- 掲示板
暖房をOFFした時点の室温と日射取得の影響が少ない夜間の何時間後かの室温から、時間あたりの低下温度がわかれば、Q値の実力値が、ある程度わかるんかなぁ 多分そんな単純な物なんじゃないんだろうけど。
施工レベルによっては計算通りのQ値が出ないようなので実力値が知りたい。
22時30分
外気温12度 室温20度
外気温8度
室温20度(玄関ホール)
3時30分
外気温8度
室温17.5度(1階リビング)
前日22時30分からの差分
経過時間5時間
外気温の差 ー4度
室温の差 ー2.5度
3時30分
外気温8度
室温18度(2階寝室)
前日22時30分からの差分
室温の差 ー1.5度
人が居る部屋はそれだけで暖かくなると思うんだけど…
23:45現在
外気温10度
室温(リビング)25度
6時30分
外気温 6度
室温 16.5度(1階リビング)
>>11です。本日ワイアレス温度計が届いたので早速使ってみました。
17時10分
外 10.4度 68%
内 18.1度 56%
やはり内側の温度は人や家電の使用状況で左右されますので、断熱性能そのものを
評価するには難しいかもしれませんね。
午前7時
外気温 10℃
室温 17℃
5時30分
外気温8度
室温 17.5度
昨日は試しに丸一日、エアコンを23度設定で
24時間連続運転してみました。
エアコンに表示される消費電力では一日で7kwでした。
外気温は最低が10度ぐらいです。
以上参考データです。
前日23時に暖房OFF
外気温1度
室温14.7度
1階リビング
温度計は床から50センチの高さ
皆さん結露対策はどのように!?
前日23時にエアコン切って、就寝時の1階和室は21℃、2階リビング22℃でした。今朝5時で外気温4℃、室内温度1階和室17.7℃、2階リビング18℃。エアコンつけ6時には室内20℃でした。木造外張り断熱、結露は全くありません。サッシはアルミ樹脂複合です。
20:45現在、愛知県。外気温10℃、1Fリビング温度19℃。
朝の6時~9時まで床暖房ON、それ以降は暖房器具は使用せず。
木造軸組み工法、アルミ樹脂複合サッシ。
新家を建ててからのこの2年は結露は皆無です。
お風呂場の窓しか(お風呂にお入っているときだけ結露)結露はしません。
皆さん我慢比べやってるみたいだね♪
試しに1日暖房入れずに計ってみた
朝5時
外気3℃
1F玄関18℃でした
普段は深夜時間帯のみ全館空調すれば終日全室で23℃を下回ることはありません
RCです
今時の家は一日全館空調を切るぐらいじゃそうそう下がらないでしょ。
数日切ってから報告してくださいな。
どんな工法でもだいたい同じようなもんなんだね。
つまりこのくらいが並み、あるいは平均的な住宅性能なんでしょうね。
>数日切ってから報告
悪いけど君たちの我慢比べには付き合えないよ(笑)
キミたちはエアコン使わずに凌いでるのが日常なんだろうけどウチは暖房してるんでね。
寒くて大変だろうけど頑張ってね~~
37=40?
深夜のみってのは貧乏くさいねw
エアコンつけないと寒いでしょうからね。
風邪引かないように毎晩深夜エアコンつけてくださいね(^-^)/
今どきの住宅性能ならば全館空調はいらんやろ。小さめのエアコンで家中あったかでしょ。
>深夜のみってのは貧乏くさいねw
なるほど、やはり木の家は寒いんだね。
可哀想
37=40=44?
全館空調ってのは24時間暖房付けっぱなしでも
室温が上がれば送風に切り替わるって知らないの?
ウチは空調のリモコンなんて年に何回しか触らないよ。
全館空調なのに深夜のみ暖房運転するってのは俺も貧乏臭く感じる。
何の為の全館だい?
37=40=44
自慢の家を羨ましがってくれないからってファビョるなよ。
そうだよね、こまめにon/offすると本体にかえって負荷がかかると言われている。
>46、48
うちは寒冷地でセントラルなんだけど、新築の家は結構暖かくて
昼間なんか本当に暖房いらない・・
こまめにon/offしたい
しかも電気代は安く
家の性能に暖房の選択肢が追いついてない印象を受けるのは自分だけ?
