リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 06:41:06

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 4801 匿名さん

    バーベキューって、やってる本人たちは楽しいんだけど、周囲には迷惑ってことは多い。そこは自覚してる。
    殺人事件が起こるぐらいだからね。

    コテージを開放してくれればなぁ。

  2. 4802 匿名さん

    勝浦が夏期のみプールサイドバーベキューをやってましたね。経験者さん、書き込みよろしくお願いいたします。

  3. 4803 匿名さん

    バーベキューと言っても、バーベキューグリルでシェフが焼いてくれる、バーベキューブィフェお洒落なイメージがいいな。

  4. 4804 匿名さん

    自分達で焼くバーベキューは、(うるさいイメージの)は二泊目などの昼のお昼時のみがいいと思いました。

    夜のバーベキューは、海外のイメージのシェフが焼いてくれるバーベキューブィフェが人気でると思います!

  5. 4805 匿名さん

    >>4795 匿名さん

    ホーム施設の良いところを書くと、興味を持った人が購入希望者になって売買価格上昇の可能性が増すだけでなく、書いた自分も満足度が上がると思いますよ。

  6. 4806 匿名さん

    >>4797 匿名さん

    一番使いたいと思う気に入ったところを買えば良いし、使いたいところを使えば良い、がハーヴェストクラブですからね。

  7. 4807 匿名さん

    軽井沢ハーヴェストのプールにジャグジーも有り暖かいので孫とじいじがプールで遊んでいる間そばでばあばは本を読んだり青や緑にライトが変わるジャグジーにつかっています。
    他のハーヴェストのジャグジーと比較すると暖かいお湯なのでホッとします。
    是非一度お試しください。

  8. 4808 匿名さん

    >>4795 匿名さん
    どちらがホームの方?


  9. 4809 匿名さん

    >>4807 匿名さん

    とってもスピリチュアルなジャグジーでした。

  10. 4810 匿名さん

    >>4808 匿名さん

    旧軽井沢は、アウトレットや旧軽井沢銀座に歩いて行けるので、当然のことながら価値がある施設だと思います。ホーム会員でも、そうでなくても、その価値を重視する方なんでしょうから、そこはあえて問わなくても良いのではないかと思います。
    私は、旧軽井沢の価値を認めつつも、軽井沢&VIALAの方が好きですけどね。

  11. 4811 匿名さん

    >>4807 匿名さん

    これからの季節、ご家族の方へのお付き合いでプールに行かれる方は、あえて水着にならず、プールテラスが気持ちいいかもしれませんよね。湯上りラウンジそばから直ぐに降りて行けますしね。

  12. 4812 匿名さん

    >>4759 匿名さん

    亀レスで申し訳ありませんが、やっぱり良いみたいですね。行かないとわからないかも。

  13. 4813 匿名さん

    よくしようと意見を出し合うのは賛成!

    でもネガティブな感情な方、

    いわゆる否定的な気分は脳の内部に作用して、悪いことをより目につきやすく、良いことを見つけにくくしてしまう。更には怒り、敵対心、不信感といった否定的な気分が、体にまで悪影響を与えるのだそうだ。

  14. 4814 匿名さん

    >>4812 匿名さん
    私は他施設の会員ですが、天城高原はもっと評価されても良いと思います。部屋と食事内容のリニューアルを計れば魅力的な施設になると思います。

    例えば、とんかつ和幸がやったような、炊きたて釜飯ご飯を提供するとか。これは、大規模施設ではできません。

  15. 4815 匿名さん

    そうそう天城ハーヴェストは大浴場が運び湯ですが温泉になったような、富士山は絶景です。

  16. 4816 匿名さん

    天城では雲海の富士山も拝めました。

    1. 天城では雲海の富士山も拝めました。
  17. 4817 通りがかりさん

    ハーベストのホテルを何回か利用しました。レストランが浴衣禁止が不便。夕飯前に温泉に行っても、洋服に着替えないといけない。くつろぎ感が無くなってしまいます

  18. 4818 VIALA会員

    21日から3泊で軽井沢VIALAに泊まりました。今回で4回目ですが何となく軽井沢の良さが
    分かってきたような、とにかくゆっくりできる気がします。
    朝5時前から部屋の風呂の窓を全開にして何回もお風呂、ビール、お風呂、ビール、日曜日は浅間山が目の前に見えて最高でした。
    旧軽井沢も大好きですけどね。施設ごとに良いところがありますね。

  19. 4819 通りすがり

    高級会員制ホテルに似合わない人が混じってきましたね。浴衣で食事できるホテルはごまんとあるので、そちらに行かれたらどうですか?
    ちなみに伊豆山の和食は浴衣okですよ。軽井沢も?

  20. 4820 匿名さん

    高級会員制ホテルだったとは。知らなかった。

  21. 4821 匿名さん

    まあ、高級とは言い難いけど、伊東園ホテルとも違うからね。
    浴衣はやめて欲しい。伊豆山、軽井沢の和食レストランは浴衣可能だし、妥当な線と思う。

  22. 4822 匿名さん

    昭和の温泉旅館じゃないんだから浴衣はやめてほしい。
    ただ和食レストランでの浴衣ってどんな感じなんでしょう。
    だらしない見栄えになるような気もしますが、経験された方がおられれば感想をお願いします。

  23. 4823 匿名さん

    今も温泉旅館は浴衣で食事ができるのが一般的でしょ。泊ったことないのかね。

  24. 4824 匿名さん

    伊藤園グループに行けば、食事は朝夕とも、浴衣親父満載で昭和の香りたっぷりだよ。

  25. 4825 匿名さん

    ハーヴェストの会員の皆さんにとってのライバルは伊藤園なの?(笑)
    一泊3千いくらとか謳ってるから同類ってことかな。

  26. 4826 匿名さん

    その伊藤園ですら無料のシャトルバスあるけど(笑)

  27. 4827 匿名さん

    つまり伊藤園以下ってことだな。

  28. 4828 匿名さん

    シャトルバス要らないし。。。

    コストが嵩むだけ。それより、施設の充実を図って欲しい。

  29. 4829 匿名さん

    全施設のシャトルバス廃止を東急に提言してはどうですか。
    その分でサービスや施設の充実がかなり図れると思うよ。

  30. 4830 通りがかりさん

    会員権の購入価格は、縁故募集→一次募集→二次募集…と価格が上がっていきますが、軽井沢(特にVIALA)はその上げ幅が大きいそうです。
    それでもすぐ売れるからびっくりしてますと営業担当が言っていました。
    という事は、想定よりかなり上振れしてお金が集まっているはずです。
    シャトルバスくらい全然余裕でしょう。
    でも、出さないということは、コスト以外の理由でしょうね。
    わかってますけど、バスお願いします!

  31. 4831 通りすがり

    伊豆山も熱海も和食はロビー階を通らずに行けるので浴衣okなんでしょうね。ブッフェが浴衣okだったらロビーに浴衣オヤジがゴロゴロしていて目も当てられませんね。

  32. 4832 通りすがり

    熱海→軽井沢の間違いです。

  33. 4833 マンコミュファンさん

    翡翠会員です。
    今、相互利用で伊豆山に居ます。
    伊豆山は2回目ですが、大浴場の塩分濃度が前回より低いようです。
    日によって違うのでしょうか。
    翡翠の露天風呂の濁りも日によって違います。
    伊豆山メンバーの方、教えて下さい。

  34. 4834 匿名さん

    >>4830 通りがかりさん
    今までどのくらい上がって、今後はどのくらいまで上がりそうなんでしょうか?

