リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 18:47:47

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。


公式

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 18001 匿名さん

    元箱根港の海賊船からみた建設中のハーベストです。
    3棟ですが、かなり目立ちます。
    箱根湯本からは箱根新道経由ならバスでも早いです。
    新年はマラソンや初詣で道が混みますが、
    それ以外の時期ならいい場所だと思います。

    相原肉店の代わりに仙石角田屋に行きました。
    ローストビーフは負けて無いですね、
    カキフライやコロッケの揚げ物も美味しかったです。

    1. 元箱根港の海賊船からみた建設中のハーベス...
  2. 18002 通りがかりさん

    >>18001 匿名さん
    仙石角田屋さん、良さそうですね!今度、箱根甲子園に行ったら是非、トライしたいです。
    元箱根の写真ありがとうございます。景観が良さそうですね。行ってみたいです。

  3. 18003 マンコミュファンさん

    >>18001 匿名さん

    おっしゃる通りで今日の元箱根は大渋滞で出かけたことを後悔しました。なんとか箱根神社にはたどり着けましたが権現からめもちのお茶屋さんも大行列で今回は見送りました。
    元箱根へのバス便は乗車整理券が500円で事前購入できる芦ノ湖ライナーも選択肢になります。使う人は少ないでしょうけど三島駅は意外に近くて東海バスで50分です。

  4. 18004 匿名さん

    今度、初めてHV熱海伊豆山に宿泊する事になった新米会員です。
    近所に居酒屋やレストランはありますでしょうか?又はケータリングやテイクアウトの出来るお店はありますでしょうか?
    Google mapで見る限り近所に飲食店は無い感じですが、ご存知の方がおられれば是非、教えて下さい。
    宜しくお願い致します

  5. 18005 匿名さん

    >>18004 近所には居酒屋やレストランはありません
    シャトルバスで熱海駅まで行って バス又はタクシーで渚町まで行って下さい 駅前のレストランはイマイチというのが私見ですが 渚町(港の近く 昔の
    色町あたり)には 個性的ですがなかなか美味い店多いです Googleで調べていくと楽しいですよ!

  6. 18006 匿名さん

    魚久が宅配やってくれるでしょ。

  7. 18007 マンション検討中さん

    >>18005 匿名さん、18006さん 匿名さん
    ありがとうございました!大変参考になりました。
    HV熱海伊豆山に2泊で予約が取れたのですが、2日ともホテルでの夕食はどうかなぁ?と思っていたので助かりました。

  8. 18008 匿名さん

    >>18007さん
    熱海駅までバスで行ってJR伊東線で隣りの駅の来宮駅近くのテンポロードというイタリアンのお店もおすすめです。もし行くようでしたら予約しないと席の空きがない場合もあります。

  9. 18009 匿名

    豚しゃぶが有名な『ふくや』もお薦めです。駅から歩けるしお安いです。予約が必要ですがぜひ!

  10. 18010 匿名さん

    軽井沢リトリートの相互利用分が一気に増えましたね。
    ホーム会員の予約が少ないから相互分に充当したんでしょうな。

  11. 18011 匿名

    確かに空きがすごいですね。やっぱり冬の軽井沢は人気ないのかな

  12. 18012 評判気になるさん

    エクシブも軽井沢はもうからんそうな

  13. 18013 匿名さん

    軽井沢は冬は極寒だし、ここ数年は夏もそんなに涼しくないんだよなぁ。

  14. 18014 口コミ知りたいさん

    がらがらって言うから見にいったけど、週末は全くとれない。

    たしかにannex軽井沢も含めて、平日は結構空いていそうだが、平日でも相互だと、先々のリトリートはシグネチャースイートなど広い部屋はまず空いていない。ただし、正月、先日の連休など、ホームの人はそこで満喫したから、相互に放出した今週の平日は大量に開放されているよね、確かに。それでも週末は無理。

    暇な人はこれを機にどうぞ。寒いけどね。そうとう部屋は快適ですよ! 

  15. 18015 匿名さん

    旧軽井沢しかない時、夏はともかく冬場は多分プリンスのスキー場に行くらしき家族連れがそこそこいて結構混み合ってしまう時期がありました。
    塩沢ができてからはなんとなくですが静かな旧軽になったようで居心地良いですね。
    リトリートもできたので余裕のある会員はそちらを使うでしょう。
    分散化されてきて、もしかしたら東急にとっては困ったことなのかもしれませんが旧軽会員としては穏やかに過ごせるのでありがたく感じています。

  16. 18016 匿名さん

    2月に旧軽井沢HVを予約したのですが、マイページでレストラン予約の状況を見て、驚きました。
    宿泊は1ヶ月以上先なのに、ほんとんどの時間帯で埋まっています(ブッフェの方は時間によっては空きあり)。
    土日ではありますが冬の軽井沢だと思って油断してました。旧軽井沢に行くのは数年ぶりなのですが、レストラン予約の争奪戦ってこんな感じなのですね?
    それとも直前で空きが出たりするものなのですかね?

  17. 18017 口コミ知りたいさん

    冬の軽井沢は街中のレストランが休業するので、
    ホテルのレストランが混みます。
    ツルヤ、デリシアで総菜買って持ち込み食が多いです。
    街中のレストランでもテイクアウトを予約します。

  18. 18018 eマンションさん

    >>18017 口コミ知りたいさん
    なるほど!確かに考えてみればそうですね。ありがとうございます。
    旧軽井沢HVのテイクアウト予約も既に2月宿泊予定日の土日は全時間×になってます。

  19. 18019 評判気になるさん

    ハーヴェスト静波海岸から富士山みえますか?

  20. 18020 匿名さん

    昨日のVIALA熱海。
    やっぱり素晴らしい!!

    ちなみに相模湾って晴れの日はホントに神々しくて、いつまでも眺めてられますが、
    曇りとか雨だと空は灰色で海は鉛色になりますね。
    とても表情豊かで大好きなロケーションです。

    1. 昨日のVIALA熱海。やっぱり素晴らしい...
  21. 18021 マンション検討中さん

    >>18020 匿名さん

    サイコーですね。完全無欠な施設です。
    温暖な海洋性気候で年中快適。
    食事はいつもどうされますか?
    館内3レストランもHVC最上レベルですが、
    周辺は食の宝庫で、外食の楽しみも尽きません。

  22. 18022 マンション掲示板さん

    >>18020 匿名さん
    素晴らしい写真を上げて頂きありがとうございます。
    3月に初めて行く予定ですので期待が高まりました。
    VIALAでなくHVなのですが、夫婦二人なので十分かな、と思っています。
    館内外のお食事やアクティビティの様子をまたupして頂けると嬉しいです!(無論、ご無理のない範囲で)

  23. 18023 口コミ知りたいさん

    >>18018 eマンションさん
    周辺レストランのテイクアウトは、
    カスターニエのローストチキンや、プリモのピザ、パスタなどはお勧めです。
    外のレストランも混むので多くの店でテイクアウト対応しています。

  24. 18024 口コミ知りたいさん

    >>18019 評判気になるさん
    海岸に出れば見れたと思います。

  25. 18025 匿名さん

    12月から3月は熱海しか行きたくない気分 もう桜も開花していました

  26. 18026 口コミ知りたいさん

    ここはプレジャー加藤さんじゃないかな

  27. 18027 ななし

    >>18026
    つるや旅館の反対側なら土地が東急不動産単独から
    地所レジ、サンケイビルの持ち合いになってたな
    建物はプレジャーさんのふふ以外のブランドで展開するんじゃないかな
    ハーベストは関係ないかな

  28. 18028 匿名さん

    >>18027 ななしさん
    東急とサンケイビルの共同事業で箱根仙石原に続くコンドミニアム物件BLISSTIAブランドの2棟目になります。全室分譲してオーナーが利用しない日はホテルとして運用。ふふ以外のブランドで集客する予定。ハーベストクラブとは無縁の施設のはずです。RESERVE旧軽井沢銀座としてHVC枠を設定する可能性もゼロではないけれど多分ないでしょう。

  29. 18029 匿名さん

    ところで縁故募集の案内があったRESERVE nol hakone myojindai は売れてるんでしょうか?
    一般ホテルに宿泊する権利を販売する最近のRESERVE 路線には危うさを感じています。暴力団案件だった岡本倶楽部事件を想起します。

  30. 18030 口コミ知りたいさん

    >>18028 匿名さん

    「ふふシリーズのホテルを運営するカトープレジャーが運営予定」とのことで、見込み客にはすでに案内・打診が来てますね。完全なホテルコンドミニアムで、ハーベストは関係ないですね、確かに。

  31. 18031 評判気になるさん

    軽井沢リトリート、直近の空室っぷりを見るとなんだかなーと思うのは私だけ?もう少し前にホーム解放してくれたら行けたのに。初期の相互枠絞り過ぎだし、例えばせめて冬場は相互枠の解禁を14日前にするなど工夫しないと、これでは機会損失もいいところ。いい施設なのにもったいないな。

  32. 18032 マンション掲示板さん

    >>18031 評判気になるさん
    2000万払ってますからね。

  33. 18033 通りがかりさん

    相互枠を絞っているのは他の施設も同じです。熱海伊豆山も箱根翡翠も週末客室の9割はホーム向けです。新施設が増えるたびに相互利用は難しくなります。

  34. 18034 口コミ知りたいさん

    ホームが優先されるのは良い事ですが、閑散期はもう少し早く相互にも開放してくれると予定もたてやすいんですけどね、ホント。

  35. 18035 匿名さん

    どこの施設もこの時期がスキー場至近を除けば閑散期なので、メンテナンスのために休業したりしますよね。あらかじめ閑散期と分かっているんだから、むしろ予定を立てやすいのではないですか。どこかしら確実に空いてるので、10日前だろうが関係ないですよね。さすがに閑散期でも週末は無理ですけどね。

  36. 18036 マンコミュファンさん

    湯河原か真鶴に新規施設が欲しいと思います。

  37. 18037 匿名さん

    その前に蓼科VIALAがありそうです。

  38. 18038 口コミ知りたいさん

    >>18036 マンコミュファンさん
    熱海港ハーベストが市有地の権利関係で中止されたように、
    周辺に新施設を作る考えはあると思います。
    人気になるのは東京から行きやすく暖かい海辺の場所に、
    電車+送迎バスですね。

  39. 18039 通りがかりさん

    えー、蓼科ってまた寒冷地!
    とにかくいいかげん「暖地開発」にシフトを。熱海ひとりだけで他施設の冬の赤字は賄えないはず。もっと年間通じて楽しめる、そして稼げる施設を作ってほしいな。

  40. 18040 匿名さん

    使えない施設がどんどん増えて使いたい施設の予約がどんどんたいへんになって どうにかして欲しい! ちょっとハーベストに行ってきますなんてないし ただいまと言える場所は自宅しかありません

  41. 18041 ヘビーユーザー

    横浜住人ですが京都がお気に入りです。
    鷹峯のHVC&VIALA開業以来、準施設のnol京都三条、京都東山の新業態と立て続けにオープンし、立地の良い東急ステイが2箇所と充実してきました^_^。
    nol京都が一番お気に入りですが中々予約取れません。鷹峯はオープン当初良い温泉だなぁと思っていましたが、最近温泉成分薄くなったような気がします。東急ステイは立地最高で利用券も要らないし長期宿泊に向いてます。東山はちょっと気取って利用ですね。
    京都のさらなる施設の充実を望みます。

  42. 18042 評判気になるさん

    相互予約大変だー
    疲れる

  43. 18043 匿名さん

    >>18042 評判気になるさん
    そうそう
    だからどうせならホームにしちゃえってことで複数持ちになる
    これって東急の思惑通りかも?笑

  44. 18044 匿名さん

    平日利用メインなので相互で無問題です。

  45. 18045 匿名さん

    >>18044 匿名さん
    羨ましい

  46. 18046 匿名さん

    >>18042 評判気になるさん
    週末狙いの相互は2ヶ月前の9:30分に時報と同時にポチる、これしかないですね(笑)。熱海伊豆山なんかは9:35には完全に×マークです。

  47. 18047 匿名さん

    V熱海にどうしても泊まりたいのに絶望的に予約取れません。これ以上寒冷地に増設し人増やすのいいかげんやめてほしい。年間半分しか使えない施設要らない。

  48. 18048 匿名さん

    草津は大雪らしいね。

  49. 18049 通りがかりさん

    >>18046 匿名さん
    9時30雰囲気にポチっても全く繋がりませんが

  50. 18050 名無しさん

    >>18047 匿名さん
    ホームにすれば取れるでしょ。

  51. 18051 マンション掲示板さん

    皆公平にホームがあるのだから、ホームを中心に使えばいい。
    相互はおまけみたいなものだ。
    新規施設オーナーから「高い会員権を買ったのにホームが取れない」とクレームが増えれば、今後の新規が売れなくなる。
    私は9割はオーナー配分で十分だと思う。
    週末行きたければ、もう一つオーナーになればいいだけだ。

  52. 18052 検討板ユーザーさん

    >>18051 マンション掲示板さん
    いやそれでは不満が残る
    もう少し相互利用出来るようにするとさらに良い
    予約開始時間をリゾートトラストのように深夜にすると良いかも

  53. 18053 通りすがり

    セールストークは今でも「8割ホーム2割相互」なんだけど

  54. 18054 匿名さん

    >>18041 ヘビーユーザーさん

    nol京都は「nolクラブ」という謎の会員権になっていてHVCとの相互利用が可能。
    https://www.nolhotels.com/kyoto-sanjo/nolclub/index.html
    ここは9割がホームどころじゃなくHVC向け休前日の客室解放ゼロを続けている。お泊まりになりたい方は年間649,000円(税込)で入会するしかありません。宿泊券は30枚、会員料金は1室12,100円です。

  55. 18055 匿名さん

    nol京都土曜日宿泊何度もしたことあるので開放はしてるよ
    ただし昨年の春桜の時期と秋11月は平日含めてオール?だったので、特定期間みたいな感じで一切開放していなかったと思う

  56. 18056 匿名さん

    月とケーキ2見たけど、軽井沢リトリートのガーデンファミリースイートが映ってましたね。狭くて圧迫感がある印象でした。

  57. 18057 若くはないけど山中湖もお気に入りさん

    >>18041 ヘビーユーザーさん
    私も京都は好きで、nolも鷹ヶ峯(ハーベストもVIALAも)も東山も宿泊し、感想は同じです~。でも、nolはなかなか取れません。
    そこで、教えていただきたいのですが、東急ステイ予約しようと思うのですが、三条烏丸と阪井座どちらが良いですか?違いって何でしょうか?
    ご存じのかた、教えて下さい。

  58. 18058 匿名さん

    クラーベール氏(元リゾトラ社員で現在エクシブ会員権仲介業者)のブログで東急ハーベストクラブ熱海伊豆山の宿泊レポートが連載中です。彼のブログは面白いので期待していたんですが今回はどうかな。久しぶりの炎上案件になりそう。以下クラベール氏の熱海伊豆山HVCに対する感想です。

    ・設計と配置にめちゃくちゃ違和感を感じるんですが。
    ・潰れる寸前のカラオケボックスに行くとたまにこんなソファー置いてあるとこあるけど。
    ・色々おかしい箇所がありすぎる。
    ・良いとか悪いとかではなく、それ以前の問題で、大丈夫でしょうか。
    ・脱衣所のカラーボックスとカゴでさらにゲンナリ。ニトリで買いました?と聞きたくなるカラーボックスとカゴ。
    ・車寄せでしょんぼり、自分でカートを押して、ため息、駐車場でゲンナリ、プールの脱衣所でウンザリ。と言う感じです。
    ・自分達でこのロケーションを活かすホテルを作る事が出来ないなら、それは他のリゾート会社に場所を譲るべきである。
    ・この最高のロケーションに最悪な建物。誰だよ。よくもまーこんな酷い建物、建てたな。とある意味関心します。
    ・この最高のロケーションに素人100人集めても、もうちょっとまともなホテルができるよね。
    ・どこをどう間違えたらこうなっちゃうのかがわからない。
    ・ダサいんですよね。それと貧乏くさいんですよね。なんか最先端の昭和なんですよね。

    いやはやこんなこと書いていて大丈夫か。

  59. 18059 職人さん

    横入りですみません。
    我が家も京都が好みで、数年間通ってます。
    それで思ったのが、必ずしも鷹峯や東山にこだわらないで泊まればいい。
    でも、普通のホテルを普通に予約するとHVCやビアラよりもかなり高額に
    なってしまいます。
    そこで、活用しているのがふるさと納税で、京都市は、広範囲に
    ホテルも飲食店も適用しており、電子マネーで簡単に手続できます。
    もう一つは株主優待利用で市内中心部のホテルに泊まります。
    これをつかえば4条5条あたりのホテルでも、かなり安く泊まれますし
    中心部の飲食店をふるさと納税でお安く利用できます。

    なお鷹峯もふるさと納税適用対象ですので、ここでの宿泊飲食は
    それを使います。

  60. 18060 マンション検討中さん

    >>18058 匿名さん
    本当にめちゃくちゃですね!
    リゾートトラストの評価を上げようとしているのでしょう。
    リゾートトラストの成金建物が好きでない人も多いでしょうに

  61. 18061 匿名さん

    クラベール自身が一番ダサいということがよくわかった。

  62. 18062 匿名さん

    クラベールさんは宅地建物取引業免許を持っていません。
    宅地建物の取引ではなく、会員権の仲介だから不要というご主張と思います。
    昔RTの社員だったと聞いたことがあります。

  63. 18063 名無しさん

    >>18058 匿名さん

    どんなに貧乏くさくてもダサくても、私は買った瞬間に3分の1以下になる会員権より、10年経っても元値の3倍以上で値持ちのいい会員権がいいんですわ。ドブに捨てるお金が無い貧乏人なんで伊豆山ハーヴェスト会員ですみません。

  64. 18064 匿名さん

    >>18062 匿名さん

    宅建の資格なんて簡単なんのになぜ取らないでいるのか理解できません
    宅建取るか宅建士を雇うとかして会社組織で正々堂々と商売すればいいのにと以前から思っています

  65. 18065 マンション検討中さん

    >>18060 マンション検討中さん
    昨年~今年の年末年始にスタートの遅さからHVを取れず、リゾートトラストのみなとみらいのカハラホテルに宿泊しました。
    じゃらじゃらした光モノふんだんの装飾や使い切れず無駄になったアメニティ、色黒で金チェーンのおっちゃんと敬語で話す巻き髪の若い女性等、自分には全く合いませんでした。
    私はHVのわが家のような心地良さが好きです。
    クラベールさんの個人的なお好みをバッシングするつもりはありませんが、ご自身の価値観を絶対値のように吹聴するのは不快です。

  66. 18066 匿名さん

    京都の大原に行った時、途中の谷間にデカいホテルが立っていて、こんな辺鄙な所に来る客いるんかな?と思って、あとで調べたらエクシブ八瀬離宮でした。箱根や軽井沢でも同じ感想を抱きました。建物は一流?でも立地が三流以下の所は、私は買いません。どんな立派な建物でも経年劣化しますが、景観は劣化しませんからね。素人100人集めても、こんな立地にホテル建てませんて(笑)

  67. 18067 匿名さん

    そもそも熱海のプールって写真撮影禁止じゃなかったですか?
    違反行為をしながらってダサいですね

  68. 18068 匿名さん

    リトリート販売再開しましたね。
    100万アップ、50万アップときて、今回は146万アップという微妙な値上げ。

  69. 18069 マンコミュファンさん

    >>18068 匿名さん
    クリークの方が良さそうでは?

