住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-10-27 21:45:19
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

詳しい方にお尋ねです。

高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?

一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。

[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密高断熱

  1. 141 136

    C値0.5出せるなら、良さそうですね。
    最近はC値測定していない・・・というのは気になりますが。

    きちんとした高気密高断熱住宅ですと、測定業者に頼んで施主立会いで、
    C値測定してくれます。測定結果も文書で渡してくれます。

    グラスウールにもランクがあるので、(10K・16K・24Kなど)
    10Kだと不安です。

  2. 142 140

    >>136
    またまたアドバイスありがとうございます。

    最近測っていない理由は私の推測ですが、一時各工務店でC値の競争をして、やれうちはC値0.1切りを達成しただのと、C値だけを自慢する工務店が増えC値競争が嫌になったのではないかと思います。

    C値も業者を頼んで測定すればそれなりの費用はかかりますし、普通に施工すれば1は切れる自信はあるので、あえて測定する必要はないと考えているのではないでしょうか?

    グラスウールは高性能の16kです。

    私としてはセルロースを使いたいのですが、予算オーバーです。

  3. 143 匿名さん

    C値の測定をしない工務店は、そのうち淘汰されるよ。
    1.0以下にするのは当たり前だけど、数字を出すのが目的じゃなくて、検査の一環だから。
    どんな製品でもテストをしてからでないと、お客様に渡せないはず。
    テストしなくても大丈夫などという工務店は、モラルが低くて、信用できない。

  4. 144 匿名さん

    C値は、測定方法や測定条件によって変わるので、細かい数値でどうこう言うのは不毛。
    大したお金もかけないでも、気密施工さえすれば、1を切るのは簡単なんで、まずはそこから。
    実績値として1を切っていれば、当たり前の気密施工は出来ていると考えていいのでは。
    ウソついていれば、別だけど。

  5. 145 匿名

    無駄な金掛ける必要ない

  6. 146 匿名さん

    C値の測定にかかる費用なんて、建築費用のほとんどを占める高い人件費に比べれば誤差の範囲。
    試験にかかる費用を無駄と言うようなHMは先が見えている。生き残れない。

  7. 147 匿名はん

    C値だけを売りにする工務店も生き残れないよ

    C値競争はいい加減にやめたらw

  8. 148 匿名さん

    > C値の測定にかかる費用なんて、建築費用のほとんどを占める高い人件費に比べれば誤差の範囲。

    いくら?

  9. 149 匿名さん

    それでも

    c値
    k値
    q値


    よく理解している事が大事だよね




  10. 150 匿名さん

    C値1.0以下が確保できる施工とその測定なんて最低限のこと。
    いまどき売りには出来ないよ。

    だから、それすらできない、言い訳してやらない工務店なんて10年後には無くなっている。
    せいぜい大手HMの下請けで食いつなぐくらいか。

    たぶん安普請でQ値の計算もまともにできないだろうし、
    色々と言い訳して手抜き工事するから計算しても意味がないのだろうけど。

  11. 151 匿名さん

    だから、測定にいくらかかるの?

  12. 152 匿名さん

    >>149
    今時K値とか言ってるのもわかってない証拠だよね。
    何年前の話してるんだかw

  13. 153 匿名

    差別化して売り文句にできた時代はあっという間に過ぎ去ったのに未だに執着して全面に出しているのは他に取り柄も無いデザイン力も無いメーカーばかり。数字マジックに騙されて後悔するのは無知な客。

  14. 154 匿名さん

    過去レスで、
    有害建材ばかりを使用しても、
    高高にすれば、
    24時間換気で排気してくれるから安心って言う人いたよね?
    でもそれって夜中とかに停電したらどうするの?って疑問があって、
    それくらい大丈夫とか勝手に決めつけている人がいました。

    最近は温暖化の影響か、
    異常気象が世界中で起こっていて、
    日本でも真冬の正月前後に1週間も停電していた地域がありました。
    寒いから窓も開けられず、
    1週間も有害物質に囲まれて過ごす事を考えるとぞっとします。

    ここで疑問に思ったのですが、
    なんで有害建材ばかりで家を建て、
    そして高気密化したがるのか?
    なんか本末転倒と言う気がするのは私だけでしょうか?