    以前の書き込みを見たら2,000万円近くまで上がりそうと書いてありましたが。

  35. 4835 通りかがりさん

    >>4834 匿名さん
    それはわかりませんが…
    VIALAは玉もないから結構なペースであげてくるのかな?
    縁故販売の時って確か900万円台でしたよね。
    そのとき予想以上に申し込みが殺到してたくさん売っちゃったので、東急は失敗したって思ってるでしょう(笑)
    大して具体的な計画の出てない初期の初期の段階で、申し込みが殺到しちゃうんだから、東急ってすごいなぁと感心した覚えがあります。
    みんな東急は変なことしないって信用してるんですよね。

  36. 4836 匿名さん

    >>4835 通りかがりさん

    え〜びっくり!
    最初はそんなに安かったのですね。
    開業直前ので買いましたがたしか
    1370万位でした。

    もともと会員権自体に全く興味無かったのでしたが、たまたたま見に行って、素敵なハードで欲しくなり即決めました。

    もっと高騰しないかな。

  37. 4837 匿名さん

    基本的な質問で本当にすみません。

    縁故販売とは、どの方たちのことを言うのですか?

  38. 4838 匿名さん

    >>4836 匿名さん
    大丈夫ですよ。東急は沿線開発を見てわかる通り、価値を高めることに関しては他の私鉄の追随を許さない超一流の能力があります。

    一喜一憂せずに数年持ち続けていれば少なくても1700-1800万あたりには普通に到達するはずです。

    不動産は焦らないことです。

  39. 4839 匿名さん

    >>4838 匿名さん

    ありがとうございます。

    私は、銀行に貯金しとくなら、皆んなで利用できたらと、思い気に入って購入したので、上がったほうがもちろん嬉しいですけど。下がっても利用できれば後悔はないです!

    それよりも、自分が希望する日予約が取れずに、やれやれ、困ってます。
    まだホームに一度も行けてない。。

  40. 4840 匿名さん

    思った通りに使えないのは残念だね。

  41. 4841 匿名さん

    >>4837 匿名さん
    縁故販売は一般的には既にハーヴェスト会員の方向けの先行販売ですが紹介で一般の方も利用可能であったと思います。

    ただ、軽井沢の場合はほぼ即日完売(一次販売説明会参加者のみの販売)もなったため、会員の親族等を除き会員以外での購入は難しかったかもしれません。

  42. 4842 匿名さん

    軽井沢V IAL Aを特別縁故で購入しました。それ以前は東急ハーヴェストとは何の関係もないのにある日パンフレットが送られてきました。
    暫くして、電話すると、既に〆切は過ぎてますが申込は受け付けますとの事でした。ちょっと胡散臭感じがしましたが、申込み、無事ゲットできました。会員番号からすると、かなりの数の人が、特別縁故の定員以上に申込んだんたなとわかります。

  43. 4843 匿名さん

    HVCの開業記念会員募集は完売になったようですね。
    10月1日から「開業1次会員募集」だそうです。

  44. 4844 匿名さん

    先週位に残19口とありましたが順調に売れているのでしょう。
    早く売れて欲しい気持ちと予約が取れにくくなるのもちょっと困る。複雑な気持ちです。
    シャトルバス関係ないのかな?

  45. 4845 匿名さん

    これから、購入する人は、シャトルバスはあまり関係ないような。だって既に西武のバスとうたってますし。
    夏の軽井沢の良さを体感した人が続々と購入するとおもいます。
    自社のシャトルだったら、相互の方もバンバンきて予約が取りづらくなりそうですし、
    来年度ぐらいから、予約状況や一年間の様子をみて、会員権を売買出来る頃にシャトルバスを出して、一気に値上がりを期待しますよね。普通。

  46. 4846 匿名さん

    >>4844 匿名さん
    シャトルバス程度の問題なんて全体の売上げには、ほぼ影響は無いのでしょう。

  47. 4847 匿名さん

    >>4845 匿名さん
    シャトルバス程度で値上がりはしませんよ。

  48. 4848 匿名さん

    普段の宿泊集客に自信がなくなってきてから、あと玉でシャトルを残しておいて、起爆剤にしてもいい気がします。だって最初はまずは泊まりに行ってみたいとおもいませんか?

  49. 4849 匿名さん

    シャトルバスなんて起爆剤どころか、屁のつっぱりにもならないと思いますが。

  50. 4850 匿名さん

    HVC軽井沢も今回の完売で1200口前後は販売済みですね。
    残り200余ですから、募集口数50口ずつ完売すれば4次すなわち
    あと1年と少しで完売になるかもしれません。

  51. 4851 匿名さん

    色々な感想ありますがやっぱり行って良かった。
    来週又行きます。
    軽井沢は秋が始まっているのかな?
    ノンビリと過ごしたいです。
    なかなか脚を伸ばす事のなかった南軽井沢や北軽井沢にも興味しんしんです。

  52. 4852 匿名さん

    バスの話しが出ると異様に反応する連中って何なの?

  53. 4853 匿名さん

    >>4852 匿名さん
    面白い座布団三枚!

  54. 4854 匿名さん

    >>4837 匿名さん

    東急が、資料請求した人など、ハーヴェストクラブの資料が欲しい人と認識出来た人を縁故があったとしていると思います。
    私は、知り合いに東急関係者もハーヴェストクラブ保有者もいませんが、資料請求をキッカケに、事あるごとに案内をもらい、先日の鬼怒川VIALAプロジェクトのお伺い同様の、塩沢プロジェクトのお伺いアンケートも頂きました。
    あ、そうそう、縁故販売の案内も頂きました。

  55. 4855 匿名さん

    >>4854 匿名さん
    鬼怒川V I AL Aの縁故販売ですか?いくらでした?

  56. 4856 匿名さん

    >>4854 匿名さん
    VIALA鬼怒川の縁故販売ってもうきたのですか???

  57. 4857 匿名さん

    度々比較対象として話題にのぼる旧軽井沢や熱海伊豆山をはじめ、既に何度か話題に上っている箱根翡翠や伊東・天城高原だけでなく、これから紅葉を迎える京都鷹峰や温泉の素晴らしい有馬六彩、富士山眺望が素晴らしい山中湖マウント富士や温泉導入した勝浦など、どの施設も良いところがあると思います。それぞれのホーム施設の良いところを出し合えば、新しい発見や話題の広がりが見つかると思うんですよ。
    ダメ出しは封印して、そういう話題の方向にできたら良いなと思います。

  58. 4858 匿名さん

    >>4856 匿名さん

    先日の、プロジェクトに対する興味伺いのアンケートですよ。
    実際に販売があるとしたら、まだ先の話だと思いますよ。

  59. 4859 匿名さん

    >>4855 匿名さん

    元の話題が軽井沢&VIALAの話なので、縁故販売の案内とは、塩沢プロジェクトの縁故販売の案内の事です。

  60. 4860 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    いいですね。
    行ったことの無いところ多いので、情報あると行きたくなります。
    是非、皆様教えてください。