いくら性能のよい高気密高断熱住宅でも、室内に熱源がなければ、換気によって室温は外気温に限りなく近づいていく。その下がりかたが緩やかなのが高高住宅の利点。夏はその反対。冬暖かくても、夏暑ければ意味がない。夏涼しくて冬寒くても意味がない。基本的にはエアコンで効率よく快適な環境が作れればよい。それが省エネであればあるほど住宅性能は高いと言える。ただ単に外気温と室温の関係だけでは住宅性能は図れない。年間を通じた様々な要因のバランスが大切ではないか。
統一基準がなく無意味な書き込みがいつ終わるのか楽しみに時に読んでます。
感じるものは、時として我慢比べだったり、節電自慢だったり、家自慢とか
いろいろ妄想する楽しみがあります。
こんな話題作りもありなんですね。
全館空調の使い方も知らないんだね…?
クスクス
まだ暖房器具なし(こたつは出した)、外は9℃で、一階が15℃、寒いので二階にいる
使い方というか、、、
特性を知らないと、かえって効率悪くなるのに。
うちも全館空調だけど冷暖房に送風と、ほぼ一年中24時間点けっぱなしです。
深夜割引のない空調専用の低圧電力契約だし、木造住宅だけど月平均1万くらいです。
<49
家の性能に比べ、空調の性能がオーバースペックなのでは?わざわざ全館にする必要がなかったような気がしますが。
東京23区
朝 最低気温10度 1階北側室温 11度
今年3月完成の2×4で、
全窓ペアガラスアルミサッシで
壁の断熱が、ネオマファーム20ミリ。
裏地付き厚手カーテン+レースカーテンで、
窓際にぷちぷちを設置していて、こんなに低い室温です。
今年の夏の二階の室温は連日37度でした。
壁の断熱の低さが問題でしょうか?
ほとんど外気温と同じなんですね・・・
暖房ガンガンかけるしかないでしょうね
60です。
床はスタイロフォーム60ミリ
屋根は勾配天井で屋根断熱(ネオマフォーム30ミリ+ミラフォーム50ミリ)
マンションに比べ寒い戸建てが困ると訴えて、
外張り断熱で魔法瓶のような温かさとのことで
16K高性能グラスウール50ミリから
28万アップで性能をあげたなのに。。。
気密性の問題だろうね。
断熱が良くても気密が悪けりゃ意味がない。
外張りはもともと断熱性能に特化されたものじゃないから、気密が低かったり、基礎断熱ではなく床断熱だったりバランスが悪いと性能が落ちますよ。その室温はちょっと考えられませんね。うちも外張りですがそんなことないですよ。
サッシやドアの気密性が悪いと凄く寒いです。
外で寝てるのと一緒だ…
釣りだろ?
68さん
1階には暖房器具は設置しておらず使用していません。
2重毛布をしいて、毛布と羽毛布団で、セーターを着てねています。
窓はプチプチ、遮光カーテンと厚いカーテン生地に裏地をつけてもらい床までの
長さにして、ダンボールでブロックして、13度くらいです。
結露しています。
とりあえず冬の間だけでも、基礎の床下換気口を塞いだら?
そんなに寒くて何ゆえ暖房しないの?
気密性が悪そうだから石油ストーブとかファンヒーターも安心して焚けると思うよ。
このままじゃ身体に悪いから手を打ったほうが良いです。
現在外気温13.7度
室温15.8度
現在外気温 13度
室温 24度
・北関東 ・AM4時~AM6時までエアコン可動 ・工法 エアサイクル系
現在外気温 6.6度
室温 ストーブのある部屋だけ19度
後の部屋は11度
外気温0度、室温5度
息が白い。
スト-ブ点火。
寝る前には、13度ぐらいまで上がるだろう。
外は6度、一階が18度50%
クリスマス4連休で不在のアパ-トに帰った27日のことです。
アパ-トは1階、10畳リビングと和室6畳。
窓は、二重窓ですが、スト-ブ1台では、温まるまでに時間がかかります。
風呂は廊下を隔てたところにあるので、外気温に近い状況。
入る時には、気合だ!気合だ!
残り湯が、翌日凍っていることもあります。
北国の1階アパ-トには、厳しいものがあります。
なるほど不在だったからなんですね。それにしても北国の冬は気合がポイントですね!