  70. 18070 匿名さん

    Retreatの360°コンテンツが公開されてますね。ただし写真の撮り方が不味いのか、実際より狭く閉塞感がある感じに写っています。

  71. 18071 マンション検討中さん

    >>18068 匿名さん
    リトリートは完成度が高く、利用者からの引き合い多いんですよね。
    軽井沢の不動産高騰は止まらず、稀少な戸建タイプは口数もわずか。

    まだ口数があったならラッキー。
    仲介では3000万から。

  72. 18072 マンション検討中さん

    Garden7口しかないのか。
    実質もう決まってるのか?

  73. 18073 マンコミュファンさん

    エクシブに慣れてる人が急に東急に泊まるとクラベールのような感想になるのかもしれない確かに建築費用はハーベストよりエクシブベイコートの方が遥かに高いであろう。しかし数をこなすことによってハーベストの良さが分かってくるものだハーベストは立地が良い分土地代が物凄く建築費用まで手が回らないのかもしれない両極の2のうち生き残るのはどちらであろうか?

  74. 18074 匿名さん

    軽井沢リトリートの書き込み、ふむふむと拝見しております。
    当方庶民ゆえ既に持っている会員権のみでのんびりゆっくり利用していますし、これからも続けていく予定ですが、ハーヴェストで充分楽しんでおります。
    平日動けるので、人を誘う時はビアラも使わせていただくことがありますがごくたまに、です。
    毎年券を使い切っていますが、今年も使い切るよう家族で予定を立てて。

  75. 18075 マンション検討中さん

    あそこは若い女性営業が、田舎の中年経営者を色仕掛けで迫って販売。
    私のところにも頻繁に「食事に行きませんか?」と電話が来ました。施設もそういう人が、そういう目的で使うホテルです。
    東急ユーザーと合わないのは当然。

  76. 18076 匿名さん

    VIALA軽井沢リトリート、360度で見たけどスイートは微妙な作りのが多いね。
    2階建ての戸建てタイプは、都内にある狭小建売住宅のような圧迫感をかんじた。

  77. 18077 検討板ユーザーさん

    買わない理由を探すのは簡単です。
    それでも買う人だけが勝てる世界。

  78. 18078 匿名さん

    >>18066 匿名さん
    >素人100人集めても、こんな立地にホテル建てません

    そこがリゾトラ社の錬金術で他社が見向きもしない残念な立地にゴージャスな施設を建設してエクシブ中毒の人たちに売り捌くというビジネスモデルです。例えば今度の日光を名乗る施設も鬼怒川温泉にあやかって先代会長がはるか昔に「鬼怒川の方の土地」を購入。社内でも「鬼怒川のホテル用地」とされていました。ところが塩漬けしている間に鬼怒川温泉組合が「鬼怒川温泉」を商標登録してしまって「鬼怒川」が名乗れなくなったというみっともない経緯でホテル名称が日光に。サンクチュアリコート籠岩温泉」で売り出せばいいのにね

  79. 18079 両方持ち会員

    >>18078 匿名さん

    この投稿も含めて、同業他社を貶して喜ぶ品位のないハーヴェスト会員が増えて悲しい。両方それぞれの良さを理解して楽しめば良いし、それが嫌なら片方だけを黙って使っていれば良い。いちいち他社を蔑む必要なんてないだろう。こんなこと書いてたら、この掲示板もクラベールブログと同じレベルだと表明してるようなもんだ。実に情けない。

  80. 18080 検討板ユーザーさん

    >>18079 両方持ち会員さん

    売られたケンカは買うべき。黙っているのは認めたと同じこと。日本の悪い癖です。

  81. 18081 マンコミュファンさん

    >>18080 検討板ユーザーさん
    同意します。
    あれは明らかにケンカ売ってます。
    徹底的にやりましょう

  82. 18082 購入経験者さん

    >>18080 検討板ユーザーさん

    こんな内向きの掲示板で喧嘩を買って何の意味があるんだか。それでも応じたいのなら、ハーヴェスト板らしくクラベール氏の指摘について会員の視点から反論すれば良いと思いますよ。競合他社の悪口を言い合ったって東急会員の品位を貶めるだけだから、それは私達にとっても迷惑千万な話です。

    ちなみに resortboy氏のブログでも、東急式錬金術と題してハーヴェスト販売戦略を論評されていますよね。>>18078氏の言い方を借りれば「東急の錬金術で他社が羨むような立地に即席の施設を乱造してVIALA中毒の人たちに売り捌くというビジネスモデル」だと言ってるようなものです。resortboy氏に売られた喧嘩は買わないのですか?あちらで堂々と論陣を張るほうが遥かに健全だし建設的でしょう。

  83. 18083 匿名さん

    なんか この板にもRTのまわしものがかなりまきれているようですね ク氏のブログは論評というより罵詈雑言そのもの おそらく表ざたになっていないなにかかなりまずいことにク氏か或いはその出身社がなってるのではと推察されます そうでなければ
    一応大手公共インフラ系の会社の直系会社にここまでのことは言わないでしょう リゾート氏の錬金術云々もRTに言われてもなあー 自民党か立憲を金権と貶すようなものでしょう

  84. 18084 tokumeiさん

    クラベールのようなモグリの下品な仲介業者ごときが書いてることなんて無視してりゃ良いんだよ。いい大人が喧嘩を売られたとか買うしかないとか、ヤ◯ザや子供じゃないんだし w

  85. 18085 戸建て検討中さん

    別にRT社の会員がリゾートトラスト掲示板でハーヴェストの事をとやかく言ったわけでは無いのだから、先入観だけで田舎の経営者を色仕掛けでとか、まるで連れ込みホテルばりだとか根も葉もない事をここで書き立てて貶める事はないでしょう。
    そんな事を書いていてはクラベール氏の罵詈雑言と同じレベルですよ。反論があるならクラベール氏に直接言えば良いではないですか。
    ここでこんな罵詈雑言を書いていてはハーヴェスト会員の品位を自ら貶めているのとおんなじだということが分からないのか。情けない。

  86. 18086 匿名さん

    甲子園に昨日から行ってるけど、箱根は雪降ってきましたよ。車で今日行く人はスタッドレス履いておいた方がいいでしょう。

  87. 18087 マンコミュファンさん

    「市場価格が同じなら価値は同じ」
    というのは一つのヒントでしょう。
    Vialaとエクシブ
    (泊数調整が必要ですが)比較してみれば、どちらが価値があるかは客観的な判明します。
    ご参考まで。
    分譲価格は、分譲会社の利益と営業に関する考え方の違いなので、価値判断の参考になりません。

  88. 18088 匿名さん

    もともと、この掲示板に品位なんてないでしょ。
    急に品位を保てと言って発言を抑えようというのも。

    もちろん私は下品なことを書く気はしません。下品なこと書いてると
    普段の生活でも、その地が出ますよ。

  89. 18089 匿名さん

    比較対象としてエクシブについて、客観的なことを書くのは
    ハーヴェスト利用者にとっても有用です。
    エクシブ購入希望者とハーヴェスト購入希望者の層が重なっているのは事実であり
    売る側から見れば競合相手になってます。

    鬼怒川渓翠が完売になってませんが、それをこの掲示板でことさらアップする人が
    いますが、それなら開業間近のサンクチュアリ高山のラグジュアリーとスイートの方が
    だいぶ売れ残っていることも指摘すべきです。
    リゾート物件全体の供給過多になっているのです。

  90. 18090 匿名さん

    価値観や考え方は人それぞれだから法律に抵触する内容でなければ何を書いてもいいと思う。
    投稿された内容の受けとめ方も人それぞれでしょうし。

  91. 18091 口コミ知りたいさん

    インスタで東京ベイコートを検索すれば
    品位について考えることができます。
    こうなって欲しくないです。

  92. 18092 口コミ知りたいさん

    >>18087 マンコミュファンさん

    その捉え方は間違いです。ハーヴェストは概ねホーム施設としての価値や人気度で相場が変わります。しかしリゾートトラスト社の場合はグレードと権利の色や数の違いが大前提で、そこに多少の需給による差が加わる程度で、システムが全く異なるため市場価格の比較では何も分かりません。

    しかも東急は販社が直接仲介して価格を高値で維持していますが、リゾートトラスト社は仲介に一切関与しませんので市場任せになっています。おそらく私の所有するオールドハーヴェスト会員権なんてホーム価値が低すぎて、もし東急のコントロールがなければ紙クズ同然となることでしょう(汗)

  93. 18093 通りがかりさん

    >>18092 口コミ知りたいさん

    そうなんですよね。リゾトラの会員権はグレード制ですので、ホームと相互利用の違いが小さくて、どこを買っても大差はありませんから、同じグレードなら結果的に安い方に収斂しちゃうんですよね。

    たしかに仲介に販社が関わらないのも安くなる原因でしょう。

  94. 18094 匿名さん

    >>18086 匿名さん
    御殿場まわりで行けばスタッドレスのみで大丈夫ですか?箱根の雪景色心惹かれますがいつも強羅あたりのスタッドレスでは立ち往生を見せられて怖くて行かれません

  95. 18095 匿名さん

    そろそろここの情報話に戻してもらっていいですかね?
    気になる方はそれぞれの掲示板でお聞きになっていただければと、よろしくお願いいたします。

    ところで、会員になって10年。
    初めて斑尾に行くことになりました。
    スキーの腕は中級程度です、最近行かれた方はおいでですねえ。

  96. 18096 口コミ知りたいさん

    クラベールさんのブログは、今日は伊豆山の食事がお金を払うに値しないとまで
    書いてきました。明日は伊豆山の大浴場について書くとのことですが、これも
    徹底してけなしてくると思います。

    クラベールさんは、この掲示板をよく見ておられて、匿名で投稿もされてます。
    ですから、この掲示板でクラベールさんのブログについて批判でバズっているのも
    ご承知のうえでさらに火を煽るように投稿されているわけです。
    おそらく、伊豆山をけなしているブログを見て、溜飲をさげているエクシブオーナーもいると思っているんでしょうね。

    でも販売を手掛けてるのはエクシブとベイコートのみです。
    そこで、今回のクラベールさんのブログが不適切だとお思いの方は、お知り合いで
    エクシブかベイコートの中古を買おうとしている方には、クラベールは辞めたほうが
    よいと不買運動をするのが良いと思います。

    私は、以前から、宅建免許を持っていないクラベールさんは、トラブルが起きたとき
    宅建業界の補償がないので、取引しないようアドバイスしてます。

  97. 18097 口コミ知りたいさん

    ここで話題にする事自体が相当な宣伝になってるんじゃないですか?
    そんな記事を鵜呑みにする人がどれだけいるのか知りませんが(私は読んだ事ないですが)、無視でいいんじゃないですか?

  98. 18098 口コミ知りたいさん

    18087さん
    18092さん
     議論がかみ合っていないと思います。
     東急が提示しているのは売り主の売却希望額ですから、それは市場価格ではないです。
     市場価格は、直近の売買成約価格を示すのが一般です。
     もちろん、東急は一番近接した売買成約価格を参考にして、売却希望の売り主に
     その金額を提示しているのが実情ですが、1年近く売れない物件もあるので、その
     希望価格をもって市場価格というのは無理があります。

     またエクシブは、確かにグレード重視ですが、最近のSグレードの各売り物を
     比較すると、最低希望売却希望価格と最高希望売却価格とは少なくとも1.5倍の
     開きが生じています。これはグレードだけによる価格構成とは言えないことを
     示しています。

     ハーヴェストのオールドグループは、平日の相互利用によるメリットが価格を
     支えていると分析できます。

     そして、エクシブはグレードですべて決まるとするなら、一番安い地方のSグレードを買うのが一番経済効率が良いことになり、新規のSグレードの物件を直販で買うのは、全く経済合理性のない行為となります。

     東急がコントロールしているといわれますが、e会員権やリゾートステーションでもハーヴェストの会員権を売り買いしてますので、500万円のものを1000万円で維持して売っているわけではないでしょう。
     東急に売りに出しても、なかなか売れないという状態が続くだけだと思いますので
    市場価格を大きく変動させていないとおもいます。

     結局は、18087さんが言われるように売買成約価格すなわち市場価格が、その
     会員権の総合的客観的評価となるというのが一番合理的です。
     それを主観的に、いやもっと価値があるというのはご自由です。

  99. 18099 マンコミュファンさん

    宅建免許 大手の不動産仲介業者では取れないと営業職から外されるでしょう!私の知る限りではバブル系のリストサザビーズ以外ではあり得ません
    S投信の問題のあるジュニア社長がアナリスト試験を何度受けても合格しない(私も同時期同じ会場で受験したことあるのですが彼は開始15分くらいで席を離れました) のを思い出しました 宅建試験はそんなに難しいのかなあ?

  100. 18100 マンション検討中さん

    結局のところ、自分のお金で買うならどっち?

    1. 18101 匿名さん-戸建て全般

      仲介ならエクシブ、直販ならハーヴェスト

    2. 18102 匿名さん

      エクシブ興味ないのでもう終わりにしてもらえませんか?目障りなんですけど。

    3. 18103 名無しさん

      クラベールさんのブログとやらを読んでみました。ただのエクシブファンの記事とはいえ、レストランについては否定出来ないなと。特に和食で美味しいと言える施設は皆無、京都なら場末の割烹居酒屋でもはるかにおいしい。フレンチも熱海か軽井沢が以前の価格設定ならまぁギリ何とかだったぐらいで、熱海は料理人の異動後は明らかに味が落ちたし、軽井沢もどんどん食材のレベルが下がっているのにコースの価格だけが値上がりして、1.2万円でこのコース?という感じ。熱海のビュッフェもショボくなってますし、京都と蓼科本館のイタリアンくらいしか人にすすめられるレストランは無いのでは?ハーヴェスト会報は毎号殆どのページをレストランのメニュー記事にさいてるけど、値段に見合った料理を出すレストランがほぼ無いので何とも虚しいです。会員の皆さんの本音が聞きたいです。

    4. 18104 マンコミュファンさん

      私は親から相続し今年で6年目 昨年買い足して現在2施設所有ですが これまで施設内レストランは全部で5回しか利用したことがありません 味そのものはリロよりはマシですが まあ社食それも西洋フードコンパスのレベルでしょう たしかに会報のレストランのメニュー記事は よくもまあ内容のないものを盛りすぎだろう!とは思います 毎号記事を作らされる方(外部に丸投げかも?)もたいへんだなあというのが感想です 余ったチケットを友人にさしあげる時も 絶対に館内のレストランは使わないよう念を押しますし レストランを探すのを面倒がるタイプの友人には絶対あげません あとで文句言われたくないですからね!ただエクシブのレストラン
      有明と芦屋のベイコートしか利用したことありませんが コスパが良いとはいいがたいですね 高くてもまあまあ美味いなら良いのですが どうだかなあー?というのが私のあくまで個人的な感想です

    5. 18105 マンコミュファンさん

      翡翠、京都と蓼科東急フレンチは美味しいと思う。でも確かにエクシブベイコートにはかなわない。料理は完敗!優雅なホテルステイを楽しむならエクシブに軍配。でも温泉に関しては東急の圧勝。温泉には東急の強い拘りを感じる。軽井沢や有馬は素泊まりで楽しむ方が東急には合っている。泊まることに関しては東急の方が好みで落ちつく。東急はスルメみたいで噛めば味か出てくる。クラベールはエクシブしか販売していないこともあり完全にバイアスがかかっているが今回の東急の記事はひどすぎる内容で問題であると考えるアスレがクラベールに対して以前とても辛辣なコメントをしていたがアスレに全面的に同意する。クラベールには失望した。

    6. 18106 通りがかりさん

      旧軽井沢の和食は、美味しいと思うけどどうですか?食べてみないことにはわからないので、いろいろ行ってます。

    7. 18107 検討者さん

      伊豆山レストランではビュッフェしか食べてないが、きらくで1万円払って食材が(ブランドものかもしれないが)鮭や鶏と言うのはちょっとコスパ悪すぎると思う。
      我が家はたいがい外食か持ち込みにしてる。

    8. 18108 マンション検討中さん

      クラベール必死すぎだな
      会員権が売れてないんだろうな

    9. 18109 匿名さん

      シニア夫婦の私達にとって、ホテル内でゆっくり食べられる食事はありがたいです。
      割高に感じるけど、場所代だと割り切ります。
      ただ、コースは量が多く最後にメイン料理が来るので辛くなります。
      アラカルトが、一番良いです。

    10. 18110 マンコミュファンさん

      僕は現役世代なのでホテルでいつも食事するのは非常に不経済であると思う
      東急で宿泊して近辺の美味しいレストランを探して食べ歩くのも楽しいと思う。色んなバリエーションを持つのが理想。

    11. 18111 マンション掲示板さん

      アンチエイジング効果があるので、温泉の泉質に一番関心があります。
      一般の旅館ホテルは、一人では宿泊できなかったり、料金が高い。
      ハーヴェストは、勝手知ったる気楽さで温泉が楽しめるところが
      気に入ってます。

      美味しい寿司やイタリアン、フレンチは、都内で楽しめば十分です。

    12. 18112 口コミ知りたいさん

      クラベール案の定スパもdisってるぞ

    13. 18113 マンション掲示板さん

      宅建業者でないクラベールで会員権買うなんて正気の沙汰じゃないな。

    14. 18114 購入経験者さん

      >>18109 匿名さん
      そうなんですよね。コース料理だと、メインが出る頃にはお腹いっぱいになっちゃう。
      かといえ前菜等を残すと「お口に合いませんでしたでしょうか?」と言われちゃうから無理して食べてあとで気持ち悪くなる。アラカルトがあるといいのですが、そうすると単価が安くなってしまうからダメなのでしょうね。

    15. 18115 マンコミュファンさん

      クラベールは風呂の写真撮りまくってるがいいのか?
      風呂は携帯持ち込み禁止なのでは?

    16. 18116 マンコミュファンさん

      そもそもどうやってハーベストチケット手に入れた?
      もう出入り禁止でしょう!

    17. 18117 マンコミュファンさん

      リゾート会員権 エクシブは固定資産税は取られないのですか? 固定資産の要素があれば 宅建なしで仲介すれば宅建法違反(田中角栄の別件逮捕がこれでしたね)なのでは?

