注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「匠建コーポレーションで建てた方・建てる予定の方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 匠建コーポレーションで建てた方・建てる予定の方
購入検討中さん [更新日時] 2024-10-17 05:22:11

匠建コーポレーションで、現在住んでる方 建築予定の方、いませんか?

蓄熱床暖房が魅力的だと思ってるのですが、真冬に寒くないかと心配してます。

また、電気代などのトータルコストが灯油と比べて安いとは聞いてますが、実際

住んでる方の意見も聞きたいと思います。

[スレ作成日時]2010-11-14 13:56:49

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

匠建コーポレーションで建てた方・建てる予定の方

  1. 189 戸建て検討中さん

    匠建は標準でガルバって本当?

  2. 190 口コミ知りたいさん

    >>188 戸建て検討中さん

    私の所は90万でした。

  3. 191 通りがかりさん

    >>187 名無しさん
    今年の冬でもですか?
    また断熱材等追加で入れていたりしますか?

  4. 192 口コミ知りたいさん

    >>191 通りがかりさん
    今シーズンの冬です。断熱材は効果があるのかわかりませんがウレタンパネルにしました

  5. 193 名無しさん

    34坪から標準です。

  6. 194 戸建て検討中さん

    どなたか匠建さんでホームシアター設置した方いませんか?

  7. 195 戸建て検討中さん

    現在、検討中の者です。

    オリジナルの床暖房ということは、この会社が倒産するとメンテナンスが出来る会社がないというリスクがあるという理解でいいでしょうか?

    もし倒産し、かつ床暖房が故障した場合、別の熱源の暖房器具を設置しなければならないリスクが生じるのかどうかが気になっています。

    よろしくおねがいします。

  8. 196 名無しさん

    床暖房の機器は外注ではないでしょうか?

  9. 197 名無しさん

    床暖は単純な構造だから壊れづらいしメンテはどこでも出来るんじゃないの。

  10. 198 匿名さん

    床暖房、HPだとどこがどうオリジナルなのか良く分かりませんでした。
    何か特許が取ってあるとかそういうのはあるのかな。それだと直すのも手間が掛かってしまうのでは。
    導入した場合のメンテナンスのことは気になりますよね…。
    ちなみにこれを付けると冬は何度で保たれるんでしょう?冬に快適な気温ということだと25度前後あればと思いますがどうでしょうか。

  11. 199 名無しさん

    25度は暑すぎでしょ

  12. 200 名無しさん

    暑くないでしょ

  13. 201 名無しさん

    25度って夏日の暑さだけど?

  14. 202 通りがかりさん

    >>198 匿名さん
    床暖で室温25度を保とうとしたら
    かなり光熱費がかるとおもいます

  15. 203 名無しさん

    ウチは21~22度にしてます。
    それ以上だと暑くて寝れません。
    特に2階が暑くなりがちですよ。

  16. 204 名無しさん

    26度くらいに保って、ガス代3万いかないくらいですよ

  17. 205 戸建て検討中さん

    こちらで熱源をプロパンにされた方に質問です。1ヶ月のガス代はいくらくらいでしょうか?過去に都市ガスと同じくらいになると言っていたという方や、2月で29000円と書かれてる方がいましたが、皆さんいかがでしょうか?または集中プロパンの方は多少安くなりますか?

  18. 206 戸建て検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  19. 207 通りがかりさん

    ローコストで検討中です。
    ここで建てた方で他社と迷った方
    決め手はなんだったのか教えてください!

  20. 208 匿名さん

    現在建築中です。
    営業の方が良い方でそれで決めた感もあります。
    知識が豊富で質問も即答ですし、意向をキチンと汲んでくれました。
    打ち合わせの段階で不満はありませんでした。
    小さい家なので今住んでるアパートより光熱費が安くなるんじゃ無いかと言われました。
    キッチンが標準でクリナップを選べたりトイレ、風呂、窓等追加料金なしで選べる幅が広いのでそれも良かったです。

  21. 210 戸建て検討中さん

    ローコストではないんですね…
    床暖の冬は快適しょうか??

