リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 06:41:06

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 4651 匿名さん

    >>4648 匿名さん
    確かにワインテラスは要らない。
    日中はスタッフミーティングの部屋として使ってるけど。

  2. 4652 匿名

    >>4646 通りすがりさん
    まあまあそうカッカしなさんなって。
    経営のことではなくて会員の利益を考えてるんじゃないですか。理解出来ないようですけど…。。
    文章読解力が弱いようですね(笑)。

  3. 4653 評判気になるさん

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  4. 4654 匿名さん

     軽井沢の話題ばかりで(それも一部は眉をひそめたいような内容で)ウンザリしている別施設の会員です。当方は三世代に亘りハーヴェストを利用して今日まで満足しています。
     軽井沢は確かに日本を代表する別荘地ですが、同じ軽井沢でも塩沢地区は別荘地として人気とブランドがある旧軽地区(但し、旧軽地区内でも場所により「格差」があります)とは異なり、どちらかと言えば全国どこにでもある「長閑なカントリーエリア」のイメージの所です。それを承知でご購入された方は、一部を除いてご不満は少なく、「軽井沢」というネーミングやイメージでご購入された方に各種ご不満が多いように感じられます。
     シャトルバスの件も東急の説明に「勇み足」があったのかもしれませんが、「軽井沢なんだから」とか「伊豆山と同等又はより良いサービスがあって当然なんだから」といったイメージをお持ちの方にご不満が多いように思えます。
     他の施設の会員としては、「専用・兼用を問わずシャトルバスが有れば便利かな」程度の感覚で、「専用のシャトルバスが無いと不便。リゾート気分が削がれる。会員権の価値が下がる」。とのご意見には申し訳ありませんが賛同しかねます。
     そもそもハーヴェストはフルサービスのホテルではありません。又、資産保全を目的としたツールでもありません。僭越ながら、もう一度ハーヴェストのシステムとサービスの内容をご確認の上、「適度な要望(ハーヴェストは定期的に会員アンケートを実施しています)」をお出しになってもご自身の希望や期待が得られないならば、早めに退会されては如何でしょうか。出来ればこのスレッドをクレームの発散場所ではなく、会員の親睦が図れる場所にして頂きたいと願っています。尚、蛇足ながら当方は東急の関係者ではございませんので誤解の無いようお願いします。
     

  5. 4655 匿名

    >>4645 匿名さん
    販売時にシャトルバスが有るって説明受けてそれが購入の重要な決め手だったということが事実であれば今から売買契約の無効を主張して東急さん相手に損害賠償請求でもすれば良いのではないですか。
    しかし購入時にそんな説明が実際にはなかったら、あるいは説明内容を一方的に誤解していたのであれば例え掲示板であっても問題になりそうですね。

    わたしはシャトルバスがあるなんて結論は重説のときに聴いてませんけどね。

  6. 4656 匿名

    >>4653 評判気になるさん
    名前変えて何度も出てくるお前もな。

  7. 4657 匿名さん

    >>4655 匿名さん
    過去ログをお読みください。
    何人もの方がシャトルバスとの説明を受けてます。
    が、重説は、法的に決められた説明事項であって、シャトルバスかどうかなど、重説で説明するわけありません。
    本当に購入者なら、重説外の事項で、全額戻る解約なんてできないことぐらい知らないのですか?



  8. 4658 通りすがり

    >>4652 匿名さん

    交渉事というのをあまり経験したことのない方の様ですね。
    最初から相手の状況を察して引いてしまっては、取れるものも取れません。こっちの要望と相手のコスト計算の結果として、どこかに落としどころがあるのです。例えば混雑時のみ、あるいは悪天候時のみ、路線バスの間にシャトルバスを数本追加するとか。何も、伊豆山並みの運用を是が非でも望んでいるというわけではありませんよ。東急さんも損してまでも運用しようとは思いませから、コストの事なんか会員が心配する事じゃありませんて。笑

  9. 4659 匿名さん

    >>4651 匿名さん
    そうなんですか!
    ていうか、広いのに会議室無い?


  10. 4660 匿名さん

    販売関係者と思わしき人が必死だねw
    シャトルバスの話題は改善されるまで終わらないよ。

  11. 4661 匿名さん

    軽井沢viala会員です。
    明日からの3連休に予約を取って楽しみにしていましたが、あまり天気が良くなさそうです。

    8月から数えて3回(計7泊)軽井沢施設に来ていますが、1日中晴れていたのは1日有ったか無かったかです。
    晴れた日の軽井沢施設はすごーく良いのですが、軽井沢って毎年こんな感じの天気なのですか?

