住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-10-27 21:45:19
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

詳しい方にお尋ねです。

高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?

一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。

[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密高断熱

  1. 81 匿名さん

    高気密でも高断熱じゃないと暑いよ。
    低断熱の場合、低気密のほうが夏涼しい。




  2. 82 匿名さん

    低断熱は話にならない
    低断熱では夏は暑い

    まさか低断熱を勧める人がまだいるとは

  3. 83 匿名さん

    気密については広い意味で換気の問題があって、一定以上高くしても無駄だろうって書いたけど、さすがに低断熱は支持できない。
    しいて言えば夏に放熱できる住宅だけど、結局外気温以下にするのはエネルギーかもしくは特殊な環境(気化熱が利用できるとか)が要りそうだから、四季ある日本の生活をサポートする住環境として正しいと思えない。

  4. 84 匿名さん

    低断熱を勧めているのではない。
    低断熱で高気密にするとエアコンが必要なくらい暑いと言ってるのである。
    低断熱でも低気密だと風が入ってくるのでエアコン無しでもいくらかまし。

    なぜエアコンがあることを前提とするんだろう。
    エアコンがあることを前提にするんであれば低断熱低気密でも問題ないだろうに。
    そのばあい電気代だけの問題じゃないの?
    高高仕様にするのに追加工事金払った場合と、その分エアコンの電気代として
    消費したばあいの収益分岐点って何年後程度で話してるんだか・・・。

    逆に壁体内結露の問題とか出てくるし。

  5. 85 匿名さん

    ウチはエアコンありません。
    夏でも窓をあければ涼しいので必要ありません。
    温暖な地方なので冬も暖房いりません。

    高高にしなければいけないのは風通しの悪い間取りとか
    窓をあけると泥棒が入ってくるような治安の悪い環境であるとかが
    理由じゃないでしょうか?

  6. 86 匿名さん

    >>84
    低断熱だと屋根・壁が熱せられてスゴイ温度になってる影響をまともに受けて、夏暑いよ。
    昔みたいに板張りとか藁葺き屋根じゃないんだから。
    黒ガルバで低断熱とか、マジで救急車だよ。

  7. 87 匿名さん

    今でもたまに板張りの新築とかリフォームの家見かけるんですが、そういう今時の羽目板外壁?の家って気密断熱性能とか、その工夫って昔の板張りの家と比べて特別なことしているんでしょうか。

    海に近い町でよく見るように思う>板張り

  8. 88 匿名さん

    板張りでアイシネン

  9. 89 匿名さん

    板張りじゃ準防火もとれないよなあ。

  10. 90 匿名さん

    ダイライト 今はないかべ震火等で 準防火OK

  11. 91 匿名さん

    >低断熱で高気密にするとエアコンが必要なくらい暑いと言ってるのである。

    低断熱で高気あ密なんて家、たんなる欠陥住宅だよ。
    議論に値しない。

  12. 92 匿名さん

    どう スッ転んだら

    低断熱で高気あ密なんて家 出来るの?

    うすい吹き付けで つくるの?