  22. 211 通りがかりさん

    ここ展示場には出店してないけどね

  23. 212 評判気になるさん

    >>210 戸建て検討中さん

    匠建では建てませんでしたが匠建はローコストですよ。
    設備も色々選べますしコスパは良いと思います。

  24. 213 匿名さん

    光熱費どれくらいかかってますか?

  25. 214 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  26. 215 匿名さん

    28坪1200万税抜とホームページで宣伝していますが、外構は当然入っていないとしてあとは何か普通入っているけど1200万には入っていないものあるのでしょうか?
    電気工事とか?下水工事とか?確認申請の費用とか?

  27. 221 口コミ知りたいさん

    床暖稼働の時期ですね。

    皆さんどのような使い方されてますか?
    夜間や日中の不在の時間は消してタイマー使用していますか?
    なんとなく立ち上げる時のガス代(我が家はプロパンです)が1番かかる印象があり、つけっぱなしの方が省エネなんでしょうか。

    今日15時半に今シーズン初めて稼働させて18時過ぎに帰宅すると、設定は22.5度ぐらいで室温20度でした。
    帰宅や起床の1時間前だと暖まらない気がします。

  28. 223 e戸建てファンさん

    >>221 口コミ知りたいさん
    他のお宅の使い方気になります!
    うちではとりあえず付けっ放しにしてますよ

    部屋の設定温度は朝は下げて夕方は上げる使い方で22から25度で調節してます(室内は23度あたりになっている事が多いです)

    床暖の温水設定は今50度(多分レベル1)で冬場は主に55度で大寒波や冷え込む時は60度に上げるつもりです

    温水温度を上げれば室内の温度設定もしやすくなると思いますよ

  29. 224 口コミ知りたいさん

    >>223 e戸建てファンさん

    早速のお返事ありがとうございます。
    つけっぱなしにすると、日中不在だともったいない気がして20度あたりに設定するんですが、帰宅時に20度切ってて寒い日もあれば天気が良くて室温があがり25度近い日もあったりします。

    10月は1、11月12月は2から3、12月1月は3から4で調整してました。

    参考にさせていただきます。
    他にも何かコツがあればアドバイスいただけるとありがたいです。

    2階の室温設定も毎年うまくできません。
    我が家は寝る時ぐらいしか2階は使わないのです。基本的には全室同じくらいの室温設定がいいのでしょうか。

  30. 225 e戸建てファンさん

    >>224 口コミ知りたいさん
    天気予報を確認したり、人が居る所に温度計を置きそれを基準に決めたり特別な事はしていないと思います。

    二階は一階よりも2度下げて設定していることが多いですね
    寒かったら同じ温度にする時もあります

    今年は暖冬らしいので節約したいところです。

  31. 226 匿名さん

    こちらのモデルハウスへ見学へ行きましたが、担当の方が無愛想で、今まで見学した会社の中で一番最悪でした。
    予約して見学へ行っているにも関わらず、面倒くさいような態度でやる気がなく無愛想。
    こちらを見下し、どうせ買わないんだろうという態度。
    またこちらが質問しても的確な回答は得られず、「何言ってるんだ!」というような態度でした。
    他のHMや工務店にも見学に行きましたが、この様な酷い対応はありませんでした。
    予約していたにも関わらずこの様な対応をされ、こちらではお願いする気がなくなりました。
    突然見学へ行っても、きちんと対応している会社もある中で、この様な対応ではこれから先この会社は生き残れないと思います。
    また家の構造にも不安がありました。
    安さ重視でも接客や技術に問題があれば顧客は離れて行くでしょう。
    もっと顧客一人ひとりと真摯に向き合い大切にしていくべきだと思います。