    それとも私の運が悪いのでしょうか。。どなたか軽井沢の天気に詳しい方教えて下さいm(_ _)m

  12. 4662 匿名さん

    >>4642 匿名さん

    重たい荷物?
    宅配使うか、キャスター付きスーツケースです。
    だからホテルまで、広い歩道と平坦な道なので楽ですよ。
    平坦な道を歩くのも辛い状況になれぱ、軽井沢や近辺をアクティブに動くことも無理ですし、東京駅構内を歩くような電車利用は無理ですから、子供世帯に会員権は譲ります。たまに、車で連れてきてもらえれば満足です。
    もちろん費用はジジババ持ちでね。


  13. 4663 匿名さん

    費用はジジババ持ちって三田佳子の馬鹿息子並みの甘やかされっぽい

  14. 4664 匿名さん

    シャトルバスの件で東急不動産に文句がある人は、来年の株主総会で発言して問題提起すべきだよ

  15. 4665 匿名さん

    4655で参考になるをクリックしちゃってる人、物知らずなの表明しちゃってるだけですよ。

  16. 4666 匿名さん

    >>4661 匿名さん
    浅間山に風がぶつかり、上昇気流を生み、雨を降らせるのが、この軽井沢の天気だと専門家から話しを聞きました。
    朝方は湿度がが高く、時間が経つに連れ晴れ間が出て、気温は上がるが逆に湿度が下がっていくそうです。
    軽井沢は花が少なくて、木々の緑が美しいのは、その湿度のお陰だそうです。

  17. 4667 匿名さん

    >>4664 匿名さん
    4653 4660をご参照下さい。

  18. 4668 匿名さん

    >>4664 匿名さん
    ホテル会員の資格で株主総会に出ろってか?
    反対書込一派はだんだん言うことが無茶苦茶になってきたな。

  19. 4669 匿名さん

    >>4663 匿名さん

    ハーヴェストに宿泊すると、三世代で宿泊する人を多く見かけます。
    まあ老後に余裕のない人は、子に譲る前にさっさと会員権を売却しますよ。
    となると、ますます値下がりするとショックかな。

  20. 4670 匿名さん

    箱根翡翠の会員の方に。

    ハーヴェスト会員ですがVIALAも良いなあと思い買い増しを検討しています。
    温泉が大好きなので、相互で京都鷹峯や熱海伊豆山で温泉の露天風呂があるのが嬉しく、ただ京都は遠く熱海は登録制なので、静かな翡翠をと思ったのですが翡翠は風呂が温泉ではない部屋もありますよね?
    それは、気になりますか?
    もしくは、翡翠の大浴場があまり混雑していなかったので、そちらで満足できるよ、という感じでしょうか?
    翡翠会員になった感想をお聞かせ願えれば幸いです。

  21. 4671 匿名さん

    >>4666 匿名さん
    地元です。

    それは、かなり運が悪かもです。
    夏場は、霧や雲ががかかることもありますが、
    まあ、山の天気なので。。
    でも天気予報が雨でも山なので結構晴れていたりもします。
    9月は比較的長雨な感じです。10月11月にくらべると多いような。
    10月11月のほうが天気がよいかも。。


  22. 4672 匿名さん

    >>4671 匿名さん
    ありがとうございます!

    軽井沢の9月の天気を気にして見ていたのですが、今週から来週殆ど曇りか雨の予報でした。

    今日も雨予報でしたが、実際には13時頃に軽井沢に着いてから雨は降りませんでした。
    当日の天気予報でもあてにならないですね。。

    昨年10月の体育の日辺りに軽井沢に行ったときは2日間快晴でした!
    確かに、10月の方が天気良さそうですね。

    次また11月の初旬に行く予定なので、今度は晴れて欲しいです(-人-;)

  23. 4673 匿名さん

    >>4672 匿名さん
    地元で軽井沢viala会員なのですが、なぜそんなに予約がとれるのですか?羨ましい限りです。
    金曜からとると土曜日もとれるのですかね〜。

    私はまだ、軽井沢vialaにはまだいけず。。今度ようやく行きます!トホホホ。

    旧軽井沢ハーベストより新しい塩沢のほうがカラッと天気はよいですよね。。

    そう、今日も雨予報でしたが、晴れましたしね。

    軽井沢を満喫してください(^.^)

  24. 4674 匿名さん

    >>4673 匿名さん
    3連休の場合は金曜日からの予約にしないと予約難しいですね。
    ただ、3ヶ月前からキャンセル待ちをしておくと、結構回ってきますよ!