うちは全館空調なので、無暖房時の室温はわかりませんが、
現在の外気温2℃ 室温23.2℃です。
湿度は加湿器なしだと20%~25%
加湿器可動で40%くらいです。
膠原病を患っているので冷えと湿気が大敵の私には温度湿度ともにベストです。
実家だが…外気5℃の室温6℃、湿度が60%。
さすが築50年。建て替えたらやはり暖かいでしょうか??
現在、外気温3度、室内ストーブを付けて18℃
東京西東京
よる8時現在
外温度3度 家の中10度
エアコン未使用
2Fエアコン夕方6時1時間使用
現在 家の中21度 湿度25%
ダイキンの加湿機能付き
南東北海側
夜9時
外-1度 室内3度
1日空けて帰ってきたらコレ
死んでまう
今年中に建て替えてやるからみとけ俺
現在昼の3時
外温度7度
1F寝室 11度 25% 未暖房
2Fリビング 22度 25% 朝6時30分~7時40分暖房 以降未暖房
東京西東京
北海道 R2000住宅仕様(第3種換気)
9時 暖房OFF 外気温-5℃ 室温20℃ 晴れ その後太陽光で23℃程度まで上昇
現在22時 引き続き暖房OFF 外気温-9℃ リビング20℃(足元) 寝室19℃
明日の朝まで無暖房でいけるか!?
R2000と言ってもその程度ですか…
神奈川湘南地区
外断熱 リビング20畳
室内21.6℃ 38% 室外3℃
ちなみに
ダイキンうるるとさらら加湿暖房運転中
運転音は少し気になる
このスレの9分の1がつまらない書き込みという事ですね。
時間は19:46じゃないの?
てかこのスレ最初から対して面白くなかったろw
いくらなんでも外気温との差が20度以上(30度近く)の状態を夕暮れ以降の6時間とか維持するのは不可能でしょ。嘘も程々にしないとつまらなくなる
暖房の時間や温度くらい前提条件として共通に出来たら、比較として面白いけど・・。
ここまで、何もかもバラバラだと全く意味がない。
久々の駄スレ。
89です。
時間の未記載失礼しました。
0時15分現在の情報です。
現在は、
13時10分
神奈川湘南地区
外断熱 リビング20畳
室内18.7℃ 39% 室外11℃
あと、このスレの情報が必要と思う方とそう思わない方がおられるようですが、自分は楽しく利用させていただいております。
また、いろいろな価値観があることが学べますね。
以前書いていた人が居たけど、熱源(太陽光含む)がなければ、どんなに断熱性能の良い家でも室温は
外気温に限りなく近づいていく。
だから、ある瞬間のの外気温と室温を書いても、寸前まで暖房していたとか、日光が差し込んでるとか
暖房はしていないけど熱を出す機器(例えば大型テレビとか)があるとか、人が居る居ないで全く違うし。
超高断熱の家でも、人が住んでいなくて熱を出す物が皆無、天候も雪とかで日射しが無く、昼夜の気温差も
殆どなくて常に低いとかなら、室温イコール外気温になる。
こういった情報はライフスタイルでぜんぜん違うのであまり意味が無い。面白いという人はそれこそ価値観の違いか。
それなりに高気密高断熱と聞いたのに
実際住んでみると家の北側の部屋が寒すぎるからビックリ
20年前に建てた実家や10年前に建てた義実家のが全然暖かいし室温差がなくて快適。
うちは暖房かけてる部屋からかけてない部屋に行くと気温差にビックリする。
洗面所も寒すぎる
只今外の気温5度
北側和室(挟間6畳)の室温15度(30分前まで暖房有りで20度だった)
在来新築2ヵ月
low-Eペアガラスアルミサッシ
東に掃き出し窓、北に地窓の二面窓(ロールカーテン)
ロックウール155mm
北側の地窓に結露有り
冷気は北側から感じる気がする
こんな感じです。
こんなもんでしょうか?
リビングは暖房切っても結構キープできるのに和室は暖房切ると即寒くなります
窓に隙間でもあるのでしょうか…
カーテンや障子以外でなんかいい改善策ありますか?
中には、、暖房運転中の室温を書いてる人がいるけどはぁ?って感じ。^^;
暖房を付ける前の朝一番の外気温と室温を書いて欲しいですね。
また、暖房を消してから何時間後の温度なのかを
書いてね?
外気はわからないけど
今の室温(まだ暖房してない)は15度。
寒いー。布団から出れない
因みに中国地方です。
暖房中はどの家も暖かいよね。
一昨日はあつかったのに今日は寒いなぁ
>98
なんでアルミサッシになんかしたんだ?
