東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その14
匿名さん [更新日時] 2011-01-15 00:07:27

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134837/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム 施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-15 14:16:06

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居予定さん

    この間、金消会でモデルルーム行ったけど、商談ブースも埋まってたねぇ。
    人気で何より。有明はゴミゴミして無くて最高です!

  2. 352 匿名さん

    自分が、ブリリア有明SKYタワーを購入した際のポイントです。
    少しでも参考になれば。

    ◎プラスポイント
     ・共用施設が一通りある
      (プール、ジム、展望ラウンジ、オーナーズスイート、パーティールーム、キッズルーム)
     ・スーパーと保育園が併設されている
     ・有明テニスの森とブリリア併設のガーデンに挟まれ、緑がそれなりに多い
     ・徒歩圏内に有明スポーツセンターがある
     ・通勤が徒歩圏内になる
     ・お台場が十分歩いて行ける(+α 3-1地区建設予定:住不の複合施設はもっと近い)
     ・日当たりが良く、バルコニーから東京の夜景が見える
     ・バルコニーから「東京湾大花火大会」が観賞できる
     ・マンションなら内廊下に住みたかった
     ・駐車場代と管理費等が安い
     ・銀座からタクシーで深夜でも3000円程度
     ・貸した場合、賃料が18万円/月は望める
     ・バルコニーが5畳近くあり広い
     ・23区内新築一戸建ての生活も経験した
     ・有明の将来に期待したかった
     ・上記理由にプラス、自分が購入した部屋単価が約225万円/坪(2LDK)で割安
     
    ◎マイナスポイント
     ・交通の便が若干不便な上、最寄駅まで若干遠い(ゆりかもめ7分)(臨海線9分)
      ⇒今は地下鉄駅まで徒歩4分で、電車で銀座界隈まで16分
     ・駐車場代がかかる
      ⇒今は駐車場代がかからない
     ・やや低層階なので、バルコニーの眺望と日当りが今後保障されていない
     ・リビングはともかく、その他の部屋が狭い(特に4畳の部屋)
     ・マンションコミュニティとしての義務が多くなる(現状より)
     ・共用施設は確かに充実しているが、全体的にちゃちい
     ・倉庫郡がありマンションの周りの交通量が多く、決して閑静な住宅地ではない
      ⇒現状、マンション周辺の雰囲気は豊洲にはるか遠くおよばない

  3. 353 匿名さん

    有明から東京駅までタクシーで10分は無理ですよ。
    信号無視して暴走させるんですか?

  4. 354 匿名さん

    No352さんは、618さんか619さんですか?

  5. 355 匿名さん

    354さんへ

    違いますよ~
    349は私が投稿しましたが。昨日、始めてこのスレッドを見つけたばかりです。

  6. 356 匿名さん

    東京駅までタクシーで20分かからなかったような気がするんですが、私の記憶違いでしょうか?

  7. 357 匿名さん

    355さん、
    違いましたか、てっきり南西の57.04の部屋の方かな~と思ったので。。。

  8. 358 匿名さん

    >>352
    内廊下階で@225は格安ですね。一期に購入された方ですかね。

    内覧したら外廊下はやっぱりチープでしたが、
    エレベーターホール近くの部屋や、南西向きは部屋は
    全面が壁で覆われていて 外廊下にしては悪くはないと思いました。

  9. 359 匿名さん

    358さん
    南西向きの部屋の外廊下(壁)の具合ですが、南と西の角部屋も含めてでしょうか?
    南西は内廊下も広いらしいですね。

  10. 360 匿名

    年末なのにモデルルームは満席でしたね。
    大規模開発が決まったからでしょうか。

  11. 361 匿名さん

    内廊下は確かに狭いですね。
    狭いエレベーター降りてから、内廊下もせまっ!って印象を持ちました。
    内廊下階が狭いのは、ドアの向かいにトランクルームやらがあるせいなので
    しようがないといえば、しようがないです。

    ただ、
    確かに、南西の内廊下は他と違い、明らかに広々してましたよ~

  12. 362 匿名さん

    別に狭く無かったですよ。

  13. 363 匿名さん

    そうそう。広く感じるか狭く感じるかは人それぞれ個人差があるから
    なんとも言えないでしょう。

    でも、南東側と南西側は内廊下の幅は同じだと思っておりましたが
    違うようですね。

  14. 364 匿名さん

    ここよりCTAの方が盛り上がっているのはなぜ?
    CTAは竣工してるのに、まだ盛り上がってます。

  15. 365 匿名さん

    ニコタマと同じで盛り上がるのは割高なとこです。
    適正価格の所は静かなんですよ。知りませんでしたか?

  16. 366 匿名さん

    こっちの方がスレ数多いよね。CTAより後なのに。
    365の理論だとここは割高という事になる。

  17. 367 匿名さん

    366
    盛り上がる → 内容の問題
    スレ数 → 数の問題

    頭を整理してくだされ。

  18. 368 匿名さん

    話が盛り上がるからスレ数が伸びるんですよ。
    言い訳してもダーメ。

  19. 369 匿名さん

    黙っててもすぐ売れるマンションは、完売までの期間が
    短いからスレ数が少ないと思うんだが。もちろんどうしょうもないマンションは除くが。

    WCTなんて何年売ってるのよ。

  20. 370 匿名さん

    売れない→買い煽り→ネガられる→売れない→買い煽り→ネガられる
    の繰り返しで、スレが伸びてんじゃないの?