    8月はお盆前半と下旬に宿泊しましたが、いずれもキャンセル待ちが回ってきました。

    木曜日か金曜日からのでキャンセル待ちをしていると、土曜日も直前に回ってきたりします。
    イメージとしては、金曜日から1泊は確保しておいて、土曜日は直前までキャンセル待ちをしておく感じです。回ってきたらもう1泊すると。

    ただ、そのせいか天候にあまり恵まれておりませんが。。

  25. 4675 匿名さん

    三連休の人気施設の予約はホームでも諦めています。それで、今月は、箱根明神平や那須に連泊します。ここらクラスでも、三連休は予約が殺到しますが、ねばればなんとかなります。

  26. 4676 匿名さん

    >>4674 匿名さん

    ありがとうございます!

    せっかく購入したのに、予約はとれないし、ほんと希望日は全滅でどうやってみなさん土曜日を予約しているのか?かなり凹んでました。

    いやいや、お盆や連休に泊まれるなんてかなり宿泊運ありますよ。羨ましい。

    アドバイスを参考にして頑張ってみます(^.^)

  27. 4677 匿名さん

    孫達と行く時は、金曜日から一人一部屋で連泊予約を入れます。実際に金曜日は老夫婦でそれぞれの部屋に宿泊し、土、日曜日は各部屋に家族で宿泊します、人数変更して。
    つまり、暇な老夫婦が先行切り込み役を担うわけです。

  28. 4678 匿名さん

    2ケ月前に金曜日から連泊申し込みをし、キャンセルや変更すると全ての予約がキャンセルされます。
    木曜日分から連泊予約すると、既に予約開始日ではないので変更は可能でしょう、試した事はありませんが。
    キャンセルや変更できないのは、2、3月前の予約開始日に申し込んだ分とされています。

  29. 4679 翡翠会員

    4670さん

     温泉付きでない部屋はスタンダードとペット部屋です。部屋の温泉は
     単純温泉です。
     お風呂の露天は大きいし、これだけが大涌谷温泉です。
     お風呂に5,6人見ると、今日は混んでるなと思うくらい、すいていることが
     多いです。
     団体客が入れない効果だと思います。

     ここの掲示板には翡翠会員はほとんど出入りしてない感じです。

  30. 4680 匿名さん

    予約方法とても参考になりました。

    やはり金曜日からなのですね。

    電話で挑戦した時は、いっこうに繋がらずフェイドアウト。
    ネットで挑戦するにも
    土日連泊をいつも挑戦しては、スタート時間後すぐ満室になっていたので??そんに早く入力できる人いるわけ?と
    ちょっと入力間違いしていたり、部屋の禁煙喫煙を入れ忘れてエラーが出ているうちに、✖️印。もう全滅

    キャンセルまちも、ねばりで入れるのですね。

    理解できました!ありがとうございます(^.^)




  31. 4681 匿名さん

    翡翠は、部屋の作りや館内は伊豆山や鷹ヶ峰と比べると古くささを感じました。
    大浴場は雰囲気もあって良かったです。
    フロントスタッフが上から目線的な感じの対応する方でその点は残念でしたけど。

  32. 4682 匿名さん

    予約について工夫されてることは、真似する方が続出してシステムの改悪も想定できるので、投稿するのはやめておきましょう。

  33. 4683 匿名さん

    4679: 翡翠会員さん
    4681: 匿名さん

    ありがとうございます。
    平日がぽかっと空いて空きがあったので宿泊したんですがスタンダードでした。
    大浴場は、夜は5人で朝は3人しかいなく混雑とは無縁でしたが、平日だからだろうなあと。
    大半が部屋温泉なら休前日もあまり混みあいそうにないですね。

    確かに、距離感はハーヴェストより少し遠かったような気も、笑。

    3か月前予約は魅力なので真剣に考えます、ありがとうございます!

