。 転勤の可能性が少しでもあれば、

    若いときは、戸建て購買は、止めた方が良い。 永住の地だったら戸建てでもよいが、
    せっかくそんな立地なら、老年時1階建てに立て直すことを考慮すべきか?

  9. 1301 匿名さん

    お金でなくライフスタイルで決めてください。

  10. 1302 匿名さん

    そうしたいが金が無い。一生に一度の買い物となるしょぼサラリーーマンゆえに仕方ない。

  11. 1303 匿名

    マンションは歴史が浅く、法整備も万全ではない上に、これから先の人口減少・マンション乱立による、価値下落が不安かな
    管理費・修繕費・建て替え問題も不安だけど。
    管理費・修繕費が払えなくなる事はまず無いと思うけど、老後は金があった方が、安心感があるので、出費は無い方が良いよね
    という理由から戸建て派だわ

  12. 1304 匿名さん

    田舎や郊外は人口減少により土地価格の下落が避けれない為
    都心か近郊・利便性に優れた戸建てかな。

  13. 1305 匿名さん

    どちらかを選ぶので迷っているのだからライフスタイルにしてください。
    お金がない人はそもそも不動産を購入するという出発点から考えてください。

  14. 1306 匿名

    マンション派が苦しくなると出てくる言葉


    ライフスタイルで〜なんちゃらかんたら(わらう

  15. 1307 匿名

    >1305
    金が無いから戸建て派な訳じゃないけどね
    中の上くらいの収入だけど、それくらいの収入なら、老後の不安が少ない方が良いから、老後支出の少ない戸建てが良いなと思うだけで。
    上~の収入であれば、マンションでも戸建てでも、悩まないんじゃない?買い替えできるからさ
    金持ちなら、マンション良いと思うよ
    高級マンションは住民の質も高いし、マンションの方がセキュリティ面はやや有利だからね。
    ライフスタイルで決めたいなら、住み替えできる賃貸が良いんじゃない?

  16. 1308 匿名さん

    都心にマンションと長野に戸建てを持って
    行ったり来たりしてますが
    仕事が都内なので長野の方は年に30日も暮らしてないです。
    長野の戸建ては90平米足らずのたてものなのに20年前の購入で高価な買い物でした。
    10年前に買った都内のマンションと変わりません。

    便利が一番、寒かったり不便なのはちょっとね。。。

  17. 1309 匿名さん

    ライフスタイルにこだわるのは戸建さんじゃないの?
    マンション買う人は、利便性、生活環境とトータルコストが気になるだけ。

    家が趣味とかなら戸建一択。

  18. 1310 匿名さん

    昨日のNHKクローズアップ現代『届かぬ支援 震災負傷者4万人』で、
    阪神・淡路大震災の時、発生した負傷者は4万3千8百人にものぼるそうです。

    家の倒壊、家具の転倒で下敷きになり、体の一部であってもショックで
    傷害を受け、悪ければ死に至るそうです。知らなかった。

    傾いたマンションあったと聞くけど、戸建ててよりは安全かな。

    私が住む神奈川県の地震について調べたら、『南関東地震』のケースで
    全・半壊 81万、焼失 16万棟 とのこと。 考えたくないが、
    無視できない。

    賃貸マンションがベストかな?

    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/03/0305/higaisotei/gaiyouban.pdf

  19. 1311 匿名さん

    >>1288
    何年前の話?
    昨年度の戸建の平均建て替え年数は33年ですけど。
    平均年数はどんどんのびてるよ。

  20. 1312 匿名

    廃墟になった戸建ては、平均年数延長に一役かってるよね?
    年を追う毎に、相当、増えてそうだけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