物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【セゾン?】一条工務店って・・・No2【アシュレ?】
-
251
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
きんせい
こんばんはきんせいです。
建築進行中さん、匿名さん
同じ目標に向かって仲良くいきたいですね?私自身、匿名さんは何人いるかわからず困っています。
一条に愛着をかんじているひと、憎しみを抱いている人、施主の一人、と複数に感じるのですが?
私はカキコに対して返事がなくとも気にしませんが、いちいちお礼を書くと板がすぐ満杯になりませんか?
私事ですが、カキコした後PCが不調になり、アドレスがわからなくなり、HPにすらたどり着けないときもあります。
>建築進行中さん、一条は上棟等の虚礼は廃止すると聞きましたが、地域により違うのでしょうか?
仮説電源よりコンセントが取れますので、あまり神経を使わなくともいいのでは?
家が出来上がるまで、上棟を除くと数回しか差し入れしていませんが、これから棟梁とはなが〜いお付き合いになるのですから
>まもなく着工くんさん 棟梁に2〜3万お祝いを包まれる方が多いと聞きましたが、受け取ってもらえるとは限りません。
気持ちの表し方しだいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
まもなく着工くん
きんせいさん、お返事ありがとう。
棟梁に2〜3万ですか。
他の大工さんには、どうされているのでしょうか?
そっと後で、棟梁だけでよろしいのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
風来坊
うちはもうすぐ引き渡しです。
うちでは上棟二日目に上棟式を行い、
その際、棟梁(ずっと来ていただく大工さん)に2万円を、
上棟だけを手伝いに来ていただいた大工さん15名程に5千円ずつ渡しました。
棟梁へ渡す祝儀袋を一番上にして、間違わないようにしました。
あと、監督さん、営業さん、インテリアコーディネーターの方も
上棟式に来ていただけましたので、5千円を入れた祝儀袋を渡しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
皆さん凄いですね>祝儀
ウチの営業さんは「ある意味悪習であって会社としてもお断りしてる
んで、私どもに払うぐらいなら、お子様に何か買ってあげてください。」
との事だったので、ホントに何もしませんでした。
気持ちの問題なんでしょうけど、ン千万も払ってるんだから、
私は払わなくていいなら余計出費は抑えたいのが本音ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
ウチは、I-headで建築中です。
I-headの上棟はI-head専門の大工が来て行いました。その人達には祝儀はわたしませんでした。
そのあと引き継いだ大工(棟梁)に上棟式の際、2万円をわたしました。あと営業と監督さんに気持ちで、すこしわたしましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
245
>>240
私の考えとしては、まず自分が質問を出したのなら一日に一回程度掲示板を覗き
レスがあればそれに対しての意見やお礼を言うのが常識だと思っています。
実際私がここで皆さんに相談した時はそうしました。
何もお礼を言って欲しいとかではないんですよ。
レスした側としては、自分のレスが果たしてお役に立てたのか?求めている意見に対して
的確なアドバイスができたのか?などと気になるものだと思います。
一週間経ってからお返事しようと思っていたというあなたの意見はわかりますが、そのようなことは
レスする側にはわかりませんので。
なにしろ、>>242のレスは私がつけました。しかし、その後あなたの書き込みが無かったので
魔法瓶という方法は好ましく無かったのかな?じゃあ、他にはどんな方法がイイのかな?