  34. 4684 匿名さん

    >>4677 匿名さん
    平日宿泊できる親族がいると、相互でも抽選期間以外はほぼ予約できます。

    例えば木曜日から3連泊予約して土日は働いている若い家族が宿泊する。

    我が家も父が70歳を迎えこの方法が利用できるようになり9時30分にネットにしがみつかなくて良くなりました。

  35. 4685 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  36. 4686 匿名さん

    知っている人だけが得をするのは良くありません。システムはそう簡単には改悪されませんよ。有益な情報の共有を進めましょう。

  37. 4687 匿名さん

    システムの改悪じゃなくて、ライバルが増えるのを嫌がっているんだろう。

  38. 4688 匿名さん

    >>4681 匿名さん
    私も翡翠は(ラウンジ利用できる)viala会員とそれ以外で対応にかなり差を感じました。

    viala会員権で宿泊した際にはラウンジにすぐに通され、帰りも出口まで着いてきてくれました。旅館に宿泊したような気分になります。

    逆にハーヴェスト会員権で宿泊すると基本的に何も干渉されません。。興味を持たれないような感じです。

    viala会員本人が宿泊しているのに、若いからか帰りに◯◯様(私本人の名前)に宜しくお伝えくださいと言われたのには疑問を感じました。

    良くも悪くも会員によって対応に差があるので、ホーム会員だと居心地は良いかもしれません。

  39. 4689 匿名さん

    >>4688さん
    私は翡翠のフロントで質問したことに対して、そんなことも知らないのかぐらいの上から目線の感じのわるい対応をされ不愉快な気持ちになったことがあります。宿泊者アンケートに対応のわるさを書いておきましたけどね。

  40. 4690 通りすがり

    >>4684 匿名さん

    この方法はどうでしょうか?親族間で回しているうちは良いのでしょうが、そのうち木曜日枠を別人に売るなどという輩が出てくるかもしれませんね。そうすると、宿泊者の変更も不可、という事になってしまうかもしれませんね。

  41. 4691 匿名さん

    >>4690 通りすがりさん
    その方が良くないですか?
    日付付オークションも、予定ないけどとりあえず予約、も減るだろうし。
    親族は出来るように設定してもらって。

  42. 4692 通りすがり

    >>4691 匿名さん

    親族である事を証明するのが難しいでしょうね。

  43. 4693 匿名さん

    >>4692 通りすがりさん
    ならば、5人だけのように登録しておくのは?
    親戚でも友人でも可能性が高い人を登録
    それなら、ちょこちょこ変更すれば何事?とチェック対象にしやすくなります。
    あ、でも、きっとシステム変更難しいかもです。
    色々絡みそうで無理みたいな気がしてきました


  44. 4694 匿名さん

    オンライン予約システムの件についてですが、ログインして空室があっても、予約を進めていくと最後に、
    「満室の為予約できません」と出てしまってしょっちゅうがっくりくるのですが・・・。

    オンタイムで残室状況が反映されるようにシステムとしては出来るはずなのに、なんでこんなタイムラグのある状態のままなんでしょうね。
    期待させておいて手間をかけてがっくりさせられるの嫌なんで、前に電話で東急さんに伝えたんですが、いっこうに取り合ってもらえないようです。

    他の皆さんは無問題なのでしょうか?

  45. 4695 匿名さん

    >>4694 匿名さん
    喫煙・禁煙の指定の問題もあるのではないですか。

    大抵禁煙から埋まるので、喫煙ルームのみ空室で▲表示はよくあることです。

  46. 4696 匿名さん

    そういう場合もあるのですが、両方とも試してみても、結局最後に満室と表示されてしまう事も多々あります。
    先ほども、熱海VIALAの相互で▲になっていたので予約を進めてみたのですが、結局両方とも満室でした・・・。

  47. 4697 匿名さん

    >>4696 匿名さん
    あとはペットルームのみ空いている場合や定員の少ない部屋のみ空いてる場合などもあります。

    施設毎の予約ページから予約手続を進めてみてはいかがですか?

    それでもダメならタッチの差で押さえられてしまったのでしょう。満室表示の後にまだ▲であれば、予約できるはずです。

  48. 4698 軽井沢購入検討中

    なんか不満が噴出していますね。
    こんな感じだと軽井沢は早い段階で価値が下がるかも。
    もう少し待った方がいいかな?

  49. 4699 匿名さん

    >46967さん

    ご教示ありがとうございます。
    今回の場合、ペットルームも試してみてダメで、戻って空室状況を見ても、やはり満室にはなっていなく、▲でした・・・。
    今、再度状況を見た所満室になっていましたので、やはりタイムラグがあるようです。オンタイムに改善お願いしたいです・・・。

    施設毎の予約ページってあったんですね! 気づきませんでした。次の機会に試してみます。
    ありがとうございました!

  50. 4700 匿名さん

    私はエリア指定で検索します。ホテル措定と同じ効果ですが、軽井沢の全てのホテルが同時に見えます。

  51. 4701 匿名さん

    旧軽井沢のアクセスの良さに慣れてしまうと、軽井沢はシャトルバスが改善されない限り敢えて利用したいとは思えませんでした。
    グリーンフィールド側のHVCの1階の部屋は半地下みたいな感じで、部屋からの眺望は楽しめないですね。2階や3階からの眺望もグリーンフィールドに散策者がいると落ち着かないです。
    大浴場までの導線が長過ぎる点もマイナスで施設でじっくり滞在したい層には、良い視線と言えるのか疑問に思いました。

  52. 4702 匿名さん

    人数を変えて見たり色々入力事項を変えて見てもダメな時は予約センターに電話で確認しています。
    意外と予約とれます。
    先日も土曜日ホームの予約入力しようと朝9時半に頑張りましたが混雑していますで慌てて家の電話と携帯二台出かけまくりましたが全くつながらず仕方なくパソコンに戻ったら予約取れました。
    不思議?
    皆さんどうしているのでしょうか?

