住宅ローン・保険板「5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-29 20:09:35
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 14:00:34

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 709 e戸建てファンさん

    >>704
    大丈夫です。今の賃貸住むよりよっぽど良いですよ。頑張ってください!

  2. 710 名無しさん

    >>707 e戸建てファンさん

    ありがとうございます。頭金はもう少し捻出できそうですが、貯蓄とのバランスをどうしようか考えています。

  3. 711 名無しさん

    >>708 e戸建てファンさん

    ありがとうございます。現状やはり変動型の方が金利は低いのですが、いつ状況が変わるかわからないので、フラット35を検討していました。
    共働きを活かして、繰り上げ返済も視野に入れてましたが、固定と変動どちらがおすすめでしょうか?

  4. 712 名無しさん

    【年  齢】夫41歳 妻41歳
    【勤続年数】夫16年 妻19年
    【雇用形態】夫 正社員 妻 正社員
    【年  収】夫950万+妻900万
    【家族構成】夫 妻 小2の計3人 ※2人目予定なし
    【所有資産・貯蓄】夫1500万 妻2500万
    【現在債務】 住宅ローン5800万
    【物件】築18年中古戸建てを6200万円で購入、購入後に850万円でリフォーム済み
    【金利種類】フラット35 年利1%団信込み
    【質問内容】
    夫妻とも別の大企業勤務のサラリーマン。
    年功序列では昇級しない職位となったため、今後の年収増は頑張り次第だが、全く上がらない可能性もあり。
    この条件で、共同名義で先日家を購入したのですが、夫は繰上げ返済は一切しないと言っています。私は減税が終わって、子供が大学に入ったら繰上げ返済しちゃえばいいんじゃない?と思っているのですが、どちらが正しいのでしょうか。
    生命保険、医療保険などは結婚時に加入しておりますし、今はそれぞれ年に250万円ずつくらいのペースで貯金、投資ができています。

  5. 713 検討板ユーザーさん

    >>712 名無しさん
    そもそも築18年の戸建てにずっと住むことは不可能なので繰上げ返済せずに建て替えたくなったときに建て替えるか住み替えるかすればいいと思います

  6. 714 ?? ?

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 715 名無しさん

    【年  齢】夫婦共に28歳
    【勤続年数】共に6年
    【雇用形態】共に公務員
    【年  収】夫560万+妻400万 ※来年4月復職予定
    【家族構成】夫 妻 1歳 0歳
    【所有資産・貯蓄】1300万
    【現在債務】 なし
    【現在住居】 月賃料3万円
    【物件金額+諸費用】6000万=新築マンション5700万 諸費用300万
    【自己資金(頭金・諸費用)】700万
    【金利種類】変動
    【質問内容】
    今は妻の育休中ですが、来年4月に復職予定です。現在の間取りが二人育てるには狭すぎるため引っ越し検討です。2馬力前提のローンになるかと思いますが、それでも子どもを私立に入れたり留学させたりするのは厳しいのかなと思ってますが人並みの生活はできそうでしょうか

  8. 716 匿名さん

    >>715
    共に公務員なら余裕だと思います。まだお若いし。
    月並みな回答ですが、物件価格より、月の支払いで考えた方がいいと思います。変動でローン5300万だと返済は月15~16万くらいでしょうか(ボーナス払いなしとして)。プラス管理費・修繕積立・駐車場代含めたら月17~18万くらい?ということは今より住居費が14~15万増えるってことですよね。
    今の手取りからそれだけ引いて生活が成り立つかどうかで考えるといいと思います。公務員で安定しているなら固定で借りてもいいと思います。

  9. 717 名無しさん

    >>716 匿名さん
    ありがとうございます。
    もともと住宅購入用で毎月同額程度は貯金に回していましたので生活自体は成り立つと思います。
    FPにも借りる分には大丈夫とは言われてますが、やっぱり子どもが私立に行くには厳しいなぁと…

  10. 718 坪単価比較中さん

    年  齢】夫婦共に36歳
    【勤続年数】10年
    【雇用形態】正社員
    【年  収】夫1000万+妻500万
    【家族構成】子どもなし 2人希望
    【所有資産・貯蓄】500万
    【現在債務】 なし
    【現在住居】 月賃料10万円
    【物件金額+諸費用】7000万=新築マンション6700万 諸費用300万
    【自己資金(頭金・諸費用)】0万
    【金利種類】変動
    【質問内容】 妻が育休取得など働かない期間やっていけるか、月支払いか20万程度のため貯蓄ができるか不安です。子供ができたら支出も増えるので…
    立地が抜群のところなので長く住まなければあまり下がらずに売却できると思っています。甘いでしょうか。
    ご意見いただけたらと思います。