  15. 155 匿名さん

    そのとおり、あなただけ。

  16. 156 入居済み住民さん

    非現実的な理想論と極論を持って
    現実のメリットには触れることなく
    デメリットばかり批判して恐怖心を煽る

    左寄りの方に多く見受けられる論法ですよね

  17. 157 匿名さん

    現実にメリットなんて何もないじゃん。
    光熱費が安くなるって論法こそ、常時換気が計算に入ってない非現実的な理想論だろうに。

  18. 158 匿名

    その通り。
    有害建材を多用して、
    高気密にして、
    24時間換気で揮発した有害物質を排気する。
    それは無意味な論法だと思わんかね?

    高気密の有害ハウスと、
    高気密でないが有害建材を使わない家のどちらがいいか?

    誰も有害ハウスなど選ばない。

    その前に有害建材を使わないで高気密ってできるのか?
    そんなチャレンジするわけないのかもな。

  19. 159 匿名さん

    いまどき

    有害って

    過敏系しか通じない

  20. 160 ご近所さん

    >有害建材ばかりを使用しても、
    >高高にすれば、
    >24時間換気で排気してくれるから安心って言う人いたよね?
    >でもそれって夜中とかに停電したらどうするの?って疑問があって、
    >それくらい大丈夫とか勝手に決めつけている人がいました。

    逆を言えば、将来何が有害判定されるかわからないので
    無垢材で建てていても24時間換気は切っちゃ駄目

    長期間の停電でおびえるのは、とどのつまりどの家でも一緒。

    >光熱費が安くなるって論法こそ、常時換気が計算に入ってない非現実的な理想論だろうに。

    常時換気は部屋の空気を入れ替えるだけなので断熱性+気密性をあげると
    光熱費は安くなるんだよ
    もっと言えば、同じ断熱性・気密性をもっている状態で常時換気していても室内の熱量は
    さほど変わらない。
    もし、常時換気をしているせいで冷気を感じて室温が極端に下がっていると感じているならば
    それは断熱性に問題がある訳だ。

    忘れちゃいけないのは、空気は熱量を保持出来ないと言う事とエアコンで暖められているのは
    家具や壁なんだよという現実
    (まぁ売り文句には空気を暖めるなんてむちゃ言ってるのもありますけどね)

    >その前に有害建材を使わないで高気密ってできるのか?
    >そんなチャレンジするわけないのかもな。

    無理だよ。
    将来何が有害になるかなんて誰にもわからないから。
    ※シックハウスはその時点では無害とも有害とも言えない物質に体が拒絶反応を起こすことだよ

    建材はもちろん、コーキング、接着剤、家具やはたまた電化製品にふくまれる半導体の材質まで
    疑わしきもの全てを規制すればモノづくりなんか出来ないよね~

    だから今は全ての家を24時間換気してるんだろ?
    まぁ気密性低ければ計画換気意味ないけどね~

  21. 161 匿名さん

    >その前に有害建材を使わないで高気密ってできるのか?

    その前に(君らの言う)有害建材を使わない家自体できないことに気付けww

  22. 162 匿名

    >将来何が有害になるかなんて誰にもわからないから

    将来というか今の時点で有害建材は分かるでしょう?
    HMに聞けばいいんだよ。
    この建材に含まれる有害物質はなんでしょうか?と。
    すると「フォースター建材ですから安心です」と切り返してくると思います。
    そうしたら、
    「24時間換気を止めても安全な建材ですか?」
    と聞きなおしてください。

    多分、もう来なくていいよという顔をされます。

    でも健康に十分気を使っている住宅メーカーもあると思います。

    国産無垢材でも化学物質を放出すると言う人もいますが、
    有害と分かっている人工建材と、
    自然の木材と、
    どちらが危険なのか?
    そんなものはデータが無くても分かると思います。

  23. 163 HM

    にかわ使用。
    合板や集成材を使わない家なら可能でしょ?