  61. 4861 匿名さん

    2020秋の開業予定との先日のVIALA鬼怒川の案内だったので、軽井沢を考えるとそろそろ募集の案内があっても良さそうですね。

  62. 4862 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    関西在住です。普段は京都と有馬しか利用しませんが、チケットはフル活用しています。京都は本当に見所が沢山あり飽きません。それぞれの四季の景色も違うので年中楽しめます。
    宿の食事も和洋中、鶏に川床と、バラエティに富んでいます。
    有馬は何と言ってもお風呂で金泉、銀泉が揃っている施設は数ある有馬の宿の中でも少ないです。VIALAの中でも有馬は宿泊費が安いのが嬉しいです。ラウンジもいつも空いていてゆったりと寛げます。
    関東の方には遠いですが是非いらして下さい。

  63. 4863 匿名さん

    >>4852 匿名さん
    話題にされては都合の悪い人が火消しに走っているんでしょう。

  64. 4864 通りすがり

    >>4862 匿名さん

    シャトルバスの件がこのままである限り軽井沢の冬季利用は難しそうなので、京都か有馬への買い替えも検討しています。関西の方から見て、京都か有馬か、VIALAかHVCか、どちらがいいとお考えですか?どちらも宿泊したことがあり、大変満足しています。ちなみに当方は東京在住ですが、新幹線にはすぐ乗れる立地です。よろしくご教示下さい。

  65. 4865 匿名さん

    >>4864 通りすがりさん

    うちも同じこと考えてます。
    ビアラ権利は離し難いので、これから先の価値観で京都を狙ってます。
    伊豆山はちょっと高いかなと。
    各ビアラ施設のラウンジフリーや3ヶ月前予約は魅力的ですしね。

  66. 4866 VIALA会員

    9/22∼の3連休日曜日に仕事で半日離脱したとき、子供とかみさんでシャトルバスに
    初めて使ってアウトレットに行ったけど、快適だったらしいよ(笑い)途中裏道に入り
    こまなかったらしいし。
    逆に12時頃戻った自分は大渋滞、スキー場の駐車場に止めろの勢い。
    バス問題大騒ぎだけどいろんな使い方あるかも。
    一回ホテル戻ってバスで行こうかと頭を過ったが、本数は少ないことにきずきやめた。

  67. 4867 匿名さん

    軽井沢開業から、今月までで十泊しました。全て浅間山が正面に見える部屋で良かったです。連泊滞在中はシャトルバスで毎日軽井沢駅まで出かけていました。来月二泊で今年の軽井沢は終了。次は来年の四月以降お世話になります。

    その間は、伊豆山と箱根翡翠です。秋分の日に伊豆山に連泊しました。昼間に、こばやしで食事の為、シャトルバスで熱海駅に出かけましたが、行きも帰りも数名が乗り切れませんでした。かつてはこんな事はなかったのに、大盛況ですね。熱海駅で炙れた母娘が運転手に毒付いていましたが、10分後のバスで無事に到着していました。その母娘はチェックイン後、V IAL Aラウンジに入ってきて、従業員に追い出され鬼の形相を再び見てしまいました。

    リゾートに来てストレスを溜め込んで大変だったでしょう。

  68. 4868 匿名さん

    >>4867 匿名さん

    HVCのルールに慣れていない宿泊者だったんですね。

    私はかつてHVC会員だった際に箱根翡翠のラウンジに入った際には、「こちらはVIALA専用ラウンジですが、従業員がチェックしておらず申し訳ありませんでした」と、入室を咎めたりはしませんでした。

    その後、VIALA会員になりました。

    連れも、素晴らしい対応だと言っていて、VIALA購入の際に反対は全くありませんでした。

  69. 4869 匿名さん

    箱根翡翠のラウンジはカードがなければ入れないですよ。どうやって入室したのかな。

  70. 4870 匿名さん

    >>4868 匿名さん

    箱根翡翠の宿泊の際ネットでも相互で宿泊される時はラウンジは使えませんと明記されるといいですね。
    他のVIALAもですが知らなければ誰しもが使えるなり入室できると勘違いします。
    会員制ホテルの面倒なところかな?

  71. 4871 匿名さん

    >>4869 匿名さん
    箱根翡翠のV I A L Aラウンジは、チェックイン、アウトの混み合う時間帯はドアを開放していることが多いんですよ。

  72. 4872 匿名さん

    何か心に余裕のない人が多いね。

  73. 4873 匿名さん

    2864さんへ。2862です。
    京都、有馬買い替えの件、人それぞれ利用目的や利用日など違いますので参考程度に。
    どこか1箇所のみの言われるなら京都HVCですが、関東からの運賃、時間を考えると現実的ではないと思います。
    私個人としては関東圏のVIALAと京都HVCの2箇所持ちがベストかと思っています。
    京都から大阪、奈良、神戸観光も日帰り可能ですし、VIALAの中でも取りにくい関東を持つ事でかなり守備範囲が広がります。
    2施設共、交通についてはそこそこ不便ですが、手段も多数あるので私はそれほど気になりません。
    冬場の利用は多少雪の影響を受けることはありますが、ほぼ問題なく過ごせています。

  74. 4874 通りすがり

    >>4873 匿名さん

    さっそくありがとうございます。伊豆山VIALAの会員でもあるので、京都HVCで十分ということでしょうか。ただ有馬の金の湯/銀の湯は捨てがたいですね。中国地方に観光する事もあり、京都からだとちょっと遠いですよね。有馬を起点に京都も中国地方もというのは有りですか?関西の交通事情に疎くてすみません。

  75. 4875 匿名さん

    南紀白浜のリニューアルした18階スイートルームが気になっているのですが、どなたかが利用された方いらっしゃいますか?

    https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Na/news.html

    良ければ、南紀白浜HVCの買い増ししたいと思っています。

  76. 4876 VIALA会員

    翡翠VIALAラウンジに良く迷い込んでくる人いますね~
    熱海ラウンジの所に見張りがいるのもいかがなものかと。
    わりに品の無いおばさんたちがさっとドリンク飲んで立ち去っていくけど見張りは役立たず?

  77. 4877 匿名さん

    ⬆️以前より監視が厳しくて、注意されて、スゴスゴと退散して行く人達を結構見かけます。

  78. 4878 通りすがり

    >>4876 VIALA会員さん

    伊豆山では、VIALAカウンターでチェックイン時に部屋のキーカードと一緒にラウンジ利用カードを預り、ラウンジ使用時にはテーブル上のカード立てにセットする事になっています。従って、非会員が利用していれば一目瞭然です。私は一度見つけて通報したことがあります。特に見張りは立っていませんよ。(笑)
    翡翠、有馬、京都ではラウンジはVIALA専用スペース内にあるので非会員が紛れ込むことは少ないでしょうが、なぜ軽井沢のラウンジだけフリーなんでしょうか?伊豆山方式を採用する事もできるでしょうに。

  79. 4879 匿名さん

    たしかに見張りは立ってはいませんね、でも最近は誰か入室するとさりげなく従業員が入って来て、それとなくカードを確認しています。

    軽井沢はラウンジがあまり魅力的では無いので、どうでも良いのでしょう。私も利用したのは最初の一回きりですね。一般ラウンジの方が居心地が良いと思います。

  80. 4880 匿名さん

    >>4878 通りすがりさん
    軽井沢はチェックインの場所も部屋のある棟も異なるので、ハーヴェスト宿泊者がvialaラウンジに迷い混むことはないだろうと考えているのではないですか。

    あとは、そもそもラウンジというよりもviala会員がチェックイン手続をする場所という位置付けなのだと思います。

  81. 4881 匿名さん

    伊豆山ラウンジは、あまりにこれ見よがしにあるので、もう少し通路側を目隠しした方が、利用者にとっても、ホテル側にとっても、良いのではないかと思います。
    あのワイドスパンビューとソファがちらっと見えたら、そりゃあ中に入りたくなります。
    気付かなければ入ってしまうのもやむを得ない気もしますし、入ってはダメと言われれば、知らない方はチェックイン早々気分悪い思いをするでしょうし。

  82. 4882 匿名さん

    軽井沢のは、VIALA”レセプション”なので、伊豆山や翡翠のようにラウンジ名付いてないんでしょうかね?