    あはははっはは

    ある意味 すごい 技

  13. 93 匿名さん

    気密シートでくるめばハイ!高気密住宅の出来上がり

  14. 94 匿名さん

    >気密シートでくるめばハイ!高気密住宅の出来上がり

    それは防水シート。無知もはなはだしい。

  15. 95 匿名さん

    防水シートでくるんで高気密住宅ができるわけないじゃん。

  16. 96 匿名さん

    高気密高断熱の家は換気に注意

    カビの**になるよ

  17. 97 入居済み住民さん

    高気密高断熱で建ててしまいました。

    常に窓を少し開けておけば気密と断熱が低下するからカビが発生しないのですね。

  18. 98 匿名さん

    低断熱高気密な家

    ウチの実家がそう、20年前の建売、ツーバイだから気密はいいが
    断熱材は薄っぺらいグラスウール、窓もアルミのシングル。

    夏暑く、冬寒い、結露も凄い。

  19. 99 匿名さん

    それは単なる低断熱低気密住宅

  20. 100 匿名さん

    ひどいな~

    ツーバイで低気密は無いでしょ中気密はあるんじゃない。

    低断熱低気密な家はかみさんの実家。

    築70年、真柱、土壁、ぼっとん便所、薪風呂。

  21. 101 匿名さん

    昔の家は、夏は涼しく、冬は寒いと言うのは常識だよね

    だから、夏は遮熱が大事

  22. 102 匿名さん

    >>100
    ツーバイでも低気密はある。というか、工法は無関係。
    少なくとも、シングルのアルミサッシは低気密だ。

  23. 103 新築ハムスター

    東海地方で極寒とまでいかない(どちらかと言うと夏の暑さの方が問題)所で高気密高断熱の家を建てる予定です。
    ちなみに海が近いです。


    高高の方が光熱費が安く成るし快適に過ごせると思ってましたがこの地域で建てるとデメリットがおおきいでしょうか?

    セルコのザホームで建てます。
    まだ仮契約段階です。

  24. 104 匿名さん

    窓の性能に気を配れば問題ないと思いますよ

  25. 105 匿名さん

    メリットしか思いつきません。
    高高にしてのデメリットって何でしょう? 建築費は高くなりますが・・・。



  26. 106 入居済み住民さん

    高高のデメリットは夏場の夜間外は涼しいのに中は暑いっていうことだけですよ。

    他はすべてメリットになります。

  27. 107 新築ハムスター

    ご回答ありがとうございました!

    ここでいろんな情報を見てやや不安に成りましたが快適な生活を目指し進めたいと思います。

    高高の良し悪しを体感したら迷われている方のためにも随時報告します。

  28. 108 匿名さん

    夏場の夜間が涼しいかは地域や場所によって異なると思いますが,暑ければ窓明ければ良いだけの話です。

  29. 109 購入検討中さん

    窓開けても30度のジメジメ外気だからね・・・
    決して涼しくは無いよ・・

  30. 110 匿名さん

    窓を開けて風が入ってくればいいのですが、物取りが入ってきたら困りますよ

  31. 111 匿名

    質問掲示板のほうにも腹立ちまぎれに書き込んだのですが、今から高高住宅建てるみなさんは、排気口の位置に十分配慮してくださいね。
    台所換気扇のMAXの音と風ですから。
    うちはその排気の風が臭いとともに、窓から直接入ってくるんです。ものすごいストレスです。
    隣家との距離がない土地なら、ほんとに配慮ほしかったです。隣人とは仲良くしたいので言ってないけど、なんとか気づいてほしい。
    みなさんもよく考えてくださいね。

  32. 112 匿名

    それは高高とは関係ない、台所の換気扇の音が異常なら何らかの原因があるはず。

  33. 113 匿名

    いえ、違うんです。私の書き方が確かに悪かったですが、台所MAXのような音と排気、と言いたかったんです。
    トイレの一カ所から集中して全室の排気を出しているそうです。
    トイレの換気扇とリビングが向かい合うってよくあると思いますが、トイレの換気扇は一日中あんなにすごい音と排気出さないです。
    施主さんはわからなかったでしょうけど、施工会社は隣家のこと配慮に入れて、屋根裏につけるとかできなかったのでしょうか?

  34. 114 匿名

    高高にしたら壁内の結露とか、どうなんですか?

  35. 115 匿名さん

    高高と結露は別問題

  36. 116 匿名

    壁内の通気をすれば少なからず断熱性は下がるんじゃないの。
    かなり壁厚があれば別だと思うけど。

  37. 117 購入検討中さん

    壁内は通常通気はしないでしょう(充填断熱の場合は)

  38. 118 匿名

    高高と結露は別問題では無いでしょう。
    高高であれば結露はしにくいですよ。

    窓の結露にしろ壁内結露にしろ。

  39. 119 匿名さん

    高高が結露しにくい理由はなんでしょうか?

    結露の根本的な原因は高高以外が占める割合が多いと思いますよ

  40. 120 匿名

    でも壁内通気って窓の下の部分通気できなくて湿気たまりますよね。
    たいていの業者では。
    あれじゃ逆効果な気もします。
    外壁通気工法なら窓付近の通気もしっかりとれるので効果あると思うのですが。

    >>119
    単純に室内の湿気が壁内に行かないからです。

  41. 121 匿名

    外気との温度差とかで、壁内部に結露は発生しないのでしょうか?
    充填断熱で通気しないということなら、そのあたりはどうなんでしょう?