  53. 4703 匿名さん

    PCは9:30ジャストではまだ繋がらないことが多い。5秒経過位で接続できる。しかし、15秒経過すると「只今大変………」となってしまう。
    9:30ジャストで繋がらないと次は15秒後となってアウト!わずかなタイミングだと思う。

  54. 4704 匿名さん

    >>4702 匿名さん
    この前ホーム施設に電話したときは、9時40分くらいに電話が繋がり、ネットで×なのに普通に予約できました。

    vialaホーム施設だと電話で2泊目以降の部屋指定(1泊目と違うタイプ)もできます。やはりホームは何らかの形で優遇されているのでしょう。

  55. 4705 通りすがり

    今、軽井沢HVCにいます。今日から2連泊です。
    2か月前に家内と2つのスマホから必死に予約取りしました。何回も、ただ今混雑してサーバーにアクセスできません、といった表示が出るたびにめげずに戻るを押して、また先に進む事を繰り返しているうちに、何とか取れました。10月の連休も同じようにして取れています。ちょっとしたタイミングなんでしょうね。
    開業日には駐車場向きの部屋でしたが、今日は2階の庭向きの部屋でした。全然違いますね、これで同じ価格はあり得ない!ホーム会員は庭向き優先だと思いますが、相互との比率を考えると、駐車場向きの部屋になるホーム会員も結構いるんでしょうね。

  56. 4706 匿名さん

    >電話が繋がり、ネットで×なのに普通に予約できました。

    ホームの担当者もネットで入力しているはずですが、東急用の別枠があるのですかね。相互利用ではその技は使えません。

    実際、伊豆山、冬場以外の旧軽、軽井沢は、相互利用ではまず休前日の予約は無理ですね。

    既に記載があるように私も木曜日、金曜日からの連泊予約をしています。
    その日は退職した親にプレゼントしています。土曜日は親は孫たちと半日会えるので近場で食事をしたりで満足しています。

  57. 4707 匿名さん

    >全然違いますね、これで同じ価格はあり得ない!

    軽井沢VIALAも部屋の正面に浅間山の絶景を見ることができるのは三分の一くらいです。これで同じ価格はあり得ない!と本当に思います。

  58. 4708 匿名さん

    VIARAで一階の部屋だったら最悪ですね。

  59. 4709 匿名さん

    明日新幹線で軽井沢に行くので、路線シャトルバスの様子も見てきます。

  60. 4710 匿名さん

    >>4707 匿名さん
    軽井沢vialaはスイートルームを全て浅間山を正面に見える位置に配置しています。

    部屋指定すれば必然的に浅間山の正面になりますので、仕方ないかなと思います。

    ただ、上層階はホーム優先になりそうですが。

  61. 4711 匿名さん

    V I A L Aのエレベーターでてすぐの廊下に並ぶ部屋からは3階でも、浅間山は見えないんじゃあない?せっかくのブラバスから、浅間山が見えないとねぇ。
    まあ、どうしても見たければロビーに行けば良いか。

  62. 4712 匿名さん

    >>4689 匿名さん
    一歩間違うと慇懃無礼に感じられてしまう雰囲気ではありませんか?
    自分が相互利用ゆえ引け目を感じているからかな?と思っていましたが、私だけでははなかったのですね。
    高い位置から見下ろすように親切に対応していることが分からないか、それで良いかと思っているかのどちらかですね
    少々残念ですが、こちらが気にしなければ問題なしと思っています、面倒なので。

  63. 4713 匿名さん

    私も翡翠を相互利用していますが、他のハーヴェストと何ら変わらない、淡々とした対応です。
    V I A L Aラウンジでのチェックインですが、飲み物を出していただきながらです。
    その後は、荷物を部屋まで運んで貰えますが、慇懃無礼とまでは感じません。
    昨日から、那須ハーヴェストですが、ここは、外部利用時から、全く対応は変わりません。素泊まりでも、二食でも同じように淡々とした対応です。

  64. 4714 匿名さん

    >>4713 匿名さん
    それは多分VIALA同士の相互利用だからでは?
    ハーヴェストの相互利用だと、少し違うようですよ?