  83. 4883 匿名さん

    >>4874 通りすがりさん

    >>4874 通りすがりさん
    有馬から中国地方へ日帰りですか?中国地方は遠いですよ〜。私なら現地泊してゆっくり観光を楽しみます。
    有馬は日帰りの拠点にするのではなく何泊かの宿泊地の一つとしての利用が良いかと。
    京都のHVCかVIALAかの選択は何に価値を置くか人それぞれですのでよく考えて決められたら良い事だと思いますよ。
    4874さんの伊豆山VIALAは私も欲しい所です。関西から新幹線一本で行けるのは貴重です。
    来年ですが行きますので熱海駅周辺の美味しい店の情報を教えて頂けたら有難いです。

  84. 4884 通りすがり

    >>4880 匿名さん

    そうかもしれませんね。
    伊豆山でもVIALAカウンターの裏手に位置しているので一般会員が紛れ込みそうにもないですが、あの舞台で写真を撮ってる人やフレンチの行き帰りの人が紛れ込みそうですからね。

  85. 4885 匿名さん

    心が貧しい人が多いね。

  86. 4886 匿名さん

    こころが貧しいという表現はどうかと。。。

    飛行機で、いう、エコノミークラスとビジネスクラスファーストクラスの違いです。
    あのカーテンの向こう側とう意味です。

    ラウンジは、たしか千円?払えば使えたとおもいますよ。

  87. 4887 匿名さん

    軽井沢のvialaラウンジのほうが、ブーイング

  88. 4888 匿名さん

    京都に行ってきました。
    食事も温泉もとても良かったです。
    使う側のマナーが重要だなと考えさせられる事がいつくかありましたが、総合的にとても良いとあらためて感じました。
    市内あちこちで台風の修繕が行われていましたが、紅葉の時期には今より良くなっているかと思います。
    桜で有名な平野神社は社殿が潰れたそうで、来年の桜の時期までには難しいそうです。

  89. 4889 匿名さん

    伊豆山のロビーは狭すぎで、ほんとびっくりでした。
    あれはないですよね?vialaがほしくなりますよね。

    伊豆山vialaのラウンジ、話のとおり最高でした。

    買うなら絶対にvialaがいいと知人(伊豆山クラブ会員)にいわれ、軽井沢viala買いましたが、軽井沢vialaラウンジがイマイチと聞いて、かなりショック。
    少しは、軽井沢でのvialaアドバンテージほしいと思うのは私だけでしょうか?
    部屋は広くてよいのは、当たり前の話なので。
    それだけのルームチャージも払ってますし。。

    伊豆山と軽井沢真逆の方針?

  90. 4890 匿名さん

    >>4889 匿名さん
    熱海で差をつけすぎてハーヴェストが売れなくなるのをおそれ、足並みを揃えたのでしょう。

    それでも軽井沢はvialaが圧倒的に売れているので、東急としては作戦成功なのかもしれません。

    軽井沢におけるvialaの優遇というとルームサービスがあることと、眺望が確保されていることでしょうか。ハーヴェストですと半分の部屋は駐車場ビューになりますので。


  91. 4891 匿名さん

    相変わらずダメ出しが多いですね。特に軽井沢のVIALA。
    風評リスク、なんて言ったら、考えすぎだと笑われるんですかね。

  92. 4892 匿名さん

    ダメ出しでなく、期待が大きかった。。。

    熱海の当て馬

  93. 4893 匿名さん

    過大な期待をされていたならば、あれこれ要求するより、価格の高いうちに売りたいと、東急に要望したほうがいいですね。
    値上がり分で、かなりお得に熱海伊豆山のVIALAを買えるのでは。
    熱海の売り希望者がいない!とのご意見の方は、我慢して利用を続けるか、値上がり分で良しとして売却退会することを考えていただいたほうが良いでしょう。

  94. 4894 匿名さん

    >>4893 匿名さん

    VIALA鬼怒川を待つというのもありそうですよ。単独VIALAなので、設備面では期待が持てそうですよ。立地はご自身の趣向でご判断いただくとして。

  95. 4895 匿名さん

    いいんです。。いいんです。。
    そもそも熱海という土地にも興味がなく、熱海ってどうよ?昔のイメージしかなく
    行ってビックリ素敵な施設でした。
    鬼怒川もさびれた土地には興味がないのです。でもきっと素敵な施設になるのでしょうね。
    上の二つは相互で使えれば十分満足です。

    今後も星野が出しているエリアにだせば、間違いはなさそうですよね。

    結論は、誰にも言えなかった心のモヤモヤを聞いて欲しかっただけで、
    軽井沢が好きなのです。。軽井沢V I AL Aを手離す気は全くないのです。

    そもそも海外旅行が好きでなので。日本でお金を落とそうとしている自分にビックリ。

  96. 4896 匿名さん

    >>4895 匿名さん

    思春期か。面白い方ですね。初めてパターンの書き込みです。w

  97. 4897 匿名さん

    >>4895 匿名さん
    夜中の4時ですから、だいぶお悩みだったのでしょう。

    軽井沢vialaはとてもよい施設です。何やかんや言われていますが、これからも値下がりすることはないと思います。

    少なくとも今までのハーヴェスト施設で一番の売れ行きですから。

    安心してお眠りください

  98. 4898 通りすがり

    >>4883 匿名さん

    そうですよね〜。
    有馬に泊まってレンタカー借りて兵庫県内や淡路島までは行ったことがありますが、せいぜいその範囲ですかね。
    熱海は所詮温泉街なので、関西の舌の肥えた方が満足する様な店はないと思いますよ。海鮮物ならハズレはないと思いますが。ちょっと変わったとこでは、駅近に囲炉裏端で自分で焼く店があります。
    私は有馬に泊まった時には「ありまや」にちょくちょく行きます。よくハーヴェストの浴衣を着ている人も見かけます。

  99. 4899 匿名さん

    >>4895 匿名さん
    同感です。

    軽井沢VIALAはこれまで利用したHCの中では一番良かったと個人的に思っています。家族も同様の感想でまた行きたいと子供にも妻にもせがまれると購入して良かったとつくづく思いますね。

    熱海もいいと思いますが、軽井沢はやはり特別なんですよねー!