    高々信者は、高々でビニールクロスにおおわれた
    呼吸の出来ないビニールハウス仕様の住宅に憧れてるわけさ(^_^)

    高々信者は、C値やQ値に左右されて
    メーカーが作り出した広告のいうことを鵜呑みにできるめでたい奴らさ(^∇^)

    しかし、高々信者のおかげでHMの従業員は、
    食べて行けるのだから、ある種成立した世界だぜ。

    高々信者は、呼吸の出来ない空間の中で
    壁内結露などを全く疑わず、ローンが終わる前に
    リフォーム費用の発生する
    低寿命のビニールハウスに住めば良い。
    勉強不足の自業自得。

  24. 164 匿名さん

    アイシネンで

    高高を簡単に施工

    ビニール壁紙 使う 必要なし


  25. 165 ビギナーさん

    >高々信者は、呼吸の出来ない空間の中で
    >壁内結露などを全く疑わず、ローンが終わる前に
    >リフォーム費用の発生する
    >低寿命のビニールハウスに住めば良い。
    >勉強不足の自業自得。

    本当におっしゃるとおりで勉強になります。
    HMの展示場とかに行くと、
    高気密高断熱とか24時間換気の重要性を強く説明されます。

    そこでいつも不思議と思うのが、
    有害建材を堂々と使っていながら、
    24時間換気の必要性をアピールする事です。

    行き過ぎた気密性や、
    有害建材を使わなければ24時間換気なんて必要ないのですから。
    なんか無駄な事を、
    さも重要な事のように説明し、
    客もそれにだまされてしまう。

    >>163さんの話は信憑性がありそうで、
    もっと理不尽な事柄を聞いてみたいです。

  26. 166 匿名さん

    >空気は熱量を保持出来ないと言う事
    わあ、あったまの悪いやつがいる(笑)。
    空気が熱量を保持できなかったら、断熱材が断熱できないって言ってるのと同じなのに。

  27. 167 匿名さん

    家具も家電も気をつけてください
    アレの有害物質は建材の比じゃないです
    そんなモノを自然素材100パーセントの家に入れてはいけません

    水道水は有害物質だらけですから飲むなんてとんでもないですね
    浄水器はフィルター自体が化学物質ですから本末転倒です
    これからは井戸水の時代ですよ、とても深いやつね

    ところで皆さんは風呂はどうしてます?みんなヒノキかな?
    問題は熱源なんです、電気はクリーンですけど
    電線の被覆もコンセントもえらい有害物質出しますから絶対に使えません
    薪もダメです、煙は発ガン物質だらけですからね
    焼いた石でも放り込んだらいいかも知れませんね

    あ、関係ないですけど靴って有害物質のオンパレードなの知ってました?
    私は知ってましたので自分で作った木靴です
    もちろん無垢の国産材です
    ワラジは農薬の危険がありますからご注意を

  28. 168 匿名さん

    >>163
    あっはっは。ご高説ありがたや~。
    負けイヌの何とかにしか見えないよ~。
    そんなに心配なら江戸時代の長屋みたいな家建てれば~。w

  29. 169 匿名さん

    また有害君が荒らしているようでこのスレも終わったね

  30. 170 匿名さん

    >>165
    >有害建材を使わなければ24時間換気なんて必要ないのですから。

    必要だよ。匂いが篭るじゃないか。
    24換気無しで篭らないなら隙間だらけの家じゃん。
    さみーし、あちーよ。
    それに163の言う結露なんか高高になる前から問題になってるじゃん。
    何を今更って感じ。

  31. 171 匿名さん

    有害は何に対しても

    過敏なんだよね

    アイシネンで建てなよね

  32. 172 HM

    >No.168 by 匿名さん 
    江戸時代の長屋ですか、、、ごっくろ~さぁ~ん!

    No.170 by 匿名さん
    結露なんか高高になる前から問題 ということは、、
    結露に対して諦めてるのあなた?
    まぁ、高気密高断熱住宅は結露の逃げ場すらない。

    >No.171 by 匿名さん
    アイシネンくん、ご無沙汰です。

  33. 173 ご近所さん

    >わあ、あったまの悪いやつがいる(笑)。
    >空気が熱量を保持できなかったら、断熱材が断熱できないって言ってるのと同じなのに。

    なにそれ?、断熱材は空気がないと断熱出来ないって事?
    そもそも固体・気体の蓄熱量の保持の話をしているのになんでここで断熱の話が出るのさ?