  65. 4715 匿名さん

    自分は、こちらの書き込みで腑に落ちました
    まさにこんな感じ

    >>4688 匿名さん

  66. 4716 匿名さん

    軽井沢viala滞在中です。

    以前中止になった日本料理(重ね箱弁当)のルームサービスが復活していました!

    細かい点ではありますが、アンケート等を踏まえ少しずつ改善されているようです。

  67. 4717 匿名さん

    軽井沢駅から路線バスで軽井沢ハーヴェストまで行きました。
    新幹線到着からバス出発まで時間がかなりあいたので、新幹線の接続に適した出発時間にしてもらいたいですね。あと駅出口から4番乗り場までけっこう歩きます。数人の方がハーヴェストで降りてました。
    バスの座席は20ぐらいかな。繁忙期で新幹線経由の方が多いときは座れないかもしれませんね。
    運行本数を増やしてほしいなと思いました。
    タリアセンに行きましたが、一度行けば充分かなという感想です。
    眺望風呂は狭い点が気になりました。

  68. 4718 匿名さん

    軽井沢、11時40分発の路線バスを利用しましたがハーヴェストから20人程乗車してほぼ満席でした。
    大きめの荷物やスーツケースがあると狭い路線バスの中で置き場に難儀するし、乗車人員がもっと多かったら座れなく立つ方もいるでしょう。
    利用してみて、自前のシャトルバスを運行してもらいたいと強く思いました。

  69. 4719 通りすがり

    軽井沢HVC会員です。
    連休に軽井沢に連泊してきました。気になった点が何点かあります。
    前回と違い庭側の部屋になったのはとても良かったです。駐車場側や庭側でも1階(半地下)はちょっと嫌ですよね。どうやって振り分けているんでしょうか?
    庭を見ていて、グリーンフィールドを斜めに横切る砂利の小道よりもレストラン棟側は綺麗に管理された芝生ですが、浅間山側は雑草で所々禿げていて汚いですね。全面芝生にするにはコストがかかるんでしょう。ゴルフ場の芝生を見慣れている者にとってはちょっと気になります。
    さらに細かい点ですが、大浴場は日替わりで男湯女湯が逆になりますが、備品も変えているようですね。私は乾燥肌なので風呂上がりの保湿のため乳液が欠かせませんが、女湯にしか用意されていない様です。伊豆山ではどちらにもありますよね。わざわざ入れ替えるなんてちょっとせこい感じですね。

  70. 4720 匿名さん

    >4719さん

    私の主人も乾燥肌で乳液が欠かせないので、他施設ではあるのに、ここでは突然無いってなると、困りますよね。
    なので、ハーヴェスト全体として、せめて基本アメンイティは統一して頂きたいです。
    どうしても出来ないなら、各アメニティも全て各施設のホームページに正確に掲載してもらわないとです。

    貴重な情報ありがとうございました。

  71. 4721 匿名さん

    他のハーヴェストには部屋にも化粧水乳液などありますが軽井沢にはない。
    少しでも荷物減らしたいのであると助かります。ぜひ置いてほしいですね。男風呂にも女風呂にもです。我が家では気に入ったものを売店で買って帰る事もあるので関係者の方が見ていたら販売促進の為にも置いてください。よろしく!

  72. 4722 匿名さん

    旧軽井沢の男性大浴場にも乳液は置いてなかったかと。

  73. 4723 匿名さん

    乳液が部屋にあるのはviala施設です。
    これは軽井沢も熱海も一緒です。

    vialaとハーヴェストは微妙にアメニティでも差をつけています。

  74. 4724 匿名さん

    東急ハーヴェストは年間20泊くらいします。そして、リゾートホテルや温泉宿に20泊です。土曜日がハーヴェストで、日曜日がその他という分け方をします。

    そうすると、東急の良いところやもう少し改善して欲しいところに気がつく時があります。

    ハーヴェストは大抵のところにプールがあり、とても有り難いですね。また、駐車場も広く余裕があります。

    夕食は最近はバイキングは食べませんが、コース料理は施設により味、量、料金にバラツキがあるある様に思います。

    風呂は翡翠を筆頭に、街の銭湯並みと様々です。ただ、部屋に露天温泉風呂のあるところは、どこも馬鹿高いので、伊豆山はとてもリーズナブルです。

    温泉宿は休前日と平日で数倍の料金差があるケースがあります。それと比べるとハーヴェストはとてもコスパが良いのですが、平日はどうでしょうか。夕朝食を食べると、かなりコスパは接近するように思います。勿論、素泊まりならばハーヴェストの勝ち?です。一般の温泉宿は素泊まりはあまりありませんから。