    18. 18118 匿名さん

      私たちはシニア世代だからこそ 食事にこだわります のこりの健康で美味しく食べれる回数を無駄にしたくありません それに辺鄙な場所や周りに美味い店がない場所を除けば(鬼怒川天城南紀)東京よりずっと安くかなり美味な店多いですよ
      軽井沢や熱海には東京でも十分勝負できる店多いですし 京都にいってなんでわざわざハーベストの食事食べるのかな まあのんびりしたいのが優先なのでしょう いろんな人いるのだなあ これも多様性かななんて それなりにビジネスのヒント掴めたようにも思えます

    19. 18119 マンコミュファンさん

      エクシブだってずっと同じエクシブレストランでは飽きてくる

    20. 18120 検討板ユーザーさん

      >>18095 匿名さん
      先日、3連泊で行きました。雪が降って、パウダースノーで快適でした。気をつけて、楽しんできてください。ただ、雪が80センチほど車に積もり、帰りの車の雪かきに1時間ほどかかかり疲れました。ホテルでも、雪かきグッズはかしてもらえますが、機能的な幅広の雪かき棒など自前で備えておくとより安心かと思います。

    21. 18121 匿名さん

      >>18120 検討板ユーザーさん

      パウダースノーでしたか、楽しみが増えました教えていただいてありがとうございます。
      3連泊は羨ましい、今週平日休暇が取れたので一泊二日で申し込んであります。
      雪かき道具を何か準備したほうが良さげですね。
      怪我をしないよう気をつけてたくさん楽しんできたいと思います。
      ありがとうございました。

    22. 18122 HMにお勤めさん

      そんなのつてを頼れば幾らでも手に入るでしょう。
      ヤフオクでも売ってるんだから。
      ヤフオクに売るような会員が居るから幾らでも誰でも手に入りますよ。

    23. 18123 購入経験者さん

      例のブログ読みました。youtubeは再生回数増やしたくないので見ていません。
      少しだけ同感したことがあります。
      熱海伊豆山のボロボロになった家具の交換を急いで欲しい。
      ビアラの部屋のソファーはくたびれてきてるし、いまどきあんな小さなテレビはありえない。
      以前は環境音楽のCDが置いてあったのにいつの間にか無くなっちゃった。
      ドアマンはいらないし、カートで十分。駐車場代をホーム(もしくはビアラ)会員以外から取るのは許せる。便所スリッパと酷評されてたけど、確かにスリッパも交換して欲しい。きたないスリッパは履きたくないよ。今後は自分のスリッパ持参しようかな。
      旧軽井沢に泊まった時、廊下に大きなシミがあってすごく気になった。

      他社の方は泊まったことがないので良くわかりません。ハーベスト(ビアラ)を愛しています。

    24. 18124 検討板ユーザーさん

      軽井沢万平リザーブとか無理ですか?
      もし実現するなら是非欲しい

    25. 18125 匿名さん

      >>18123 購入経験者さん

      うちの奥さんは、スリッパ・寝着・オーラルケアと基礎化粧品(?)一式を小さくまとめていつも持っていきます。
      わざわざ使い捨てのゴミを増やさなくてもとも言っています。
      そこに私のスリッパや歯ブラシも入っています。

      伊豆山は、スリッパとくたびれたソファはいただけないと思っています。
      でも、喜らくの和朝食は美味しいし海を眺めていると飽きないし温泉は良いし。

      どこだって良い所悪い所はある訳で、あとは自分の好みと合うかどうか。
      海と温泉、山と温泉があれば気になるものは持参して楽しんでいる人間もここにいます。

    26. 18126 匿名さん

      >>18123購入経験者さん 熱海の設備が劣化してるのは リゾート会員権固有の問題でしょう コストの急増を宿泊費の大幅な値上げで吸収できないビジネスモデル その上熱海は異常なまでの高稼働 傷み深刻でしょう これはエクシブでも同様の問題がこれから起こってくるでしょう とくにあちらさんは豪華絢爛な作りだけに補修費も青天井です 鬼怒川は大手の中でも特に安値で作ってくれる三井住友施工ですし 一流施工で現在建設中の元箱根に比して 売値は安いですが利益は大きいと思われます
      皆さん鬼怒川を買ってあげて 熱海の補修をお願いしませんか? 笑

    27. 18127 検討板ユーザーさん

      熱海はこれから本格的な補修に入るでしょう

    28. 18128 検討板ユーザーさん

      新築で買ったViala熱海は天井と思って売却した。
      設備の老朽化、利用者の大衆化、レストランの味低下の3つを感じたため。

    29. 18129 匿名さん

      マンションの大規模修繕の積立金不足と同様に リゾート会員権業者はこちらも あちらさんもこの補修費の高騰を転嫁できないだけにかなり苦しい状況になるのでは? 東急も熱海をハーベストではなく
      東急ホテルの運営にしていたのなら クラ氏にボロクソにいわれなかったのに でもエクシブさんも数年後には悲惨な状況になるのは同じです

    30. 18130 匿名さん

      利用者の大衆化をすごく感じます 会員制ホテルの雰囲気はなくなってしまいました どうしてここまで変わってしまったのでしょうか 

    31. 18131 e戸建てファンさん

      18126さん

      あちらさんの話はもう良いですよ。
      ここはハーヴェストの話なんだからエクシブの話などどうでも良い。
      都合の悪い話の時だけエクシブを比較に出してもの言うのはもうやめませんか?

    32. 18132 匿名さん

      ハーヴェス内で食事をするのは。やはり経営を考えてしまうからです。
      素泊まり客ばかりになったら、どうなるんだろうと考えてしまいます。
      それでもかまわないのなら、良いのですが。

    33. 18133 匿名さん

      宿泊プランに、もっとお得感があれば、よそで済ます宿泊客が減ると思うのですが。

    34. 18134 匿名さん

      うちは子連れなのでビュッフェが多いです。館内利用だから楽ですね。

    35. 18135 検討板ユーザーさん

      ホームと相互に明確な差別化が必要と思う。
      予約枠の差は当然として、利用料金も2倍くらい違って良いだろう。
      「ホームの環境は、所有者が育てる」と思えるような、運営をしてほしい。
      相互はオマケ。古くなったら利用させればいい。

    36. 18136 匿名さん

      オーナーはやはり、何となくそこで働いているシェフやスタッフの事を考えてしまうのではないでしょうか?だからこそ、館内レストラン、頑張ってほしいのです。

    37. 18137 ヘビーユーザー

      熱海伊豆山はとても良い施設でお気に入りです。
      望むことは一つ、喜楽のお夜食を復活して欲しいことです。コロナ禍終息したので是非お願いします。

    38. 18138 マンション検討中さん

      詰まるところ熱海伊豆山はHVCの砦、内外が注目している。熱海が劣化すればHVC全体総崩れする。不休高稼働でHVCを支える熱海のハード、ソフトのメンテナンスだけは怠らないでほしい。せっかくの唯一無二の施設。

    39. 18139 マンション検討中さん

      ブログ読みました。
      まぁひどい言われようですね。
      明らかに「自分のビジネス目的の下品なポジショントーク」ですが、HVCが指摘を受けるような至らない部分があるのも事実。

      例えばスリッパ、部屋の家具は要改善。
      きらくは美味しいので問題ないが、努力は続けてほしい。
      部屋で子供がうるさいことがあるのは、改善点。
      駐車場有料やカートそのままでよいだろう。

      ホテルサービスが受けたいなら、リッツカールトンに行くから不要。
      ゆったり、静かに過ごしたい。

      HVCとvialaが利用者の質が違うので、もっと明確に分けたほうがいい。

    40. 18140 匿名さん

      家具の買い替えは誰が負担するのでしょうか?雑な使い方をする人もいるし新品同様の状態を維持するのは無理です またゴミはできるだけ減らして欲しいです お気に入りの家具に囲まれてすごすのは自宅でできます もちろん廃墟みたいだと利用する気もしませんがたまに贅沢するホテルではなく気軽にちょくちょく利用する施設なので私はあれくらいの傷みは許容範囲です

    41. 18141 匿名さん

      そういう方はオールドHVCにどうぞ。

    42. 18142 匿名さん

      先日、軽井沢リトリートに泊まってきました。

      よかった点:
      ①室内にオーブンレンジがあるのは便利でした。
      ②室内のテレビでネットフリックスが見れるのは便利でした。
      ③駐車場が宿泊棟に近いのは便利でした。

      改善して欲しい点:
      ①都内のホテルでこの手のシャワーは経験していますが、シャワーの操作が分かりにくく、頭上から冷たい水を浴びました。なんらかの注意喚起をした方がいいと思います。
      ②リトリートの売店の品ぞろえが少ない。連泊で清掃をゴミ交換だけにして、売店で使える商品券をもらったのですが、リトリートの売店は、700円以上するジュースとかで使い道がなかったです。

    43. 18143 検討板ユーザーさん

      ハーベストが売れすぎて、あちらは困っているのでしょう。金持ちが気にするのは資産性ですから。

    44. 18144 匿名さん

      >>18143 検討板ユーザーさん

      売れすぎてるったって、小規模なVIALAや寄生施設ばかりですからねぇ。すぐ完売は当然だし大した影響もないでしょう。フルサイズのハーヴェストで勝負してほしいけど草津じゃ厳しいよね。

    45. 18145 匿名さん

      VIALA単独施設の鬼怒川渓翠が開業1年経っても売れ残ってるじゃないか笑

    46. 18146 マンション掲示板さん

      >>18128 検討板ユーザーさん

      熱海伊豆山と軽井沢の利用者の大衆化はヤバい。なんだろ、特に大浴場とかロビーとか、時々レストランにもチラホラ。人気で福利厚生利用が多いんですかね?渓翠と軽井沢リトリートでビアララウンジの過去の大失敗を教訓にしたのはせめてもの救い。ホームと相互というよりハーヴェストとビアラの差別化が必要でしょう。エクシブはそういう問題は起きてないんですか?

    47. 18147 匿名さん

      >>18144 匿名さん
      >>18145 匿名さん

      場所が悪過ぎる。草津も。遠くて寒い。
      マンコミュ民でも簡単に予測出来た売れ残り。なのに遠くて寒い所に作り続ける東急不動産、どうしたら止められる?

    48. 18148 口コミ知りたいさん

      >>18146 マンション掲示板さん
      還暦おばさん同窓会のやりたい放題無法ぶりや、
      中国人旅行者が脱衣所備え付けの共用化粧品を無駄遣いしているのを見ます。
      家族連れの子供が部屋で運動会するのを止めない親も多くなりました。
      その場に合わせた振る舞いが出来ない、場違いを認識すらしていない?
      他の宿にも泊まりますが、客の質は価格と比例します。
      ハーベストは会員制で会員権はそれなりの価格ですが宿泊費は安いので、
      代替わりして会員権代を払っていない会員や宿泊者が多いんだと思います。

    49. 18149 買い替え検討中さん

      >>18146 マンション掲示板さん
      >>18148 口コミ知りたいさん

      ホームと相互、ハーヴェストとヴィアラという差別化ではなく、ゲストのハードルを高くすべき。会員本人が同行しない場合はゲスト料金を設定し、会員を通じないと予約できないようにする。同時に会員本人利用の特典や優遇サービスをアップして、会員利用を促進すれば良い。友人や親族・福利厚生の利用は減るけど、その代わり客層は上向くはず。当然オークション売買も絶滅するでしょう。

    50. 18150 匿名さん

      年々価値観や客層は変わってくるのは仕方ないことだと思う。納得できなければ売ればいいのでは。

    51. 18151 匿名さん

      人口減少が進んでいくから比例して、旅行業界への利用者も減っていくことでしょう。
      宿泊について改悪するような条件をつけると、そこは減りが早くなっていくであろう。
      木しか見えなくて森が見えない、自分本位でしか考えられない人がいるのは残念ですね。

    52. 18152 口コミ知りたいさん

      >>18149 買い替え検討中さん
      そうですね、個人会員はその家族数名程度を登録して会員カードを発行、
      チェックイン時に登録者の本人確認が出来ない場合は、
      宿泊料金を周辺相場並みにする。
      会員価格で泊まるには宿泊チケット以外に会員カードも必要になり、
      落札者は会員カードを返却しないのでオークション売買は減ります。
      WEBで残り枚数を確認できればいいので、
      紙チケットは止めてもいいかもしれません。

    53. 18153 匿名さん

      おじいちゃん、妄想ばっかりしてると認知症と勘違いされちゃうよ
      現実的な提案しとけと

    54. 18154 検討板ユーザーさん

      >>18145 匿名さん
      あれはダメ。
      鬼怒川は「終わったの温泉街」
      売れ残りは最初からわかってたよ。
      東急は所有していた遊休地を活用したのみ。

    55. 18155 検討板ユーザーさん

      ビアラオーナーは、遊びに2000万が払えるクラスの生活感。高くても落ち着いて過ごしたいという価値観。

      福利厚生でHVCを使う大衆とは、価値観が合うはずもない。こちらは、安けりゃ安いほど良いという価値観。

      東急は、利用方法や利用料をうまく区別して、交わらないようにした方がいいだろう。
      それが出来ないと、ビアラは今後売れなくなっていく。

    56. 18156 匿名さん

      >>18155 検討板ユーザーさん

      これですね。

    57. 18157 匿名さん

      2000万円で会員制ホテルの会員権買ってるのに、福利厚生組と思われる若い家族連れを見るとげんなりします。
      ただ2000万出せる個人は限られているでしょうし、福利厚生としての販売戦略が大事なのもわかります。節税になりますしね。
      我慢できなくなったら売ります。

    58. 18158 匿名さん

      情弱の老害が高額の会員権をよく調べもせずに買ってるだけでしょ。

    59. 18159 匿名さん

      >>18146 マンション掲示板さん

      両方所有してるけど、あっちは元々グレード制で、下位の会員権では上位の客室や施設を利用できませんし、当該資格の会員を通じないと予約もできませんので、ゲスト利用も一定の歯止めは効いていますね。とくに上位専用施設のサンクチュアリヴィラやベイコートなどでは静かに利用できています。

      VIALAも最初からVIALA会員専用施設にすれば良かったんでしょうけど、今さら後追いの変更は無理ですから、あとは料金や予約面の差別化を広げるしかないけど、営業的には難しいでしょう。せめて延期している予約システムの変更で、ゲスト利用のハードルを上げるしかないだろうと思っています。

    60. 18160 匿名さん

      口数の違いはあれ、売れ行きや価格変化を見たら明らかにビアラ方向に振っていった方が良いと思う。格差がどんどん拡がっていく時代なので東急は高級老人ホーム同様、富裕層ビジネスにシフトしていくべきかと。共用施設は失われた20年デフレ時代の負の遺産で、運営側のコストや利便性しか考えずに作ったシステム。こういう顧客目線に立たないコストカット経営はこれからは持続出来ないでしょう。みんな横並びみたいなゆとり的考えはこれからは通用しない。

    61. 18161 職人さん

      >>18159 匿名さん

      そうですよね。まずは予約システムの改善と変更で、
      オークション購入者を排除してほしいと思います。

      それと一般売りのホテルハーヴェストについても、
      いっそVIALAの一般販売や株主優待利用は廃止して、
      オールドハーヴェストに限定しても良いでしょう。


    62. 18162 匿名さん

      オークション排除してほしいですね、出来立てのVIALAもとっくに出品されていて何だかなあ

    63. 18163 匿名さん

      クラベールのブログは下品でうんざりしますが指摘のいくつかは当たっています
      HVCもビアラもスリッパが汚くて宿泊時には使い捨てのものを持参しています
      熱海の家具の痛みもかなりなものです
      レストランの質は落ちる一方だと感じます
      東急の担当者もこの板を読んでほしいと思いますね

    64. 18164 販売関係者さん

      それにしてもクラベールのブログまるで発狂したとしか思えない行動で真意が理解できません。宅地建物取引業者として登録していないモグリの業者なんですからこんなことで悪目立ちしたら自殺行為のような気がします。無免許運転の常習者は無事故無違反を心がけるものではありませんか?
      無認可業社の告発窓口は例えば、神奈川県土整備局事業管理部建設業課横浜駐在事務所宅建指導担当 045-313-0722。宅建業法の罰則は厳して3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金(または両者の併科)となっていますので所轄の警察に直接相談するのも可です。違法な仲介業を営んでいることはエクシブ会員の品位を汚す行為に相当しクラブからの除名の理由となり得ます。エクシブ会員権をお持ちの方はリゾートトラスト社に違法業者の排除とクラベールのエクシブ会員からの除名を求める方法もあります。

    65. 18165 匿名さん

      >>18160 匿名さん

      かつては横並びの公平性を旨としていた東急ですが、事実上の上位グレードである VIALA を建てた時点で、そのポリシーは崩壊していたんです。それでもなおグレード格差は認めず、ホーム制の維持だけでなく平等性にも固執したことが失敗でした。その時に開き直って、いっそ下位グレードの既存ハーヴェスト会員は、休前日と特定期間の利用を不可とする規程にでもしておけば良かったのに。

      本当は更に上の SUPER VIALA を作っても良いぐらい、時代は変化しているんですけどねえ。

    66. 18166 匿名さん

      既存規約の大幅変更なんて難しいし稼働率の大幅低下を招くだけなので、新しいシリーズを作って東急式錬金術を極めるのがよろしいかと

    67. 18167 匿名さん

      >>18157 匿名さん
      ゲストのvials利用料を1.5倍に設定する。
      相互の利用料をさらに高く2倍に設定する。
      これで事実上、福利厚生組はHVCに限定されるのでは。

    68. 18168 匿名さん

      HVC会員からクレームの嵐になるし既存利用方法や相互料金の大幅変更は現実的にはムリでしょう。

    69. 18169 e戸建てファンさん

      他社との両方持ちです。
      他社はオーナーとゲストではサービスに(金銭面も含めて)明確な差がありますが、東急には全くありません。
      なんら費用負担のないゲストとオーナーが全く同一条件というのはやはり少しおかしいのではないかと感じています。
      資産性だけでなく利用面でもオーナーとゲストの格差は付けて欲しい。
      特に気になるのがビアラなら3ヶ月前、HVCなら2ヶ月前の9:30にオーナーもゲストも一斉に予約スタートというのは見直して欲しいと思います。

    70. 18170 評判気になるさん

      >>18152さん

      リゾートトラストのベイコートクラブに似たシステムですね。
      ベイコートクラブの東京と横浜は顔写真付きメンバーカードを持参しないとゲスト料金が1.5倍に跳ね上がります。
      このシステムにすれば大枚はたいてビアラを個人購入した会員は落ち着いて静かな環境で利用できると思いますし、会員とゲストに差を付けることができ福利厚生組を排除できて、且つオークション出品の抑止になるでしょう