    それとも、エアコンで暖められているのは空気だけでそれらが全量、2時間に1回入れ替わってる
    なんて本気で思っている訳ないよね。

    >結露なんか高高になる前から問題 ということは、、
    >結露に対して諦めてるのあなた?
    >まぁ、高気密高断熱住宅は結露の逃げ場すらない。

    知ってる、なんで高気密が必要になったのか?
    低気密のまま高断熱化したら壁内結露が発生して躯体を痛めたので高気密化する事で
    室内を等圧もしくは負圧にして室内で発生する水蒸気を壁内に入り込まないようにしているんだよ

    言っちゃえば、低気密住宅に24時間換気なんか付けたって計画換気出来ないんだから
    高気密住宅に比べて低気密住宅の方が壁内結露は酷い。

    なので今の住宅事情なら、最低でも計画換気が機能する程度の気密が必要で
    なかでも低気密高断熱住宅は最悪。
    163が言うような低気密低断熱住宅でも中で石油ファンヒーターとかつけちゃえば躯体ダメージは必至

    ホントに古き良きをうたうなら、江戸時代の長屋で夏は暑い・冬は寒いまんま過ごすのがいいんじゃない?

    ・・・俺はとても無理だけど。

  34. 174 匿名さん

    高気密高断熱で家を建てた人、気にしないで建てた人、
    両者で言い合いしても、相手を認めて受け入れるということは、
    よっぽどの金持ちで建て替えを簡単にできる人以外は、できない。
    そうなると、お互いに自分の都合のいいように論理を展開しての言い合いになる。
    いつまで経っても平行線。
    これから家を建てる人は、どっちの言い分を取るか、しっかり判断してくださいね。

  35. 175 HM

    No.173 ご近所さん
    ビニールクロス、調湿作用の無い断熱材を元に
    考えた意見ですよね?
    それなら、分かる。^^;

    No.174 匿名さん
    そのとおーりだね。(^_^)

  36. 176 匿名さん

    >それとも、エアコンで暖められているのは空気だけでそれらが全量、2時間に1回入れ替わってる
    >なんて本気で思っている訳ないよね。

    エアコンで温められてるのは空気とエアコンの機械だけです。
    その暖められた空気が換気で入れ換わってます。
    天井・壁その他は、暖められた空気によって熱せられているのです。
    それらが奪う熱量の均衡を考えても、やはりそのまま換気で熱は逃げます。

  37. 177 匿名さん

    >>175
    >調湿作用の無い断熱材を元に 考えた意見ですよね?

    断熱材に調湿作用を求める?
    笑っちゃうよ?

  38. 178 匿名さん

    >>176
    うちの24時間換気扇は熱交換型ですが何か?

  39. 179 匿名さん

    だから

    アイシネンにシナよね

    >>172



  40. 180 サラリーマンさん

    >>高気密高断熱で家を建てた人、気にしないで建てた人、

    5年間で両方やりました。

    気にしないで建てた家を4年住んで売却後、高気密高断熱で家を建てた。

    気にしないで建てた家のほうが売却しやすく、資産のロスも少ないです。

  41. 181 HM

    No.180 サラリーマンさん
    その理由は?(^_^)

  42. 182 匿名さん

    >うちの24時間換気扇は熱交換型ですが何か?

    「空気は熱量を保持出来ない」んじゃなかったですか?
    熱量保持できないのに熱交換するとは・・・あ~腹痛いですぅ。。。
    わかってないから論理が破綻するんですよ。

  43. 183 ご近所さん

    >>176
    >エアコンで温められてるのは空気とエアコンの機械だけです。
    >その暖められた空気が換気で入れ換わってます。
    >天井・壁その他は、暖められた空気によって熱せられているのです。
    >それらが奪う熱量の均衡を考えても、やはりそのまま換気で熱は逃げます。

    自分で書いてんジャン。

    >天井・壁その他は、暖められた空気によって熱せられているのです。

    空気そのものの熱量保持力が少ないのでより熱量保持力の高い固体に熱量が移動してるんだよね。

    >それらが奪う熱量の均衡を考えても、やはりそのまま換気で熱は逃げます。

    で、その熱量が移動している途中の暖かい空気が計画換気で2時間に1回全量排気しているんだよね
    (顕熱・全熱でも熱交換の話は一旦置いといて)1種・3種どちらの換気方法を考えて言って
    いるのかわからないけどエアコンで暖められた空気が「それらが奪う熱量の均衡」とやらで
    殆ど消費されちゃうの?