    いろいろとご意見あると思いますが、掲示板なんで購入できない妬み、僻みも相当数あると思われ。

    販売状況については好調みたいですよ。本当の購入者、検討者は自分の目で物件確認されてますので納得した人が契約されているのでしょう。

  100. 4900 匿名さん

    軽井沢には様々な意見が寄せられています。
    何はともあれ
    「好調な販売状況」が全てを物語っていると思います。

  101. 4901 匿名さん

    >>4899 匿名さん
    軽井沢を誹謗中傷する人が数人いますが、過去最高の好調な売れ行き、施設の充実度、立地、運営が東急なのを考慮して、全く問題ありません。

  102. 4902 匿名さん

    誹謗も中傷も、辞書的には、単に悪く言うことですが、根拠なく悪く言うことのニュアンスで使われる場合が多いようです。

    私は軽井沢VIALA会員ですが、悪いと感じたことは悪いと書きますし、良いと感じれば良いと書きます。

    他の会員さん方、利用者さん方の感じ方を中傷したくもありません。
    ので、売上を気にしている風が透けて見えるような浅はかな投稿や、他者の感性を悪し様にするような投稿は嫌ですね。

  103. 4903 匿名さん

    京都の観光を追加で
    神護寺・高尾山神護寺
        国宝の薬師如来像あり。
        10月と11月に他のご開帳もあるとのことです。
        紅葉真っ盛りになると道路も渋滞し動けなくなるそうですので、
        時間のある方は、ぜひ、今。
        成田山新勝寺は、元はこちらの塔頭だったとか!
        紅葉始まりかけという感じでした。
    高山寺・栂尾山高山寺(世界文化遺産)
        鳥獣人物戯画複写のある石水院のみ拝観可(表参道より)
        好みがあると思いますが、一見の価値ありです。
        裏参道とその他建物は台風の被害があり不可
    相国寺・法堂の鳴龍が9月25日より特別拝観で見る事ができます。

  104. 4904 匿名さん

    字を間違えました。
    高尾山ではなく高雄山です。

  105. 4905 匿名さん

    >>4898 通りすがりさん

    有馬もこれといって食べるところがなく私は蕎麦屋の土山人か釜飯のくつろぎ屋に時々行く程度。いつもはホテル内で食べますが、たまに近所の仕出し屋のお弁当持ち込みも。
    熱海の海鮮は私も楽しみにしています。自分で焼くのも家族が喜びそう。ホテルのレストランも一通り試すつもりです。
    しかし先日の台風で我が家も少々被害が出たため熱海はしばらくお預けです。本修理はいつになるのやら。
    また大きな台風が近づいているようですのでご用心を。

  106. 4906 匿名さん

    >>4902 匿名さん

    浅はかな投稿は、そうだと思われずに投稿される。自分の考えに反する投稿は、自分が悪し様にされたと思う。

  107. 4907 匿名さん

    明日の土曜日、軽井沢に空室出てるね。
    開業から2ヶ月経過したけど、想定してたよりも人気施設ではないかな。

  108. 4908 匿名さん

    そういう方、一時期延々と投稿がありましたね。
    因に、4902では考えの話は述べておらず、感性に対しての話ですので、混同されませんように。

    ところで、以前はスキーで冬の軽井沢にも行っていましたが、最近はしなくなり、真冬は軽井沢に足が向かないのですが、何か行ってみようかと思えることってありますでしょうか?
    アウトレットも卒業しましたし、そこ以外のお店もクローズしてるとこが多いですよね。
    ご予定のある方、冬の軽井沢の楽しみ方をご教示頂けるとありがたいです。

  109. 4909 匿名さん

    >>4907 匿名さん
    10月以降の予約状況見ても、やはり旧軽井沢の方が埋まってるね。

  110. 4910 匿名さん

    >>4907
    つ天気予報

  111. 4911 匿名さん

    >>4907 匿名さん
    粗探しに余念がないですね。
    今週は三連休の狭間でもともと需要が低いのに加え、週末の台風襲来で外出を控える人が多いのでしょう。明日の土曜日は、人気施設の熱海伊豆山ハーヴェストも現時点で空き表示になってますよ。

  112. 4912 匿名さん

    有馬と箱根明神平は人気なんだね。台風だろうが何だろうが、土曜日は❌。
    伊豆山や旧軽、軽井沢も頑張らないとね。

  113. 4913 匿名さん

    >>4909 匿名さん
    軽井沢はまだ開業まもないので、相互枠が少なく、ホーム会員の予約を取りやすくさせているということだよ。

  114. 4914 匿名さん

    >>4913 匿名さん
    優しいですね。私は放置するつもりでしたけれど。開業間もないので、ホーム枠は最大限解放して、フル稼働はせずに、開業して数ヶ月はフル稼働に備えて、PDCAを必死に回しているのだと思います。こういう余裕があるのは、会員制のホテルの良いところです。

  115. 4915 匿名さん

    相変わらずどうでもいい話で応酬ごっこ。
    何で施設ごとで張り合うの?

  116. 4916 匿名さん

    ⬆️あんたもどうでも良い内容で投稿ごっこ。
    あっ、ワシもやな。

  117. 4917 匿名さん

    ノリツッコミなんて、面白いやないかーい!

    髭男爵風

  118. 4918 匿名さん

    >>4913 匿名さん
    そうだといいね。

  119. 4919 匿名さん

    >4908
    部屋でのんびるするしかないでしょうかね。

    そういう意味でも、言っても詮無い事なのですが、こちらの軽井沢はVIALAオンリーの施設として作ってほしかった。
    大浴場もプールももっと充実させて、部屋の室礼もベッドもソファーも良くして、ここに滞在することを目的に出来るぐらいにしても良かったのではと思っています。
    そうすれば出だし販売価格1千万越えでも売れたと思いますし、むしろ今より人気になったと思います。
    軽井沢のエクシブは内装などは豪華そうですけど、大浴場やプールが無いようなので、軽井沢VIALAとしてそうしてくれれば、流れてくる方も結構いたのではないでしょうか。

    鬼怒川は興味ありますが、場所的距離的に軽井沢の方がずっとアドバンテージありますからね。

  120. 4920 匿名さん

    >>4908 匿名さん

    軽井沢にあるのは、ゴルフ、スキー、アウトレット、自然環境、寂れ気味の軽井沢銀座、あとは首都圏からの距離感といったところでしょうか。別荘族なら、人脈を築きやすいから、という理由もあるかも。
    スキーもアウトレットも軽井沢銀座も要らないとなると、あとは自然環境と首都圏からの距離感でしょうか。
    ハーヴェストの施設利用が目的というのもあるでしょう。
    それだけでは行ってみようと思わない、という方は相互利用で他施設を利用すべきですね。

  121. 4921 匿名さん

    >>4919 匿名さん

    「軽井沢のエクシブは改装・・・、大浴場やプールが無いようなので」と仰っていますが、何処の情報をご覧になったのでしょう?
    別にエクシブのオーナーでも何でもないですが、エクシブ軽井沢にはプールや広い露天風呂がありますよ。

  122. 4922 匿名さん

    ◆注 東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA休館日は運休致します。
    ※東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA休館日は下記の通りです。
    【2018年12月11~14日】【2019年1月8~11日】【2019年2月5~8日】【2019年4月16~19日】

    これはもう、完全にHVC軽井沢&VIALAのシャトルバスと解釈すべきかな。

  123. 4923 匿名さん

    軽井沢も熱海も観光スポットは一通り行き尽くしたこともあり、我が家はもっぱら単純に滞在ということが多くなってきました。部屋でのんびり過ごして、温泉と食事を楽しみます。
    新幹線で行くことが多いので、西武バス利用の軽井沢よりは旧軽井沢の利用の方が多くなりそうです。