それなりに高気密・高断熱だったら、アルミサッシなんて絶対に勧めない。
ロックウール155mmもあれば、室温がすぐに15℃になんてならないだろ。
家の中の温度差がないのが高高の家
>No.98 匿名さん
アルミサッシは、外気温をダイレクトに室内に伝える材質ですからタブーですよ。
なぜ樹脂サッシにしなかったの?
地窓に結露、、、。
結露は、室温を下げます。
水分が蒸発する時は、そこの熱を奪うからね。^^;
なぜ調湿作用の無いロックウールにしたの?
>No.104 by 入居済み住民さん
さすが、sweden house!
仙台市グランツーユー
地震に伴い停電となり、完全無暖房となったが、明け方の室温も15度を切ることは無かった。最低気温は3度くらい。
熱源は大人2人と子供2人の発熱だけ。
今は電力が復旧しました
↑停電期間は4日間でした。
外8度
室内13度
家の中なのに寒い…
先週金曜日に暖房切って、ここ3日間無暖房
外気温:-4℃~4℃
室内:20~24℃
現在:室内21.4℃、外気温:1℃
日中晴れ間があれば、暖房いらずのQ1.3住宅
部屋を30度くらいにしてトランクスとTシャツでいるのが好き
しかしいまは節電で出来ませんが
新築3ヶ月
外8℃
無暖房な部屋16℃
断熱悪いんでしょうか?
外が15℃で、中が18℃(一階、吹き抜け下)、二階の高窓は南北を開け放してる
外20度、中23度。今日は過ごしやすかったです。
現在、外15度、室内22.4度。暖房無し。
外17度、中23度。
外19度、中21度。
窓開けてます。
外気温11度、室温20度
外気温7度
室内17度
そろそろ暖房が必要かも
17度でよく生活できますね…
北欧なら海水浴に丁度良い温度ですが。
今朝は寒いと思ったら、
外気温1度
室内15度
家々の屋根に霜がうっすらと降りてました。
外14度、中19度です。
暖房って何度から入れるのでしょう。
HM記入してほしい。
暖房使用しないと、参考になります。
21:45現在、
外気温:4.0℃、室温:22.2℃ です。
省エネ区分は2地域だから寒冷地でしょうね。
標高600m、今朝は標高800m位からは雪でした。
40坪のログハウス、暖房は薪ストーブ1台のみです。
現在、薪ストーブの炎を見ながらアイス食べてます。
かっこいいな~
0時現在、外-1℃、室内22℃
日中最高6℃、天気晴れ
暖房は朝一で消しました。それから無暖房です。
アイスは食べれませんが寒くはありません。
Ⅰ地域です。
朝下におりたら室温8度…
寒くて死にそうになる
現在、外気温2℃ 室内24.4℃です。全館空調で暖かいです。
皆さんの住んでいる所
暖かくていいですね。
こちらは北海道です。
現在(20時30分)の外気温-14度です。
家の中はどこも24度です。
暖房は薪ストーブ1台(ヨツール)
延べ床面積は36坪
家の種類はログハウスです。
明日の朝は-20度くらいになりそうですが、
薪ストーブがあれば問題ないです。
うちは朝の部屋の温度は5度から7度くらいです。
うちは九州北部で昨年夏は室内が外より+5度で冬は外とあまり変わりませんが、なんとか生きている。明日の朝ー2度らしい…
室外1度、室内16度、床暖房は1時間ほど前に切りました。
床はまだほんのり暖かいし、風呂上りなので暑いです。
>134 by 匿名さん
Nオ。127です
内外温度差38℃ですか、すごいですね。
現在23:45の我が家は、外気温-6.5℃、室内21.5℃です。
No.134さんと同様にログハウスなんですが、我が家の仕様は113mm厚のマシンカットラミネート、薪ストーブはSCAN Basic4 7000calくらいです。
No.134さんのログハウスと薪ストーブの仕様を教えてください。
あさ室温15℃だった。凍え死ぬなと思った。
いまエアコンつけて22℃。
関東の東京近郊平野部。
新築ですが、省エネなんか全然気にせずに建てた家
暖房は各部屋エアコン、リビングのみガスヒーター併用。
日中午後のリビング、23度 暖房せず
北側の脱衣場(たぶん一番寒い場所)14度
外気温は、10度くらいかな?