    それが正しいのであれば。
    夏場、2泊3日ぐらいの旅行から帰って閉め切っていた家の部屋の中が物凄く暑かったとして
    24時間換気が作動していれば2時間で空気が入れ替わるんだから、部屋の温度と外の温度差は
    ほとんどなくなるって事になっちゃうんだけど・・・。

    んなわけないだろ。
    実際には壁や天井がもの凄く熱持っていて、エアコン入れてもしばらく暑いんじゃないの?

    冬場、リビングで冷気を感じるのであれば24時間換気云々より断熱そのものを疑いなさいな。

    >>174
    >そうなると、お互いに自分の都合のいいように論理を展開しての言い合いになる。

    高高かそうでないかはそんなに重要ではないと思うけど
    それでも解釈が明らかに間違っている事は間違っているって言わないとね~

  44. 184 ご近所さん

    >>うちの24時間換気扇は熱交換型ですが何か?

    >「空気は熱量を保持出来ない」んじゃなかったですか?
    >熱量保持できないのに熱交換するとは・・・あ~腹痛いですぅ。。。
    >わかってないから論理が破綻するんですよ。

    ↑ゴメンそれ、俺じゃないから 。
    それからおせっかいごとだけど不特定多数が書き込む掲示板で勝手に個人を
    特定するのはよしたほうが良い・・・あんまり意味ないよ。

  45. 185 匿名さん

    >空気そのものの熱量保持力が少ないのでより熱量保持力の高い固体に熱量が移動してるんだよね。
    違います。
    エントロピー増大の法則に従ってるだけです。

    >エアコンで暖められた空気が「それらが奪う熱量の均衡」とやらで殆ど消費されちゃうの?
    どこでそう判断されましたか?
    換気してようがしてまいが熱は逃げるんですよ。
    それ以上の熱を生みださないとエアコンとしての価値がないです。

    >夏場、2泊3日ぐらいの旅行から帰って閉め切っていた家の部屋の中が物凄く暑かったとして
    > 24時間換気が作動していれば2時間で空気が入れ替わるんだから、部屋の温度と外の温度差は
    >ほとんどなくなるって事になっちゃうんだけど・・・。
    同じことです。
    2時間で空気入れ換わるくらいで温度差がなくなるんだったらそもそも気密断熱の価値がないです。
    そしてもし外と温度差ができない条件なら、壁や天井も外と異なる温度にならないでしょう。

    >↑ゴメンそれ、俺じゃないから 。
    ではそういうことにしときます。
    ということは「空気は熱量を保持出来ない」がアホだということはあなたもお認めになりますね。
    誤解されたくなかったら横から名指しでレスするのはやめなさい。

  46. 186 ご近所さん

    >違います。
    >エントロピー増大の法則に従ってるだけです。

    ごめん、全然意味わかんない。
    エントロピーの法則にのっとって話しをするのなら計画換気そのものは全然意味ないよね。
    熱量が移動していくうちにその力を失っていくんだから。

    ここでの論点は、
    同じ断熱性・気密性をもっている状態で常時換気していても室内の熱量はさほど変わらない

    って事なんだけど。
    言葉の揚げ足とって行くウチに訳わかんなくなっちゃったの?

    >>エアコンで暖められた空気が「それらが奪う熱量の均衡」とやらで殆ど消費されちゃうの?
    >どこでそう判断されましたか?
    それらが奪うって計画換気を意味してるんじゃないの?
    それともこの時点で既にエントロピーかい?

    >同じことです。
    >2時間で空気入れ換わるくらいで温度差がなくなるんだったらそもそも気密断熱の価値がないです。
    >そしてもし外と温度差ができない条件なら、壁や天井も外と異なる温度にならないでしょう。

    だから自分で言ってんジャン
    暑い時に2時間で全量空気入れ替わっても温度差無くならないのなら寒い時に2時間全量入れ替わっ
    たって温度差なくならないんでショ。

    空気は固体に対して熱量を保持出来ないんですよ。
    178のコメントを加味した上で顕熱・全熱でも熱交換の話は一旦置いといてって書いてあるの読める?