  124. 4924 匿名さん

    >>4920 匿名さん

    冬の軽井沢は、スキーやスケート以外で
    カーリング体験や観戦はいかがでしょうか?
    近くですし。
    マイナーかな。。

    山の朝の樹氷観るだけでも鳥肌たつほど幻想的ですよ。

  125. 4925 匿名さん

    >4921さん

    そうだったのですか? ご指摘ありがとうございます。
    2年前のハーヴェスト購入検討時に、サンクチュアリのホームページを比較してちらっと見てたのですが、大浴場とプールの記載が無いので、無いものと思っていました・・・改装?されたのでしょうか?
    再度見てみましたが・・・サンクチュアリではない方の付帯施設のウエルネスクラブ内のものの事でしょうか?利用料金も取る記載がありますが・・・?
    この写真を見るとあっても正直ちょっとなあという印象です。

  126. 4926 匿名さん

    >>4923 匿名さん

    温泉って…
    新幹線だと言うなら熱海に行ったら?旧軽井沢は運び湯でしょ。

  127. 4927 匿名さん

    >>4924 匿名さん

    失礼しました。
    カーリング、ありました。ゴールデンウィークや夏もカーリングをしに行きました。うっかりです。
    付け加えれば、我が家の場合、冬はどうするのかといえば、自然環境とホテル滞在が目的なので、年間を通じて軽井沢の施設を利用していく予定です。

  128. 4928 匿名さん

    >>4927 匿名さん

    あ〜よかったです。
    1つカーリングを気に入ってくださっていたようて。。お部屋マッタリ&温泉以外に、真剣に冬の軽井沢のアウトレットとスキー以外を考えてました。。

    軽井沢には風越公園があり(歩いて行ける距離)、
    年間通して、スケート、カーリングが楽しめます。
    スケートは冬は外リンクも解放します。かなり大きいくで、解放的です。
    もちろん、野外にテニスコート、屋内にプールとジムもあります。
    軽井沢にくつろぎにきて、公共のジムは皆様お嫌かな?

    旧軽井沢は、大賀ホールが隣なので、音楽鑑賞?ぐらいでしょうか。

  129. 4929 匿名さん

    4908です。皆様ありがとうございます。

    なるほど、カーリング…投げる(?)のは面白そうですが、スィープはきつそうですね(^_^;)
    私は雪景色など眺めていたいのですが、相方がどうものんびり自然を楽しむようなタイプでは無いので困ります。

    いっその事、西武さんと共同で、スパラクーアやユネッサンのような施設でも作ってくれないかなあと思います。

  130. 4930 匿名さん

    >>4928 匿名さん
    ジムもあるのですね。
    一般利用出来るのなら良いかもです。
    スポーツクラブのようなスタジオプログラムもあると良いですね。

  131. 4931 匿名さん

    >>4930 匿名さん

    一般利用も、できますよ。
    http://www.kazakoshi-park.jp/scap-karuizawa/

    別途料金でトレーナーもつくのもあったとおもいますよ。

    あと。忘れてました。総合体育館もあり、ヨガ教室なども。
    もちろん、サッカーと野球場もあり。

  132. 4932 匿名さん

    リゾートに来てジムみたいなとこにいくのw
    スポーツや運動嫌いな人には適切ではないよね。

  133. 4933 匿名さん

    ジムの特別プログラムありました。
    ご参考までに。
    http://www.kazakoshi-park.jp/news/scap-karuizawa/2015/01/post-79.html

  134. 4934 匿名さん

    >>4932 匿名さん

    だから〜。なんでそう、ディスるのですかねぇ。
    軽井沢の冬について案を考えていただけであって、押し付けてるつもりはもちろんないので、嫌なかたは、行かなければいい話なので、スルーしてくださいよ。。

  135. 4935 匿名さん

    >>4932 匿名さん
    ネガティヴキャンペーンご苦労様です。
    リゾートに来る人は、ジム利用率高いと思いますよ。

  136. 4936 匿名さん

    >>4932 匿名さん

    軽井沢の風越公園を案内していた方は、

    軽井沢にくつろぎにきて、公共のジムは皆様お嫌かな?
    と、前置きちゃんと書いててらっしゃいますよ!

  137. 4937 匿名さん

    >>4936 匿名さん

    この人は、ハーヴェストスレッドという釣り堀に遊びにきている感覚なんですよ。
    今夜は3レス釣れた!と。
    ハーヴェストクラブについてはそもそも興味を持っていない人で、釣れなければマグナスレッドや湯沢スレッドに釣り糸を垂れるんですよ。

  138. 4938 匿名さん

    >>4935 匿名さん
    エクシブ軽井沢にはジムがありますので、ある程度の需要はありそうですよね。
    指摘されているのはジムという点から、こういう需要があることを知らないのでしょう。

  139. 4939 匿名さん

    >>4931 匿名さん
    良いですね。ありがとうございます。
    ちょっと運動して、お風呂でほぐして、美味しくディナーを。そして綺麗な朝の空気を吸い込む…。
    軽井沢HVCの仏レストランに、ヘルシーメニューがあるとなお良いかも。
    私、沖縄のテラスクラブが好きなのですが、仏料理店は軽井沢に数あるので、そういうヘルシー志向の施設としての特長があるといいんではないでしょうか。
    世の中健康ブームとか言われてますし。






  140. 4940 匿名さん

    軽井沢の冬のたのしみ方、考えるの楽しいですね。
    別荘とはいかなくても、軽井沢に常宿を買ったことで楽しい妄想もふくらみます(*^^*)
    旅は計画から楽しむ派です。

  141. 4941 匿名さん

    >>4939 匿名さん
    軽井沢のフレンチ美味しいですよね。

    私はヘルシーメニューでも軽井沢フレンチのパンが大好きなので、パンでお腹いっぱいにしてしまいそうです(。>д<)

  142. 4942 匿名さん

    >>4941 匿名さん
    パンと言えば、浅野屋のパンって東京の百貨店で買うと美味しいと思わないんですが、軽井沢で食べたら美味しくて、びっくりしました。
    あと、軽井沢は野菜が美味しいですね。
    寒暖差でファイトケミカルが増えてるとかなのかな?

    もうそんなに食べられる歳ではなくなって、沢山食べられる方が羨ましいです!

  143. 4943 匿名さん

    冬の軽井沢を楽しむために私が抱いているイメージは暖炉。
    暖炉オーブンのあるレストランや、暖炉のあるカフェ。自然の景色が楽しめたらいいですね。
    そういう店を楽しむ、という目的もあると思います。
    ここはハーヴェストスレッドなので「だから別荘を」という意見は不要です。

  144. 4944 匿名さん

    別荘はサマーハウスとして使う人が多いから、予防線張らなくてもそんな意見は頼まれてもしないよ(笑)
    いちいち水出し、水抜きが必要だしね。気が向いたら年末年始を静かに過ごすぐらいかな。

  145. 4945 匿名さん

    年末年始は軽井沢も満室になることでしょう。
    冬ということもあり、車ではなく新幹線利用の方が少なからず増えると思いますが、現状の路線バスだけでまかなえるのですか?乗り切れなかった人への対応をハーヴェストさんは考えているのかな?

  146. 4946 匿名さん

    >>4944 匿名さん

    水出し、水抜き、別荘はメンテナンスが大変ですね。

  147. 4947 購入経験者さん

    >>4946 匿名さん

    別荘専門の管理会社もありますから、それほど大変ではないですよ。
    それより、予約なしで真夏に二週間滞在など、好きな時に好きなだけ行ける自由度はプライスレス。暖炉もありますよ!