  32. 227 匿名さん

    こちらのモデルハウスへ見学へ行きましたが、担当の方が無愛想で、今まで見学した会社の中で一番最悪でした。
    予約して見学へ行っているにも関わらず、面倒くさいような態度でやる気がなく無愛想。
    こちらを見下し、どうせ買わないんだろうという態度。
    またこちらが質問しても的確な回答は得られず、「何言ってるんだ!」というような態度でした。
    他のHMや工務店にも見学に行きましたが、この様な酷い対応はありませんでした。
    予約していたにも関わらずこの様な対応をされ、こちらではお願いする気がなくなりました。
    突然見学へ行っても、きちんと対応している会社もある中で、この様な対応ではこれから先この会社は生き残れないと思います。
    また家の構造にも不安がありました。
    安さ重視でも接客や技術に問題があれば顧客は離れて行くでしょう。
    もっと顧客一人ひとりと真摯に向き合い大切にしていくべきだと思います。

  33. 228 通りがかりさん

    ↑の方は期間を空けて二度も同じ投稿をして暇なのですね。
    私はこの会社で家を建てましたけど特に不満はありません。
    構造の不安とはどういった内容なのでしょう?気になります
    私の担当はとても親切で丁寧な方だったので大変満足しています。

  34. 229 名無しさん

    他の会社の口コミも見たりしますが、悪く書いてある投稿はよくありますよね。
    SNSでも調べるともっと詳しくわかりますし
    どれがちゃんとした情報なのか見極めないとですね

  35. 230 現在建築中

    私も最初心配していましたが、一昨年先輩が匠建さんで建てて、その辺を聞いたところとても暖かく過ごしているろのことで、私もお願いすることになりました。高熱費の料金は先輩の家が2世帯住宅で金額は参考になりませんでしたが、今まで住んでいた家よりも安いとのことでした。床暖房は2階よりも1階の方が温度が上がるとのことです。先輩は1階が床暖房のサンドイッチ状態に対し、2階は2階床の暖房しかないからなのかもと言っていました。私の家も現在建築中ですが、途中での変更とかにも快く対応していただいていますし、対応が早いです。標準仕様の選べる住宅設備も豊富で妻も喜んで選んでいましたが、付き合っている私は疲れましたよ!大工さんの仕事も早く安心して現在建築中です。またいつ現場に行っても大工さんの対応は100%です。

  36. 231 現在建築中

    追加事項です。先輩のお宅での今年は1・2階の温度差は温度調整器の設定で快適に過ごしているそうです。調節に慣れるまで少しかかるよとのことでした。

  37. 232 戸建て検討中さん

    本体価格は安いけど、付帯工事が高いからなんだかんだで安くはない。

    匠建さんは最終見積の際や交渉したら値引きしてくれるのでしょうか?
    また、見積の時に追加はないとのことでしたが、追加料金などあった方いますか?

    宜しくお願い致します。

  38. 233 通りがかりさん

    批判のコメントありますが、営業さんによると思います。
    私も態度が悪い方でした。

    しかし安いから、モデルハウスを購入したいと申し出たのですが、何度言っても手続きしてくれず、他の土地ばかり勧められました。
    やっと、申し込み承諾してくれたものの、抽選で結局落ちましたが。

    さらにQ値について聞いても、はっきり答えずです。しまいには、Q値が良いからってよい家ではないと言っていました。
    良いニコしたことはないですよね。

  39. 234 検討者さん

    はじめまして
    現在匠建さんを第一候補として考えております。

    確かに営業の態度は良くないです。
    頼りない。はっきりしない。
    と不満はあります。

    ですので、契約となったら営業を変えてもらうつもりでいます。
    建てた方より、この営業だったらいいよ!という方を教えていただきました。

    ・床暖の標準仕様
    ・その他標準装備の豊かさ
    を考えるとやっぱりいいなぁと思います。

    営業の良し悪しではなく、
    家の造りとして不満だったり、不安なことがある方は教えていただければ大変参考になります。

  40. 235 検討者さん

    匠建さんで検討しています。
    2階お風呂とかも対応しているのでしょうか?
    実際2階お風呂で建てた人はいらっしゃいますか?