    >誤解されたくなかったら横から名指しでレスするのはやめなさい。
    ???まったく言っている意味がわからない???
    わあ、あったまの悪いやつがいる(笑)。 って君自身の事じゃないの?

    これ以上やるとビーエーケーエーぶりを発揮しちゃうからこのへんにしておけば?

  47. 187 HM

    攻防は、終了したかな?(^_^)

    遮熱シートの必要性を疑うタイプの人は、
    断熱材や躯体自体に熱が持たないと考える人なんだよね~。^^;

    おつかれさまでした。

  48. 188 匿名さん

    >ごめん、全然意味わかんない。
    エントロピー増大の法則にしたがって熱が移動するということです。
    計画換気は別の話です。

    >ここでの論点は、
    >同じ断熱性・気密性をもっている状態で常時換気していても室内の熱量はさほど変わらない
    あなたの論点なんか知りません。
    あなたが議論の相手じゃないんですから。
    私は「空気は熱量を保持出来ない」と発言した人に対して「あったまの悪いやつがいる」と言ってるのです。
    横から訳わかんないこと言わないでいただけますか?

    >暑い時に2時間で全量空気入れ替わっても温度差無くならないのなら寒い時に2時間全量入れ替わっ
    >たって温度差なくならないんでショ。
    程度問題ですな。
    温度差がなくならなくても縮まりはする、そういうことです。
    なんでこんなことわかんないんかな?

    >空気は固体に対して熱量を保持出来ないんですよ。
    そうですか。
    空気が熱を保持できないとすると、無重力状態の空中に焼け石が浮かんでたら冷めないんですか?

  49. 189 匿名

    『空気は熱量を保持出来ない』は明らかに嘘。
    なぜなら空気の比熱はゼロじゃないから。
    俺は参加する気ないんでこれにて退散。

  50. 190 ご近所さん

    >『空気は熱量を保持出来ない』は明らかに嘘。

    あーわかった。
    空気は固体に対して熱量を保持出来ない
    って書かなかったからか。

    ごめんごめん。そりゃ~あったま悪いよね。

  51. 191 HM

    勝負見えたな、、、これまでっ!

  52. 192 匿名はん

    で、どっちが勝ったの???

  53. 193 匿名さん

    アイシネンの

    勝ち

  54. 194 HM

    アイシネンは、論外(^_^)

  55. 195 匿名さん

    誰の目にも、どっちも負け。

  56. 196 匿名さん

    どちらも支離滅裂。

  57. 197 匿名さん

    この地震で

    アイシネン以外

    ずれ?

  58. 198 匿名はん

    アイシネンの家が何件建っているかも疑問だね?

  59. 199 匿名さん

    この震災で東日本の家は揺さぶられて、気密がかなり落ちたのではないかと
    思われますが、ざっと考えて建築当初の値から2~4倍程度の性能低下と
    思えばいいんでしょうか?

  60. 200 匿名さん

    >>199
    どういう方法で気密取ってるにしろ、外部から見て家が歪んでるのがわかるくらい揺れた地域なら、ほぼ気密は切れていると考えるのが妥当じゃないでしょうか?
    気密施工してない家と同程度だと思います。

  61. 201 匿名さん

    >>200

    ということは関東以東の高気密住宅は全て中気密or低気密住宅に落ちぶれた
    と言うことでしょうか?

  62. 202 匿名

    >>201

    関東以東の住宅が全て外部から見て歪んでるのが分かるくらいになってるならそうでしょうね。

  63. 203 匿名

    200さんの言うことが正しいように思う。
    してみると地震に対して気密は脆いな。
    考えたことなかったが。

  64. 204 匿名さん

    >関東以東の住宅が全て外部から見て歪んでるのが分かるくらいになってるならそうでしょうね。

    それでは地震の揺れがある間だけ多少歪んだとしても、地震後に歪んで見えなければ
    気密は保たれている(戻っている)という判断でよいですか?