  75. 4725 匿名さん

    >>4724 匿名さん
    納得です。

    それでいうと、ハーヴェストのシングル利用が一番コスパが良いかと思います。

    平日であっても、4000円前後でハーヴェストクラスのホテルにはまず泊まれませんので。

    これからは独身貴族の女性などもターゲットになってくるのではと思います。

  76. 4726 匿名さん

    旅館やホテルは当たり外れがあるし、外国人宿泊者もいるので、平日も慣れ親しんだハーヴェストに宿泊して食事することが多いです。

  77. 4727 軽井沢hvc会員

    >>4725 匿名さん
    私は素泊まり派なので、なんやかんや言ってもハーヴェストは重宝しています。

    食事も伊豆山に泊まる場合は、デパ地下で買って、部屋で食べます。伊豆山のプールは素晴らしく、これからのシーズンは使い勝手が良いです。

    軽井沢は風越公園のテニス狙いでしたが、今年はあまり出来ず残念でした。

    軽井沢の場合は、周囲のレストランが良いので、その点は楽しみです。

  78. 4728 匿名さん

    朝食時、「お一人様でお待ちの○○様」と呼ぶのはやめて欲しいですね。
    なんか、家族のいない「痛い人」みたいで。

  79. 4729 匿名さん

    今回の会報誌にアンケートが同封されている事に、今さっき気がつきましたました。
    皆さまもう返送されましたか?
    ここで伺った事も含め、しっかり書こうと思います。

  80. 4730 匿名さん

    送りました、折角休養に行くのに快適に過ごしたいのでしっかりアンケートかきました。
    ストレスを感じるのはいやなので。
    ハーヴェストがより良くなりますよう願いも込めて。

  81. 4731 匿名さん

    ハーヴェストのシングル、素泊まりは最高のコスパですね。

    一人ドライブによく出かけますが、天城高原➡️蓼科➡️勝山と回ったり、浜名湖➡️南紀田辺➡️京都鷹峰と比較的空いている処にふらっと行きます。素泊まりで外食か、コンビニ弁当+発泡酒持参ですので、とても安く泊まれます。

    妻や子供たち家族とは、伊豆山や箱根翡翠、軽井沢、エクシブでの連泊が主で、館内で食事をする事も多く、あまりの出費にカードを持つ手が震えます。
    一人ドライブでは大抵、ニコニコ現金払い(古っ)です。

  82. 4732 匿名さん

    裏磐梯グランデコは平日なら、夕食はフランス料理付の二食で二人で13,750円で泊まれるサイトもあります。これなどは、ハーヴェスト会員より遥かに安いですね。

  83. 4733 匿名さん

    会員アンケートはMy Hervestにログインしても回答できますよ。

  84. 4734 匿名さん

    そうですね。各施設への宿泊アンケートはそちらから書けますので、どんどんお願いします。

    今回送られてきたものは、
    第13回東急ハーヴェストクラブ会員様アンケート
    という、全体的なアンケートなので、おそらく上層部の方もちゃんと見るものでしょうから、しっかり書いて送りましょう。

  85. 4735 匿名さん

    今回送付されてきた会員アンケートもMy Hervestから回答できます。

  86. 4736 匿名さん

    それは気付きませんで失礼しました。
    ご指摘ありがとうございます。

  87. 4737 匿名さん

    箱根明神平に泊まってきました。ラストサマーキャンペーンというプランで和会席「香」が用意された一泊二食で10,800円というリーズナブルなものでした。
    ここのプールは有料のためか、人も少なくゆっくりと寛げました。
    +3240円で露天風呂付に入れますが、部屋が30平米と狭く40平米あるスタンダードにしました。

  88. 4738 購入経験者さん

    >4657匿名さん

    わたしは購入時の説明で重要事項説明とそれ以外も含めて専用シャトルバスを運行するなんて説明は受けませんでした。

    なお、購入時に専用シャトルバスが運行されると説明を受けてそれが購入の重要な決め手であったというなら解約できないとは言い切れないのでは?

    それと本当にそうであればこの掲示板でうだうだ言っていても状況改善されないので担当営業なり東急側に販売時の説明と違うと交渉するとか、消費者センターなりに事実関係を伝えてアドバイスをもらうとかもっと良い方法ありませんか?