と、次のステップに行けないわけですし、それより自分のレスを読んでくれているんだろうかという
不安な気持ちにもなりました。
あなたの考えを否定するわけではありませんが、掲示板ではレスを頂いたら早めに返信レスをするのが
一般的であると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
建築進行中
>>257(=245,242)さん
>私の考えとしては、まず自分が質問を出したのなら一日に一回程度掲示板を覗き
>レスがあればそれに対しての意見やお礼を言うのが常識だと思っています。
もちろん、そういう考え方もあるとは思います。
ただ、257さんにとっては常識なのでしょうが、私個人としては必ずしもそうではないということです。
確かに、意見を書き込む側からすれば、257さんの「自分のレスを読んでくれているんだろうかという
不安な気持ち」というのもわからないわけではありません。
もし、意見を書き込んで下さった方のメールアドレスとかもわかって、メールで直々にお礼をできるので
あれば、おそらく私は1人1人にすぐにお礼をしたでしょう。
でもこの板で、私の240の質問へのご意見に対して、その都度お礼を書き込むというのは、個人的には
どうかな?と思うわけです。
人の考えが多種多様なのは当然なわけで、257さんの「レスを頂いたら早めに返信レスをするのが一般的」
というお考えもわかりますし、場合によっては私だってそうすることもあります。
ただ今回の、240の質問の場合は、252(きんせい)さんと同じく「いちいちお礼を書くと板がすぐ満杯になる」ことを配慮したのと、「複数ご意見いただいた上で総括的にお礼・感想を書き込むのが適切」と考えたまでの
ことです。
勝手ではありますが、この件はもうこの辺でやめにしませんか。私も、257さんのようなお考えの方も
大勢いらっしゃるということを考えてこれから書き込みしていきたいと思っています。
257さん、242のご意見含め、貴重なご意見・ご指摘、ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
建築進行中
>>250さん、252(きんせい)さん
ご意見ありがとうございました。
魔法瓶も考えてみますが、温めた缶飲料を発砲スチロールに入れるとどの程度もつのか試してみたいと思って
ます。発泡スチロールでも「3時頃まで暖かい」ということは、クーラーボックスでもいいのかな?
あと仮設電源ですが、それがあることはもちろん知ってましたが、あれって施主が使っていいものなんですか?
もし使えるならそれも選択肢の一つですね・・・。今度営業に聞いてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
建築進行中
>>246(まもなく着工くん)さん
私の場合、まず「上棟式」なるものはしませんでした。地鎮祭はしましたが。
なので、上棟の二日間に何をしたかといえば、休憩時間に飲み物と茶菓子を差し入れした程度です。
あと祝儀ですが、棟梁以外の大工(I-HEAD上棟専門)の方々への祝儀については営業から遠慮してほしい旨の
お願いをされましたので(いろいろ事情があるようです)、棟梁に2万、監督に1万、営業に1万、それぞれ
上棟二日目終了後に渡しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
261
まもなく
皆さんいろいろな意見ありがとうございます。
確かに、ここに来て、合計で10万円は正直いたい出費だなと感じております。
営業さんから、ご祝儀に対しての注意事項があるのですね。
そのことについて、ご祝儀について質問をしたのでしょうか?
でも、I-HEADチームの方が来ることを考えると、お渡しするのは長いお付き合いの大工さんに渡したいなと感じております。
もう少し様子を見ながら、皆さんの意見を参考にしたいと考えております。
また他にも意見、経験等がありましたら書き込みをお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
一条にしようかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
一条にしようかな
262は操作間違えなので抹消します。
改めてですが、教えてください。
数社との比較が終わり、一条にすることを決めて営業と話を進めておりますが、まだ間取りの変更がある段階
で、契約を求められました(100万円払ってとのこと)。用紙をfaxしてもらうと「建築工事請負契約書」と
なっています。
営業さん曰く、契約後も間取り等もちろんつめていくとのこと。最終的な仕様決定は「工事着手御承認書」に