  21. 371 匿名さん

    いま冷静にCTAの掲示板を読んでみましたが、マンションの情報じゃなくて、書き込んでる人達の文句の言い合いだけで件数が増えてますね。

    明らかにこちらの掲示板のほうが、内容としてまともです。

  22. 372 匿名

    向こうは有名なネガいますからね。
    どちらも個性あって総合的には割安の良いマンションだと思いますよ。
    有明がこのまま発展していけばいいですね。

  23. 373 匿名さん

    スレの内容の良し悪しとマンションの内容の良し悪しは別物ですからね。

  24. 374 匿名

    確かに割安。
    でも開発が決まるまでは購入をためらうね。

    ここは間違いなく割安
    ここより安くて良い場所って何処にも無いとおもうよ。

  25. 375 匿名さん

    他の場所よりも間違いなく割安だと思うなら、
    購入をためらう理由などないだろ。

  26. 376 匿名さん

    いえ、割安か割高かで躊躇ってるのではなく、現在の環境で躊躇っているのです。
    あなたの基準は割安か割高かなんですか?
    私は明らかに有明は割安だとは思っていますが、他に躊躇う理由はあるのですよ。

  27. 377 匿名

    ここのスラブ厚は220ですか?
    契約者スレみると隣の音はほとんど聞こえないみたいですが。

  28. 378 匿名

    個人的には高層階が割安+減税400万も大きいですね。
    毎年40万戻ってきますからね。

  29. 379 匿名さん

    377

    <ボイドスラブ>とここみたいな従来の<コンクリートスラブ>では、持つべき厚さは違うよ。両者は、単純に比較できない。ちなみに、下記はマンション情報から取った抜粋文。


    一般的には【ボイドスラブ工法のスラブ厚さ ×0.8】=【従来スラブ厚さ】と考えられています。

    例えば、ボイドスラブ工法のスラブ厚さ250mmは「250×0.8=200」となり、通常スラブ200mmと同等となります。

  30. 380 匿名

    スラブ君こちらにも出張ですか(^ω^)

  31. 381 ビギナーさん

    このスラブの話は本当ですか?
    ゼネコン勤務さんいませんか?

  32. 382 匿名さん

    こんな掲示板でやっても専門的なところでは信憑性ないので、
    そんなに気になるなら、直接TTに聞いてください。

  33. 383 匿名

    375

    BASはボイドスラブどはなく従来のスラブです。厚さは220ミリ。

    内覧会の騒音体験で確認したのは二点。

    1隣戸からラジカセでラジオを目一杯のボリュームで流す
    →聞こえず

    2上階にて成人男性がリビングを歩く〜ジャンプ
    →直下のリビングにて気配を感じる。ジャンプすると完全に聞こえる。

    音に関してですが、所詮はラジカセの音なので重低音の確認はできずです。ただしラジカセ音は「やかましい!」ほどで隣戸への遮音はかなりのレベルでした。

  34. 384 匿名さん

    今度はここで、スラブの話ですか?
    この前はCTAの版に貼り付いていましたね。(笑い)
    スラブ好きですね・・・・・

  35. 385 匿名さん

    音の体験会では、隣戸どころか、ラジオ最大ボリュームの住戸の玄関ですら、相当に遮音されてた。
    全く聞こえないレベルじゃないですけどね。

    天井から伝わる音も体感してから住む人が多いだろうから、東京建物は親切だなーと思う。

    スラブを気にされている方は、ご自分のマンションの管理組合に、現地モデルルームを使った音の体験会を提案してみたら?

    要は、スラブより、住んでいる人の気配りだよ。

  36. 386 匿名さん

    それを言ったら、木造アパートでも住人の気配りで済む。

  37. 387 匿名

    ということは、ボイドスラブで換算すると約280くらいの厚さってことですね。
    結構いい仕様ですね。

  38. 388 匿名

    >>387

    は?
    入居予定者ですか?


    >>379
    をもう一度ご参照下さい。

  39. 389 匿名

    388は算数できない子なのでスルー推奨

  40. 390 匿名さん

    379のボイドスラブと通常スラブの比較計算式を載せた者です。

    出典は、「マンション購入重要ポイント~ラガーの目~」です。
    この、ラガーという方は、マンション等の大型施設の現場監督経験+大型建築物の建築設備施工図・設計図を描くと自己紹介しています。
    興味のある方は、直接グーグルでアクセスしてみてください。

  41. 391 匿名さん

    スラブ君が大活躍。

    どうしても有明に欲しいらしい。

  42. 392 匿名

    388はバ力丸出しだな

  43. 393 匿名さん

    人気ないね。
    年末だからかな

  44. 394 匿名さん

    スラブ厚で騒がれると困る人がいるみたいですね。
    多分220x0.8の住民だろうけど。
    こちらのマンションで騒音体験会とは東京建物やりますね。見直しました。

  45. 395 匿名さん

    われわれ日本人と、スラブ民族の心と考え方にある断層は、底知れぬものがあり、
    悲しいことに、それは絶対に理解できないものなのだよ。

  46. 396 匿名

    スラブが中空ボイドで220mm実質的175mmってある意味スゴいですね。
    相当なコストダウンなんだろうけど、さすがにやり過ぎです。
    元々賃貸にするつもりで建てたマンションだったりして。
    その点ここはその辺りがしっかり造ってあり安心できそうです。

  47. 397 匿名さん

    スラブばかり気にしてるやつに限って下の階に迷惑かけてるんだろうな。

  48. 398 匿名さん

    逆でしょ?
    下の階に迷惑かけたくないから、スラブ厚を気にしちゃうんじゃないの?

  49. 399 匿名さん

    今年もスラブ君ごくろうさんでした。
    CTA板に書き込めなくなったらBAS板へ書き込み。

    アクセス拒否なんですかねぇ(笑)

  50. 400 物件比較中さん

    スラブ民族に駆逐された残り少ないCTA民族・・・。
    哀れなり。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