    71. 18171 匿名さん

      チケットを譲られたゲストが、勝手に予約できるシステムは疑問です。
      値段の差別化よりも(オーナーは知り合いのゲストにも、素敵なハーヴェストライフを味会ってほしいのです)
      ですが、いつの間にか知らない間に利用されていると、やはりいい気持ちはしません。ゲストのゲストの場合もあったりします。
      安易にチケットを譲るオーナーにも責任があるのかもしれませんが。
      オーナーを通して予約するシステムにしてほしいです。

    72. 18172 匿名さん

      2ヶ月前の予約スタートって、ホーム枠と相互利用枠が明確に分けられてるじゃん。

      ネット予約については、認証コードを設定すれば認識コードを知らない人は予約できないよ。

    73. 18173 匿名さん

      利用方法や予約システムわかってて会員契約した後に、ああだこうだとクレーム付けるのはどうかなと思う。

    74. 18174 マンション掲示板さん

      18173

      利用規定の最後に、東急は利用規定を合理的であれば一方的に変更できると定めて
      あります。

    75. 18175 匿名さん

      各施設が独立採算制ならまだしも一蓮托生な状態で相互利用条件を厳しくしたら、稼働率が大幅低下して収益が大幅マイナスになるのが目に見えとる

      自分はオールドハーヴェストの会員権所有してますが、今の年会費+5年に一度の修繕費を考慮したら会員権を売ってヤフオクで利用券購入したほうがマシなレベル
      規約を改悪したらためらうことなく会員権を投げ売り出来るので清々するかも

    76. 18176 買い替え検討中さん

      電話予約に認証コード関係ないでしょ

    77. 18177 匿名さん

      18175 さんのおっしゃる通り。
      会員は全ての施設をホームにするのは無理です。でも同じハーヴェストの相互利用は楽しみなはずです。ただ会員とゲストの線引きはきちんとしていただきたいのです

    78. 18178 匿名さん

      18174

      規約に記載されていても、もし東急がそんなことやったら今のご時世SNSで炎上するでしょうね。
      新規購入検討者も慎重になり、利用率減少と購入者減少で固定コストが収益を圧迫して赤字で既存会員に更なる負担がのしかかることになるでしょう。

    79. 18179 匿名さん

      ゲストとして利用し、気に入ったのでと、その後会員になるパターンもあると思います。すそ野を広げるためにはゲスト利用も必要です。
      チケット、もとはオーナーにしか手に入れられないのですから、やはりオーナーの管理の仕方が法人であっても個人であっても大事なことだと思います。チケット譲る際のルールも必要だと思います。ヤフオクなんてとんでもありません。

    80. 18180 口コミ知りたいさん

      >>18172 匿名さん

      皆さんはゲストの予約ハードルを上げるよう求めているんですから、予約がホーム枠と相互利用枠に分けてあっても解決しません。相互利用も会員なんですから、ゲストよりは優遇されるべきでしょう。

      それに現状はゲストが電話予約で勝手に予約できてしまうんですから、電話でも会員自身が認証コードを伝える仕組みにしないと意味ないでしょう。そうすればオークション売買は激減するはずです。

    81. 18181 口コミ知りたいさん

      なかなか予約できない=人気施設で価値が上がるということです。
      オーナーにとっては痛しかゆしになります。
      ハーベストでは宿泊者の名前やリクエストなど好みの情報蓄積していて、
      オークションでチケット売る人のことは、
      オーナー名と宿泊者名がいつも違うのでバレています。
      チェックインカウンターでフロントデスクの手もとの紙が見えたら、
      以前宿泊した義母や友人の名前があってちょっと驚きました。
      現在でも200件近いオークション出品のチケットがありますが、
      全てIDを隠して写真を取っているので、
      違反で恥ずかしいこと自覚しているんです。
      オーナーと東急が厳しいオークション対策することが必要です。

    82. 18182 匿名さん

      オークションを片っ端から東急が買ってその会員を利用規約違反で会員資格停止にしてしまえば良いことのように思うのですが乱暴ですかね。

    83. 18183 口コミ知りたいさん

      >>18182 匿名さん
      規約違反での対応に賛成します、開業前の箱根でさえ出品されています。
      会員制なので相応しくない人を排除することで品位を保てます。

    84. 18184 購入経験者さん

      >>18179 匿名さん

      その通りだと思います。いわばゲストは会員予備軍ですからねえ。

      ただしゲストはオーナーが責任を負える紹介客を指すもので、オーナーが把握できないような見知らぬ利用者の宿泊までゲスト利用とは呼べないですよね。ルールの厳格化では解決しませんから、面倒でも紹介ゲストの分もオーナーとその家族でないと予約できないようにするのが一番です。そうすれば、さすがに見知らぬ人へ無責任に売ったり譲ったりはできなくなるはずです。

    85. 18185 購入経験者さん

      >>18142 匿名さん
      改善点1
      我が家でも先月、湯を張る前にシャワーで浴槽をざっと流そうとした娘が、着衣のまま滝行修行をしてしまいました。
      帰りがけに、フロントには何らかの注意書きが欲しいと伝えたのですが、何もなされていなかったとは残念。
      宿泊後に来るメールに返信した事はありませんが、その方が本部に届きそうですね。

    86. 18186 匿名さん

      宿泊アンケート送って、必ず返信くるのは箱根翡翠と鬼怒川渓翠。VIALA単独施設なのに軽井沢retreatは返信ありませんでしたね。
      HVCだと、最近は箱根甲子園は毎回返信してくれます。

    87. 18187 マンション掲示板さん

      >>18163
      箱根翡翠はいつも返信があるのはたまたま私の感想が的を得てるだけかと思ってました そう言えば 有馬も返信がありましたね 好感度の高い従業員のことを書くとお礼がありました
      リトリートはローンチで三連拍し クリークとガーデンそれぞれにつきプラスとマイナスを書き(オーナーなのですから施設をよりよくしてもらいたいからです)ましたが 全くなんの返信もありませんでした 他の方にも返信がないとは これはかなり問題ですね チェーンのレストランなどでもこういう店舗は大体他店より極端にまずくなります
      支配人の交代に期待するしかありませんね

    88. 18188 匿名さん

      軽井沢会員です。気づいた点をアンケートに記入して開業時から出していましたが、全くなしのつぶてです。
      一方一休などを見るとこちらからの利用者にはこまめに返事をしています。
      釣った魚に餌は要らないってことかな。
      最近はアンケート出さなくなりました。

    89. 18189 匿名さん

      軽井沢リトリートスタッフは、塩軽と共同で運営しているようなかんじだと思ったので、VIALA単独施設の意識が希薄なのでしょう。
      スタッフの意識改革について、支配人宛てに宿泊アンケート出してみては。

    90. 18190 匿名さん

      リトリートの支配人は、軽井沢本館開業時に就任した支配人が兼ねています。

    91. 18191 匿名さん

      軽井沢はフロントの黒服でひとり感じわるい中年男性の方がいますよ。いつも不機嫌そうに接客している人。
      ビュッフェの受付も年配の男性がいて不機嫌そうな態度の人がいる。
      人手不足もあるのかもしれないれど、適材適所で接客に不向きの人は客前に立たせたら駄目だと思う。

    92. 18192 匿名さん

      感じが良い悪いというのは人それぞれの感じ方があると思うのですが、基本は笑顔で接するということが望ましいのではないかと思っています

      私は旧軽会員ですがなった当初はフロントの対応がひどくてひどくて、なんだろうなあ上から目線というか慇懃無礼というかそんな感じの方が多かったことを覚えています
      まあ、ハタチそこそこの若造がって思われていたのかもしれませんが本当に酷く、しばらくはホームに行くのが嫌なくらいでした

      それからいく年月=笑=今では丁寧にご対応いただいています
      前総支配人になってからは教育が行き届いているなあと感じられました、きっと上司次第でもあるのでしょう残念ながら今は別の方に代わられてしまいましたが

      働いていてきっと嫌なこともあるでしょうが、笑顔で迎え入れる姿勢だけは保持していただきたいと思ってやみません

    93. 18193 匿名さん

      >>18189 匿名さん

      リトリートは塩軽本館の付帯設備の扱いで支配人はいません。ここは職員が着替えたり休憩したりするスペースもないようです。朝、昼食前後、夕方と職員が本館から芝生広場を通って通勤しています

    94. 18194 匿名さん

      >>18192 匿名さん
      まだ20歳の会員さんなんですか。すごいですね!

    95. 18195 マンション掲示板さん

      >>18191 匿名さん

      軽井沢は和食の受付の中年男性は、感じも段取りも悪い。ハーベストは概して男性の接客が良くない。少し偉くなるとチェックイン・アウト時に挨拶にも出ずに、事務所に籠って経費削減のソロバン勘定ばかりするようになり、なぜかそういう人が偉くなっていく不思議。

    96. 18196 匿名さん

      安い宿代で安い給料の社員雇ってるなら社員の質が悪くても仕方ないよね
      若者を農奴の様にこき使って年寄りが楽をする時代は終わりました
      円安なので優秀な外国人労働者も日本を選びません
      東急は焼畑農業でVIALAを売ったらもうどうでもいいのです

    97. 18197 口コミ知りたいさん

      >>18192 匿名さん
      >>18195 マンション掲示板さん

      ハーベストは概して男性の接客が良くないというご意見、上から目線の慇懃無礼との印象、どちらも全く同感です。とくに年配のスタッフ(といっても私より若いんだけど)に顕著ですね。

      箱根翡翠なども、こちらが相互利用だからかVIALA会員じゃないからか分かりませんけど、ともかく印象が悪い何人かの男性スタッフに毎回遭遇します。その点、同じVIALAでも鬼怒川渓翠は皆さんとても丁寧で、しかも誰もが親近感を感じられて楽しく会話も弾み、気持ち良く過ごせました。

    98. 18198 匿名さん

      先日東京の東急系のホテルに宿泊しました。一流と言われるホテルなので宿泊料も高額でした。が、そこのスタッフが皆本当に感じがよくて、高額でも納得のサービスで惜しいと思いませんでした。また宿泊したいと思いました。ただ(無料)の笑顔がどれだけ収入に結びつくのか。
      ですが私、ハーベストに宿泊して感じ悪いと思ったことはありません。

    99. 18199 匿名さん

      中年男性でも感じのいい方はいますよ。
      人によると思います。感じわるい人がいた場合は宿泊アンケートに書くようにしています。

    100. 18200 匿名さん

      アンケートの件ですが パソコン同様に新しい物は動かして見て初めて問題点が浮かび上がってくるものだと思っています。そういう視線でHVCの新規施設には特にアンケートを書いています。
      鬼怒川渓翠は立地のせいか人気も今イチのようで 私の感想も中の上でしたが アンケートに指摘したひとつひとつに丁寧に答えて下さり リクエストすれば準備するとのお返事に この施設は進歩するような気がして イメージがガラッと変わりました。
      同じように軽井沢リトリートにも意見を送らせて頂きましたがなしのつぶてです。
      新しいタイプの建物なので問題点はかなりあったと思い 改善点を提案したのですが ちょっとガッカリでした。
      会員の意見は決してクレームばかりでは無く よくなって欲しいから書いているつもりです。

    101. 18201 通りがかりさん

      >>18197 口コミ知りたいさん

      翡翠は今保護主義爆進中なんですよね。元々ホーム会員はラウンジ入口まで寄り添い深々お辞儀で、対して相互会員だとカウンターに座ったままでペコリと見送られる待遇の違いを標榜している施設なので、ハーベスト会員は出来たらご遠慮頂きたいと思ってるんじゃないかな。相互ビアラ会員がハーベストカウンターで並んでチェックインアウトしなければいけない唯一無二の施設。

    102. 18202 口コミ知りたいさん

      私は機械の自動チェックインで十分だと思っている庶民なのだけれど、
      チェックインデスクの対応などにこだわりがある人が多いんですね。
      私にとっては週末休暇の場所なので、働く人も楽しそうにしてほしいです。

    103. 18203 マンション掲示板さん

      相手が気に食わないなぁと思っている時
      ほとんどの場合に、相手も貴方のことを気に食わないと思っています。

    104. 18204 匿名さん

      >>18201 通りがかりさん

      箱根翡翠は昨年を通じて売りが止まりませんでした。元箱根湖悠発表前に2000万超えだった仲介価格は一割以上下落し価格維持が難しくなっています。少しでも売りを減らそうとホーム会員の繋ぎ止めのために特別待遇を続けています。

    105. 18205 匿名さん

      ホームと相互会員であからさまに態度を変えるような接遇は見ていればわかるからね。
      そういうのを受け入れ難い人は、翡翠を中古で買おうとか、また利用したいとは思わないだろうね。
      自分達で自分達のクビをしめていることを理解できていないのだろう。

    106. 18206 匿名さん

      湖悠への買い替えで溜まっていた売り注文も少しずつ片付いてきているようです。次の販売で湖悠はおそらく完売。元箱根が買えなくなれば翡翠を選ぶ人も増えるんじゃないでしょうか。湖悠が2500万円で翡翠が1700万円なら古くても翡翠を選ぶのもありかな。同一地域の2軒の人気がどう動くのか興味深いです。

    107. 18207 匿名さん

      >>18186 さん
      >>18187 さん

      総支配人・支配人の影響は本当大きい。書かれてる施設は会員の間でも評価の高い支配人の施設、あるいはその下で育った副支配人やフロントマネージャーが異動で活躍してる施設が多いですね。昔からの会員なら分かると思います。特にうるさ方の古参ホーム会員にばかりヘコヘコして、新参・相互会員には知らん顔、みたいな上がいる所はみんなそうなってきちゃうんだよなぁ。元旧軽のその方とか元翡翠のあの方とか、良い支配人はみんな分かっていると思いますよ。皆さん、支配人になってもマメにフロントに立ってにこやかに挨拶の出来る気配り派なのが特徴です。料理グランプリならぬ、支配人グランプリやって点数つけたいよ。

    108. 18208 マンション検討中さん

      元箱根は口数が多いので、完売にはまだまだ時間がかかるでしょう。

    109. 18209 匿名さん

      RESERVE箱根明神平の発売スタートしましたね。
      リノベーションしたもののショボい施設なのに高いですね。

    110. 18210 マンション検討中さん

      一番広い部屋でも38平米、しかも建物はリノベーション。
      これで1100万は冗談でしょって値付けですね。
      明らかに提供価値と価格が見合ってないですが、東急大丈夫かいな。。

    111. 18211 匿名さん

      >>18210 マンション検討中さん

      ひと撫でしただけで価格が2倍。また錬金術と言われちゃいますね

    112. 18212 匿名さん

      明神平買いませんけど、38平米で定員6人の部屋に一度泊まってみたい。キャンピングカーみたいで楽しそう

    113. 18213 口コミ知りたいさん

      湖悠の残りはあと120口くらい。春に一般第二次募集50口、夏に開業前募集50口、開業記念募集20口で完売するんじゃないでしょうか。軽井沢Retreatが特別縁故+600万ですので湖悠の最終販売価格は2600万円を超えそうです。VIALLAの新しいフラッグシップとして東急の推しも強そうです

    114. 18214 マンション掲示板さん

      >>18213 口コミ知りたいさん
      残念だけどそれは無いんだな。
      元箱根の縁故は事実上一般販売だった。さほど上がらないよ。

    115. 18215 通りがかりさん

      箱根湖悠は特別縁故2060→縁故2071→1次2291。
      1次で強気+220でも短期完売だから、これからの2次募集の口数や価格は上がりそう。

    116. 18216 匿名さん

      ハーヴェストスタッフの質が悪いのは同感ですが、客の質が悪いので従業員の態度も悪くなるのです。マナーがなく質の悪い客の為にスタッフ側が丁寧な接客をしていても時間と労力の無駄です。お客様は神様という時代は終わりました。これからは店側が客を選ぶ時代になり、面倒な客に丁寧な接客をして再来店されても毎回迷惑です。
      言い換えると、2度と来てほしくない客には適当な態度をして来ないようにしたいのです。悪い接客をされている客は、招かれざる客という認識をもったほうがいいですよ。店員側は店員の態度もありますが、客は客らしい態度というのも必要です。

    117. 18217 匿名さん

      >>18203 マンション掲示板さん
      その通りだと思います。スタッフとお客様の関係とはいえ、人間同士なので面倒な客には関わりたくありません。印象のいいお客様でマナーがしっかりしていれば無理な要望もできる限り応えてあげたいなと思うのも人間の心理です。

    118. 18218 匿名さん

      >>18207 匿名さん
      確かに良い支配人の元ではスタッフも良い方が多いです
      目配り気配りが出来る上司がいるとスタッフも頑張りがいがあるのでしょう

    119. 18219 通りがかりさん

      そういえば、熱海伊豆山の禁煙化は年明けからと思ってましたがまだのようで。いつから実施なのかご存知の方いらっしゃいますか?

    120. 18220 匿名さん

      >>18200 さん

      鬼怒川渓翠。
      私もアンケートで感想・要望を書きましたが、相互利用にも拘わらず、その一つ一つに出来ること、出来ないことを丁寧にフィードバックしていただき感動しました。何度か往訪して大好きな施設なので、一口購入しようか真剣に検討中です。

    121. 18221 匿名さん

      >>18219 通りがかりさん

      1/20~全面禁煙じゃなかったですかね。

      参考URL
      https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Au/news_detail.html?CN=156468

    122. 18222 マンション検討中さん

      鬼怒川渓水は、そこまでしなくては完売にならないですよね。
      私もとても好きな施設ですけど、土地の価値的に相互で十分かな。

    123. 18223 口コミ知りたいさん

      旧軽井沢の会員ですが、旧軽井沢アネックスはホーム扱いなんでしたっけ?
      アネックスの土曜日泊も旧軽井沢のホーム券を使えますか?

    124. 18224 マンション検討中さん

      >>18223 口コミ知りたいさん
      お考えの通りで、特定期間の抽選以外は同一施設として扱われます

    125. 18225 名無しさん

      会員さんでそんなこと知らないのおかしいですね
      ホームに電話すればすぐ教えてくれるし
      ここで聞くだけでなんか変だとおもいません?

    126. 18226 口コミ知りたいさん

      >>18224 マンション検討中さん
      同じ施設として使える条件と、
      別施設扱いになる条件があるのは知っていたのですが、
      ネットの予約では選択欄が別だし、
      あまり意識したこと無かったので忘れていました。
      いま電話は出来ない状態なので助かりました、ありがとうございます。

    127. 18227 匿名さん

      >>18225 名無しさん

      おかしいとおもったとしてもそれをわざわざここに書き込むなんてなんか変だとおもいます。

    128. 18228 匿名さん

      >>18225 名無しさん
      >>18227 匿名さん

      いいじゃないですか、何を質問しても。嫌ならスルーしていれば良いだけ。

      >>18224 マンション検討中さんさんのように親切な方が答えて下さるか、
      誰もいなければ放置されるだけです。掲示板ってそんなもんですから。
      いちいち文句を言う投稿のほうが、見る側には遥かにウザったいですね。

    129. 18229 いろいろ考えたい

      そういえば、ハーベストの草津はいつごろから販売開始になるのですかね~。先日、旧軽行ったついでにまわってみたら囲いができて始まってました。

    130. 18230 マンション検討中さん

      私は草津近いので、とても楽しみです。
      でも海の見えるエリアに唯一無二の施設が欲しいです!