  148. 4948 匿名さん

    軽井沢、冬だけは新幹線という方、車の場合と比較して行動内容がかなり変わりますが、その点はどのように考えているのでしょうか。
    シャトルバスにこだわらず、旧軽井沢の相互利用も含めた計画も必要では。

  149. 4949 購入経験者さん

    制約があっていろいろ大変そうですね、リゾート会員権って。別荘は高いから到底無理だろうけどホテルの方が楽そう。

  150. 4950 匿名さん

    4944だけど、うちの別荘地も水出し・水抜き有料でやってくれるよ。私は自分でやってるけど。他にもいろんなソフトサービスがある。

  151. 4951 匿名さん

    >>4947 購入経験者さん

    良かったですね。

  152. 4952 匿名さん

    >>4947 購入経験者さん

    別荘が合っているようですね♪

  153. 4953 匿名さん

    別荘の方が良い!って方、別荘の良いところは知ってますよ。
    でも、リゾート会員権も買って使われてみたら良いのに。食わず嫌いは良くないですよ。
    だって、気になるからわざわざ掲示板を見に来てるんでしょ。
    何が良いか?いちいちめんどくさいから説明しませんよ。
    設備が明らかに違うのだから、その辺りは自ずとわかるでしょ?

  154. 4954 匿名さん

    検討はしてるんだけど、別荘持ってると使いきれそうもない。
    なので、別荘+一般ホテル・旅館 の組み合わせがベストかなという結論になりつつある。
    会員権ホテルと比較すべきなのは別荘ではなく一般のホテルだと思うので、「別荘のほうが良い」というつもりはないよ。

  155. 4955 匿名さん

    ホテルかリゾート会員権かについては、別荘を持たない私も検討したことがありました。
    主に利用したいエリアと、そこにある施設の内容で、絞り込みました。
    軽井沢の場合、プールや大浴場・露天風呂が欲しいと思うと選べるホテルが限られ、東急ハーヴェストクラブしかない、となりました。部屋の広さも問題なしと思っています。
    エリアによってはホテルの方が良い場合もあるかもしれません。

  156. 4956 匿名さん

    4940ですが、
    >別荘とはいかないまでも
    の言葉、語弊があったようですので、訂正、追記させて頂きますm(__)m
    別荘が持ちたかったけど、ではなく、別荘の方は長期滞在されて、軽井沢をより拠点として楽しむだろうけど、定期的に軽井沢に行く拠点宿を持ったので~
    の意図のみで、その他の良し悪しを比較する意図は、全くありません。念のため。
    主婦的には、上げ膳据え善の宿じゃないと休まりませんし(^_^;)、すべて館内で完結できるのもありがたいです。

  157. 4957 匿名さん

    >4938さん

    >ある程度の需要はありそうですよね。

    そう思います。
    今回の軽井沢は、場所はあるのだから、多目的に使えるスタジオをつくれば良かったんじゃないでしょうかね。
    ハーヴェストの他施設では、最近不定期でヨガクラスをやってるところが多いですので、需要があるってことですし。
    スポーツ用だけではなく、各種イベントにも使えるでしょうし。
    例えば趣味の同好会で来て、そこで行う為に滞在とかの利用も掘り起こせます。
    残念だなぁ。

  158. 4958 匿名さん

    マイカー派の私としては、軽井沢エリアを一律ワンメーターだら使えるハイヤーがあれば、積極的に利用するだろうと思います。

    東急さんと、草軽交通だらコラボしてサービスを作ってくれたら嬉しいし、シャトルバスなんてなおさら不要になります。マイカーの難点としては、夕飯までビールを飲めないところです。汗

  159. 4959 マンション掲示板さん

    >>4958 匿名さん

    シャトルバスがあれば全て解決します^_^

  160. 4960 匿名さん

    >>4959 マンション掲示板さん

    全然解決しない。笑

    軽井沢駅との往復では全く利便性が悪い。

    それなら、マイカーで私は十分です。

    HVCには京都と有馬以外全てマイカーです。電車利用率1%ぐらい。

  161. 4961 匿名さん

    冬は新幹線という方、タイヤがノーマルだから、という理由なら、レンタカーやカーシェアの方が現実的では?去年のリンクですが、今年も同様だと思います。
    https://plus.timescar.jp/news/2017/1002.html

  162. 4962 通りすがり

    >>4960 匿名さん

    それはあなたが若いから。

  163. 4963 匿名さん

    >>4957 匿名さん

    ホテル内に作るほどかといえば、そうでもないかも。

  164. 4964 匿名さん

    >>4962 通りすがりさん

    足腰に自信のないあなたには、旧軽井沢と異なり、バスの手配された軽井沢をお勧めします。

  165. 4965 通りすがり

    >>4964 匿名さん

    足腰は自信がありますが、運転には自信がありません。

  166. 4966 匿名さん

    今もシャトルバスがあるのに、「シャトルバスがあれば全て解決します」だって。

  167. 4967 匿名さん

    >>4965 通りすがりさん

    足腰に自信のあるあなたには、ガツガツ歩かないと行けない旧軽井沢をお勧めします。

  168. 4968 マンション掲示板さん

    >>4966 匿名さん

    (^_^;)
    あれは路線バスと言います

  169. 4969 匿名さん

    軽井沢の西武バスは無駄に遠回りのようだし、大きなスーツケースを持っていたら置き場に難儀する。運行本数が少なく20人ぐらいしか座れないし、あれをシャトルバスというのは理解できない。
    軽井沢を利用した後に、熱海伊豆山に行ったけど、やはり伊豆山の方がリゾート気分を高揚させてくれる。広くて眺望のいい大浴場や部屋からのビュー、シャトルバスの利便性の良さなど。

  170. 4970 匿名さん
  171. 4971 匿名さん

    >>4969 匿名さん

    会社の忘年会で手配されるバスと大差なく、そんなに気分が高揚するものではない。

  172. 4972 匿名さん

    >>4969 匿名さん
    素朴な疑問ですが、皆さま大きな荷物を持ち歩くのですか?
    私はいつも宅配便を使うので、持ち歩くのは難儀だろうなあと思うのですが。
    新幹線などの乗り換えも面倒なのでは?
    あ、ちなみに、私はシャトルバスはあってもなくてもいい派です。

  173. 4973 匿名さん

    >>4968 マンション掲示板さん

    なんだ、マジの書き込みか。
    シャトルバスは、会員権販売価格も、施設のステイタスも、世界平和も何でも解決する、神の存在位な話をしているのかと。
    センスいいなと思っていたのに、残念。

  174. 4974 匿名さん

    >>4969 匿名さん

    部屋からのビューって、要は海でしょ。他に何もないし。
    海のない軽井沢は好きじゃないってことですね。バスの話とは関係ないようですが。

  175. 4975 匿名さん

    熱海は交通利便性は高いが長期滞在してもすること・いくとこがない。2泊もすれば十分。
    軽井沢は避暑地として発展していて、長期滞在に適している。

    なので、短期気軽にいくなら熱海、長期滞在なら軽井沢。リゾートとしての位置付けが違うと思います。

  176. 4976 匿名さん

    軽井沢も一通り観光スポットに行けばいくとこはないよ。
    旧軽井沢の周辺は散歩に適しているけど。
    ハーヴェストでの滞在が目的となると、広い大浴場や部屋からのビューが良い方が満足感は高い。そうなると熱海伊豆山の方がいい。
    軽井沢に宿泊した後、伊豆山に宿泊したらつくづく軽井沢の大浴場は狭く部屋からのビューも楽しめないと感じた。