深夜に帰宅時のリビング、11度 暖房せず
北側の脱衣場、9度
車での外気温測定は2度
なんだかんだ言っても、当方の地域では屋内で凍死とか無理だろうな・・・
本当は暖房なんてしなくたって、どうにかなるんだと思う。
>133さん
132です。
うちは輸入住宅専門ビルダーで建てた延床35坪の家です。
電気代は全館空調専用の低圧電力契約で12月分は11.668円でした。
今月分はまだ来ていませんが、16.000円くらいになると思います。
他の光熱費はオール電化で8・000円くらい。
ちなみに夏場の方が空調代が安くて8月で8.500円くらいでした。
設定温度は夏場25~6℃、冬場22℃です。
ただいま外気温0℃ 室温は23.2℃です。深夜から朝にかけて22℃くらいになります。
1階全体がワンルームになっているオープンな間取りですが、全館空調のおかげで暑さ寒さ知らずです。
このスレは暖房なしでどれくらい暖かいかの家の断熱性能を比較するもので、暖房すれば暖かいのはあたりまえ。
ちなみにうちは現在外気温ー5度、朝起きた時が無暖房で4度でした。
明後日引越し。
早く暖かい新居に入りたい。寒い。
134です。
ストーブはヨツールf3です。
熱量は7700kcal
家は138番さんとおなじです。
現在の外気温は意外と下がらなかった
ようで、-14度です。
朝はffストーブをタイマーで使って
(3時に入るようになっています)
いますので、20度はあります。
いまffストーブを切って薪ストーブに
火をいれました。
外1度、中10度、暖房なし。
外気5度
室内11度
暖房無し
外六度
中十五度
暖房なし
年明けに室内室外温度計を買って取り付けたので書き込み。
この冬一番の冷え込みとなった今朝の最低気温
室外-10.1℃
室内14.1℃
この温度計の取り付け場所は勝手口そばの壁面、高さ1.6mほどのところ。
ちなみにこのとき掃き出し窓手前のストーブを点火したが、そのストーブの表示していた温度は10℃。
室内は、計る場所によって大きな差があるので注意したほうが良いかと。
終日無加温の2階の長男の部屋は8.6度でした。
外気温3度
室内温度22度
暖房なし
特に断熱を重視した家ではありません。
LDK34畳のオープンな間取りですが、
夜7時くらいまでは暖房なしでも大体20~22度前後です。
ちなみにⅣ地域です。
>>外気温3度 室内温度22度 暖房なし
非暖房で内外温度差19度をキープってどんな家?
Q値=0.1、C値=0.1 で24時間換気は停止って感じなのかな、RC造りで断熱材が300mmくらいの施工ですか?
地域:福岡県(本日の最低気温2℃)
木造軸組パネル工法。築1年。
延床34坪(吹き抜けあり)
断熱材:高性能グラスウール。
サッシ:アルミペア。
(次世代省エネ基準はクリアしているらしい。)
2階寝室:AM2時に室温20℃でエアコンOFF⇒AM8時の時点で16℃
1階リビング:PM22時に室温22℃で暖房OFF⇒AM8時の時点で15℃
こんなもんでしょうか?
寝室の窓は木製ブラインドなのでサッシから冷気が漏れてきます。
せめてアルプラにすればよかった…
皆さんの書き込みから日本の広さを実感できますね。
省エネ地域区分も併記お願いします。
書き忘れました。
換気システムは第3種で常時ONです。
No.127です。
今日は冷え込んでますね、今季最高です。
22:30現在 外気温-8.4℃、室温22.0℃です。
暖房の無い2Fは19.5℃です。
みんな暖かい家だな うらやましいわ
帰宅
南に大きな窓有り自室(2F)
瀬戸内Ⅳ地域
外気4℃
室内11.8℃
寒いよ(;ω;)
外気4.9℃
室内8.9℃
148です。
省エネ地域区分:絶対Ⅱと思っていましたがⅢでした。
昨日の朝はわりあい暖かいと思っていたら、息子が夜中に起きてきてリビングで宿題をやっていたことが判明(^^;
今朝の最低気温
室外:-9.6℃
室内:10.8℃
掃き出し窓前のストーブ表示:5℃
2階無加温の息子の部屋:8.1℃
さすがに-7℃を下回るあたりから窓のサッシの下部分が少し結露しはじめます。
暖房が悪名高い(?)石油ファンヒーターのせいもあるのかもしれませんが。
暖房なしって、どの程度の期間暖房していないことを指すのでしょう?
