- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>999さん
>百%の完璧なんかない。
>ある程度、科学技術に関して妥協は必要。
こんなことをわざわざ書くということは,
浦安は人間が人工的に作った埋立地ですから科学技術を使って作られた土地ということでよろしいでしょうか?
そして,おっしゃるとおり,科学技術に妥協は必要なんでしょう?
ということは,浦安は科学技術に関して妥協されて作られたということでよろしいですか?
>原発の想定外の波高の津波で非常用電源を失いプルトニウムまで原発敷地内で発見されたことまでの事は社会正義と言えるか?
国民は日本の原子力発電は「安全」であると言われて来ました。
しかし,引き金は何であれ,全く安全ではなかった。
非常停止した後も冷却を続けなければ爆発し,放射性物質を広い範囲に撒き散らす。
そして,冷却するにも放射線が強すぎてそうやすやすとは近づけない。
少なくともこの状態を世界中の人々が「危険」と感じると思います。
アインシュタインが「原子力は人間の手に負えなくなる」って言ってたとおりになってしまったのが残念です。
「想定外」と言うのならなら,ただその「想定が間違っていた」だけのこと。
決してやってはいけないレベルの妥協をしてしまったということ。
はっきり言って,現実社会は結果が全てです。
あの豊洲と並び称される,浦安という日本を代表する超有名埋立地,についてはいかがでしょうか?
本当に
>明日は何が起こるか誰にもわからない。
ですね。
だからこそ,科学技術に頼らなくても,自然のままでもより安全な所が,やっぱり安心なんでしょうね。
あくまで一般の人にとっては。
>>1003
まず私は、不動産業者ではない。
私が貴方が希望するとおり質問に答えたのだから、貴方も質問に答えなさい。
マンコミュ自体が不動産を中心とした掲示板で、不動産としての価値観を語って何が悪いのか?
ずっと回答を待っていますよ。
>浦安はその埋め立て施工方法が雑すぎて液状化したのは否定出来ない。だからと言って液状化=埋め立て地なのか?
「液状化=埋立地」だとは思わないが、一般人には、施工方法が雑な埋立地かそうでない埋立地かは、見分けがつかない。よって、液状化するリスクの高い埋立地全般を回避するのは、生活防衛の手段。
もし、一般人が埋立地の施工の良し悪しを見抜く手段があるのであれば、自称レベルの高いコメントで、ご教授願いたい。
>>1006
1006の方は不動産業者ではなかったとの事で申し訳ない。
>>マンコミュ自体が不動産を中心とした掲示板で、不動産としての価値観を語って何が悪いのか?
では、液状化被災都市の浦安を煽りまくって、そちらは一体何の利益が得られますか?
他人の家に土足で上がり込む様なものに似ている。
浦安の物件の販売時は耳にたこが出来るほど、建物の液状化対策を施工しているとPRしている。
そして市も大分昔から液状化を意識していた。
その関連性があるのが、市民になると消火器と防災袋を支給されている。
橋を渡ったすぐ隣の東京都に住んだ事もあるが(それ以前は海とは無縁の西東京)、こんな支給をしているのは意外に思った。
>>よって、液状化するリスクの高い埋立地全般を回避するのは、生活防衛の手段。
>>もし、一般人が埋立地の施工の良し悪しを見抜く手段があるのであれば、自称レベルの高いコメントで、ご教授願いたい。
私は某日新聞に出ていたように第二期埋め立て地の現場を'70年代後半の埋め立て時の現場をこの眼で見ている。
まさに砂の惑星みたいな物だったのは今も記憶にある。
液状化は埋め立て地に限った物ではない事は、東北地方の被災地でもあったのを知っている筈。
こちらとしては地震・火山国の国土に住む以上、必要以上の要求をしても仕方が無いと思っている。
そろそろ、そちらは首都圏のどこかの活断層が動く事を心配した方が良いだろう。
そこがどこなのかは、最後まで誰も知らない。
>>1005
>>「想定外」と言うのならなら,ただその「想定が間違っていた」だけのこと。
>>決してやってはいけないレベルの妥協をしてしまったということ。
>>はっきり言って,現実社会は結果が全てです。
巨大技術に関して、原発に並び高速鉄道の新幹線も安全とは当初保証出来なかったのを知っていますか?
東海道新幹線開業当初は、技術者の間で絶対の安全に自信があまりなかった様で、万が一の脱線転覆事故が発生する可能性を鑑みて、棺桶すら用意されていたとのエピソードを読んだ事がありますか?
これまで、50年近く乗客の死亡事故ゼロは偶然の賜物であると言われています。
>>1006
液状化被災都市の浦安を煽りまくっているつもりもなく、個人的な見解を述べているだけだが、結果として不快に感じさせてしまったことは、申し訳ない。
>浦安の物件の販売時は耳にたこが出来るほど、建物の液状化対策を施工しているとPRしている。そして市も大分昔から液状化を意識していた。
それでも結局、建物以外の部分の駐車場などや上下水道管が埋設してある道路などは液状化被害にあい、ライフラインの脆弱性が浮き彫りになってしまった。なぜ、浦安市は大分昔から液状化を意識していたにも係らず、上下水道管が埋設してある市道の液状化対策をしなかったのか?または、コスト面などから出来なかったのか?