  41. 236 検討者さん

    >>235 検討者さん

    私は宅建コーポレーションさんで今年建てて頂きました。2階にお風呂で設計お願いしましたよ。

  42. 237 検討者さん

    >>236 検討者さん
    ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  43. 238 評判気になるさん

    皆さん延べ床何坪でいくらで建てましたか? 良ければ参考に教えてください。あと電気代が気になるという方、ここは太陽光発電などは付けれないのでしょうか?

  44. 239 okidoki

    延べ床41坪で建てました。
    自分は電気代は特段気になりません。床断使用時はピークで総額6~7万程の請求が来ますが、各部屋にエアコンを設置しましたので、今シーズンはエアコンのみの稼働で過ごしてます。十分に暖かいです。電気代は3万前後です。

  45. 240 評判気になるさん

    >>239 okidokiさん
    ありがとうございます!
    41坪で総額いくらくらいになりましたか?
    ここは28坪で1200万からと宣伝してますがもちろん外構は入ってないだろうし実際にはどの位の坪単価で考えたらいいのかな、と。

  46. 241 okidoki

    240 評判気になるさん
    土地1000に上が2300です。
    坪56万位です。
    全て最上位モデルの器具を入れました。オールPanasonicで統一です。各部屋のドアや照明もすべてです。
    外構もアスファルトに約50・塀に50近くも入れての上記の金額です。
    直営の大工の方もタマホームにも入ってる方々ですので、建築時の垂れ幕に拘りが無い場合は、匠建はかなり安いと思います。
    他社に見積もり取りましたが、上は+300~500万は高かったです。

  47. 242 評判気になるさん

    >>241 okidokiさん

    大変参考になります。ありがとうございます。

  48. 243 戸建て検討中さん

    匠建さんで建てる場合たとえば延べ床面積は30坪強だったとして、ポーチなども含めた施工面積が31坪になる場合それは31坪の家になるということなのでしょうか?
    意味わかりずらくてすみません。
    だれか建てた方でわかるかたいらっしゃいますか?

  49. 244 検討板ユーザーさん

    ここの営業さんは仕事早いでしょうか?それともいちいち言わないと動かなかったりとストレスが溜まるタイプでしょうか?
    オススメの営業さんいたら教えて下さい。

    ざっとホームページを見た限り企画住宅はやっていないみたいですね? 注文だと一からプランとか大変そうなんですがパッケージみたいのはないのかな?

  50. 246 通りがかりさん

    匠建コーポレーションで建てた人のブログに2階床暖房のパイピング写真載ってたけど、こんな付け方でいいの?って施工の仕方だった。
    垂れ下がってるというか絡まったコードみたいな・・

  51. 247 口コミ知りたいさん

    >>246 通りがかりさん
    だから他社より安いのよ

  52. 248 K

    今担当の営業が嫌すぎて、匠健を選択肢から外そうと思っています。
    上の方と違う方かもしれませんが、同じような印象です。営業とは思えない対応の数々です。
    ワクワクするはずの家づくりが全くワクワク所か、気分が悪くなります。とはいえ、中の設備にお金をかけたい為、建物の手頃さは魅力的です。
    営業担当を変えた方はどのようにされましたか?