  42. 122 匿名

    >>121
    ん?充填断熱で壁内通気したらグッショリだよ?
    そもそも壁内通気はリスクでかいからやめたほうがいいと思うが。

    壁内結露のしにくさでいえば、
    低断熱高気密
    高断熱高気密
    低断熱低気密
    高断熱低気密

    にはなると思う。

    高高が全く結露しないわけではないだろうが、壁内通気するよりは良いと思う。

  43. 123 匿名

    ありがとうございます、勉強になりました。

  44. 124 匿名さん

    >>122
    >壁内結露のしにくさでいえば、
    >低断熱高気密

    仮に壁内で結露しにくくても、低断熱では室内で結露する。

  45. 125 匿名

    >>124
    その通り。

    >>118で高高は壁内においても室内においても結露しにくいと言ったのはそういうこと。

  46. 126 匿名さん

    高断熱低気密の意味がわからん。

    窓や断熱材を良くしたら高断熱?低気密なら冬は寒いでしょ。それを高断熱?
    高気密ありきの高断熱でしょ。

  47. 127 匿名さん

    >高断熱低気密の意味がわからん。

    セルロースファイバーのような吸湿能力のある断熱材を充填した場合でしょう。
    調湿をうたい文句にして、わざと気密をとらない工法をよく見かけますから。
    低気密とはいえ、屋内外を空気がスースーということじゃあないでしょう。
    いい工法とは思いませんが。

  48. 128 匿名はん

    セルロースファイバーを充填するだけでも、気密はある程度は取れるよ

  49. 129 匿名さん

    ある程度って・・・

  50. 130 匿名

    高断熱低気密はちょうどナミダダケ事件のあった家がそうですよ。

  51. 131 匿名はん

    年末に高気密、高断熱の家を新築する予定の者です。

    LD14畳位を二階のロフトと合わせて、吹き抜け勾配天井にする予定です。

    今日実家に帰って、親や兄弟に話したら、絶対に寒くなるからやめた方がいいと猛反対を受けました。

    私もいろいろと勉強しているので詳しく説明したのですが、あまり理解できていないようです。

    今のところ、冬の暖房のメインは7kwの蓄熱暖房機と2階のロフトに設置した7kwのエアコンで補助の予定です。

    交渉中の工務店の話ではQ値は1.35、C値は1ぐらいと言う話でした。

    住んでいる地域がⅤの地域なのでこれで十分だと思いますが、実際に高高の住宅で、広い吹き抜け等のある部屋は下の方は寒くないでしょうか?

  52. 132 匿名はん

    >>129
    2以下のことですよ

  53. 133 匿名さん

    そりゃ無理でしょ

  54. 134 HM

    高気密高断熱を自慢してたヤツが実際に住み始めたら、
    家の前を通るミニバイクの音がうるさいって話だよ。
    外から話し声も聴こえてくるらしい。

    でも、高気密高断熱の家なんだって!
    そいつはC値を自慢してた。
    有名HMで建てたとさ。

    顔には出せなかったけど、
    笑ったね。

  55. 135 匿名さん

    >>131

    C値1ぐらいというのは、実測したことがないから?
    気密施工をすれば、1は簡単に切れるはずだが、
    ウレタン吹き付けで気密シートをつけないなら、ちょっと不安。

    >>132
    有名HMというのは、○条かな?
    プラスチック系断熱材の壁は、音はよく響くよ。

  56. 136 匿名さん

    131さん

    断熱材の種類ど厚さは?  屋根断熱の厚さは?
    窓はオール樹脂サッシのLOW-Eペアガラスですか?

    工務店の今までのC値の平均実績はどのくらいですか?

    その工務店で施工した、吹き抜けのあるお宅を何件か紹介してもらって、
    実際の住み心地を聞くのが、一番安心出来るのではないですか?