年末年始4日間留守にして、夜の9時に帰宅したらストーブ表示は1℃でした(寒かった)
150です。
拙宅は、中堅ハウスメーカーにて建築。
C値、Q値などは全く気にせず、標準断熱で施工しました。
24時間換気は稼動しています。
朝8時に暖房を止めて17時過ぎに帰宅すると、室内温度は大体23~24度。
(外気温は3度ほど)
19時位になると20度程度に室温が落ちるのでエアコンをオンします。
23時にエアコンをオフして、朝6時にリビングに行くと室温は18~20度程度です。
(今朝の外気温は-4度でした。)
断熱は全く気にしていませんでしたが、結構性能いいんですかね?
161です。
23時の時点の室温は23~24です。(家人が寒がりなので)
温度計は壊れていないと思います。
室内温度計と時計に付随する温度計、エアコンの検知温度がどれも同じ温度なので…。
田舎なので日当たりは抜群です。南からも東からも光が燦々と降り注ぎます。
南面が吹きぬけになっており、上部の窓からも陽が差し込みます。
そのおかげで、熱が蓄えられてるのかもしれませんね。
24時間換気は稼働してると思いますが(引き渡し後、触っていないので)
もしかしたら何かの拍子に止まっているのかな?
関東南部、東京都心通勤圏内
本日深夜3時の室内温度
ファンヒーター表示5度、カウンター上(床から120センチ)の温度計9度
窓上天井近くの時計が11度。
二階居室テーブル上で11度。
外気温は2度
昨夜から暖房はなし。
暖房しない状態での室内温度差は、やはりどうしようもないのかな・・・
164さんの家は断熱と気密がいいんですよ。
我が家もQ1.3、C0.3、第3種換気ですけど、
外が氷点下でも日中、日差しが入れば蓄熱して、
翌朝まで無暖房で暖かいです。
ただし、日差しがないと当然ですが、肌寒くなります。
結局のところ、機密性能や断念性能よりも日当たりが重要なだけだよ。
自分はスキー場の駐車場に車泊することがあるんだけど、天気の良い日に朝寝坊すると汗だくになる。
もちろん夜は寒い。
昼間に入ってきた熱を外に逃がすか逃がさないかが性能の差。
>>外が氷点下でも日中、日差しが入れば蓄熱して、翌朝まで無暖房で暖かいです。
日中の陽射しで蓄熱する状態でとても断熱性が高いとは思えませんが・・・
本当に断熱性がよければ陽射しでの輻射熱もカットします。 この断熱性だと夏が思いやられます。
ガラス、サッシはどういうものをお使いですか? 良ければ教えてください。
このスレ興味あります。
私も171さんのおっしゃる様に断熱性が高いと言う事は外からの影響も受けにくいということだと思います。
ただし,窓の性能が高くても日射による熱取得はかなりあります。
冬場に日射だけで住宅の温度が20℃以上に確保できるのは窓の大きさがあり数も多いと推定されます。
窓の数が多く,窓も大きいとなると窓の断熱性能が高くても逃げる熱は大きいと考えられます。
ましてや外気が0℃付近,氷点下ともなればなおさらです。
夏場の高い位置の日射も取得する構造(ひさしが無い等)ならば家の中はかなりの温度上昇が考えられます。
>173
日射修得で失敗しました。
Ⅱ地域なので冬は日射はたくさん入れば良いと安易に考え良く検討しませんでした。
平屋で軒の出は1.5m有るので夏は日射は遮ります。
南面に8畳2間でそれぞれに幅1間弱高さ2mの引き違いサッシ真空ガラスです。
最近の家からすると窓面積は小さいと思います。
1月から3月上旬まで無対策なら天気が良い日は真冬日も含め20日間くらいはオ-バ-ヒ-トします。
室温は午後から25℃を超えてしまいます、床の日射が差し込む所は30℃以上になります。
窓開けによる冷却は冷たい外気が床だけを這うことになり不快さが増すだけです。
太陽の威力は凄いです、これから高高を建てる方は冬の日射対策も考慮した方がよろしいです。
オ-バ-ヒ-トは太陽高度が上がる3/中以後は無くなります。
日射が当たる外壁面など家の半分は気温0℃でも10℃以上になってます。
窓からの入熱に対して外壁など半分は放熱が大幅に減るためオ-バ-ヒ-トを起こすのだと推測してます。
Ⅱ地域です。
22:30現在、外気温7.2℃、室温24.2℃です。
174さま
差し支えなければ建築会社をお教え願えないでしょうか?