  53. 249 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  54. 251 匿名さん

    10年以上前ですけど、本当にかなり暖かいですよ。電気のみだと高いと思います。
    温度の微調整が難しい。暖房電気代はピークで三万代中盤だったのが、東日本震災後は五万となったので、うちの場合は稼働止めてます。
    電気代は高いので灯油がいいと思います。

  55. 252 戸建て検討中さん

    札幌近郊で新築を検討しています。オプションでダブル断熱、トリプルガラスで建てた方いましたらだいたいの金額教えていただきたいです。

  56. 254 戸建検討中

    私は現在匠建さんで新築商談中ですが、最初の担当者さんの対応が非常に悪く(希望が図面に反映されていない、連絡すると言われたが1週間以上音沙汰なしetc)担当を替えてもらいました。
    今の担当者:とても良くして頂いており、順調に商談を進められています
    友人も匠建さんで建てており、非常に対応が良く希望の予算でピッチリ収めて頂いたそうです。

    こちらでも対応が悪いという投稿は見られますが、それ以外の方については投稿がほぼないので、問題ないのではないでしょうか?

  57. 255 匿名さん

    その人担当でしたが、普通によかったですよ。

  58. 256 戸建検討中

    >>255
    私とは合わなかったという事ですね
    相性は非常に大事だと思います

  59. 257 戸建て検討中さん

    確かに営業の対応が良くはないな。
    相性があるかもしれないが、営業マンとしては最低限の対応はして欲しいものだな。

  60. 259 評判気になるさん

    営業の担当は選べるんですか?

  61. 261 戸建て検討中さん

    >>259 評判気になるさん

    一番最初の営業さんは選べません
    ですが、営業さんと相性が合わないという話を上司の方に相談したところ
    営業さんを変えて頂けました
    (私は匠建で新築した友人からの紹介だったから。というのもあるかも知れませんが・・・)

    もちろん、変えるまでにはそれなりのプロセス(上司の方への連絡、上司の方と担当者の事実確認etc・・・)が
    必要になり、担当変更までも時間は掛かります。

    ですが、私は変えてもらって良かったと思っています
    もし営業さんと相性が合わないと感じている方がいらっしゃれば、一度相談してみても良いのでは?と思います

  62. 262 戸建て検討中さん

    安すぎるもね。
    あまりお金がない人が注文する会社だからそうなんだろうな。
    私は、お金がないわけではないけど気になったので見に行ったら後悔ね。
    モデルハウスもこれは賃貸なのかと思うくらいショボイ…

    お金ない人は検討してもいいと思いますよ。

    [No.248~本レスは、一部テキストを削除しました。]

  63. 263 通りがかりさん

    ここの床暖のパイピングの施工写真見たら絶対頼もうと思わない。

  64. 265 ぽんぽち

    床暖は想像していたよりも暖かいです。
    パネルで家具の設置場所などが制限されない点がとても気に入ってますし、家も広く感じます。
    37坪二階建て、都市ガス一日中床暖入れっぱなしでしたが、一番冷え込んだ1?2月でも2万2千円でした。
    お風呂も毎日沸かして、毎日料理したガスを含んで上記の料金でした。
    前のマンションでは、プロパンガスと灯油暖房で冬期間4万円近かったので、かなり光熱費は安くなりました。
    都市ガスという点が大きいのかもしれませんが。

  65. 266 ぽんぽち

    ちなみに、安すぎるとおっしゃっている方がいますが、、、
    安すぎるとは何の項目に対して安いのか書かれていないので、何を持って安すぎると判断されているのか謎ですが。

    大手メーカーだと、ハウジングプラザなどの家賃や広告料がそのまま建築費にのっかってきちゃうので私は工務店をメインで検討しました。

    標準で選べるものが全然違います。

  66. 267 ぽんぽち

    モデルハウスがしょぼいというコメントもありましたが、華美なモデルハウスはありません。一般的なものだけです。その代わり、他にはない価格帯で売り出されています。全室床暖での価格とは思えません。素敵だなと思うモデルハウスはそれなりの価格ですよね。
    それって当然のことですよ。
    オシャレな家を作りたいなら、それっぽいメーカーで建てると良いと思いますが、予算内でできることは限られてくると思います。妥協するところも。
    私は、1500万円の土地で2200万円の建物でしたが一つも妥協せず建てたい家が立ちました。
    最終候補だったアーキテックでは、全く同じオーダーをして建物は3000万円の見積もりでした。
    杭工事などの料金も違いますが、とにかく設備関係の標準ラインが違いすぎました。
    匠建設の標準がアーキテックではほとんどオプション扱いです。それは、ジョンソンホームズでも同じでした。