サインをして決まるとのことですが、現在の概略内容の値段が記される契約書に押印してよいのか不安です。
一条で建てた方、アドバイスをお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>>263
ウチも同じでしたよ。実際「建築工事請負契約」として結んでしまうので、
違和感を覚えますが、書きこみしてある通り「工事着手御承諾書」にサインと
実印を押して、本格的に決定となるので問題ないと思います。
「建築工事請負契約書」にも、解約の際は諸費用(これがいくらか?ですが)
を除いて返して貰えるので安心して大丈夫だと思いますよ。
余談ですが現在建築中です。先日現場に行ったらご近所の方が
眺められてて「若い人達だけで住むには勿体無い程いいお宅ね」
とお褒め(嫌味か?)頂きました。
確かに十分すぎる程良い家なので反論もないのですけどね。
隣も某メーカーで建築中なのですが、明らかにウチの方が
豪華に見えて自己満足に浸っております(笑)
>>263さんも良いお宅が建つといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
264匿名さん様
早速のアドバイス、ありがとうございました。
契約ということでぴりぴりしていましたが楽になりました。
予定の着工めざして邁進します。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
和
我が家も今建築中なのですが”一条にしようかな”サンといっしょでした。
建築工事請負契約書=仮契約みたいなものでこれをクリアしないと
設計士さんとの直接の話し合いができないとか??(私が言いくるめられただけかもしれませんが)
>264
ウチもご近所の方に”要塞”が出来てきたと言われ自己満足しています。
固定資産税が心配です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
Hikaru
>263 さん
私も10年前の「前科」の際には、かなり及び腰になったことを憶えています。結局、私の大病で話は流れ、
全額戻ってきましたので、今回は気楽に考えることができました。要するに「一条で建てるゾッ!!」って
いう意気込みを示して欲しい、くらいのことなのだろうと解釈しています。(ケースによっては全然返金さ
れなくてトラブルになっている方もいる、とのこと(以前の書き込みでは)ですが・・・。)
結局「契約」後、6回ほど図面の書き直しをしてもらって、7回目の図面で最終案としました。実を言うと
7回目でガラッと変わったプランに変更したいようにも思ったのですが(もし変更していたら、打ち合わせ
が、合計12-3回になっていたかもしれませんが)、くたびれ果てていて、まぁ、いいっかぁ・・・。と・・・。
それだけ練り上げたプラン(1回5時間程度、合計40時間ほどかかりました)なので、不満はないのです
けどね。家内と二人で話した時間も入れると優にその3倍は行きますから・・・。
注意すべきは、「夢(=建坪)」はどんどんふくらむということ、そしてふくらんだ夢(=建坪)を予算を
にらみ合わせて押さえ込むのは至難の業だということですね。設備にも言えることですが、床暖房・ソーラー・
オール電化・ジェットバス、、、、我が家では設備面で淡泊だったので、その辺では未練はないのですが、
結局48坪超になってしまい、大工さんから「久しぶりにこんな大きな家を建てるわぁ〜」とのお言葉をいた
だき、苦笑いです。引き渡しの後、数年は豆腐ばかりの生活が待っていそうですので・・・。^^;;
図面だとほどほどかな、と思えたのに、いざ建ち上がってみると、うーーん、やはりばかデカイ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
>263
地域によってばらつきがあるようですが、基本的には現在仮契約はなくなっているはずなので、これが本契約になると思います。
そうなると、簡単には解約と言うわけにはいかないはずで、100万円が返ってくるかどうかは調印前に確認が必要だと思います。
ちなみに、私のところはフランチャイズ系ですが、仮に一条で家を建てないこととなっても、100万円は返金できないと言われました。
>267
やっぱり建坪は大きくなりがちですよね。
私も極力抑えたつもりだったのですが、結局44坪近いサイズになってしまいました。
子供があと一人位増える可能性があるとはいえ、親子3人ではやっぱり大きすぎたかなぁと、決まってしまってから思ったりしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
>下がり気味なんでage
“age”って、掲示板でたまに見かけますけど、これどういう意味ですか?