  57. 137 HM

    No.134 HMです。

    住友不動産、断熱材は、GW、
    全窓ペアガラス(^_^)
    高気密高断熱は、防音効果は無いことが
    実証された結果となった。

  58. 138 匿名さん

    >高気密高断熱は、防音効果は無いことが
    >実証された結果となった。

    住友不動産の」っていう接頭語が抜けてるよ。

  59. 139 匿名さん

    窓よりむしろ24時間換気の穴から音がダイレクトに入ってくるよ。
    第3種の場合だけど。

  60. 140 131

    >>136
    断熱材はGWで壁100mm、屋根は屋根断熱で200mm、窓は標準はオール樹脂サッシのLOW-Eペアガラスですが、ちょっと予算が無いので1ランク下の複合LOW-Eペアガラスです。

    この工務店の建てた展示用の家が凄く大きな吹き抜けがありますが、暖房設備が薪ストーブなのであまり蓄熱暖房機と比較になりません。

    しかし、前回その家で打ち合わせを行った際は、薪ストーブはついていませんでしたが、あまり寒くはなく、薪ストーブの横に設けられた、蓄熱性のタイルに太陽があたり、床暖房みたいに暖かかったです。

    C値は昔は0.5ぐらいは出していたけど、最近は測っていないと言うことでした。

    >その工務店で施工した、吹き抜けのあるお宅を何件か紹介してもらって、
    実際の住み心地を聞くのが、一番安心出来るのではないですか?

    ちょっと勇気が入りますが、がんばって聞いてみます。

  61. 141 136

    C値0.5出せるなら、良さそうですね。
    最近はC値測定していない・・・というのは気になりますが。

    きちんとした高気密高断熱住宅ですと、測定業者に頼んで施主立会いで、
    C値測定してくれます。測定結果も文書で渡してくれます。

    グラスウールにもランクがあるので、(10K・16K・24Kなど)
    10Kだと不安です。

  62. 142 140

    >>136
    またまたアドバイスありがとうございます。

    最近測っていない理由は私の推測ですが、一時各工務店でC値の競争をして、やれうちはC値0.1切りを達成しただのと、C値だけを自慢する工務店が増えC値競争が嫌になったのではないかと思います。

    C値も業者を頼んで測定すればそれなりの費用はかかりますし、普通に施工すれば1は切れる自信はあるので、あえて測定する必要はないと考えているのではないでしょうか?

    グラスウールは高性能の16kです。

    私としてはセルロースを使いたいのですが、予算オーバーです。

  63. 143 匿名さん

    C値の測定をしない工務店は、そのうち淘汰されるよ。
    1.0以下にするのは当たり前だけど、数字を出すのが目的じゃなくて、検査の一環だから。
    どんな製品でもテストをしてからでないと、お客様に渡せないはず。
    テストしなくても大丈夫などという工務店は、モラルが低くて、信用できない。

  64. 144 匿名さん

    C値は、測定方法や測定条件によって変わるので、細かい数値でどうこう言うのは不毛。
    大したお金もかけないでも、気密施工さえすれば、1を切るのは簡単なんで、まずはそこから。
    実績値として1を切っていれば、当たり前の気密施工は出来ていると考えていいのでは。
    ウソついていれば、別だけど。

  65. 145 匿名

    無駄な金掛ける必要ない

  66. 146 匿名さん

    C値の測定にかかる費用なんて、建築費用のほとんどを占める高い人件費に比べれば誤差の範囲。
    試験にかかる費用を無駄と言うようなHMは先が見えている。生き残れない。

  67. 147 匿名はん

    C値だけを売りにする工務店も生き残れないよ

    C値競争はいい加減にやめたらw

  68. 148 匿名さん

    > C値の測定にかかる費用なんて、建築費用のほとんどを占める高い人件費に比べれば誤差の範囲。

    いくら?

  69. 149 匿名さん

    それでも

    c値
    k値
    q値


    よく理解している事が大事だよね




  70. 150 匿名さん

    C値1.0以下が確保できる施工とその測定なんて最低限のこと。
    いまどき売りには出来ないよ。

    だから、それすらできない、言い訳してやらない工務店なんて10年後には無くなっている。
    せいぜい大手HMの下請けで食いつなぐくらいか。

    たぶん安普請でQ値の計算もまともにできないだろうし、
    色々と言い訳して手抜き工事するから計算しても意味がないのだろうけど。

  71. 151 匿名さん

    だから、測定にいくらかかるの?