>私は某日新聞に出ていたように第二期埋め立て地の現場を'70年代後半の埋め立て時の現場をこの眼で見ている。まさに砂の惑星みたいな物だったのは今も記憶にある。
このコメントを何回読み返してみても「一般人が埋立地の施工の良し悪しを見抜く手段」は見つけられない。
まどろっこしい事を言わずに、無いなら無いと答えるべき。
これでは、結局何を言ってるのか分からない、あまりにもレベルの低い回答と言わざるをえない。
一般人が埋立地の施工の良し悪しを見抜く手段がないのであれば、埋立地全般を避けるというのは自然の理。
「人事を尽くして天命を待つ」
埋立地を避けるのは、人事を尽くすの部分。
首都圏のどこかの活断層が動く事を心配するのは、天命を待つの部分。
よって、最後まで誰も知らないどこかの活断層が動く事を心配するのは、杞憂でありナンセンス。
一般人が埋立地の施工の良し悪しを見抜く手段がないのなら、液状化リスクのある埋立地全般を避けるのは、自然の理。
>>1011
>>なぜ、浦安市は大分昔から液状化を意識していたにも係らず、上下水道管が埋設してある市道の液状化対策をしなかったのか?
>>または、コスト面などから出来なかったのか?
恐らく巨大地震は、まだまだ先と怠慢にしていた結果だったと思う。
気象庁の発表では『浦安市・猫実』とあるように第一期埋め立て地の境界スレスレであり、京葉ガスの地震計が記録した震度6弱とは大きな差があると思う。
それならば市は早期に新町側の地震計を設置しなかったのか? と悔やまれる。
震度6弱であれば、液状化の被害の大きさはほぼ説明が付く。
>>このコメントを何回読み返してみても「一般人が埋立地の施工の良し悪しを見抜く手段」は見つけられない。
こちらは土木・建築の専門家ではなく素人ですが、そちらは『一般人』と言っている以上専門家なのですか?
専門用語や数値などが出てこない辺りが専門家ではなさそうに思っています。
>>よって、最後まで誰も知らないどこかの活断層が動く事を心配するのは、杞憂でありナンセンス。
じゃあ、何でこんな事が言えるのですかね?
書いている内容が理系寄りではなく、文系寄りに感じるけど。
今回のM9.0が一部の地震学者が提唱していたとしても一般人には伝わらず想定外の様に感じる。
それと同様に首都圏の活断層のどこが動くかも誰も知らないし、かえって内陸部の被害が大きく浦安~千葉みなとの港湾地区の被害が逆に少なかった結果になったらどうする?
いずれにしても、震源が遠い埋め立て地の長周期地震に対する脆弱性は証明されたが。
>>1014
貴方が1003で「浦安はその埋め立て施工方法が雑すぎて液状化したのは否定出来ない。」とコメントしているから、私が1006で「一般人が埋立地の施工の良し悪しを見抜く手段があるのか?」と質問している。
その後貴方が1008で「第二期埋め立て地の現場を'70年代後半の埋め立て時の現場をこの眼で見ている。」という答えになっていない回答をしている。
この間、私が専門家だと言っているくだりは、一つも無い。
だから結局、素人には埋立地の施工の良し悪しを見抜く手段は無いんでしょ。
あなたも素人。私も素人。ほとんどの人が素人。
ほとんどの人が、どこが良い施工の埋立地で、どこが悪い施工の埋立地か分からないんだから、それなら埋立地全般を避けようと思う心理になるのは必然で、そういう意見が多数あるということは理解していただきたい。
>>かえって内陸部の被害が大きく浦安~千葉みなとの港湾地区の被害が逆に少なかった結果になったらどうする?
どうもしない。
ただ現時点で、震源が遠い埋立地の長周期地震に対する脆弱性が証明された浦安は、移転先として推奨しない。
これまでの経緯からして、不動産業者ではなく結局単なるアンチ埋め立て地でしかなかったんですね。
埋め立て地で問題となる『不同沈下』発言が一回も出てこなかった。
一般消費者として強烈なアンチ埋め立て地派が煽りまくっただけの事だったんですか?
不快です。
何でここに来て煽っているのですか?
文系頭脳は技術的な事をドンドン外れ、技術的な事より個人そのものの文章の癖を攻撃し始める。
不快ですから、他でやってください。
やっぱり液状化で建物が不同沈下しちゃったら、建築会社には責任無いんだね。
http://www.vrd.jp/takumilaw/bin/cms/see_more.cgi?d=1&c=31
どこまでいっても、自己責任ですか・・・。
ネットで[激しく燃え上がる中年]
http://spa.fusosha.co.jp/weekly/weekly00014612.php
ここにもいますね、こういう人・・・。
浦安市民さんのぽぽぽぽーん語録
「まずこちらから質問する」
「貴方は不動産業者か?」
「新浦安などという地名はない!」
「貴方は地元民ではないな?」
「ここは2chではない」
「あっちに帰られた方がよろしいのでは?」
「何も情報を提示せず、卑怯なコメントしかしないのはあちらの世界では?」
「では、反論お待ちしています」
「経済的な観念だけで技術論がゼロ」
「このスレから退去してください」
「貴方の言う事は、建築・土木色が無く経済的色が強い理論」
「YESか?NOか?シンプルにお答えいただけないでしょうか?」
「あなたには,もうちょっと勉強してから書き込むことをお勧めします」
「その根拠を正確に提示したまえ」
「日本が世界に誇る土木技術への屈辱ですよ」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次スレたてましたのでそちらで意見交換を。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161253/all
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161253
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。