  65. 205 匿名さん

    >関東以東の住宅が全て外部から見て歪んでるのが分かるくらいになってるならそうでしょうね。

    それは違うでしょう。地震のときに歪んで気密シートが破れれば、住宅はまた元の形状に戻っても、もう気密は戻りません。

  66. 206 匿名さん

    アイシネン

    無敵!!

  67. 207 匿名

    アイシネンも接着力が強いわけじゃないから、揺れれば剥がれるだろ。
    アイシネンに限らないけど経年劣化した吹き付けウレタンが大地震に遭遇したら結構ぼろぼろになるんじゃない?

  68. 208 匿名

    気密シートが破れるほどの変形はツーバイなんかではあり得ないし・・・(在来の高高住宅はわからんが)

    アイシネンは長期的な安定性が分からないからね。あまり期待は出来なそうな気がする。
    今の人柱の人達の結果次第だろうね。

  69. 209 匿名さん

    >気密シートが破れるほどの変形はツーバイなんかではあり得ないし・・・

    気密シート自体は簡単には破れないと思うけど、シート同士の接合部は剥がれそうな感じが
    しますが、大丈夫でしょうか?

  70. 210 匿名さん

    外からわかるほどの変形じゃなくても、1センチ引っ張られれば切れるだろう

  71. 211 匿名

    >気密シートが破れるほどの変形はツーバイなんかではあり得ないし

    どうだろう?
    今度の地震でツーバイでもクロスが縒れたという話はどこかのスレで見たよ。
    あんなにベタ貼りしてある、しかも伸縮性のあるクロスで縒れるなら、気密テープは剥がれると思われ。

  72. 212 いつか買いたいさん

    では今後は伸びの良い
    ゴムやビニールシートがいいですね

  73. 213 匿名

    うちは気密防湿石膏ボードだから大丈夫かな。

  74. 214 匿名はん

    結局あれだけの大地震が来たら何をしても無駄
    命があってのものだね

  75. 215 匿名

    >213 それ実際には性能良くないw

  76. 216 匿名

    >215
    あんたの家よりはましだろ

  77. 217 HM

    No.216 匿名の典型的な子供Levelの返しに絶句(゚o゚;;

  78. 218 匿名はん

    俺も思ったけどスルーしたよ

    そのまま返すあんたに絶句(゚o゚;;

  79. 219 匿名さん

    普通は震度3くらいでは気密が切れないので、震度6でも震度3程度にできる免震なら、問題ない。

  80. 220 匿名さん

    >普通は震度3くらいでは気密が切れないので、震度6でも震度3程度にできる免震なら、問題ない。

    普通は震度4で気密が切れるんですか?そうすると免震住宅以外は東日本の高気密住宅は
    全て気密が切れていることになりますが・・・・


  81. 221 匿名

    震度4で切れるなら東日本に限ったことじゃないだろ

  82. 222 匿名

    有害建材で高気密?
    そして停電で24時間換気がストップ。

    新築された皆さんの健康状態が心配です。

  83. 223 購入検討中さん

    ↑笑うトコですか?(^O^)

  84. 224 匿名さん

    今日工務店と打ち合わせをした、高断熱高気密のモデルハウス

    暖房は付いていなかったので、外より中の方が寒かった

    工務店が言うには高断熱、高気密の住宅は外の熱を中に伝えないようにするので、家の中に熱源が
    何も無ければ暖かくはならないと言う話でした。

    高断熱、高気密は、暖房無しでも結構暖かいかと思っていたこんなもんですか?

  85. 225 匿名

    暖房なしで暖かいと感じるときは
    太陽光が熱源になってるときですかねぇ
    実際に住んでいる家なら、生活に伴う熱源もあるでしょうが
    まるっきり熱源の無い場合は、寒いでしょうね。

  86. 226 匿名さん

    >224
    冷蔵庫は高気密高断熱です。
    ふつうこれだけで理解できるよね。

  87. 227 匿名さん

    生活熱だけ暖房なしで暖かくなるくらいなら、夏暑くてたまらん。

  88. 228 匿名さん

    >高断熱、高気密は、暖房無しでも結構暖かいかと思っていたこんなもんですか?
    X 高断熱・高気密は、暖房無しでも結構暖かい
    ○ 高断熱・高気密は、暖房無しでも暖かさが逃げにくい
    高高の家でも補助暖房入れてる家が殆どだよ、暖房費の削減にはなるね。