  89. 4739 匿名さん

    >4701さん

    この夏に旧軽と軽井沢を母親と利用しました。
    結論からは申し上げると旧軽井沢は経年劣化が進んでいるため同じお金を払うなら気分よく過ごせる新しい軽井沢がいいと思いました。もちろん旧軽井沢もいいのですが両方泊まるとやはり施設そのものの古さが目立ちました。

    大浴場までの距離は軽井沢の方がありますが、軽井沢もそれなりに歩きます。

    ところで旧軽井沢にはシャトルバスはなくむろん路線バスもありませんが、アクセスの良さとは歩きのことですか?
    今の軽井沢の気候を考えると荷物を持って歩けるのは春と秋の期間になりますね。それと高齢者には厳しいです。

  90. 4740 匿名さん

    またシャトルバス談義へのフリが開始されたようですね。
    その前に会員アンケートの件で一つ気になったので投稿させてください。

    書面とネットとで回答できるようですが、記名無し可なので、ひとりで2通書けちゃうのではないでしょうか?
    何らかの方法で書いた個人が特定できるなら、無記名可の意味ないですし。
    どっちにしても?です。

    因みに、会員のみしかわからない内容だと投稿が少ないのは、ここは会員以外の投稿が多数という事なのかなとも感じました。
    なのでここでの印象とアンケートの結果との間にはズレがあるのかもです。

  91. 4741 匿名さん

    購入時は、家族で楽しむために旧軽井沢を購入しましたが、年月が過ぎ、今は軽井沢で仲間とゴルフを楽しむために、仲間や一人で利用する事が多くなりました。
    仕事帰りでもアクセスが良いし、宿泊費は安いので、これからもどんどん使う予定です。
    このまま歳を重て、もし軽井沢駅から歩けなくなるほど弱ってしまえば、好きなゴルフは無理です。
    しかし、そうはなりたくないので、日々努力中です。



  92. 4742 匿名さん

    >>4740 匿名さん
    会員のエビデンスを取るために、アンケートをとっています。ここの掲示板は所詮参考意見であって、いくら喚いたところで基礎資料にはなり得ません。

  93. 4743 匿名さん

    軽井沢会員の方は、是非シャトルバスの自前運行を要望に書きましょう。

  94. 4744 匿名さん

    軽井沢駅から余裕で徒歩にて旧軽井沢ハーヴェストまで歩けます。
    ハーヴェストからアウトレットや旧軽井沢銀座通りにも歩いて行きます。
    冬はシャトルバスを出してくれます。
    軽井沢にも宿泊しましたが、私はグリーンフィールドよりも旧軽井沢の中庭の方が落ち着きます。
    お部屋は確かに軽井沢の方が綺麗ですが、トータルで考えると旧軽井沢の方が好きです。

  95. 4745 匿名さん

    今回のアンケートは全体と各施設の統計や意見を発表して貰いたいですね。
    そして改善点があればその対策を会員に通知してより良い相互理解に勤めてくれる事を希望します。

  96. 4746 匿名さん

    自分も旧軽井沢に歩いて行きます。
    荷物が重いときは先に送ってしまうので、矢ケ崎公園で風景をみながらのんびりとか。
    いつも中庭が見える部屋で、気が向くと旧軽銀座に散歩。
    料金は安いし、連泊にもありがたいです。


  97. 4747 通りすがり

    シャトルバスの件については、サイレントマジョリティがどちらなのかは自明の理であるので、もうここでの議論には参加するつもりはありません。

    先日マイカーで軽井沢HVCに宿泊して気付きましたが、屋根付き駐車場がありませんね。伊豆山や伊東は全車、翡翠も半々ぐらいですよね。会員権よりも高い車が野ざらしになっているのも散見されます。台風で木の枝が飛んできたりして傷付くこともあるでしょう。マイカー派≒シャトルバス反対派はコストだとか会員の利益だとか言ってシャトルバスの導入に反対しますが、何故自分たちの要望は出さないのでしょうか?運営側のコスト計算の結果、落とし所として一部のみ屋根付き(早い者勝ち、予約制、あるいは有料などの運用)の導入もあるかもしれませんよね。ただし、何も言わなければこのままです。
    私=シャトルバス導入派は、会員の分際でコストが何だとか言って反対したりはしませんけどね。

  98. 4748 匿名さん

    仮眠中のクマが2、3頭もぞもぞ動き出してきたな。
    じゃあ、こちらが仮眠します、おやすみなさい。

  99. 4749 匿名さん

    バスネタが一番盛り上がってるのは事実だと思う。

  100. 4750 匿名さん

    強固な賛成派で熱心に投稿しているものが二、三名。
    様子見派で投稿している人が三、四人というところかな。
    人数が少ないから、どちらかが投稿しないと一気にゴーストタウンになる。「参考になる!」はそれぞれの派で10人くらいだろう。

    でも総勢四、五人は無駄にシツコイからまた、バトルが始まるかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