  72. 152 匿名さん

    >>149
    今時K値とか言ってるのもわかってない証拠だよね。
    何年前の話してるんだかw

  73. 153 匿名

    差別化して売り文句にできた時代はあっという間に過ぎ去ったのに未だに執着して全面に出しているのは他に取り柄も無いデザイン力も無いメーカーばかり。数字マジックに騙されて後悔するのは無知な客。

  74. 154 匿名さん

    過去レスで、
    有害建材ばかりを使用しても、
    高高にすれば、
    24時間換気で排気してくれるから安心って言う人いたよね?
    でもそれって夜中とかに停電したらどうするの?って疑問があって、
    それくらい大丈夫とか勝手に決めつけている人がいました。

    最近は温暖化の影響か、
    異常気象が世界中で起こっていて、
    日本でも真冬の正月前後に1週間も停電していた地域がありました。
    寒いから窓も開けられず、
    1週間も有害物質に囲まれて過ごす事を考えるとぞっとします。

    ここで疑問に思ったのですが、
    なんで有害建材ばかりで家を建て、
    そして高気密化したがるのか?
    なんか本末転倒と言う気がするのは私だけでしょうか?

  75. 155 匿名さん

    そのとおり、あなただけ。

  76. 156 入居済み住民さん

    非現実的な理想論と極論を持って
    現実のメリットには触れることなく
    デメリットばかり批判して恐怖心を煽る

    左寄りの方に多く見受けられる論法ですよね

  77. 157 匿名さん

    現実にメリットなんて何もないじゃん。
    光熱費が安くなるって論法こそ、常時換気が計算に入ってない非現実的な理想論だろうに。

  78. 158 匿名

    その通り。
    有害建材を多用して、
    高気密にして、
    24時間換気で揮発した有害物質を排気する。
    それは無意味な論法だと思わんかね?

    高気密の有害ハウスと、
    高気密でないが有害建材を使わない家のどちらがいいか?

    誰も有害ハウスなど選ばない。

    その前に有害建材を使わないで高気密ってできるのか?
    そんなチャレンジするわけないのかもな。

  79. 159 匿名さん

    いまどき

    有害って

    過敏系しか通じない

  80. 160 ご近所さん

    >有害建材ばかりを使用しても、
    >高高にすれば、
    >24時間換気で排気してくれるから安心って言う人いたよね?
    >でもそれって夜中とかに停電したらどうするの?って疑問があって、
    >それくらい大丈夫とか勝手に決めつけている人がいました。

    逆を言えば、将来何が有害判定されるかわからないので
    無垢材で建てていても24時間換気は切っちゃ駄目

    長期間の停電でおびえるのは、とどのつまりどの家でも一緒。

    >光熱費が安くなるって論法こそ、常時換気が計算に入ってない非現実的な理想論だろうに。

    常時換気は部屋の空気を入れ替えるだけなので断熱性+気密性をあげると
    光熱費は安くなるんだよ
    もっと言えば、同じ断熱性・気密性をもっている状態で常時換気していても室内の熱量は
    さほど変わらない。
    もし、常時換気をしているせいで冷気を感じて室温が極端に下がっていると感じているならば
    それは断熱性に問題がある訳だ。

    忘れちゃいけないのは、空気は熱量を保持出来ないと言う事とエアコンで暖められているのは
    家具や壁なんだよという現実
    (まぁ売り文句には空気を暖めるなんてむちゃ言ってるのもありますけどね)

    >その前に有害建材を使わないで高気密ってできるのか?
    >そんなチャレンジするわけないのかもな。

    無理だよ。
    将来何が有害になるかなんて誰にもわからないから。
    ※シックハウスはその時点では無害とも有害とも言えない物質に体が拒絶反応を起こすことだよ

    建材はもちろん、コーキング、接着剤、家具やはたまた電化製品にふくまれる半導体の材質まで
    疑わしきもの全てを規制すればモノづくりなんか出来ないよね~

    だから今は全ての家を24時間換気してるんだろ?
    まぁ気密性低ければ計画換気意味ないけどね~

  81. 161 匿名さん

    >その前に有害建材を使わないで高気密ってできるのか?