    あの社員数で一年の建設数は異常です。それだけ評価されているのだと思います。

  67. 268 評判気になるさん

    ↑のやりとりはどうみても自作自演ですネ。
    あてにならない気がします。

  68. 269 ぽんぽち

    自作自演とは?匠建のスタッフだと?
    自作自演という書き込みをわざわざするぐらいですから、あなたはライバル会社さんでしょうけども。
    私は匠建で建てた普通の札幌市民です。
    純粋に検討なさっている方の参考になればと思います!

    あと、他の方が営業マンに関しても書かれておりましたが、営業マンに関しては。私も色々と思うことがありました。。
    結果としては、概ね満足ですが。
    適当なことが多いのも事実です。
    どんぶり勘定というか。価格に関しては、ザックリした計算が多いので注意が必要です。

    社員数に対してあの建設数は素晴らしいことですが、逆にいうと社員1人で抱えてる物件が多いので担当さんが多忙なようで我々にシワ寄せがくることも。
    前回お話ししていたことを覚えていない、打ち合わせの日程の融通がきかないなど。
    あと、十二分な数を持っているからなのか、面倒な客はいらないよっていう態度というか、ペコペコして契約とろうみたいな感じはありませんでした。他メーカーは、美味しい飲み物やお菓子も出されましたが、匠建は麦茶が出れば良い方です。笑
    私は、とにかくコスパ重視だったのでおもてなしなどは一切こだわらないのですが、気になる人は気になると思います。
    担当さん以外の営業マンとは関わることがなかったので、他の人がどんな感じかは分かりませんが。
    担当の営業と大工さんは重要だと思います。

  69. 270 匿名さん

    営業担当によりばらつきがあるのでしょうか?
    私は営業担当、大工さん、インテリアコーディネーター、良い人でした。
    ただ床暖の設定が難しいです。

  70. 271 戸建て検討中さん

    営業の対応は良くない。ここに掲載されてる人以外の営業さんでしたが、ひどいです。

    とりあえず期待低めで行った方が心の準備ができていいと思います。
    普通だと思えるかもね

  71. 272 戸建て検討中さん

    私の営業さんは言わないと何もしない人だった。見積もりもあっさり金額変わるし。確かに安くて忙しくて営業が回らないからってのは分かるよ。

    でもさ、その適当さで本当にしっかりした家建つのか不安になって断念した。家は中身が見えないからね。

  72. 273 戸建て検討中さん

    ここはデザインを求めると、建築士事務所に設計を依頼して建てる仕組みらしい。
    設計料は普通より安い。
    それはいいんだけど、とにかく営業のやる気がないから、ハードルが高い…

  73. 274 戸建て検討中さん

    匠建さんで建てたお宅にお邪魔しましたが、築一年にも関わらず10月下旬にして寒かったです。
    我が家も戸建ですが、まだストーブ付けていません。
    結構日当たりは良いほうだったのに、床暖付けっぱなしで朝夜は石油ストーブ付けてるそうです。
    床暖の設定が低いのか。
    基礎が窓?みたいなものがある昔ながらのタイプだから寒いのか?