くだらない質問かもしれませんが、以前から何となく気になっていたので教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
夢の家主
>270
”あげ”と言う意味で、何か書き込めばスレッド一覧で最上部に来ることから
そう呼ばれています。逆に”sage”は”さげ”でここの掲示板ではsageにチェックを入れれば
”さげ”となり、書き込んでもスレッド一覧では最上部に来ないように出来るのです。
あまり目立ちたくないスレは”sage進行で”とか呼ばれます。
違っていたら、訂正お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
>>271
私のくだらない質問に答えて下さりありがとうございます。
ただ、半分理解できて半分理解できなかったので、自分でも調べてみたところ、やっと理解できました。
2チャンネル用語のようですね。私は2チャンネルを見ることは皆無なもので・・・
ちなみに、あるサイトには、『「age/sage」という用語が発展して、単に「話題を盛り上げる」ことや
「話題に注目」していることをageと表現したり、その反対をsageと表現したりもされるようになった。』
とも書いてありました。
269さんはきっと、「もっと盛り上げようよ!」という意味合いで269の書き込みをしたんでしょうね(私の推測)。
一条とは何の関係もない話で失礼失礼・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
昨日階段が付きました。
軋みも無く、重厚間たっぷりのいい階段でした。
完成まであと3ヶ月・・・。
皆さんにお聞きいたしのですが、照明とかを施主支給した方は
いつ頃購入しました?私照明は全部施主支給なもんで・・・。
普通完成してから購入なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
和
ウチもダウンライト以外施主支給です。(便器も施主支給)
状態としては1ヶ月前ぐらいに階段がつきました。
照明は現場監督に聞いたらまだ先でよいとのことです。(便器も)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
ドーベルマン
私の家も色々と施主支給品が多い状況で建てたのですが、参考までに・・・照明類は一番後で大丈夫ですよ。(引渡し寸前でもOK)余り早く購入しても工事の邪魔になるだけですし(監督サンは流石にそうは言いませんですがネ・・・)やはり各部屋仕上がった後のほうがイメージに合わせられますよ。私も早く、仕上がった部屋が見たくて早めに買い込み(照明・エアコン・エアコン・TVドアフォン・はてやカーテンまで)置く場所に困りました。
但し、施主支給品でも色々ありますし、工事の進行状況や、現場監督の差配の仕方でも変わってきますから一概にはいつが良いとは言えません。
お勧めは自分で「支給品一覧表」を作成し、監督サンに支給品の持ち込み時期を確認するする事をお勧めします。
監督サンとのコミュニケーションも取れますし、彼らに気持ち良く段取り良く仕事してもらう為にも良いと思います。
273さんも274さんも 良いですね!
我が家はもう6年経てガキどもによって疵ダラケ・・・もう一回建てたいですワ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
匿名
つい先日、アシュレは値引きしません! と言われているのですが、
皆様はどうでしょうか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
一条毒社員
アシュレは個人采配の値引きはできません。法人契約の値引きもありません。
値引きが出来るタイプもありますが、担当の首を絞めてまでするか
どうかは施主次第。自腹を切るかは営業次第。
ゆくゆくは一切の値交渉はなくすのが本社の方針。実際に地域によっては
もう一切できなくなっている所もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
一条は普通、値引きはないようですね。
過去レスや他の掲示板を読んでも、
キャンペーン値引きなどのオープンな値引きだけで、
巧みな交渉結果での値引きは難しそうです。
先日契約しましたが、
値引きが全くなかったので、逆に安心出来ました。
今後も、「値切らなくていいのか」「もう少し安くならないかな」
「ぼったくられているのではないか」
と思わなくていいだけでも楽です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
m.k
5日土曜に、浜松本社工場見学に行ってきました。講義等を聞かなくてはならずショウルームをゆっくりと
みれなっかたのですが、最後の福引抽選会で一等のカップボードが当たりました。家はサービスでカップボードが
付いているのですが、他のオプションにまわそうと思います。みなさんは、どうしましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
私もその日に見学行ったんですよ。
おあいしてたかもですね"^_^"抽選会当たりませんでした。「うなぎパイ」を頂いて帰って来ました。
所で・・・。「家はサービスでカップボードが付いているのですが」何でサービスしてもらえれるんですか?