    その前に(君らの言う)有害建材を使わない家自体できないことに気付けww

  82. 162 匿名

    >将来何が有害になるかなんて誰にもわからないから

    将来というか今の時点で有害建材は分かるでしょう?
    HMに聞けばいいんだよ。
    この建材に含まれる有害物質はなんでしょうか?と。
    すると「フォースター建材ですから安心です」と切り返してくると思います。
    そうしたら、
    「24時間換気を止めても安全な建材ですか?」
    と聞きなおしてください。

    多分、もう来なくていいよという顔をされます。

    でも健康に十分気を使っている住宅メーカーもあると思います。

    国産無垢材でも化学物質を放出すると言う人もいますが、
    有害と分かっている人工建材と、
    自然の木材と、
    どちらが危険なのか?
    そんなものはデータが無くても分かると思います。

  83. 163 HM

    にかわ使用。
    合板や集成材を使わない家なら可能でしょ?

    高々信者は、高々でビニールクロスにおおわれた
    呼吸の出来ないビニールハウス仕様の住宅に憧れてるわけさ(^_^)

    高々信者は、C値やQ値に左右されて
    メーカーが作り出した広告のいうことを鵜呑みにできるめでたい奴らさ(^∇^)

    しかし、高々信者のおかげでHMの従業員は、
    食べて行けるのだから、ある種成立した世界だぜ。

    高々信者は、呼吸の出来ない空間の中で
    壁内結露などを全く疑わず、ローンが終わる前に
    リフォーム費用の発生する
    低寿命のビニールハウスに住めば良い。
    勉強不足の自業自得。

  84. 164 匿名さん

    アイシネンで

    高高を簡単に施工

    ビニール壁紙 使う 必要なし


  85. 165 ビギナーさん

    >高々信者は、呼吸の出来ない空間の中で
    >壁内結露などを全く疑わず、ローンが終わる前に
    >リフォーム費用の発生する
    >低寿命のビニールハウスに住めば良い。
    >勉強不足の自業自得。

    本当におっしゃるとおりで勉強になります。
    HMの展示場とかに行くと、
    高気密高断熱とか24時間換気の重要性を強く説明されます。

    そこでいつも不思議と思うのが、
    有害建材を堂々と使っていながら、
    24時間換気の必要性をアピールする事です。

    行き過ぎた気密性や、
    有害建材を使わなければ24時間換気なんて必要ないのですから。
    なんか無駄な事を、
    さも重要な事のように説明し、
    客もそれにだまされてしまう。

    >>163さんの話は信憑性がありそうで、
    もっと理不尽な事柄を聞いてみたいです。

  86. 166 匿名さん

    >空気は熱量を保持出来ないと言う事
    わあ、あったまの悪いやつがいる(笑)。
    空気が熱量を保持できなかったら、断熱材が断熱できないって言ってるのと同じなのに。

  87. 167 匿名さん

    家具も家電も気をつけてください
    アレの有害物質は建材の比じゃないです
    そんなモノを自然素材100パーセントの家に入れてはいけません

    水道水は有害物質だらけですから飲むなんてとんでもないですね
    浄水器はフィルター自体が化学物質ですから本末転倒です
    これからは井戸水の時代ですよ、とても深いやつね

    ところで皆さんは風呂はどうしてます?みんなヒノキかな?
    問題は熱源なんです、電気はクリーンですけど
    電線の被覆もコンセントもえらい有害物質出しますから絶対に使えません
    薪もダメです、煙は発ガン物質だらけですからね
    焼いた石でも放り込んだらいいかも知れませんね

    あ、関係ないですけど靴って有害物質のオンパレードなの知ってました?
    私は知ってましたので自分で作った木靴です
    もちろん無垢の国産材です
    ワラジは農薬の危険がありますからご注意を

  88. 168 匿名さん

    >>163
    あっはっは。ご高説ありがたや~。
    負けイヌの何とかにしか見えないよ~。
    そんなに心配なら江戸時代の長屋みたいな家建てれば~。w

  89. 169 匿名さん

    また有害君が荒らしているようでこのスレも終わったね

  90. 170 匿名さん

    >>165
    >有害建材を使わなければ24時間換気なんて必要ないのですから。

    必要だよ。匂いが篭るじゃないか。
    24換気無しで篭らないなら隙間だらけの家じゃん。
    さみーし、あちーよ。
    それに163の言う結露なんか高高になる前から問題になってるじゃん。
    何を今更って感じ。

  91. 171 匿名さん

    有害は何に対しても

    過敏なんだよね

    アイシネンで建てなよね

  92. 172 HM

    >No.168 by 匿名さん 
    江戸時代の長屋ですか、、、ごっくろ~さぁ~ん!