  74. 275 評判気になるさん

    こちらで昨年ほぼ総2階建ての家を建てました。内装デザインや床暖房の暖かさは気に入っています。ただ、雨風の音が響くのが気になります。窓や外壁に当たる音、寝室にいると屋根は特にうるさく感じます。バタバタと音がします。でも、もしかしたらうちの周りの家が古い金属屋根の家が多いので、その音が響いてるのかも?と思ったのですが、、、もしこちらで建てた方で見てましたら、どうか教えて欲しいです。

  75. 276 通りがかりさん

    匠建注文住宅に住んで1年程です。
    元々は大手ツーバイ工法で建てる予定でしたが、匠建で希望にがっちりハマった分譲地が出たので土地でほぼ決めました。マイホームセンターもほぼ全てまわり、決断に至りました。あくまでも独断と偏見ですが、誰かのためにと思いコメントします。
    1.コスパは間違いなく良い
    スタンダードで選べるプラン、グレードが圧倒的に他のハウスメーカーや工務店より良かった
    2.大工のスキルだ高い
    元々ツーバイ工法が好みだったのですが週に3.4回は建築現場に行きましたが、素人付け焼き刃知識ながら大工のスキルや仕事に対する姿勢に感銘を受けました。職人と言うに相応しい大工でした。
    3.営業マンは。。
    正直、大手ハウスメーカーの営業マンと比べるといまいちです。ただ、自分の建てたい家をイメージできるのであれば、小生はほぼ全て思い通りになりました。これは営業任せではなく、自分自身も責任を持って打ち合わせすべきと思います。
    4.床暖があたたかい
    断熱工法に難ありだなぁと思っていましたが、普通にあったかいです。子供は真冬でもランニングシャツで遊んでいます。都市ガスコレモですが賃貸マンションの時より光熱費高いと思ったことはありません。トリプルサッシ使用にしました。断熱に関して、自分はしませんでしたがダブル断熱、基礎断熱対応可能とのことでした。
    5.インテリアコーディネーターの知識あり、経験豊富
    営業マンがいまいちで、不満でしたがコーディネーターが素敵な方で知識も豊富で気持ちよく計画することができました。
    6.外構費用も安い
    ジョイフルや、外構屋と相見積もりしましたが匠建がふつーに安かったです。家とまとめてお願い出来るので楽でした。
    7.アフターメンテ
    今のところアフターメンテ事案はありません。この件に関しては未知です。
    8.建売と注文住宅とは別物
    匠建の建売、モデルハウス見学した時は正直全く心ときめきませんでした。しかし、自分の理想の家にはなったのであのイメージとは違うものができます。

    今後アフターの件でのことがあればまた書き込もうと思います。

  76. 277 通りがかりさん

    >>275 評判気になるさん

    今年から匠建新築で住みましたが、実家の大手ツーバイフォーより静かに感じます。感覚は人それぞれですかね?

  77. 278 通りがかりさん

    今年建てて住んでる者です。
    ローコスト住宅とうたっているハウスメーカーや工務店を沢山まわりましたが、ここに決めた理由は何と言ってもコスパが1番だと思います!他社のローコスト住宅を売りにしてるところで数社に同じ条件で見積りしてもらいましたが、200から600万ほど高かったです。それに標準の幅広さもとても良いと思います。
    ただ、間取りが普通な感じで出来上がるので、お任せだとつまらない家になりがちだと思います。おしゃれさ、面白さにはかけるかな…。なのでやりたいイメージや間取りなど、細かく伝える必要があるかと思いますが、私は一緒に作り上げた感があってとても良かったです(^-^)
    担当してくださった営業さんもとても良い人で、私のこだわりが強くこんな感じにしたいけどこの金額で収めたい!って言うわがままも出来る出来ない含め真摯に向き合って色々提案してくれて、大変だったけど、楽しい家づくりが出来たと思います。

  78. 279 戸建て検討中さん

    ここの標準仕様はほんと幅広いのでぜひ他の会社と見比べてみるといいと思います。特に床材の中に他社では絶対にオプションのものも標準で入っていてびっくりしました。

    営業さんの対応がほんと悪すぎたので、一生に一度の買い物は任せれないなと思い購入は断念しましたが、家のコスパはほんといいと思います。

  79. 280 戸建て検討中さん

    札幌より寒い地域で新築検討中のものです。
    以前、質問されている方もいらっしゃいますが最新の意見を聞きたく投稿いたしました。
    標準の断熱がグラスウール16kgの105mmとのことですが真冬の寒さはいかがでしょうか。
    オプションで断熱材を増やさず標準で建築した方のご意見お聞きしたいです。