うちは、まだ設計図段階ですがサービス云々何もです・・・。
羨ましいな〜。どういう具合にサービスになったんですか?教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
私もカップボード当てましたが、差額で
2回りデカい奴を付ける事にしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
m.k
280匿名さん、偶然ですね。天気が良くて気持ちいい日でしたね。
地域の差かもしれないですが、家はカップボードB404・浴室乾燥機・屋根材平瓦
がサービスになっています。最初にかわした契約書にうたわれています。その後夢の家したら、さらに家電収納
タイプのA535に変更になりました。建坪とかは大きくないですが、妙にサービスしてもらってますよ。担当に
いいんですかと聞いてしまうくらいです。過去ログでもB404は普通にサービスで付く地域が多いみたいですよ
試しに聞いてみたらどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
m.k
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
和
ウチはカップボードがあたりA646が取り付け予定だったので
差額引いてもらいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
う〜ん
エアコンについてなんですが
ダイキンの「うるるとさらら」は夢の家では取り付けできないと一条担当者から言われました。
別のレスでは「うるるとさらら」薦められたとか、取り付けたとかありますが、実際のところ
どうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
286
Hikaru
我が家ではうるるとさららを勧められました。価格を調べる内にわかったことですが、
「うるるとさらら」のシリーズの中で最もベーシックな機種には再熱除湿機能がついて
いないらしく、従ってこの機能が備わっていないグレードは勧められない、ということ
になるのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
え?私はうるるとさららはオススメしませんと言われました。
(Rタイプだっけ?一番高い奴。)
>>286
>再熱除湿機能がついていないらしく、従ってこの機能が
>備わっていないグレードは勧められない、ということ
私の場合の説明は寧ろ逆でした。I-HEAD自身の性能で
湿度が多少低めになる(ダニとか発生しない湿度)にして
あるので、エアコン等で無理に湿度を上げるとダニの発生や
結露の原因になるからって理由で、オススメしませんと言われました。
折角の新築なんで一番イイ奴付けたかったのですが・・・
と、言ってもまだ建築中なんで再考の余地は幾らでもあるんですけどね。
仕方が無いのでオシャレなダイキンの薄型UXタイプにしようと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
う〜ん
Hikaru様、匿名さん様、ありがとうございます。
私も折角だから最新グレード(RorFタイプ)を付けたかったのですが・・・
特に「うるる」は便利そうだったので
配管や加湿の件で付けないほうがいいと言われています。(突っ込んで詳しくは聞いていません)
でも、冬場の加湿については、加湿器を使ってくれと言われています。
加湿するなら、エアコンの「うるる」が便利だと思ったのですが・・
う〜ん。
ちなみに、見積もりではSとPです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
建築中
私がうけた説明では、一条は「ダクト」方式の空調を推奨していません。
(ダクト内にさまざまな問題が発生しやすいからだとは思いますが
実際にどれぐらい問題があるかは分かりません)
その方針から「うるるとさらら」の「うるる」機能が付いている機種は
外部の空気を取り入れる方式の為「ダクト」とみなしておりお勧めしませんと
いう回答になるのだと思います。
ちなみに私もIHやエアコンはせっかくなら一番良いものをと思っていましたが
いざ建築が始まってみると、例えば「うるる」機能がついている機種と
ついていない機種+加湿器で差額を見てみる必要があったと思いますし
「うるる」での加湿が結構電気代がかかりそうだという事も分かり
グレードを下げても問題なかったと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
う〜ん
建設中様、丁寧なコメントありがとうございます。
「うるる」の件、担当者に確認してきました。
建設中様が言われるとおりです。
24時間換気で外部から取り入れる空気は、フィルターを通し、塵埃、花粉など除去しているそうです。
しかし「うるる」では外部にあるこれらを室内に入れてしまうため、推奨できない・・との事でした。
室内に塵埃や花粉が「ゼロ」なんて事はありえないと思いますが(換気のため窓も開けることでしょうし)
「うるる」は見送ろうかと思っています。建設中様が言われるように、初期投資、ランニングコストもかか
るようですし。。。
ただ、エアコンのリモコンに関して
隣接する2部屋(オープン)にエアコンを設置しますが、リモコン1個で2台制御出来るほうが良いのか、そ
うでない方が良いのか・・ちょっと思案中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
Hikaru
言葉足らずでした。私が設計士から受けたアドバイスは、「再熱除湿」機能を目印に選定しなさい、
というもので、加湿機能はあまりアテにしない方がいい、程度に考えれば、FとかRあたりは
もったいないという結論になるということでした。従って、「つけられない」という否定的な
アドバイスではなかった、と言いたかったのでした。建築中さんの仰るとおりだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
う〜ん
Hikaru様ありがとうございます。
そうですね、「つけられない」というわけではないですね。
再熱除湿はかなり薦められましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
287
なるほど。良い話をお聞きできました。
>>291
>「再熱除湿」機能を目印に選定しなさい、
加湿よりもこれが付いてるのがいいって事ですかね?