また、同気温条件で日が差さない日はどうでしょうか?
暖房も教えて頂けると助かります。
↑
暖房の有無は言いたくないんだね
暖房を使ってたら設定温度になるよね、普通。
>177
田舎の工務店で大工2人を使用してます。
設計は自分でしてます。
>同気温条件で日が差さない日はどうでしょうか?
日射ゼロですと夕方に21℃以下も有ります。
真冬日が3日以上連続して朝に一時20℃以下も有ります。
床下エアコンです。
スレの最初の方で室温25〜6℃とかってあるけど、室温を計るポイントが直射日光があたるような場所か暖房を入れているかのどっちかだよね?
181さま
ご回答ありがとうございました。
再度ご返答いただきたいのですが,181での温度は床下エアコン有りでしょうか?無しでしょうか?
わたしは室温25℃ないと肌寒く感じます・・・。服装は長Tに短パンです。
室温は妻に合わせています。
東海地方は、無暖房で外10℃、中17.5℃
Ⅱ地域ですが、現在外気温は3.4℃です。
昨日の朝はマイナス2.5℃まで下がりました。
もう近くのスキー場がオープンして、先週末から子供たちのスキー場通いが始まりましたよ。
現在室温は1F2F全域で22〜23℃です、もちろん暖房してます。
Ⅳ地域で現在の室温19.8℃
もはや日記ですね
東海地方では、外が8℃で中が15.9℃、8ヶ月くらい無暖房です
暖房日記ならいらない
>186
床下エアコンは深夜のみ23:00~7:00まで8時間運転してます、昼間はめったに運転しませんシ-ズン10時間以下です。
床下のコンクリに蓄熱して余熱での暖房です。
コンクリからの輻射で床を暖め床暖房のように部屋を暖房してます。
床板を厚くしてるためも有り、すぐに暖まらないため朝に室温が一番低いことが多いです。
>室温25℃ないと肌寒く感じます・・・。
湿度、その方の状態(運動時など)にもよりますが22~23℃位が適温と言われています。
25℃以下で肌寒く感じるのは普通では窓、壁などに熱を奪われている状態と思います。
体感温度は(気温+壁等から輻射温度)/2ですから、体感温度23℃=(気温25℃+輻射温度21℃)/2になります。
壁等の温度が21℃以下の可能性が高いです、特に窓は温度が低いので注意が必要です。
家全体(躯体)の温度を上げると浴室温度23℃くらいで裸でも湿度が高かいので寒さは感じません。
Ⅳ地域(東海地方)、
無暖房で今朝8時の時点で外気温8℃、室温19℃、
Q値1.14、C値0.95の
あったか○イム(グランツーユー)だけど、
さすがに無暖房では暖かくは無いけど、
普通の部屋着で寒くも無かった。
195さん
ありがとございました。
深夜電力帯のみ、しかもエアコン1台で一日済んでしまうのは羨ましい限りです。
我家の温度計は壁際に室内専用。 窓際に外気&室内両方を計れるもの。どちらも湿度計付きの業務用を使用しています。
それでもやはり25℃以下ではトレーナーを着たくなりますねぇ。
因みに仕様はLow-E&トリプルサッシ、Q値不明、C値0.18の蓄熱暖房です。 Ⅲ地域雪国です。
蓄熱暖房は暖かいけど電気を食うので運転方法を色々試してます。
>197
C値の良い値から推測すると、Q値も良さそうに思えます。
放射温度計(5000円以下)を購入して壁等を計測して見ると欠点(冷輻射)等が分りますし被接触なので色々と使えます。
>蓄熱暖房は暖かいけど電気を食うので運転方法を色々試してます。
快適な空間は気温でなく躯体の温度が上がっていることだと思います。
蓄熱暖房は制御が難しいので少なめの蓄熱にして24hエアコンとの併用が良いと思います。
中気密中断熱住宅に住んでいます。
Ⅳ地域Q値2.7、C値不明の住まいです。
参考になればと思い、昨日11月19日の室温推移データをアップします。
今年度はまだ無暖房です。
時刻 外気温 室温
19/01 6.7 19.0
19/02 6.3 18.5
19/03 6.1 18.5
19/04 6.6 18.0
19/05 6.7 18.0
19/06 6.6 18.0
19/07 6.4 18.0
19/08 7.4 17.5
19/09 10.5 18.0