    131. 18231 通りがかりさん

      この季節、熱海伊豆山はほぼ満室。
      その影響か、伊東も?が多くついてます。
      東急関係者も北の寒いエリアばかり作らないで、晩秋から初春までに需要が多い南側の暖かいエリアを開発すれば良いのに?と思わないのですかね・・

    132. 18232 匿名さん

      >>18231 通りがかりさん
      場所があればやってるでしょう。

    133. 18233 匿名さん

      >>18231 通りがかりさん

      まとまった土地がなかなか手に入らないのだと思いますよ。
      販売価格との兼ね合いもあるでしょうし。

    134. 18234 マンション掲示板さん

      元箱根の値上がりに期待してる購入者が多いようですが、ここは80%が希望者全員に「縁故という名の紹介」で売られちゃったんですよ。これまでは多くて20%までの「オーナー限定」の抽選でした。
      元箱根の2次以降をいくらに設定されるか分かりませんが、オーナー全体の平均取得価額が均一に近いです。
      結果として、2次流通開始時に売りに出される価格や数量に影響があるでしょう。
      値上がりというよりも、2300前後に安定して落ち着く物件と思います。

    135. 18235 匿名さん

      そうでしょうか?元箱根湖悠は東急ハーベストクラブの新たなフラッグシップになる施設です。今年後半からの露出は湖悠中心になります。開業後は熱海伊豆山と並んで2600万円程度の取引になると思われます。誰だって新しい施設の方を選びますよ。

    136. 18236 評判気になるさん

      >>18235 匿名さん
      元箱根は新しいですが、熱海の方が圧倒的に便利で、景色も絶景です。
      鬼怒川の方が新しいですが、価格は低いですよね。

      なお、熱海は他のサイトでは実勢2300-2400くらいのようですよね。
      プラスマイナスあって同等程度って感じでしょう。

    137. 18237 匿名さん

      周辺に食い物屋がほとんどない物件買ったら飯飽きるぜ
      値上がりするかどうか別にして元箱根はパス

    138. 18238 匿名さん

      箱根湖悠は、プールと男女共用のサウナが併設されてるでしょう。土曜日や特定期間は多数の子供のプール遊びで騒がしくなるのかなと思います。
      館内のレストランも鬼怒川渓翠同様に選択肢がないし、周辺にあまり食べるお店もないので思ってるより値上がりしないと思いますね。

    139. 18239 検討板ユーザーさん

      湖悠はレイクフロントを意識するあまり、客室の中の配置が斜めになっている(湖に向かって正面に向くように)のが、ちょっと気持ち悪いかも。

    140. 18240 購入経験者さん

      上がるか下がるかどっちにしても私は一口しか買ってないので関係ありませんね。上がったら売ろうとは思いません。投資目的ならもっと別の選択肢があるでしょう

    141. 18241 マンション掲示板さん

      周辺の飯屋事情はまさに皆さんが書かれている事を私も思っています。
      食事場所候補がたくさんあるところは良いですよね。
      無いところは私にとってはそれだけで価値が低いです。

    142. 18242 匿名さん

      最新物件なので魅力的ではありますが、芦ノ湖が見えると言っても部屋の図面からも分かるように、窓に近づけば斜め方向にやっと見える程度なので、周りに飲食店が無いのも相まって我が家はパスしました。

    143. 18243 口コミ知りたいさん

      HVC飛騨高山に泊まってきました。今回は車で行きましたが駅チカで便利な場所です。電車の音がうるさいかと思いましたが全然走っていない(立派な駅なのに1時間に一本・笑)なので静かです。HVCなのに半露天風呂が付いており窓も大きく開いて快適でした。ビアラに比べれば狭い部屋ですけど2人で使うには十分です。満室なのに広い食事会場はガラガラ。夕食朝食とも食事はイマイチだったので次回は私も外に食べに行こうと思います。東急ステイのお客さまは中国人の観光客が大半でした

    144. 18244 匿名さん

      大浴場行って、中国人や外国人いたら嫌ですね。
      この前伊豆山行ったら、ビュッフェに中国人家族がいて騒がしかったです。列も横から割り込んできたりで。
      華僑か、日本人の知り合いからチケットもらって予約したのか知らないけど外国人は避けたいなと思いました。
      IN Hotelタイプはそういうリスクも大きくなる可能性が高いですね。

    145. 18245 通りがかりさん

      >>18244 匿名さん
      リトリートガーデンは良いですよ。
      ほとんど誰にも会いません。
      食事は自分で調達か外食。温泉もあって戸建で完結。
      残7口だったのでもう申込完売かもしれませんが。

    146. 18246 口コミ知りたいさん

      >>18245 通りがかりさん

      ほんとに軽井沢リトリートは良いですね。離れにある自動チェックイン機で手続きしてしまえば、誰にも会わずに車から部屋までフラットアプローチでダイレクトに入れるので、じじばばにも楽です。喧噪を避けるならば、夕食も朝食も部屋食頼めるし、ツルヤスーパーで買いこんで調理も良いし、いい酒持ち込めるし、なかなか快適な滞在が楽しめる。ガーデンもクリークも、広いタイプの部屋には、テラスに専用のファイヤーピットがあって、これも良かった(オイル代はかかるけど)。サウナ付き部屋も良かった(風呂スペースが15畳ぐらいあるので馬鹿でかくびっくり!)

       基本、東急ハーベストに「ホスピタリティ」を求めても無駄ですし、そういうコンセプトではないですよ。「いい箱」を提供して、あとは勝手にどうぞ、というスタイルだから。エクシブ系列とは真逆です。

    147. 18247 匿名さん

      軽井沢リトリート、2階の部屋しか空いてなかったらジジババに上り下りがキツいのでは。
      ガーデンのシグネチャースイートに泊まったけど、部屋からの眺望は殺風景だし意味不明な卓球台がバルコニーに置かれてました。1階の和室は座るだけで布団ひけないし。デザインに凝りすぎて機能性はわるいと思うよ。
      VIALA専用施設なのに、アンケートを書いても返事ないし。

    148. 18248 匿名さん

      先日、HVC軽井沢を利用しました。
      色々なご意見がありますが、リトリートができたおかげで木々がライトアップされ、大浴場の露天風呂からの夜景がとてもきれいでした。
      リトリートもぜひ利用してみたいです。
      利用してみて、自分に合った好みの施設を見つけて行けば良いですね。
      たくさん施設ができると予約を取りづらくなる感じもしますが、間際になって空いたりする場合もありますし、私は色々な場所に行けて良いと思います。
      楽しみです!

    149. 18249 検討板ユーザーさん

      >>18247 匿名さん
      販売時の図面に載っていた謎の四角い家具は卓球台だったのか(笑)
      当初室内に置く計画だったのが実現しなくて良かったね

    150. 18250 匿名さん

      卓球、一応やったけど玉がコースアウトして脇の植栽部にいって探すのが面倒だったりで、あのバルコニーに置くのは現実的ではないですね笑

    151. 18251 評判気になるさん

      >>18244 匿名さん

      攘夷派なんですね
      京都東山も中国人ばっかりですよ

    152. 18252 チョコちゃん

      軽井沢リトリートの予約が取れたのですが、会員1年目の新米で、ハーベストも含め軽井沢は初めてです。ホームの方近くのおいしいレストラン等ご存じでしたら教えてください。

    153. 18253 匿名さん

      菊水でいいんじゃないの。以上。

    154. 18254 匿名さん

      マジレスするけど
      Googlemapで周辺の飲食店を全てチェック
      気になるお店をさらに追加で検索
      当たりのお店はこれで見つかるよ
      ただで教えてもらうんじゃなくて、自分で頑張って探して下さい

    155. 18255 マンコミュファンさん

      >>18252 チョコちゃん
      先輩が1つだけ教えてあげましょう。

      ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ軽井沢

    156. 18256 匿名さん

      岩原と湯沢高原のお店は何度か行ったことあるけど、軽井沢でわざわざ行こうと思わないお店
      ゲレ食がそれだけ貧弱なんだろうなあ

    157. 18257 eマンションさん

      >>18252 チョコちゃん

      無限、緑友食堂、ななくさ食堂とか。
      ちょっと離れるけどア・フェネステッラなども。
      好みもあるので何とも言えないけど。

    158. 18258 いろいろ楽しみ

      >>18257 eマンションさん
      素敵なお店のご紹介ありがとうございます。この掲示板でいろいろ素敵なところ教えていただいて行くのですが、最初のそこが気に入ってしまい、なかなか次に進めないという悩みがww。またまた楽しみが増えました。ありがとうございます。

    159. 18259 チョコちゃん

      色々と情報有り難うございます。楽しみになってきました!

    160. 18260 口コミ知りたいさん

      >>18256 匿名さん
      心が寂しいんですね。

    161. 18261 匿名さん

      軽井沢はいつも「つるや」で買い出しです。1500円くらいの松本平ワインが絶品です。
      スーパー内はかなり広いけど、お惣菜系の品数が物足りないですね。
      そしてHVCの大浴場はもちろん豪華な設えですが、私はきつい塩素臭がどうも苦手なので部屋風呂付のVIALAを選びます。
      あと、これからの時期、利用券の消化でゲストが多くなりますが、去年の3月の軽井沢では大浴場の脱衣場まで土足で入ってきている方が何人もいました。でもあの入口って確かに境目がわかりづらいかな。

    162. 18262 匿名さん

      >>18252 チョコちゃん

      会員1年目で初訪問なら軽井沢&V本館のフレンチ、メゾン・ド・フォレは如何ですか?私は購入当初数年かけて一応全施設の全レストランをチェックしてみましたよ。家族や友人を招待することもあるので、あらかじめ自分で行ってみるのも大事かと。

    163. 18263 名無しさん

      >>18262 匿名さん
      なるほど。確かにそうですね。ちょっと行ってみようと思います。 有り難うございました?

    164. 18264 匿名さん

      先週末、クリスマス以来1ヶ月振りに鬼怒川渓翠に宿泊してきました。チェックイン時に部屋の露天風呂の説明があり、予めお湯を張った状態で宿泊者を迎えるスタイルになっておりました。冬季限定の季節対応とは思いますが、キンキンに冷えた状態から湯張りするよりも湯船が温かくて助かりますね。

    165. 18265 匿名さん

      鬼怒川は遠くてまだ利用していませんが利用客への対応を色々と聞かせて頂くと好感がもてますね 心がほんわかします

    166. 18266 通りがかりさん

      ななくさ食堂@軽井沢、この時期は存じませんが、予約困難店ですよね。
      軽井沢在住の同僚に紹介してもらいましたが一度も行けていません。。

    167. 18267 匿名さん

      鬼怒川はガスト一択です。クーポン使えば生が300円(税込み)
      5杯くらいいけます。あとは一品料理を3つくらいでお腹いっぱい満足です。
      ちなみに近くの「リ〇ンドール」さんはエクスペンシヴなので、飲み物や軽食は目の前のツルハさんで仕入れです。

    168. 18268 ご近所さん

      ガストは行きたくないなあ。美味しくない・・・

    169. 18269 マンション掲示板さん

      >>18267 匿名さん
      夜、駅に到着すると、ガストの灯りがありがたいです。
      他は何も無いのでオアシスに見えます。
      最近は鬼怒川行ってませんが、状況は変わらずですか?
      新しいレストラン出来れば良いですが!

    170. 18270 匿名さん

      鬼怒川はよし乃

    171. 18271 匿名さん

      鬼怒川での外食は、選択肢があまり多くはないですね。強いて言えば私もステーキよし乃さんです。あと、外食ではないですが、一つ手前の駅前に佇む青柳さんに必ず立ち寄って豆大福などの和菓子を調達して部屋でお茶を淹れて楽しんでいます。先週は季節限定の苺大福を頂きまして絶品でした。

    172. 18272 匿名さん

      ゴールデンウィークの抽選当選してました。
      利用状況から確認できます。

    173. 18273 マンション検討中さん

      >>18272 匿名さん

      ありがとうございます。

      さっそく確認したところ、当方も当選でした!

    174. 18274 評判気になるさん

      昨年末から会員になり、初めての特定期間エントリーでドキドキしましたが第一希望で当選しました!
      アドバイス頂きたいのですが、例えば当選した日程の前後に予約を追加したい場合、抽選後予約の開始日(2月29日)に申し込むと、追加出来るのでしょうか?
      実際には特定期間は抽選で満室になるので、無理なのでしょうか?または、抽選では全室埋めずに、
      通常申し込み用に部屋を残していたりするものなのでしょうか? 新米会員にアドバイス頂けると幸いです。

    175. 18275 匿名さん

      >>18274 評判気になるさん
      私は以下の理解です。違ったらすまぬ。
      まず、抽選参加の落選者が選びます。
      次に、ホーム会員(当選者、落選者、不参加者問わず)が選びます。
      最後に、全会員に開放されますが、普通は残りません。

    176. 18276 匿名

      >>18274 評判気になるさん
      不人気施設などでホーム会員の抽選応募が少なければ空きはあるかもしれませんが、人気施設だと難しいと思います。
      通常予約用に残しているということはないはずですよ。

    177. 18277 検討板ユーザーさん

      >>18276 匿名さん、18275 匿名さん
      ありがとうございます。当方のホームはGWがハイシーズンとなるので追加は厳しそうですね。
      もしかしたら、抽選時は全枠を埋めずに、一般抽選や非会員用一般ホテル用に残すのかな?と思っていました。


    178. 18278 匿名さん

      抽選は落選でも、マイページの利用状況で確認できますか?
      先月末日にオンラインで申し込んだせいか まだ確認できません

    179. 18279 匿名さん

      利用状況に抽選申し込み日も日付が出ていなければ落選ということです。

      軽井沢VIALAリトリート、先日ガーデンに行って今回クリークに来たけどクリークの方がいいですね。

    180. 18280 匿名さん

      このところ第一希望で当選していたので、仕方ないです。残念

    181. 18281 マンション検討中さん

      >>18279 匿名さん
      私にはガーデンの方が全然良かったです。
      部屋によるのか、好みなのか。

    182. 18282 購入経験者さん

      >>18279 匿名さん
      >>18281 マンション検討中さん

      ガーデンにしろクリークにしろ、それぞれ比較して何がどう良かったのかを書いて頂かないと、読んでいる側にはサッパリ何も伝わらなくて、何が何だか全く意味のない投稿になってしまいます。

      どこが気に入られたのか、できれば具体的な感想やご意見を述べて頂けませんか? (^^;

    183. 18283 匿名さん

      クリークの方が眺望いい(浅間山も見えました
      )。ガーデンは2階建ての部屋に泊まったけど和室は微妙でしたね。眺望微妙だし、2階部分がある分、1階も圧迫感を感じました。
      人それぞれの好みでしょう。

      フロントスタッフの方は以前よりも親切丁寧な感じに改善されてました。車付けた途端、~様みたいな感じで声掛けてきたけど、顔馴染みのスタッフさんではなかったのでナンバー記録しておいてそこから名前わかるようにしているのですかね。
      VIALA単独施設で微妙な接遇だったから苦情の声が多かったのかなとは推測しました。

    184. 18284 マンション検討中さん

      朝食について。。。
      何回も朝食ブッフェたべてると、もう飽きてしまい。
      なんとか工夫はできないものか?熱海でさえ保養所ブッフェみたいに最近気になり始めました。。老人食みたいで。。まあそれでも健康的でよいのですが、どの施設も同じでほんと飽き飽きしてきました。さすがに周りは年配者ばかりでしたが。。
      鬼怒川vialaの朝食もとても気に入っています。
      日本食のあるところの和食はとても気に入ってます。
      先日海外リゾートのブッフェたべたら、連日食べても心おどり、目からも欲しました。
      日本で新しい他施設など素敵な朝食写真をみると、工夫があり、東急はなんだかなあと最近思ってしまい。。
      特に人気施設は値段を少し上げてでも、なんとかならないかなあ?と
      アンケートにかくのがよいのかもしれませんが、、
      外に朝食を食べに行く気はないので、もう振り切ってコンビニで、買い込むのでもと思いますが、それでは本末転倒で。。。工夫が欲しいです。。それか諦めか。

    185. 18285 販売関係者さん

      >>18284 マンション検討中さん

      値上げしてもいいので改善を図ってほしいとアンケートに書いています。
      さすがに2,695円はもう厳しいと思うのです。
      ジャムを見れば苦しいのがわかります。水あめ主体のジャムは食べる気がしません。料理も全体的に茶色になってきています。

    186. 18286 検討板ユーザーさん

      クリークは、隣室の階段の音が気になりました。
      また1階は庭に出れないのが残念でした。

    187. 18287 匿名さん

      ネットで湖悠の色々なスタッフ募集をたまたま見かけましたが、料理長まで普通に募集していました。
      湖悠はレストラン一つしか選択肢がないので、美味しい料理にするため、腕のいい素敵なシェフを是非雇っていただきたいです。

    188. 18288 匿名さん

      >>18287さん 全国的に料理人の求人難は深刻です
      京都でも外資系がかなりの高給で募集してますが
      難しいようです そのホテルにいたことがキャリアになるような場所でないと集まらないでしょうね
      まして東急はいろいろなかなか難しい事情もあるようです 朝ビュッフェも最初から全く期待してません ビアラの場合はラウンジてジュースとコーヒーいただいて 即出掛けるか コンビニのサラダです 過去5年間 ハーベストのレストラン使わないのがルーティンです 笑笑

    189. 18289 マンション掲示板さん

      東急不動産から白馬のコンドホテル(50平米で8000万位から~ 販売はリストサザビーズ 販売代理東急リゾート)の案内来ました このくらいの価格帯ならレストランまあまあ期待できますね ハーベストはビアラでも販売価格2000万ぐらいですので レストランに期待するのは酷でしょう

    190. 18290 匿名さん

      >>18289 マンション掲示板さん
      白馬は1部屋1オーナー(東急は販売代理)、ハーヴェストは複数オーナー制なので金額は比較にならないのでは?むしろ、東急にとってはハーヴェストの方が実入りは良いのではないでしょうか。

    191. 18291 ご近所さん

      https://www.tokyu-resort.co.jp/hakuba_hotelcondo/
      場所がエコーランド前とか・・・
      ゲレンデイン出来ないって微妙すぎる
      五竜47八方栂池の好立地な場所に作ってくれよ

    192. 18292 匿名さん

      朝食は値上げが必要でしょうね。今の値段は安すぎるかもしれません。

    193. 18293 マンション検討中さん

      朝食はどこまで行っても価格と内容のバランスは取れない気がします。
      仮に5000円になっても価格相応の内容にはならず、結局我が家はたまにしか利用しないような。