    暖房無しでも暖かい家望むんならパッシブソーラーハウス買え

  89. 229 224

    みなさん、アドバイスありがとうございます。

    少々極端な意見もありますが、外より家の中の方が寒いと言う現実に少々びっくりしただけで、暖房なしで快適な暖かさを期待していたわけではありませんよ

  90. 230 匿名

    みなさん夏の計画停電時の方が暖房の件より一大事ではないですか?

    家の中で熱中症になる家とかありそうですが

  91. 231 匿名

    扇風機とサーキュレーターがバカ売れしそう。

  92. 232 匿名さん

    北海道で高高の家に住んでいます。Q1.25、C0.3

    冬場は、太陽の日差しが斜めからよくさしこみますから、
    晴れて太陽の熱が利用できる住宅であれば、
    外が氷点下になろうとも暖房はいらないくらい暖かく、かつ暖かい空気は持続します。

    反対に曇りや雪が続くと、寒いままなので暖房は必須です。(もちろん低出力でいけます)
    生活熱なんて微々たるものですから、それの影響で夏場暑くてたまらんという風には
    ならないでしょう。
    太陽の熱ありなしで考えた方がいいですよ。

    夏場は太陽の日差しは真上近くなりますから、以外とひんやりして気持ちがよいです。
    ただ、外と同じ高温多湿な空気が不快と感じるなら、家の中にいても同じでしょう。
    それと、西日はダメです。
    西側に掃出窓がある寝室がありますが、夏場は暑くて大変でした。
    エアコンはないので、熱い~と言いながら寝た子供の頃を思い出しました。

    (ちなみに私は本州出身ですからそちらの家の断熱性能も気温もよく知っています。
    北海道の10月下旬がそちらの真冬くらいの気温ですが、その頃はまだ暖房はいらないくらい
    北海道の家は暖かいです。)

    話を夏場に戻しますが、カーテンをずっと閉めていましたが西側は暑かったです。
    夏場の対策をするなら、西日が入らないように窓の外側からよしずなようなもので、
    壁全体を対策するべきです。

    それと、高高は、冷えたらその空気は持続すると思いますので、
    計画停電で数時間エアコンが使えなくても平気だと思います。

    冬場も、Ⅳ地域程度の人ならば、晴れれば暖房費はほとんどかからないのでは?と思います。

    冷暖房費を削減するという目的の為にはいい住宅だと思います。
    高価な設備をそろえるなら家の断熱性能にかけた方がいいと思います。
    これからの時代にお勧めしたいです

  93. 233 匿名

    最近↑こういう、長くダラダラした文章多いなぁ〜…

  94. 234 匿名さん

    だったら短くびしっと決めてくれ

  95. 235 匿名さん

    232さん、言いたいことは、
    >高価な設備をそろえるなら家の断熱性能にかけた方がいいと思います。
    >これからの時代にお勧めしたいです
    ってことでしょ。大賛成だけど、あまり上から目線で長々書くと、反発食うよ!

  96. 236 匿名さん

    いや、俺はチラシや商品の長ったらしい説明書き大好きな能書きマニアだから長文大歓迎w
    232さん 詳しい説明ありがとう!

  97. 237 匿名

    うちの家は二階の扉を開けると一階の扉が空気の引き込みで「ガタッ」とか音がします。
    一応24時間換気はしているのですが、気密が良くなると、こんなものなのでしょうか?

  98. 238 匿名さん

    そんなもんですよ

  99. 239 ちなみに

    Ⅳ地域で、
    Q値1.2(計算値)
    C値1.4(実測値)
    の家はどうでしょうか?
    某大手HMの木造住宅で間取りやデザインが気に入っています。
    Ⅳ地域なら申し分ない数値だと思ったのですが、
    ここを見てどうなのかなって感じたもので。

  100. 240 匿名さん

    >間取りやデザインが気に入っています。


    気にいっていれば問題ないのでは?

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