19/10 12.8 18.0
19/11 14.5 18.0
19/12 14.9 18.5
19/13 15.8 18.5
19/14 15.7 19.0
19/15 16.1 19.5
19/16 15.3 20.0
19/17 14.4 19.5
19/18 14.2 19.5
19/19 13.1 20.0
19/20 13.3 20.0
19/21 14.4 20.0
19/22 14.7 20.0
19/23 14.5 20.0
19/24 14.7 20.0
そろそろ暖房が必要な時期になりました。
198さん
アドバイスありがとうございます。
我家は家族がエアコンがダメなので小屋裏にしかエアコンはなく,夏場のみの使用となってます。
蓄熱も3年目となり効率的な使用方法もわかってきたので今ところ昨年よりも省エネ且つ暖かな生活が送れてます。
床下エアコンなら風も直接あたりませんし,暖房効率も良さそうですね。我が家でも将来的にはアリだと思います。
室温には換気も影響しているようですね。
高高で換気がしっかり働いていないお宅は当然断熱性は高いようです。
子供の頃の「友達の家の臭い」がするお宅は換気がしっかり働いていないお宅となるようです。
全館空調のお宅は別として,2種3種換気は生の外気が室内に。1種熱交型でも冬場は室温を下げる元になります。
お断りです。
残念ですね。
できればその理由などお聞きしたいのですが。
面倒臭い
なるほどですね。
このスレには何が目的で参加しているのですか?
何でも答えてもらえると思ってるバカ
君の知能は幼稚園児だね。
似た者同士
とりあえず最近の家は暖かいってことでよくないかい?
201さん
200です。 なりすましの方がいるようです。
お答えしますが,199さんのように細かいデータは並べられません。
一日中25℃一定と思ってください。夜中の最低で22.5℃くらいです。
外気について 最低3~9℃ 最高10~15℃ 程度
ウチは全熱交換型で吹き出し口は21℃程度です。
私も冬場の部屋の寒さには色々苦労しましたが
試行錯誤の末、なんとか快適さを手に入れました。
場所:愛知県西部住まい
家屋:積水ハウス(築35年)
時期:1月
天気:晴れ
時刻:16:11
気温:5度
室温:1F部屋の平均気温11度(暖房なし)
室温:2F部屋の平均温度16度 1部屋だけ26度(暖房なし)
(隣接地に障害物なく日当たり良好の為と思われます)
なので2Fは朝晩だけしか暖房を稼働させません。
施工:1Fペアガラス化+浴室+1部屋のみプラマード化
施工:2F一部屋のみペアガラス化
施工:屋根裏60mmの断熱材を自分で屋根裏にビルトイン
施工:居住部屋の上にだけ断熱材(羊毛)を設置
施工:巾板の下の隙間を全部綺麗にコーキング(DIY)
施工:夏場の屋根裏熱排出用の換気扇を屋根裏アクセス口に
自作でビルトインしました。(電源は2Fより)
今後はもう少し2Fと家全体の保温性を断熱性を上げたいので
屋根裏に手を加えたいのですが、時間が無いので
思案中です。(屋根裏に入れる時期は11月から2月迄なので)
間違っても5月以降は入らない方が良いです^^
どっか田舎にお住まいですか?
II地域って書いてくれてるんだから、聞かなくても大体分かりそうなもんだが
九州 5時現在 外気温7度 リビング室温16.9度(23時就寝時まで20から21度エアコン設定)でした。
寝室は5時現在、15.9度(終日エアコンなし)
建物は平成元年築
今年、1階床裏に吹付断熱(日本アクア)を行い、全ての窓をインプラスの樹脂サッシで真空ガラスのスペーシアを取り付けました。
こんなもんでしょうか?
無暖房大会では、暖房を入れる前の外気温と室内温度の差が最も大きい住宅が優勝となります。(暖房入れる前の外気温1週間の平均気温と室内温度を比較する)参加する住宅は、外気温のデータを収集し、室内環境を調整するための方法を競い合います。外気温のデータは必須であり、競技の基準となります。優勝は、外気温と室内温度差が最も大きい住宅になります。無暖房大会の参加方法や詳細なルールについては、主催者や関連する情報源を確認することをおすすめします。