タダでさえI-HEAD乾燥しやすい(する?)のに、
さらに除湿って必要なんでしょうか?
考えている事が的外れかも知れませんが教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
う〜ん
除湿:夏のみ使用(エアコンの機能として必要)
加湿:冬のみ使用(エアコンの機能として必ずしも必要というわけではない)
ということではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
287
>除湿:夏のみ使用(エアコンの機能として必要)
はっ・・・そうですよね。
I-HEADが夏快適だってのが固定観念になってて、
考えてませんでした(ぉぃ。
なんかいつもカラっとしてます。ってのが頭にあるので・・・。
やっぱI-HEADでも、夏はそれなりですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
296
きんせい
こんばんはきんせいです。
4月よりI-HEADに暮らして感じたことは、過湿機能は必要でなかった。(1台購入済み、ハイブリッド加湿器)
乾燥地帯の浜松で必要ないので、JPでは冬場以外は必要のない機能とおもいます。
冬場のI-HEADの加湿器の必要性は先輩諸氏の指摘もあり、大げさに言えば水タンク容量の大きい加湿器を、生活する
部屋ごと準備するほうがいいのかな〜と考えています。
クーラーにその機能を求める考えはありませんでした。ROADTOMYHOMEの掲示板で散々話し合った結論ではなかったでしょうか?
我が家のエアコンは除湿の機能を備えたダイキン製品です。
I-HEADに暮らし始めたころ、湿度45%を下回ると、のどが変に感じましたが、今では40%を下回らないと、湿度の異変にきずきません。
天草のTENさん掲示板で説明されている湿度の項目を閲覧なされて、満足する選択をされますように!
とにかく、家作りはたくさんすぎる選択肢がありますので、いろんな人の失敗&成功例を参考にしてください。
我が家では正月までに、必要な性能を見極めながら追加購入する予定ですが、春以降入居の方は、今は考えなくてもいいのではないでしょうか?、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
うるるでは不足
iHeadで「うるる」をすすめられて付けましたが、機能的に加湿量は不十分で、湿度を上げる効果は殆どありませんでした。
冬場にエアコン暖房すれば乾燥するのは当然なので乾燥が気になる方は加湿器が必需品と思います。
室内干しの洗濯物はよく乾きますけれどね。
夏場の湿度はそれなりです。
iHeadだからといって湿度を除去しているわけではありませんし、エアコンの除湿、冷房は無いと困ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
山田太郎
一条工務店で計画中です。
自分はエコカラットの壁がいいと思っています。
一条工務店でエコカラットなどの他社製品をオプションでつけた方いらっしゃいますか?
腰壁も古い洋風という感じなので、和風の杉(?)のような腰壁がいいと思うのですが、無理な注文でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
Hikaru
>298
オプションはかなり限定的なように思いますが・・・。和室の壁は珪藻土のものが選べたと思いますが、
製品としての選択肢は限られていたのではないでしょうか。
腰板に関しては、私は古風な洋館風の印象が気に入っていましたので、別な選択肢は尋ねませんでした
が、おそらく「標準」のものに限られていたように思います。色目は3色の中から選べますが、それに
よって、床や廻り縁やドアの色など、自動的に決まってきてしまいますので、その意味では窮屈に感じ
るかもしれません。ただ、タイプによってオプションの選択肢が変わってくる部分がありますので、営
業さんに聞いてみないと確かなことはわかりませんが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
和
エコカラット導入しましたよ。
リビングのTV設置予定のスペースの壁1面につけました。
まだ完成していないのでどうだったかは言えませんが.....
自分で施工できそうな感じもするので
家が完成したら小屋裏ぐらいで実験してみようかとも思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)