    194. 18294 マンション検討中さん

      人気のある施設は、朝食値上げしたほうが、価値も上がってよいと思います。今以上の大衆化を避ける為にも。不人気施設は値上げするとさらに人来なくなりそうなので、そのまま据え置きで。

    195. 18295 匿名さん

      朝からスキーとかじゃなければ無理にビュッフェ食べないなあ
      パン屋のパン+コーヒーくらいで十分かな
      朝食に3000円払うよりも昼食に3000円払ったほうが満足度高いよ

    196. 18296 周辺住民さん

      私は一泊二食付プランが多いです。昼食のお店を探すのが大変なので、朝のバイキングをしっかり食べて、昼食はあっさりです。朝カレーが大好きです。

    197. 18297 匿名さん

      ホテルは乾燥しているせいか 朝はとってものどが渇いています。
      ジュースやお茶類 コーヒーが飲み放題なのが有難いです。それだけでも元が取れた気がします。飲み物コーナーが充実していると嬉しいです。ハムやソーセージが上質なら満足です。

    198. 18298 匿名さん

      朝は買ってきたパンとコーヒーに何かちょっと用意して、昼は地元の店で美味しいものを食べます。
      夜は外かなあ、、コースなんていらないしブッフェは騒がしくて好みじゃないし。

    199. 18299 匿名さん

      朝食食べるか食べないかは個人の自由なのでOK。
      自分も朝は食べない派。でも美味しいものをゆっくり食べれるのなら行ってもいいかも。
      朝ビュッフェ会場に行くとすごい人なのだから、朝食の需要はあるのだと思う。

    200. 18300 口コミ知りたいさん

      >>18299 匿名さん
      朝食は安く済むようにして欲しい
      高いメニューもあって良いが選べるように
      して欲しい

    201. 18301 マンション検討中さん

      軽井沢ビアラに泊まったついでにリトリートを見学。
      エントランスやラウンジはだだっ広くてがらーんとした感じ、ガーデンへの路ははせせこましくて下町を歩いている感じ、クリークはドアが空いていたのでちょっと覗いたらいきなり階段でびっくり(あくまでも個人的な感想です)。どこに行くにも屋外を歩かなければならず、私はビアラでいいです。

    202. 18302 匿名さん

      >>18300 口コミ知りたいさん

      うーん。安く済むようにしてほしいということは質を下げてもいいからってことかな。
      これだけ物価が上がったのだから、もっと安く、もっと美味しくは無理かと。

      どのホテルも一緒ですが、人件費を節約するため(スタッフが集まらない)および利益確保のため、集客が見込める施設ならば朝食はビュッフェが主流だと思います。

      お値段据え置き(これ以上安くはならないでしょう)で食材の質がどんどん落ちて行くか、値上げしてもいいから質をあげるか。
      利用者全員の意見が一致することは不可能なので、ホーム会員の意見をできるだけ吸い上げて欲しいですね。

    203. 18303 匿名さん

      福利厚生利用者は、会員権を買えるような富裕層の方々はあまりいないでしょう。
      朝食ビュッフェ値上げは、福利厚生利用者からの苦情や高くなると利用率低下でクビをしめることになると思います。

    204. 18304 eマンションさん

      >>18301 マンション検討中さん
      リトリートの一番のメリットは、部屋の温泉と思っています。また、ガーデン室内の無音の静けさは良いです。
      便利なのは間違いなく本館ですが、最近のhvcは色んな訪問客が居て、ちょっとストレスを感じることがあるので、そういう方には良いのかもしれません。

    205. 18305 匿名さん

      creek1階に泊まったけど、外廊下から人の話し声や犬の鳴き声は聞こえてきましたよ。全く無音というのは言い過ぎだと思う。

    206. 18306 匿名さん

      >>18301
      まさに悩み中の話題で驚きました。
      せっかく空きがあるのだから、新しい方に泊まりたいな~と調べ始めました。
      ですが…既に宿泊された方の動画を観て、これまでのVIALAにしました。

      リトリートのメリットは、室料が同じくらいで温泉・ミニでもキッチン付き。
      駐車場まで比較的近そうなこと。
      規模が小規模なこと。
      新しいこと。
      ですが動画を観て、荷物の多い我が家2~3泊の荷物を屋外・半屋外通路で運ぶことや、
      クリークの1階よりは2階をと思うと、階段のみ…
      ガーデンの戸建てタイプと思うと、動画で見た2階和室が上手く使えるかな…と。
      上下移動よりも平面に広がりのある方が、我が家向きと考えました。
      まだ宿泊日まで日があるので、新たな発見で変わるかもしれませんが。

    207. 18307 匿名さん

      ガーデンもクリークも相互利用で両方宿泊しましたが、クリークの1階なら本館VIALAより良いと思います。
      ただ大浴場に入りたいなら、デッキやグリーンフィールドを抜けて本館までいくのが面倒なので本館一択でしょうね。ただ本館のVIALAの部屋から大浴場まで距離もありますが笑

      リトリートの浴槽は足を大きく跨がないと中に入れないので足腰の弱い人には厳しいと思います。
      ガーデンの2階の和室は、階段の段差の幅が大きく扉が付いてないので微妙ですね。

    208. 18308 マンコミュファンさん

      >>18305 匿名さん
      クリーク。。。

    209. 18309 口コミ知りたいさん

      リトリート、欲しいけど高くて買えません。

    210. 18310 eマンションさん

      年末年始やお盆 繁忙期は抽選です
      二部屋一泊か 一部屋二泊 
      我が家は年末だけ抽選参加しますが
      当たってますが コンピュータ抽選で公平に当たる様にしているらしいですので
      今のところ年一は当たってます(有馬)

    211. 18311 匿名さん

      11月にガーデンに泊まりましたが、植栽が近いせいか部屋の中にカメムシや蜘蛛がいました。
      虫嫌いなので、暖かくなって虫が活発な時期になってきたらどうなのかなとは思いました。

    212. 18312 口コミ知りたいさん

      好きならガーデンかクリークかえばいいし
      気に入らないなら軽井沢ビアラかえばいいし
      ともに買えない人は黙ってればいいのではないですか。

      簡単な理屈ですよ。

    213. 18313 マンション掲示板さん

      リトリート、縁故で買いたかったな。
      羨ましい。

    214. 18314 匿名さん

      >>18312 口コミ知りたいさん

      ですよね。ここの掲示板見てていつもそう思います。

      まず否定したくなる。聞かれてもいないのに自分語りをしたがる。
      老がいあるあるですな。

    215. 18315 匿名さん

      >>18311 匿名さん

      虫が活発な時期には行かなければいいのでは。高原リゾートには虫がいるのは当たり前なので。

    216. 18316 匿名さん

      軽井沢リトリート11月から3度利用しました(今のところクリークのみ利用)が、お部屋の雰囲気、設備、車からのアクセスの良さなど、リトリート気にいっています。部屋の温泉風呂も湯張りの速さ、温まり感など気に入っています。シャワーハンドルを手前に回すと上から冷たい水が降ってくるのですが3度とも同じ失敗を。さすがに次は大丈夫でしょう。
      他のハーヴェストでも廊下などからの音はあまり気になったことはないのですが、リトリートは人の往来も少ないせいか言われてみれば静かですね。
      つい先日クリーク2階(デラックスタイプ)に初めて宿泊しました。一面の雪景色を背景とした葉が完全に落ちきった木々の一本で、キツツキが一生懸命に木をつついていました。初めて見ました。折り返し10段以上の階段が気になるところではありますが、2階の方が景観が少しよく、ベランダに出れる魅力はありますね。小学生の子供はロフトベッド大変気に入っていました。ロフトベッド少し狭かったですが。
      5月に初利用予定のガーデンも楽しみです。

    217. 18317 通りがかりさん

      リトリートのクリークを利用した方に質問です。2階へ行くエレベーターはあるのですか?いつも大量荷物をカートで運んでます。当然あると思ってましたが、前の方がなくて不便というコメントを見かけたもので、来月行くのですが心配になって・・・

    218. 18318 名無しさん

      >>18316 匿名さん
      レビューありがとうございます。
      ガーデンの感想もお願いします。

    219. 18319 匿名さん

      クリーク2階、残念ながら階段のみでエレベーターはありません。大きい重いスーツケースだと大変かもしれません。
      当方利用した際は、小さめの軽めのスーツケース、肩がけ旅行カバン等でしたので、特に問題ありませんでした。

    220. 18320 口コミ知りたいさん

      >>18319 匿名さん

      18317です。教えて頂きありがとうございます。
      初めて利用して、その場で困っている方いらっしゃるでしょうね・・


    221. 18321 匿名さん

      販売サイトで、360°ビューで各タイプの部屋見れます。

    222. 18322 マンション検討中さん

      特定期間の抽選。複数施設所有の方はエントリーをどうされていますか?
      私は、どうしても同じ日程でエントリーするので、両方当選した時、仕方なく片方キャンセルします。そうすると次回落選します。両方当選か両方落選。コンピューターで決めるとの事ですが、なんだかどうなっているのかなあと思います。
      長年所有していますが、片方だけ当選したことがありません。偶然でしょうか。

    223. 18323 匿名さん

      LINEミニアプリ、いいですね。
      伊豆山だとチェックアウトのためにフロントに寄ることなく、そのまま駐車場に向かえます。

      以前鬼怒川HVCに泊まった時チェックアウトで長蛇の列だったので、チェックアウトがアプリでできるのは朗報です。鍵は部屋に残して出発してOK、だといいのですが。

    224. 18324 匿名さん

      >>18322 マンション検討中さん

      東急リゾートの担当者に相談してみたらいかがでしょうか?
      交互に当選できるよう配慮してもえらるかもしれないですよ。

    225. 18325 マンション比較中さん

      そうですね。ありがとうございます。コンピューターなので配慮が無理なのか。
      相談してみます。

    226. 18326 匿名さん

      LINEミニアプリって、清算のさいにハーヴェストポイントの付与までできるの?できなきゃ自動清算機と同じで意味なし。
      そもそもいつも事前清算して、ルームキーだけ回収ボックスに入れて混雑は避けてますよ。

    227. 18327 匿名

      >>18322 マンション検討中さん
      両方当選したら片方は誰かにあげるという選択肢もあるじゃないですか?
      両方当選して困るなら、どちらか片方だけ応募するか、日程をずらすとかすれば良いと思いますけど。
      交互に応募すれば確率も高いのでは?

    228. 18328 匿名さん

      >>18326 匿名さん

      伊豆山では自分が止めた駐車場階からそのまま帰ることができるからね。カートを押しながら混んでるエレベーターに乗ってルームキーを返すためだけにフロントに行って、またエレベーターで駐車場階まで降りるのは導線の無駄だと思っています。
      だからスマホでチェックアウトができるのなら大歓迎。

      自動精算機はフロントまで行かないといけないけど、アプリだと行かないで済む。
      フロントを通らないで駐車場に行ける伊豆山、軽井沢VIALAなんかはメリットがありそう。ポイントの付与もできるようになるといいな。

    229. 18329 匿名さん

      動線だ。ごめんなさい。

    230. 18330 匿名さん

      奥さんや子供、荷物乗せるから狭い駐車場では無理でエントランスの車寄せに停めます。

    231. 18331 マンション比較中さん

      そうですね。当選できた方に行こうと思うので。
      欲張らずに、交互に応募してみようと思います。

    232. 18332 匿名さん

      ハーヴェストって事前清算すると事前清算済みとか書いた紙をもらえるじゃないですか。あれもういらないのでは。
      チェックインの時にクレカ出してるのだから、必要とあればクレカに自動請求すればいい。
      日本流きめ細やかなサービスで最後に明細を確認してもらうという意味合いがあるんだろうけど、世界のスタンダードに合わせていくべき。

    233. 18333 匿名さん

      >>18330 匿名さん

      自分はチェックアウト後のルームキーを車寄せのスタッフに渡してます。
      快く受け取ってくれます。

    234. 18334 通りがかりさん

      すみません
      教えていただきたいです

      軽井沢リトリート行きます
      料理しようかと思ったのですが
      お皿とか鍋とか、フライ返しとか あるんですかね??
      もちろん、料理しようと思ったら調味料一式必要なんですよね??
      外で買ってきてチンする程度ですか?

      友達と行くので、できればお部屋で食べたいのですが
      インダイニングは、いっぱいでした

      優しい方お願いします

    235. 18335 匿名さん

      >>18334さん
      お皿や箸、カトラリーはお部屋の中のキッチンの棚の中にあります。
      調理器具一式はフロントのスタッフさんに言えば持ってきてもらえます。フライパンはあったけど鍋はなかったような。言えば鍋も貸してもらえるかな!?調味料はなかったような。これも貸してもらえるかな。
      YouTubeで宿泊記アップされている方がいて、調理もされてました。

    236. 18336 匿名さん

      >>18332 匿名さん
      クレカって出すのですか?
      今まで言われたこともないし出したことも無い、施設別か何かで会員によって扱いが違うのかな?
      不思議だなあ

    237. 18337 匿名

      私もチェックイン時にクレカは出した事ないです。

    238. 18338 マンション比較中さん

      クレカを出す必要はなかったのですか?では私が勝手に出してただけなのですね。
      海外のホテル、東京のシティホテル(中級以上のホテルしか知りませんが)。100%チェックイン時にクレジットカードを要求されるので、HVCでも当たり前のように出していました。

    239. 18339 匿名さん

      出されたところで、フロントスタッフも何これとなるだけなのでは。
      ハーヴェストカードの特典を利用するときには見せますけどね。

    240. 18340 口コミ知りたいさん

      >>18338 マンション比較中さん
      HVCではデポジットは無いです。
      でも、宿泊者が支払いせず逃げたらどうなるんでしょうね?
      オークションでチケット買う人ならあり得る。

    241. 18341 匿名さん

      >>18340 口コミ知りたいさん
      会員の個人情報は分かっているし、売る会員がいてもその券の保証は会員本人に帰属するのではなかったかな?

    242. 18342 匿名さん

      >>18338 マンション比較中さん
      クレカを出されたスタッフはどう対応したのでしょうか、その方が気になります。

    243. 18343 マンション比較中さん

      >>18342 匿名さん

      普通に『ありがとうございます』って受け取っています。ちなみに普通のVISAカードやMCカードです。
      次泊まる時に、フロントの人がそのカードをどうするか良く見ておきますね。

      ポイントのための東急カードは『チェックアウトの時に見せていただければ大丈夫です』と言われたのでそれ以降は出していません。

    244. 18344 マンション比較中さん

      ハーヴェストもデポジット(クレカ提示)必須にすればいいのに。
      歯ブラシを木にしたり、世界的環境問題に配慮するだけでなく
      チェックインも海外スタンダードに合わせていけばいいのにな。
      メリットはあってもデメリットはないでしょう。今時ホテルに泊まるような人でクレジットカード持ってない人なんていないだろうし。

    245. 18345 マンション比較中さん

      >>18334 通りがかりさん

      これ貸してくれました。
      ワインクーラーやワイングラスも貸してもらえます。

      1. これ貸してくれました。ワインクーラーやワ...
    246. 18346 口コミ知りたいさん

      >>18345 マンション比較中さん

      旅行先でもお料理作ってくれる奥様なんですね。うちの山の神は「旅行した時くらい料理から解放して欲しい」ということで軽井沢Retreatの宿泊は拒否しています。

    247. 18347 通りがかりさん

      #18345さん

      ありがとうございます?

      安心して行けます
       

    248. 18348 匿名さん

      >>18346 口コミ知りたいさん

      おやおや・・ あなたが作ればいいのですよ。リトリートで、父親の「男めし」を
      披露してます。好評です。上手いワイン付きなので、何もしなくていい奥さんの機嫌
      も良くなります。

    249. 18349 匿名さん

      リゾートホテルで自炊って、キャンプみたいで萎えますな。キッチン汚れ排水臭累積し、結果半年後にはGも登場すると予測します。

    250. 18350 通りがかりさん

      他のお客様がいないお食事はゆっくりしていいんですよ

      レストランも、個室は、東急だと取りづらいですよね
      あっちのホテルは個室多いけど~

      ちょっとリッチなテイクアウト
      ちょっとあっためたり、煮たり
      そんな大袈裟でなく
      お部屋でお食事、自分たちのペースでいただけますしね

      一度おやりになってみるといいですよ

    251. 18351 匿名

      近場のハーヴェストに行きたいなあと思って、空きがあるVIALA箱根翡翠のページを見ていたのですが、温泉と記載がない部屋は部屋付き露天風呂がないということですか?
      そう思うと他のVIALAに比べてちょっと割高感がありませんか?

    252. 18352 口コミ知りたいさん

      >>18349 匿名さん
      色々なスタイルの施設があるので、そんなあなたは、合うところを探せば良いのでは? リトリートは、車から部屋までのアクセスが良いので、グラキャン気分で使い倒してます!

    253. 18353 口コミ知りたいさん

      >>18351 匿名さん
      翡翠は好きな施設ですけど露天風呂のない部屋やビューバス部屋に泊まる気はしません。私も今のルームチャージ設定は他施設と比べて割高だと感じます。

    254. 18354 通りがかりさん

      翡翠のペットケージを予約したら、ペットの近くのお部屋にしておきました!と気を使った様に言われました。
      暗くて外の景色も見えず。ここなら甲子園の方が全然いい。
      もうペットケージを使用して翡翠には泊まりません。

    255. 18355 eマンションさん

      >>18351 匿名さん
      翡翠は大浴場が他より充実している気がします ビアラ単独なので混んでることも少ないですし二種類の温泉を楽しめますし 部屋の温泉はあまり必要ない気がします

    256. 18356 匿名

      >>18355 eマンションさん

      ですよね。落ち着いてそうだし行ってみたいのですが、他のVIALAに比べて割高感があります。
      せっかく立地条件がいいのですから、全室露天風呂付きに改装するか、露天風呂がついていない部屋は室料を安くするなど考えてくれるといいのですが。空室がありすぎてもったいない気がします。

    257. 18357 匿名さん

      翡翠定員が多いんですよね 親子でとまるときなどはハーベスト価格で泊まれたりします スウィートもお得 伊豆山以降のビアラは標準人数抑えてて人数増えると高くなります

    258. 18358 匿名2

      4人以上で泊まるときは家族でも二部屋取ることが多い。定員いっぱいの利用は狭くてイヤです

    259. 18359 匿名さん

      >>18344 マンション比較中さん

      会員制ホテルでデポとかありえないでしょ。
      そのために東急カードを持たされてるわけですから。

    260. 18360 匿名さん

      すみません。
      東急カード、使っていません。違うカードで精算していました。
      東急カード そのために持たされているとあります。持っているだけでしたので、使った方がよいのでしょうか? 
      ついて行かれなかったシニアです

    261. 18361 匿名さん

      東急カードにはハーヴェストポイントを付与して、精算は他のポイント還元率の高いクレカでやってます。
      施設によっては、事前連絡が必要ですがハーヴェストカード提示でアーリーチェックインやレイトチェックアウトなど無料でできる施設もあります。

    262. 18362 eマンションさん

      >>18360 匿名さん
      年会費や固定資産税は東急カードで決済されますが、宿泊費などの利用料は他のカードで問題ありません。

    263. 18363 匿名さん

      ありがとうございます。東急カードで精算が筋なのかと思ってしまいました。

    264. 18364 マンコミュファンさん

      >>18361 匿名さん
      一般の東急カードでもハーベストポイント貯まるのですか?ハーベストポイントが貯まるのハーベストクラブカードだけだとおもっていました。
      例えば、精算に他のクレカを使ってハーベストクラブカードを提示したらハーベストポイント加算されるのでしょうか?