    No.170 by 匿名さん
    結露なんか高高になる前から問題 ということは、、
    結露に対して諦めてるのあなた?
    まぁ、高気密高断熱住宅は結露の逃げ場すらない。

    >No.171 by 匿名さん
    アイシネンくん、ご無沙汰です。

  93. 173 ご近所さん

    >わあ、あったまの悪いやつがいる(笑)。
    >空気が熱量を保持できなかったら、断熱材が断熱できないって言ってるのと同じなのに。

    なにそれ?、断熱材は空気がないと断熱出来ないって事?
    そもそも固体・気体の蓄熱量の保持の話をしているのになんでここで断熱の話が出るのさ?

    それとも、エアコンで暖められているのは空気だけでそれらが全量、2時間に1回入れ替わってる
    なんて本気で思っている訳ないよね。

    >結露なんか高高になる前から問題 ということは、、
    >結露に対して諦めてるのあなた?
    >まぁ、高気密高断熱住宅は結露の逃げ場すらない。

    知ってる、なんで高気密が必要になったのか?
    低気密のまま高断熱化したら壁内結露が発生して躯体を痛めたので高気密化する事で
    室内を等圧もしくは負圧にして室内で発生する水蒸気を壁内に入り込まないようにしているんだよ

    言っちゃえば、低気密住宅に24時間換気なんか付けたって計画換気出来ないんだから
    高気密住宅に比べて低気密住宅の方が壁内結露は酷い。

    なので今の住宅事情なら、最低でも計画換気が機能する程度の気密が必要で
    なかでも低気密高断熱住宅は最悪。
    163が言うような低気密低断熱住宅でも中で石油ファンヒーターとかつけちゃえば躯体ダメージは必至

    ホントに古き良きをうたうなら、江戸時代の長屋で夏は暑い・冬は寒いまんま過ごすのがいいんじゃない?

    ・・・俺はとても無理だけど。

  94. 174 匿名さん

    高気密高断熱で家を建てた人、気にしないで建てた人、
    両者で言い合いしても、相手を認めて受け入れるということは、
    よっぽどの金持ちで建て替えを簡単にできる人以外は、できない。
    そうなると、お互いに自分の都合のいいように論理を展開しての言い合いになる。
    いつまで経っても平行線。
    これから家を建てる人は、どっちの言い分を取るか、しっかり判断してくださいね。

  95. 175 HM

    No.173 ご近所さん
    ビニールクロス、調湿作用の無い断熱材を元に
    考えた意見ですよね?
    それなら、分かる。^^;

    No.174 匿名さん
    そのとおーりだね。(^_^)

  96. 176 匿名さん

    >それとも、エアコンで暖められているのは空気だけでそれらが全量、2時間に1回入れ替わってる
    >なんて本気で思っている訳ないよね。

    エアコンで温められてるのは空気とエアコンの機械だけです。
    その暖められた空気が換気で入れ換わってます。
    天井・壁その他は、暖められた空気によって熱せられているのです。
    それらが奪う熱量の均衡を考えても、やはりそのまま換気で熱は逃げます。

  97. 177 匿名さん

    >>175
    >調湿作用の無い断熱材を元に 考えた意見ですよね?

    断熱材に調湿作用を求める?
    笑っちゃうよ?

  98. 178 匿名さん

    >>176
    うちの24時間換気扇は熱交換型ですが何か?

  99. 179 匿名さん

    だから

    アイシネンにシナよね

    >>172



  100. 180 サラリーマンさん

    >>高気密高断熱で家を建てた人、気にしないで建てた人、

    5年間で両方やりました。

    気にしないで建てた家を4年住んで売却後、高気密高断熱で家を建てた。

    気にしないで建てた家のほうが売却しやすく、資産のロスも少ないです。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4750万円~9090万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