  177. 4977 評判気になるさん

    各々のお好きな施設に滞在すれば良いと思います。
    比較も時には嫌味だなと感じます。

  178. 4978 匿名さん

    >>4976 匿名さん
    どうぞ熱海伊豆山をご利用ください♪
    熱海が合っていると思います。

  179. 4979 匿名さん

    海が好きならそれでよし。海のないところと比較するのは意味がない。

  180. 4980 匿名さん

    楽しもうと思えば何処へ行っても楽しめるし楽しむ気持ちが無ければ何処へ行っても楽しめない!
    折角のリゾート大いに利用しましょう!
    それぞれの施設に魅力ありますよ。

  181. 4981 匿名さん

    >>4957 匿名さん
    多目的ルームがあると確かにいいですね。
    熱海なんかも何とか場所つくってヨガもやってたりして、いかにも手狭でしたし。
    スポーツ用以外に使えると、子供をボールで遊ばせたり、同好会の発表で使ったりなど、アイディアが広がります。
    一つそれ用に小屋を建ててくれれば、色々活用できて、真冬でも利用が広がりそうです。

  182. 4982 匿名さん

    >>4957 匿名さん

    ライブラリーラウンジ、販売コーナーなくなれば、ヨガとかやれる広さですね。

  183. 4983 匿名さん

    軽井沢のことですよね。
    ヨガとか瞑想とかだけでしたらね(^^;
    閉鎖空間じゃないと子供遊ばせたり、グループでワイワイやったりは迷惑ですからね。
    新たなニーズにはつながりにくい。

  184. 4984 匿名さん

    静を求めに来ている利用者もいる中で公共スペースでワイワイやられても迷惑だからね。

  185. 4985 匿名さん

    熱海伊豆山もそうかもしれないけど、軽井沢にはいわゆる多目的室と言った部屋が見当たらない。
    旧軽井沢は、あのチャペルが多目的室の扱い。
    なかなか利用されないから作らなくしたのかな。

  186. 4986 匿名さん

    >シャトルバスは、会員権販売価格も、施設のステイタスも、世界平和も何でも解決する、神の存在

    一部の人にとっては、専用シャトルバスは神なのです。
    これをセンシャバス教と言います。
    信者はセンシャバスチャンですね。

    去年までは影も形もなかったのですが、今年になって蠢いています。
    数は少ないのですが、しつこく勧誘するのが特徴です。

  187. 4987 匿名さん

    ↑賛成派も反対派も、どっちもどっちに見えますけど

  188. 4988 匿名さん

    ↑余裕こく派もどっちもだね。

  189. 4989 通りすがり

    >>4986 匿名さん

    また煽り始めましたね。

    多目的ホール推進派も出てきそうですよ。一緒に弾圧して下さい。

  190. 4990 匿名さん

    まだ行っていないのは、関西方面と斑尾、勝山、裏磐梯、天城高原です。

    静波、浜名湖、勝浦が少々トラウマになって不人気施設には足が遠のいています。

    伊豆山、旧軽、軽井沢、箱根翡翠がメインですが、予約が取りづらいので、那須、蓼科、明神平にもちょくちょくいきます。年間利用券はほぼ使い切ります。

    冬場は車は使いませんので、例年は12月から3月は、もっぱら伊豆山でしたが、今年は鬼怒川にも行ってみようと思います。誰かが投稿していましたが、鬼怒川は隣の施設の方が、結構入浴に来るため少々落ち着きません。V I A L Aの完成が待ち遠しいですね。

  191. 4991 匿名さん

    本日より開業後1会員募集ですね。

    開業記念はハーヴェストも2ヶ月で80口完売のペースアップ!
    1次は50口に絞り、開業効果を感じますね。

    さて価格や口数が問合せのVIALAはあと何口残ってるんでしょうか?
    何はともあれ、史上最高の売れ方ですね。

    ちなみに京都は開業(2014.9)後1次募集を半年行ない、
    2次、3次、開業記念最終、最終会員募集を経て、2016年春頃に完売した記憶があります。
    その時のハーヴェストの価格は5.4万、VIALAは10.8万値上げのペースでした。

  192. 4992 匿名さん

    売れ行きにしか興味の無い方っていったいどういう立場の方なのですか?

  193. 4993 匿名さん

    >>4991 匿名さん
    軽井沢の売れ行きついては、全くもって心配していません。当初から今までの中で最速の売れ行きとの営業の話を聞いていました。

    施設の充実度も新しいだけあって、頭一つ抜けています。

    東急には奢らず頑張って欲しいです。

  194. 4994 匿名さん

    >施設の充実度も新しいだけあって、頭一つ抜けています。

    決して嫌味ではなく、どういう風に新しく充実しているのかお考えを教えて頂けませんでしょうか?
    私、会員なのですが残念ながらそうは思えないのです。

    せっかく広い敷地に新しく計画された施設なのに、ほとんど今までの施設の踏襲、寄せ集めに終始している。
    逆に、施設全体の大きさの割に、プールや大浴場は広くなく、充実もしていない。むしろ単純化している。眺望風呂も片方にしか無く、狭く、しかも屋根で景色が今一になってしまっている。

    部屋の調度も同じようなつくりで、こちらもシンク無しとか増えて若干下がり気味?
    向きも一般HVC部屋は駐車場ビューという残念ロケーション部屋が復活。

    VIALAラウンジはこれまた残念な配置。VIALA棟にはベンダーコーナー無し。

    アクセスはもう言うまでも無く路線バス。

    良くなった点は、一般ラウンジの充実とカフェコーナーが出来た事。
    テレビが大きくなったこと。
    可愛いオリジナルロゴも良い案だともいます。
    ワインテラスのアイディアはいいのですが、運用と内装、席が残念。

    旧軽井沢や熱海が出来た時のようなこちらを、「おぉ、これは・・・」とおもわせるような新味、隔世感が無いんですよね・・・。

    お願いですから、素晴らしいと思わせてください。

    追加で・・・
    目白の椿山荘に先日行ったのですが、目白からの都営バスが、ホテルエントランス前に停留所があり、停車していました。
    でもこれをホテル側はシャトルバスとは絶対に言わないですよね。沽券に関わります。



  195. 4995 匿名さん

    軽井沢を貶める様な投稿も随分ありましたが、売れ行き好調という事実は大きいですね。

  196. 4996 匿名さん

    どういう風に新しく充実しているのか、具体的に、教えて頂けませんでしょうか?

  197. 4997 匿名さん

    >>4994 匿名さん

    嫌味ではないだけに、真面目にそう思われているのでしょうから、嗜好が合わないだけなのでしょう。
    それを、高評価している人に聞いたところで不毛ではないでしょうか。
    例えばプール、お気に召さないようですが、瞑想?ジャグジー、プールテラス、じゃぶじゃぶプール、全体の雰囲気など、色々考えられていると感心しています。

  198. 4998 匿名さん

    >>4994 匿名さん

    旧軽井沢と同じような口数設定なのだから、大浴場のキャパシティを計算すれば妥当な大きさでは?
    にもかかわらず大規模な施設ということは、一人当たりの設備規模が大きいということで、充実しているとはいえないのでしょうか。

  199. 4999 匿名さん

    > お願いですから、素晴らしいと思わせてください。
    趣味が合わないのだから無理をなさらないで下さい。そこに合わせたら、他の会員が迷惑するかもしれません。

  200. 5000 匿名さん

    自分の趣味に合わないから、変えろ!ではなく、自分が趣味の合う所に変われば良いと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