    265. 18365 匿名

      支払いに使わなくてもチェックアウト時にハーベストクラブカード提示だけでハーベストポイント加算してくれます。

      支払いに使うクレジットカードは別のカード(普段使用してるクレジットカード)でも大丈夫です。
      ハーベストクラブのカードで支払いをするとTOKYUポイントが付きます。

    266. 18366 匿名

      >>18364 マンコミュファンさん

      一般の東急カードではハーベストポイントたまりません。
      ハーベストポイントが付くのは、あくまでも東急ハーベストクラブカードを提示した場合のみです。

    267. 18367 匿名さん

      >>18366 匿名さん

      会員になる際に発行される東急クレジットカードならばHVCのマーク入りでこのカード提示でもポイントがつきます。
      自分は今までそれでつけてもらっていましたが、スタッフによってはポイントつけてと言わないとダメな場合もあるのかな?その辺りはよくわかりません。

    268. 18368 評判気になるさん

      >>18367 匿名さん
      18364です。ありがとうございました。
      良くわかりました。ハーベストカードで支払いをしないとポイントが貯まらないと思っていました。
      今後は、ハーベストカードを提示して、別のクレカで支払って、ダブルでポイントをゲットするようにします!

    269. 18369 口コミ知りたいさん

      クレジット機能のない東急ハーベストクラブカードも追加発行可能です。友人などに泊まってもらうときに宿泊券と一緒にこのカードを渡しておくと本人の宿泊がなくてもポイントが貯まります。

    270. 18370 匿名さん

      心配しているわけじゃないけど軽井沢Retreatはなかなか完売しませんね。creek 28口、garden 7口なんて一週間で売り切れると思っていたんですが。

    271. 18371 匿名さん

      泊まってみれば、今の価格では買いたいとは思わないのでは。

    272. 18372 匿名さん

      >>18371 匿名さん

      今週宿泊予定です。最近アネックスに泊まったばかりなので比べてみたいと思います

    273. 18373 匿名さん

      販売資料を見ていて疑問に思ったのですが、リトリートの「施設利用保証金:193.6万円」とは何なのでしょうか?また、この保証金は償却されるのでしょうか据え置きなのでしょうか?償却されるのでしたら年会費の値上げです。他のHVC、VIALAではこういう項目はなかったと思います。なぜリトリートだけ?と思います。

    274. 18374 匿名さん

      会員は土地代建物代を払ってホテルを区分所有しています。自己が所有する物件を利用するのに保証金を求められるのは理不尽ですね

    275. 18375 匿名さん

      >>18373 匿名さん

      募集要項の記載内容を引用します:
      毎年44,000円を定額で償却、
      退会時には当該時点の残金が返還されます。
      とのことです。

    276. 18376 匿名さん

      >>18375 匿名さん

      ありがとうございます。名目は保証金ですが実質年会費が44000円高いんですね。
      関係ない話ですが、経験上老人ホームの入居にあたって入居保証金が高額で償却を求める施設は不誠実な経営が多く倒産確率も高いので、みなさま将来老人ホームと契約されるときにはご注意ください。

    277. 18377 通りがかりさん

      箱根湖遊も同じ様な保証金ありますか?ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。

    278. 18378 マンション掲示板さん

      リトリート欲しいですが、高いですねぇ。

    279. 18379 マンコミュファンさん

      先日クリーク泊まったら最高でした。
      もうちょっと安ければ買いたいです。
      縁故で買えれば。。。

    280. 18380 購入経験者さん

      >>18377 通りがかりさん

      縁故で湖悠買いましたが施設利用保証金はありませんでした。

    281. 18381 口コミ知りたいさん

      >>18380 購入経験者さん

      ありがとうございます
      湖遊、いいですね!

    282. 18382 検討板ユーザーさん

      >>18380 さん

      ありがとうございます
      湖遊、いいですね!

    283. 18383 匿名さん

      鬼怒川渓翠は残り18口のようですね。順調に売れてきているようですね。

    284. 18384 eマンションさん

      >>18383 匿名さん

      古くからの会員さんで、色々参考になるのでフォローさせてもらって居ます。渓翠のインプレです。

      https://4travel.jp/travelogue/11886233

    285. 18385 匿名さん

      渓翠未体験です。泊まってみたいけど遠くて。以前購入検討を兼ねて渓翠開業前に本館に2泊しました。その時東照宮も江戸村も猿軍団も見てきたので次に行った時にすることがありません。遠くからでも来て良かったと思えるような遊ぶ場所が他にあったらご教示ください。

    286. 18386 匿名さん

      >>18385 匿名さん

      車で移動するのであれば、奥日光の戦場ヶ原や
      その先の湯の湖からハイキングで切込み湖/刈込み湖などがお勧めかな。静かで荘厳な雰囲気が良かった。

      あとお子さんが居るなら霧降高原も。

      私は那須へも行くのでその中継としても使います。

      ご参考に。

    287. 18387 マンション掲示板さん

      会津鬼怒川線に乗って尾瀬口でおり、バスで檜枝岐村に行き
      会津駒ヶ岳に登ったことがあります。
      檜枝岐温泉を楽しみました。

    288. 18388 匿名さん

      鬼怒川は食べるとこ含めて周囲に選択肢が少ないのが実情です。

    289. 18389 匿名さん

      東武鉄道の株主なので、浅草から鬼怒川温泉まで
      特急料金往復2600円のみしかかかりません。
      那須へ新幹線で行くことと比べると大変お安いです。

    290. 18390 マンション掲示板さん

      野岩鉄道の呑み鉄をやりながら西会津への訪問を
      一度はやってみたいです。

    291. 18391 18386

      みなさまご回答ありがとうございます。当方北千住へのアクセスが良くないので鉄道の移動も面倒であります。新しいスペーシアに乗って渓翠に行ってみたいけどなかなか実現できません。

    292. 18392 口コミ知りたいさん

      >>18370 さん

      マーケットは正直ですからね。
      価格と中身が見合ってないのでしょう。

    293. 18393 マンション掲示板さん

      >>18392 口コミ知りたいさん

      縁故の価格が適正でそれ以降の値付けは盛りすぎですよね

    294. 18394 マンション検討中さん

      >>18393 マンション掲示板さん
      縁故価格だったら3口買いたかった。

    295. 18395 購入経験者さん

      >>18391 18386さん

      新宿から池袋・大宮経由の鬼怒川温泉行特急スペーシア号ではダメですか?

    296. 18396 匿名さん

      今日から鬼怒川に2泊。今月2回目の渓翠です。宇都宮から今市あたりまでは街道脇の樹木や遠方に見える山々はは真っ白に雪化粧して綺麗でした。ですが、大谷川を超えて鬼怒川方面にでると雪が道路脇はおろか山々にも雪ぐなくてビックリでした!こんなこともあるんですねー。

      1. 今日から鬼怒川に2泊。今月2回目の渓翠で...
    297. 18398 匿名さん

      連投失礼します。先週実家からほど近い有馬六彩に遠征して2泊させて頂きました。眺望も良くて、二号館からは坂道を5分も下ると賑わいのある温泉街にでられて観光気分を満喫できる素敵なハーヴェストでした。金の湯と銀の湯を両方楽しめるのが良かったです!炭酸煎餅が美味しいですね。周辺に選択肢が少ない鬼怒川が個人的には1番好みなのですが、賑やかなロケーションにある施設も楽しいですね。

      1. 連投失礼します。先週実家からほど近い有馬...
    298. 18399 名無しさん

      鬼怒川渓翠泊まったものです大浴場のドライヤーが新しくなっていました。レプロナイザーのドライヤーがアップグレードしてました

    299. 18400 名無しさん

      鬼怒川オーナーです。
      今日からHVC2泊です。
      大浴場のドライヤーがリーファ3台と黒の使いづらい物3台に変わってました。

      部屋の洗面所のは昔のままでした

    300. 18401 匿名さん

      >>18391 18386さん

      会員の居住地は東急沿線が多いはずで、浅草、北千住起点のリゾートは正直気が重いところです。なかなか売れない理由でもあると思います。

    301. 18402 評判気になるさん

      >>18401 匿名さん

      おっしゃる通りです。
      神奈川県の海沿い開拓して下さーい。

    302. 18403 名無しさん

      >>18400 名無しさん
      あの黒いドライヤー一台確か8万円とか もったいな~いと思わず叫んでしまいました 使いにくいし重いしなんだかな-

    303. 18404 購入経験者さん

      >>18403 名無しさん

      重いから自分も好きじゃない。ダイソンなら使いやすいんだけど

    304. 18405 通りがかりさん

      ドライヤーはレプロナイザー7d Plusとリーファじゃなくてリファです。女子にはとっても嬉しい設備です。皆さん知らないのが残念ですね。

    305. 18406 匿名さん

      ミニドラマもドライヤーの件も東急として方向性をそちらに振っているということなのでしょう
      ドラマ?は興味ないしドライヤーは我が家の女子には大きくて不評ですがそれが好みにハマる方が多いのかもしれませんね
      どちらにしろ付かず離れずで使いやすいままでいて欲しいけれど

    306. 18407 名無しさん

      >>18405 通りがかりさん

      勉強になりました。
      さっそく今朝の軽井沢で使ってみました。
      いいような気もします…。

    307. 18408 匿名さん

      以前のしょぼいドライヤーよりも早く乾きますよ。

    308. 18409 匿名さん

      宿泊予約するのを忘れたまま時間が過ぎ、確認したらホームは満室で相互が少し空いていました。
      慌ててもうひとつの券で相互予約を入れて取れたのですがこういう時は部屋割りなどに違いは出るのでしょうか?
      ご存知の方がおいででしたら教えてください、お願いします。

    309. 18410 通りがかりさん

      高級な備品を使いこなせない方々に合わせるより、安い備品に合わせるのはナンセンスだと思いませんか。ラウンジにいるオーナーさんでも、オシャレな方もいれば安ぽい方もいるから差があるんですねよね。
      使いこなせないのは年配の方や価値をわからない人のような気がする。

    310. 18411 購入経験者さん

      レプロは重いんですよ。長い髪を乾かすのに10分くらいかかりますが、片手でずっと持ってるのがきついので、片肘ついて持つなど工夫しています。他の女子の皆さんはどうしてるのかなと思っています。
      あとスイッチをどう押していいか最初良くわからなかった。

    311. 18412 購入経験者さん

      別に安いドライヤーにすればいいと言ってるのではなく、高級なものでも使いやすい機種はあるのでそっちにして欲しいなと。

    312. 18413 匿名さん

      今日の箱根は雪景色で良かったですが、
      雪で走れなくなった車が道路に放置されており大渋滞でした。
      いまだに冬季もノーマルタイヤで山地域に来る方がいるようで、
      箱根は大変な状態になりました。

    313. 18414 マンション掲示板さん

      ドライヤーなんて乾けば何でもいいよ。

    314. 18415 匿名さん

      >>18414 マンション掲示板さん

      髪の艶にも影響が大きいし、何でも良いというわけにはいきません。髪が薄くなって心配な殿方も、ドライヤーはしっかり選んだ方が身のためですよ (^o^)

    315. 18416 年配の方

      >18410さん

      熱海の大浴場のドライヤーは細い吹出し口からブォ~って感じで使い易かったです。
      鬼怒川渓翠のは直感的にさっぱり分からず、やっと動いたと思ったら今度は止め方が分からず難儀しました。
      あと、バルミューダのオーディオも初回は全く分からず、3回目でやっとiphoneに入れた音楽を再生することができました。

    316. 18417 マンコミュファンさん

      >>18416 年配の方さん
      バルミューダのオーディオはHV熱海にあるのでしょうか?それともビアラだけですか?来月、HVの方に行く予定がありまして。

    317. 18418 年配の方

      >18417さん

      バルミューダは鬼怒川渓翠です。
      熱海は先週VIALAに行きましたがBOSEのCDプレーヤーでした。
      熱海は毎回CD持参を忘れるので、フロントで借りることもあります。(エンヤが多いですね)

    318. 18419 匿名さん

      >>18418 年配の方さん

      バルミューダのMP3オーディオスピーカーはVialaの複数箇所にあります。熱海はバルミューダあったんじゃ無いかなあ、と思いますが確かでは有りません。翡翠だったかも。

      一回使うと、別なViala施設でも同じ名前でスマホ上に出てきますが、それぞれ個体アドレス(MACアドレス)が違うので、前回の接続を削除するかなどで切り替え無いと繋がりません。

      ご参考に。

    319. 18420 年配の方

      >18419さん

      >>ご参考に。

      やはり真の富裕層様の知見はとても参考になります。
      他の施設でバルミューダが設置されてたら、すぐさま既存の接続を解除することにします。
      でも実験として前回の接続を残したまま新規のアドレスへの接続もチャレンジしてみますね。

      ありがとうございました。

    320. 18421 匿名さん

      バルミューダスピーカーは、軽井沢reteatにもありますよ。

    321. 18422 マンション掲示板さん

      ドライヤーとかスピーカーとか、どっちでもいいでしょ。自宅では好きなもの使ってるんで、出先の宿では何でもいいよ実際。
      家族は家から自分のドライヤー持って行ってるみたいだけどね。

    322. 18423 匿名さん

      軽井沢retreatのcreek 1階を利用しました。
      お部屋の窓からは、とても珍しい自然現象である
      『雨氷』を見ることが出来ました。
      グリーンフィールドから望む浅間山も、中腹から下には雪が積もっていたのですが、山頂に向かうほどに噴煙の地熱の影響なのか、積雪が無くなっていました。何だか、とても得をした心持ちになりました。
      冬の軽井沢も良いものです。

      1. 軽井沢retreatのcreek 1階を...
    323. 18424 マンション検討中さん

      >>18413 匿名さん
      熱海も一本道のせいで大渋滞でした いつも1時間ちょっとが4時間近くかかり三連休は車のなかで長く過ごしました パーキングにも入れずお弁当買ってって渋滞中に食べながら運転 たいへんです

    324. 18425 口コミ知りたいさん

      >>18424 マンション検討中さん
      熱海もでしたか、車は道路になにかあると大変なことです。
      箱根の道路は渋滞や通行止め、御殿場廻りの高速バスは運休。
      でも電車は問題なく動いていたので、
      バスで箱根仙石から宮の下まで行き、登山電車で箱根湯本に降りました。
      11時の送迎バスで湯本に向かった人は大変だったと思います。

    325. 18426 購入経験者さん

      >>18422 マンション掲示板さん

      どんな情報でも役立つ人には役立ちます。どっちでもいいと思う人はスルーすれば良いだけで、それをわざわざ書く意味が分かりません。掲示板に慣れてない方でしょうか?私は短髪なのでドライヤーは必要ないけど、スピーカーの情報はとても有り難かったです。

    326. 18427 eマンションさん

      >>18426 購入経験者さん
      You too

    327. 18428 匿名さん

      >>18405 通りがかりさん

      うちも最近のレプロの導入は女子チームが絶賛。確かにサロン用だから重いのとスイッチがわかりにくいですが、それ以上の機能に満足。重い、使い辛いという年配の方々の意見にリファスマートを入れたんでしょうか?どちらにしても最近のコストカット、値上げ続きの渋ーい東急にしては頑張ったなという印象です。特に髪の痛みの強い方、頭髪の先行きに憂いのある中高年の男性にはおススメです。ダメージヘア、縮毛の方もまとまりの良さはピカイチかと!