  11. 719 注文戸建検討中

    【年  齢】夫32歳、妻36歳
    【勤続年数】夫1年、妻3年
    【雇用形態】夫:正社員、妻:正社員
    【年  収】夫500万+妻400万
    【家族構成】夫、妻のみ(子供1人か2人希望)
    【所有資産・貯蓄】夫2000万、妻500万
    【現在債務】 なし
    【現在住居】 月賃料14万円
    【物件金額+諸費用】大手HM6000万=注文住宅4000万+外構500万+諸費用1500万(土地は所有)
    【自己資金(頭金・諸費用)】
    ①2200万=700万+贈与1500万
    ②外構500万は別名義で契約予定の為、自己負担なし
    【金利種類】変動
    【質問内容】
    自己資金を充てると3300万のローンになります。
    妻が専業主婦になる事も想定し、夫のみでローンを組む予定です。
    夫のポテンシャルとしては、年収800万あたりが天井です。
    スレッドを拝見するとかなり無謀な内容だと認識しておりますが、ご意見頂けますと幸いです。
    大手HMの鉄骨造を希望しておりますが、金額的にダンピングも難しく、無謀であれば工務店の木造へ切り替える事も検討しなければならないと考えております。
    よろしくお願い致します。

  12. 720 マンション検討中さん


    【年  齢】夫37歳、妻31歳
    【勤続年数】夫6年、妻3年
    【雇用形態】夫:正社員、妻:派遣
    【年  収】夫1000万+妻300万
    【家族構成】夫、妻のみ(子供1人か2人希望)
    【所有資産・貯蓄】夫3500万 嫁1000万
    【現在債務】 4500万

    【持マンション】 6000万
    【現在住居】 月ローン等返済20万
    【物件金額+諸費用】7000万
    【自己資金(頭金・諸費用)】 フルローン予定
    【金利種類】変動
    【質問内容】 現在のローンのせいか審査落ちました。なぜなんでしょうか

  13. 721 名無しさん

    >>713 検討板ユーザーさん
    それはわかっているのですが、質問はローンの扱いです。ローンに関してアドバイスいただけると大変嬉しいです。

  14. 722 匿名さん

    【業界最高水準】利回り金利最大36%。毎日分配型、初心者でも簡単、少額1万円投資。https://webt.jp/?e-mansion

  15. 723 戸建て検討中

    【年  齢】夫35歳 本人30歳
    【勤続年数】夫13年 本人8年
    【雇用形態】夫は教員、妻は正社員
    【年  収】夫600万、妻600万 (時短勤務にて復職の場合、フルなら680万程度)(現在3度目の育休中)
    【家族構成】子供3人
    【所有資産・貯蓄】現金850万 、別途学資積立中(15才払込、300万予定)、ミニバン車(ローン無)
    【現在債務】奨学金60万
    【物件金額+諸費用】5800万+250万 程度
    【自己資金(頭金・諸費用)】600万程度入れる事を予定
    【金利種類】変動利率35年 (0.5%)

    復職経験二度あり、どちらもフルタイムで頑張りましたが、さすがに3人目は時短にする事を考えています。
    現在新築戸建てを大手HMにて検討中ですが、5400万円ものローンと子供3人の教育費を両立出来るか悩んでいます。
    参考意見頂けると助かります。

  16. 724 匿名さん

    >>723 戸建て検討中さん

    貯金850万円のうち、600万円入れるのはやめたほほうがいいよ。万が一があればすぐに破綻してしまいます。一年生活できるだけの現金は残しておいた方がいいです。
    今後返せていけるかは、今の家賃との差がいくらかによるかと。

  17. 725 戸建て検討中

    >>724 匿名さん

    早速ありがとうございます。とても勉強になります。
    情報不足で申し訳ありませんが、現在は家賃10万円です。ボーナス払い(年40万)を併用したら、月々の支払いは同程度となりますが、固定資産税(20万程度)かかるので、年間では60万円の支出増加となります。

  18. 726 名無しさん

    >>725 戸建て検討中さん
    頭金0でボーナス払いも止めた方がいいかなー
    ローンは旦那一本で借りれるなら借りた方が良いです。

    うちも同じくらいの世帯年収で6500万のローン組んでます!!

  19. 727 匿名さん

    【年  齢】夫35歳、妻35歳
    【勤続年数】夫13年、妻7年
    【雇用形態】夫:正社員(総合職)、妻:正社員(現在時短)
    【年  収】夫750万+妻420万
    給料は安定しているため減ることはない
    【家族構成】夫、妻、子供1人
    【所有資産・貯蓄】600万
    【現在債務】 なし
    【物件金額+諸費用】6500万
    【ローン額】 6300万円
    【金利種類】変動
    【質問内容】このローンでやれるのか心配です。
    客観的な意見をお願いいたします。

  20. 728 マンション検討中さん

    【年  齢】夫37 妻35
    【雇用形態】夫婦とも正社員
    【年  収】夫900万 妻500万 産休前
    【家族構成】現在1人目妊娠で産休中 
    2年後仕事復帰 時短の可能性あり
    【所有資産】3000万
    【現在住居】130,000円/月
    【物件金額】5800万+頭金300万
    【金利種類】ダブルローンで変動を予定

    教育資金として、子どもは高校、もしくは大学から私学を考えております。
    物件金額は厳しいでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