ここ(上野毛クラッシィの最寄りの天祖神社バス停)から自由が丘直通バスは出てないよ
二子玉川行きと目黒行きだけ
自由が丘行きのバスはこの界隈は通ってないでしょ
目黒行きバスは本数割と多め(1時間に5~8本)だから、
上野毛駅まで行くよりバスで目黒行った方が楽な場合もある
上野毛から電車だと大岡山乗り換えで30分
えー?!
バスで目黒に行くなんて、ほぼないでしょ?この辺では。
私は子供の習い事があって、たまたま車が使えない時にバスを利用したことありますが、日中でも目黒より2~3つ手前の元競馬場前あたりまででゆうに30分はかかってしまいますよ。
自由が丘へもバスは使いません。
営業さんいわく、管理費・修繕費はまだ未定&計算中
もちろん部屋の広さによって違うのはわかっていますが、ざっくりどの程度になると予想されますか?
けっこう気に入っており、価格はなんとか予算範囲だと思うものの、ランニングコストが気になります。住み続ける限りずっと続くので。
途中で値上がりもありますし。
21戸でしょ。。。相応の負担は覚悟したほうがいいですよ
この規模だと、最初の大規模修繕は乗り切れても
将来の財源不足が心配。。。
買い替えのとき、仲介会社の営業の人は
管理組合の懐具合を評価ポイントにしてるし
24番です。
実際にメジャーで測ったわけではないので深さが何㎝と言えるわけではないのですが、MRのLDに入った瞬間にカーテンレールというかカーテンのひだにはさんでレールにひっかける金具(名称忘れました☆)の部分がみえました。リフォームできるか否かはたずねていないのでわかりませんが。。。
問い合わせしてみたらいかがでしょうか?
結局我が家は、主人が総戸数と生産緑地の件が気になるということで見送りです。
正式価格発表になったようですが、当初の予定価格より若干安くなったようですね。
営業さんからメールきました・・・が、ウチは検討やめたので、どのくらい安くなったのかは出向いた人、お願いします。
ウチが検討やめた理由は、決定打のないマンションって感じでしょうか。
なんとなく、全てが中途半端な印象。
>ウチが検討やめた理由は、決定打のないマンションって感じでしょうか。
そうですね。
エリアは検討範囲だったのですが、どうしても買いたいと思わせる魅力が
私も見当たりませんでした。
ここに書き込んでいた人たちは(自分も含め)、ほぼ登録していないんじゃないかなぁ・・・なんの根拠もない推測だけど。
21戸しかないし、登録していても書き込まないような。
売り主も、この戸数だから、宣伝とかは一切やらないって言ってましたよ。
最終的に、価格はまぁそこそこになったし、生産緑地の問題などいろいろあっても、完売には時間がかからないかもね。
戸数も少ないしね。
我が家はMRに行って、いろいろ質問もなげかけていたけど、見送り決定。
その後、営業さんからは質問に対する回答メールや、ミストサウナ体験会や価格発表会の案内がメールで、正式価格表が郵便で送られてきました。
こちらからは一切返信しませんでしたが、その後営業さんからも積極的なコンタクトは一切なし。
つまり、お客には困ってない模様。