    328. 18429 口コミ知りたいさん

      >>18425 口コミ知りたいさん
      3連休は旧軽でした。雪が不安で初めて新幹線でいきましたが、まるでワープでした。
      これ知っちゃうとドラマじゃないけど「ちょっとハーベスト行ってきます」ですね。
      向こうでレンタカー借りましたか、当然スタッドレスですし、中心地は全然大丈夫です。
      GWや夏のトップシーズンはこれになりそうです。

    329. 18430 匿名さん

      >>18429 口コミ知りたいさん
      私は運転できないので、いつもバスか電車です。
      旧軽は一度だけ渋谷からバスで行きましたが、
      すごく時間が掛かったのでそれからは新幹線専門で、
      早割りの席を買えれば安いです。
      1時間ちょっとなので朝弁当を食べるとまもなく着く感じです。
      冬季に車で軽井沢へ行くなら、
      1つ先の佐久まで行けば峠を走らなくて済むそうです。

    330. 18431 匿名さん

      >>18413 匿名さん
      3連休は軽井沢でしたが、初日は雪が結構降っていたので、峠でのチェーン装着の行列が凄かったです。
      我が家はスタッドレスで問題ありませんでしたが、軽井沢もノーマルタイヤの方があまりにも多くてびっくりしました。

    331. 18432 匿名さん

      今回は、72ゴルフ場の横の道も、ムーゼの森の前の道も、しっかり積もってました。
      冬の軽井沢に行くのなら、冬タイヤは必須ですよ。

    332. 18433 匿名さん

      この時期の軽井沢にノーマルタイヤとは!
      いくら暖冬でも、無謀としか言いようがないですな。

    333. 18434 名無しさん

      >>18433 匿名さん
      3連休は軽井沢のレンタカーは完全にソールドアウトでした。私自身、1ヶ月前に予約した時もほとんど空いてなかったです。
      雪道に慣れている訳ではありませんが、スタッドレスは本当に強力で、連休2日目に小諸蒸留所まで行きましたが、全然、大丈夫でした。ノーマルタイヤは無謀ですね。

    334. 18435 匿名さん

      福利厚生利用者はともかく、会員権買えるオーナーなら余裕でスタッドレス買えるでしょう。

      私は先月、ブリザックVRX3履いていたけど碓氷軽井沢峠の下り坂で一瞬滑りましたよ。スタッドレスを履いていても過信しないで安全第一の運転を心掛けないとですね。
      ノーマルタイヤで行くなんてのは問題外。

    335. 18436 口コミ知りたいさん

      http://hoteresonline.com/articles/13211 これって良きに受け止めてよいのですよね?泊まれる施設が増えると。みなさんのご意見をお願いします。

    336. 18437 口コミ知りたいさん

      >>18436 口コミ知りたいさん
      不人気で安いリザーブの会員権を買った人が、
      既存のHVC人気施設へ集中して、
      相互利用がいっそう予約出来なくなると思います。
      土日祝で利用する人は、
      何度も泊まりたい施設をホームにしないと、
      予約が出来ず期待はずれになると思います。

    337. 18438 マンション検討中さん

      >>18436 口コミ知りたいさん

      良い話ですね。
      会員になった10年前から、海外旅行以外は泊まるところがハーベストばかりになってちょっとマンネリ化してました。最近京都にノルや東山が新しくできて頻繁に利用してます。選択肢が増えることは大歓迎ですね。

    338. 18439 マンコミュファンさん

      >>18436 口コミ知りたいさん

      当方は、ホーム以外に宿泊することはあまりないので、相互枠数を増やさないのであれば問題ありません。

    339. 18440 匿名さん

      >>18436 口コミ知りたいさん

      東急系列以外のホテルもRESERVE施設に認定するようです。会員数の増加によりHVCの相互予約がいっそう困難になるでしょう。人気施設では土日はホーム以外泊まれなくなるでしょうね。預託施設と異なりRESERVEの契約は小口の部屋数なのでRESERVE施設への宿泊も困難になるでしょう。

    340. 18441 匿名さん

      そもそもテルの所有権を持つ会員と利用権だけを持つRESERVE会員を同列に扱っていいのでしょうか?大いに疑問を感じます。建物の建築費を支払い毎年固定資産税も負担している会員と同じ権利をRESERVE会員に与えるのは理解できません。会員制の良いところが失われ区分所有の会員に負担増だけが残る改悪です。

    341. 18442 口コミ知りたいさん

      >>18441 匿名さん

      改悪って、そんなこと今に始まったことじゃないでしょう。昔から預託制施設の会員も大勢いますよ。その会員も区分所有と同等の権利なのを、我々は承知で会員になったんですから、今更それを言っても仕方ないでしょう。


    342. 18443 評判気になるさん

      >>18441 匿名さん
      >>18442 口コミ知りたいさん

      まあ確かに預託制も権利は一緒ですね。他にプレオーナー制度っていうのもありますし、あれだって権利は同等でしょう。

      ただ区分所有会員が期限付き会員と違うのは、自ら手放さない限り権利が消滅しないことで、そのために固定資産税を払ってるんだから、別に負担増で損してるとか不公平だなんて思わないけどなぁ w

    343. 18444 匿名さん

      塩軽、旧軽、熱海伊豆山より魅力的なホテルが参加するなら現在の会員にメリットがありますが、おそらくそうはならないでしょう。加入のハードルを高くして予約困難くらい人気のホテルに限定してほしいですね。

    344. 18445 評判気になるさん

      古い不人気プリンスが大挙して加入するんじゃないでしょうか

    345. 18446 マンション掲示板さん

      ガーデン終了、藤井風じゃないよ。

    346. 18447 購入経験者さん

      >>18446 マンション掲示板さん

      この値段になってから購入するのは情弱と言われても仕方ないのではないか

    347. 18448 名無しさん

      売れ残ってるぞと囃し立てるのに、完売してしまうとケチをつける人は、
      どういうスタンスの人ですかね?

      ライバル会社の営業担当かな。

    348. 18449 評判気になるさん

      >>18448 名無しさん

      欲しかったけど手が出せなかった系と思います。

    349. 18450 匿名さん

      縁故で買った人でしょう

    350. 18451 名無しさん

      縁故で買った人は、市場価値が上がるので完売にケチはつけません。

      18450 そういう人がケチつけてる人でしょ。

    351. 18452 名無しさん

      お金なんてあの世に持っていけないんだから、健康な内に好き勝手に使ったほうが良いよ
      リスの様に貯め込んで使う前に寝たきりになったりしたら意味無いよ

    352. 18453 名無しさん

      >>18452 名無しさん
      預金残高はあの世でも引き継がれるらしいですよ。

    353. 18454 eマンションさん

      私のガーデン最高ですよ

      藤井風

    354. 18455 評判気になるさん

      会社が福利厚生目的でハーベストを保有しており、利用させて頂いていました。
      GWや夏季、年末年始は抽選になりますが人気施設は全く当たらず、この度、個人で会員権を購入しました。
      2ヶ月前の9:30に時報と同時にポチれば土曜泊の土日も取れていますし、GWも抽選で当たりました。
      2月の3連休もホームに行きましたが個人会員になってみると(自分もこれまで福利厚生利用者であった事を棚に上げて)、会員制ホテルに求める安らぎとか、別荘感とかが失われている事を痛感しちゃいました。
      平日利用が“らしい”のでしょうね。個人会員になってみるとそれを求める気持ちになりました。


    355. 18456 通りがかりさん

      自由になる前は、金曜の夜から日曜までの二泊三日を月2、3回の利用パターンでしたが、今は平日の月曜から土曜までの平日利用か中心。
      週末のファミリー親子三世代の賑やかな感じと、平日のご夫婦だけのしっとりまったりした感じと、全く違った雰囲気になりますね。
      どちらもハーヴェストらしい雰囲気で好きです。

    356. 18457 匿名さん

      私は平日利用がメインなので人気の熱海でも特に予約に苦労しませんが、以前たまたま土日に伺ったとき、普段は片道10分程度の送迎バスが渋滞の影響で一時間近くかかり懲りました。なので熱海の会員権購入を検討してましたが、土日や花火等の繁忙期でなければ稀にプール付きも取れたりするので、相互でも十分かなと思っています。

    357. 18458 匿名さん

      >>18457 匿名さん
      つまり、鬼怒川もretreatも湖悠も草津もどこも買う必要なし、ということですね。了解です。

    358. 18459 匿名さん

      話ちょっと違うんですけど 藤井風のガーデンのmvのロケ地って
      熱海のアカオローズガーデンですよね
      以前伊豆山に泊まった時行きました 良いところですよね

    359. 18460 購入経験者さん

      >>18458 匿名さん

      この中で草津はとくに買う必要ないと思われる

    360. 18461 匿名さん

      草津は場所が微妙ですね。素泊まりだと食事難民になるかもです。

    361. 18462 匿名さん

      >>18458
      オーナーラウンジを利用しない前提なら安い施設で十分です。

    362. 18463 匿名さん

      ラウンジって一度部屋で寛いでしまうともう要らないって感じです わざわざ着替え利用するほどのものでもないような 価値がよくわかりません 他人のおしゃべりをうるさく感じることも多いですし

    363. 18464 匿名さん

      ラウンジはビアラとHVC会員の差別化のためでしょ

    364. 18465 匿名さん

      平日メインで動ける人ってそれだけでプライスレスだと思います。

    365. 18466 職人さん

      >>18457 匿名さん

      いまだに100万以下で買ったオールドハーヴェストの会員権で、10年近く平日の相互利用でVIALAを中心に楽しんでいます。つくづく平日休みの仕事で良かったと思うと同時に、利用したい高額の施設を買い増しせざるを得ない休前日利用の方々は、なんとも大変だなぁと気の毒に思ってしまいます。

      >>18462 匿名さん

      VIALAラウンジには全く魅力を感じませんし、平日利用なら予約にも困りませんから安い会員権で十分ですよね。新規開業直後に急いで利用しなくても、そのうち存分に楽しめるようになりますしね。

    366. 18467 匿名さん

      >>18466 職人さん

      あなたは間違いなく勝ち組です。
      嫌味でも何でもありません。うらやましいです。

    367. 18468 評判気になるさん

      >>18461 匿名さん

      草津で食事難民になることはありませんよ。夕食を頂けるお食事処はたくさんあります。

    368. 18469 匿名さん

      平日休みの人もいるし、土日休みの人もいる。リタイアした人もいる。
      平日は確かに予約取りやすいけど、土日休みの方が友人や家族と休みを合わせやすいから良いと思ってる人もいる。
      みんなそれぞれなんだから、自分語りしてもあまり意味ないと思うよ。
      安い会員権で問題ないと思う人は安いオールドHVCを買えばいいだけ。
      それぞれが自分に合った会員権を買えばいい。

    369. 18470 eマンションさん

      >>18469 匿名さん

      それを言ったら誰も何も書けないでしょ。みんな利用形態が違うのは当たり前なんだし。

      掲示板なんだから、それぞれの利用法や感想を自由に自分語りすれば良いんですよ。

    370. 18471 マンコミュファンさん

      オールドHVCしか買えない人は、大金叩いて新規VIALA施設を買ってくれる人がいるから相互利用の恩恵にあずかれるのだから、気の毒に思うのではなく感謝しないといけません。
      また、新規VIALA施設を買う人も、オールドHVCを保持してくれる人がいるから、システム全体が維持されていることに気付いて感謝しないといけません。

    371. 18472 匿名さん

      >>18471 マンコミュファンさん
      住む世界が違うのだから干渉しなさんな

    372. 18473 評判気になるさん

      私はこの掲示板、面白くてたまりません。すぐに盛り上がるところも楽しくて目が離せません。ハーヴェストという共通項で、もしかしたらどこかの施設でお会いしてるかな?などと想像してしまいます。
      ホームでも相互でも、VIALAでもHVCでも会員で良かったと思えるハーヴェストであってほしいです。

    373. 18474 匿名さん

      例のドライヤーやはり苦情がでてたのか翡翠はあれに加えてオシャレなドライヤーが置かれていました あの緑のはデザインがハーベストぽくないような エクシブに似合いそう

    374. 18475 匿名さん

      ここの住人を勝手に想像してみると・・・
      男女比9:1
      50~60代が8割
      どうだろう

    375. 18476 匿名さん

      男女比6:4
      70代~2割 50~60代5割 40~50代2割  どう?

    376. 18477 匿名さん

      オールドHVC会員と福利厚生利用者を目の敵にしてる人が一人いるね。

    377. 18478 マンション検討中さん

      私は長きに渡って福利厚生で利用していました。定年が見えてきだ事を踏まえ、思い切ってこれまでに伺った中から気に入ったHVの会員権を購入致しました。
      私のように福利厚生利用者が個人会員になるケースもあります。思うに、必ずしも福利厚生利用だからダメなのではなくて、子供を浴場やロビーで制御できなかったりする利用者のマナーの問題だと思います。

    378. 18479 匿名さん

      GW予約で今年は勝ちました。旧軽5泊分を含む人気施設6泊獲得。周囲に配ります

    379. 18480 匿名さん

      >>18478 マンション検討中さん

      私も元福利厚生利用組です、とはいえ大きな会社だったせいかほとんど当たらず、ならば買ってしまえとお気に入りを購入。
      若い時に買ったので今では倍以上になっています。
      その後行きたい場所が増えて買い増ししました現役がゆえの暴走かな。

      確かに福利厚生だと割と騒がしい親子組(嬉しいんでしょうきっと)が過去見受けられましたが、最近はオーナーだ文句あるかとフロントに詰め寄っている方をたまに見受けます。
      利用する側の品位の問題だと思いますよ?

      しかし、複数所持しているとなかなかにお金がかかり減らそうか維持しようかが悩みです。

    380. 18481 評判気になるさん

      >>18480 匿名さん

      無邪気に騒ぐ福利厚生のファミリーには、いつか来た道という微笑ましさもあって、遥かに親しみを感じます。一方で区分所有だからといって、まるで自分の施設だと言わんばかりの横柄で我儘なオーナー気取りの人を見るたび、あんな会員には決してなるまいと改めて気が引き締まる思いです (笑)

    381. 18482 名無しさん

      経験的に言いますと、65歳くらいから73歳くらいまでの
      退職して毎日暇な男性の方が、ちょっとしたことに激昂して
      担当者に文句をしつこく言うように思います。

      特徴的なのは
       本社に言ってやる
      とか
       マスコミに流してやる
       ネットにばら撒いてやる
      と言って、ご自分の無理な要求をなんとしても
      押し通そうとします。

      自分でも、こうならないように気をつけてます。

    382. 18483 匿名さん

      >>18482 名無しさん

      これは生理現象で、年取ると脳が萎縮するんです。海馬が萎縮するとアルツハイマーになりますが、先行して前頭葉の萎縮が始まることが多く、その場合自制心や公共心がなくなり些細なことで激昂しやすくなります。感情の起伏が激しくなるのは認知症の前ぶれです

    383. 18484 別の名無しさん

      >>18482 名無しさん

      この問題はハーベストに限りませんね。コンビニのバイト店員にキレているご老人をしばしば見かけます。今日は駅近くで飲料の自動販売機相手に悪態をついている方がいました。「本社に言ってやる」って本当に言ってるのが聞こえて笑いを堪えるのが大変

    384. 18485 匿名さん

      現役サラリーマン会員です。カスハラみたいな案件は業務妨害で110番通報してお巡りさん呼びますよ。

    385. 18486 匿名さん

      今日の軽井沢は天気が良くて、雪の積もった浅間山がとても綺麗に見えました。

      1. 今日の軽井沢は天気が良くて、雪の積もった...
    386. 18487 eマンションさん

      今日の熱海伊豆山からです。夜は星がすごく綺麗でした!
      相互利用なので、なかなか取れませんが、素晴らしかったのでまた行きたいです。

      1. 今日の熱海伊豆山からです。夜は星がすごく...
    387. 18488 名無しさん

      来週、初めてマウント富士に行きます。
      夕食をホテル外で取りたいと思っているのですが、車を利用せずに行けるレストランは近隣にありますでしょうか?タクシー利用でもOKです。
      ご経験者の方のアドバイスお願いします!

    388. 18489 匿名さん

      >>18488 名無しさん

      マウント富士は名前の通り山の上にある眺望が売り物のホテルです。湖畔のバス通りから120mくらいの標高差があるので歩いて外出するのは現実的ではありません。ホテル前バス停から歩いたら30分くらいかかるんじゃないでしょうか。キャンティー・コモ山中湖かステーキ酒場が無難だと思います。タクシーだと片道1800円くらいでしょうか。もう少しホテル近くだと地元の人が行くお店があります。2-3人なら居酒屋 鮨久、ラーメンでもよければお泊まりきくやがやっている喜久屋食堂が遅くまで入れます。早い時間に食事を済ませないと8時過ぎたら山中湖は真っ暗です。ガストとデニーズだけになります

    389. 18490 評判気になるさん

      >>18489 匿名さん
      ありがとうございました!滞在もミニマルの1泊ですので、ホテルのレストランを予約するようにします。
      ブュッフェは苦手なので、着席のレストランを予約しようと思います。和食と洋食があるようですね。
      良く検討してみます。

    390. 18491 通りがかりさん

      リトリートはクリークも完売したようです。めでたい

    391. 18492 匿名さん

      マウント富士にお泊まりの方はハーベストカードの特典をご確認ください。12時チェックアウトの他にチェックアウト後の入浴が可能となっております。特典には14時からと記載されていますが、富士山の眺望の良いはなれの湯は12時から開場しております。バスタオルはフロントで貸し出しいたします。

    392. 18493 匿名さん

      >>18491 通りがかりさん

      これで箱根湖悠の第2期販売が始められます。GWまたいで夏前には売り切りたいでしょうね。第2期で全部売り切るのか開業直前募集をちょっとだけ残すのか、どうなるでしょうか。

    393. 18494 匿名さん

      >>18491 通りがかりさん
      最後は早かったですね、予想していましたが。

      まもなく元箱根2次を出してくるでしょう。

    394. 18495 匿名さん

      箱根湖悠のオープン楽しみです。

    395. 18496 匿名さん

      湖悠の第2次会員募集は明神平の第1次会員募集が終わった後、4月上旬からと予想します。ハーヴェストカード特典ではチェックアウト延長なし、チェックアウト後の入浴可能となっています。明神平の特典は12時チェックアウト延長ありなのに、ちょっと残念!

    396. 18497 匿名さん

      貴重な情報ありがとうございます!
      来週、初マウント富士訪問でしたのでありがたいです。
      アーリーチェックイン、レイトチェックアウトは
      フロントの混雑を避けられて良いですよねー。
      天気が良くて富士山が見えると良いなぁ。

    397. 18498 匿名さん

      今月山中湖に行かれる方はホテルマウント富士の公式HPをご覧ください。最終週を中心に60周年記念のイベントが日替わりで開催されます。
      https://www.mtfuji-hotel.com/

    398. 18499 匿名さん

      私は使ったことがありませんがマウント富士のレストランには(コスパ悪そうですが)テイクアウトメニューも用意されているので部屋食にすることもできそうです。ホテルに問い合わせが必要ですが参考まで
      https://www.mtfuji-hotel.com/restaurants/delivery.html

    399. 18500 匿名さん

      マウント富士のレストランはハーヴェストの会員でも富士急の株主優待券を持っていれば10%OFFで食事が出来ますよ
      他にも相互利用なら近鉄や西武のホテルのレストランが株主優待券出来ます

    スポンサードリンク

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル浅草III

    東京都台東区橋場1丁目

    4800万円台・6600万円台

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    45.14m2・56.43m2

    総戸数 72戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.64m2~70.20m2

    総戸数 19戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,598万円~7,398万円

    1DK~3LDK

    35.65m2~63.88m2

    総戸数 33戸

    イニシア池上パークサイドレジデンス

    東京都大田区池上8-406-1他7筆

    5400万円台~6900万円台※権利金含む

    3LDK

    57.54m2~64.78m2

    総戸数 36戸

    ルジェンテ上野松が谷

    東京都台東区松が谷2-58-2

    4650万円~6890万円

    1LDK~2LDK

    32.77m2~55.06m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ上石神井

    東京都練馬区上石神井1-347-1他

    6198万円・7468万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    55.1m2・62.74m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    4298万円~6248万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2~73.68m2

    総戸数 39戸

    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

    東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

    3580万円~6298万円

    3LDK

    57.1m2~80.09m2

    総戸数 75戸

    アネシア練馬中村南

    東京都練馬区中村南2-7-15

    6330万円~1億1890万円

    2LDK~4LDK

    55m2~85.19m2

    総戸数 124戸

    ルフォン上野松が谷

    東京都台東区松が谷3-385-2他

    9090万円・9350万円

    3LDK

    65.14m2

    総戸数 34戸

    バウス一之江

    東京都江戸川区春江町3丁目

    3LDK~4LDK

    64.90㎡~84.47㎡

    未定/総戸数 88戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.34m2~70.21m2

    総戸数 21戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    3LDK~4LDK

    65.96㎡~84.76㎡

    未定/総戸数 56戸

    イニシア新小岩親水公園

    東京都江戸川区中央1-1246

    4398万円~6298万円

    1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    60.06m2~71.23m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    55.04m2~84.63m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    未定

    2LDK~4LDK

    50.41m2~82.39m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    レジデンシャル王子神谷

    東京都北区豊島8-18-48

    4778万円~7598万円

    1LDK~3LDK

    37.45m2~70.88m2

    総戸数 82戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里2-422-1

    6598万円~8548万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    50.11m2~66.93m2

    総戸数 65戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    7100万円台~8500万円台

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