  80. 281 名無しさん

    住んで2年目になります。
    全室トリプルサッシにし断熱材標準のままですが、それほど寒いと思わないです。
    むしろ寝るまで薄手の服で過ごせます。
    朝起きた時、廊下はヒヤーっとするなと思うことはありますが、すぐリビングへ行くので全く苦痛ではありません。

    建てる時、断熱材を増やそうと思ったのですが、担当さんにそこまでしなくても大丈夫じゃないかと言われそのままにしました。
    前にも書かれていましたが、家屋調査の人はこんなに断熱入ってることに感心してました。匠建はすごい断熱材入ってるから入った瞬間から暖かいんだよね?と言ってましたよ笑

  81. 282 戸建て検討中さん

    >>281 名無しさん

    ご回答いただきありがとうございます。
    現在はトリプルサッシが標準になっており、我が家も営業の方には壁よりも窓からの冷気の方が家を寒くするので標準のままで大丈夫だとアドバイスをいただきました。
    一条工務店やアーキテックプランニングも見てきたため断熱材に少々不安がありましたが、何人かの方が家屋調査の際にそう言われているのであれば大丈夫そうですね。
    参考になりました。
    ありがとうございました。

  82. 283 通りがかりさん

    匠建さんで30坪、総額でいくらくらいかかりそうですか?
    豊栄さん、匠建さんで悩んでます。

  83. 284 名無し

    >>281 通りがかりさん

    土地の価格がわからないと何とも言えませんが・・・
    匠建の平均坪単価45万で計算すると、建物価格で1485万円です
    そこに、土地代・地盤工事費・諸経費・外構費・設備のオプションetcが追加になりますので
    総額で3000万くらいにはなるんじゃないでしょうか?

  84. 285 名無し

    >>284

    アンカー間違えました
    >>283 通りがかりさん でした

    失礼しました

  85. 286 戸建て検討中さん

    私はあとは着工待ちなのですが、、、

    【担当などなど】
    グリーンエコポイントの話もすぐ営業さんから来ましたし、対応が悪いということは
    ありませんでした。むしろ良いかと・・・

    ですが私が担当してもらっている以外の営業さんは何度か事務所でたまたま会ったりしましたが、
    (2名ほど)あまり良い印象を持ちませんでした。

    【家】
    モデルハウスとほとんど同様な状態で規模を小さくしてお願いしました。(営業さんに誰だかばれてしまう、、、)
    そのモデルハウスに行った時も引き渡しギリギリの時でわざと床暖つけていませんでしたが、
    東京や木造2階建てアパートなどの明らかにひんやりする床ではありませんでした。(確か11月ごろ)

    個人的に私の親が家がらみの仕事で(2年ほど前に引退済み)
    こまごま説明してみたところ「どこも下手な仕事できない時代だから聞いた範囲だと大丈夫だろうけど、これらは標準で29坪2900万強っていうのがすごいな。利ザヤとれんのか?」とオプションであるようなところが標準だったことについて言ってましたw


    せっかくだから建ったらYoutubeアカウント作成して、検証動画撮ってみたいですね。
    ・床暖ついていない時の床面の温度
    ・床暖を付けてから設定温度まで部屋が温まるまでの時間
     -それに伴う各部屋の温度etc

  86. 287 通りがかりさん

    吹き抜けあり都市ガスで床暖房つけっぱで1番高くて22000円!安い!

  87. 288 検討者さん

    匠建で建てた方に質問なのですが、営業さん、代理人さん、棟梁さん、大工さんに心付けはどれぐらい渡されましたか?
    営業さんの方からこれぐらい渡してくださいと言われたので皆さんも営業から言われた金額で渡されたのかと気になったもので。
    参考に教えていただけたらありがたいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