名古屋のサンショウドーってご存知ですか?
[スレ作成日時]2005-09-20 15:53:00
名古屋のサンショウドーってご存知ですか?
[スレ作成日時]2005-09-20 15:53:00
ハウスメーカーやローコストではよく 建物本体価格 で 坪単価いくら という表現になりますが、私たち設計事務所では基本的には本体とか付帯とかの概念がなく 屋外の給排水も含んで坪いくら というふうになります。あと、目ににえない部分で三昭堂と同じように仕様を落としていけば、私の事務所提携の工務店でも三昭堂の仕様で三昭堂の金額というのは不可能ではありません。しかし、基礎は私の事務所ではあの仕様をクライアントに提案は絶対にできませんので、そういう観点でいけば不可能です。
よーそろさん こんばんわ
しかしこのスレみてると、社員以外の何者でもないのは明らかとは思いませんか?
あと、社員は書き込み厳禁にしていてもそれは一般社員という意味で、幹部クラスが考えて書き込みしているとか、厳禁でも実際は調べようがないので、書き込みしちゃっている社員がいるようにみえませんか?
おぎさん
一応こういう掲示板にはマナーがあるんです。前にもURLの貼り付けがありましたが
https://www.e-kodate.com/manner.html
読んでいただければ、分かると思います。それでも、「社員」「社員」と言われ続けるなら
誰も真面目に返答を返していただけませんよ。それと、冷静に最初から読み返してみてください。
客観的に100%社員なんていう人は いないと思いますけどね。
もし、疑問なレスがあるなら、逆に 番号を提示していただけないですか?
単に不利益になったから、反論した のが怪しいと言っていては
施主の先輩方(大抵擁護すると思いますが)の意見も聞く事ができないでしょう。
それでも、いいのですか? 貴方にとって、このスレのユーザーにとって不利益
ではありませんか?
ちなみにもさくさんは 以前ブログを開設する と書いてますよね。(No.349)
スレの先輩方の中には、そのブログを見られた方もいるみたいですしね。
それを見たら社員探しをしてるのが、ア ホくさくなると思いますよ。
本人がURL貼り付けてないので、ここでは貼り付けませんが。。。
私は冷静に最初から読み返して客観的に100%社員と断定できます。
私は弁護士をしておりますので、人の発言から物事を推測することを得意としております。
弁護士してるのに何でローコスト?と社員さんに言われる前に言っておきますが、東区で土地からさがしており、自宅兼事務所を予定しており、土地坪単価が高いという点と、建物の坪数が多きいという点からローコストを検討しています。
おぎさん 弁護士さんだったんですね。すごいですね。
どーりで鋭いはずですよね。
なるほど、弁護士さんだから こだわるのでしょうか?
私も土地からなので5000万は軽く超えます。
ですから、貴方と同じようにローコストを検討しました。
その中で、タマと同じ位有力だという事でココに行き着いたのでは
ないですか? 貴方の発言が直接とはいいません。
ですが、「社員」「社員」と言って何か得られるものがありましたか?
契約しました。施主になりました。 という先輩が何人もいらっしゃいましたよね。
その方々を締め出す形になって、貴方にとって不利益ではないのですか?
今後、貴方が三昭堂を気に入って、契約した。その後、皆さんはどのように
工事が進んだか? 知りたくありませんか?
地鎮祭まで終了された方もいらっしゃいましたよね。その後の経過も聞いて見たいと
思いませんか?
貴方を初めとする発言で、多くのユーザーが、その不利益を被っていると思いますよ。
貴方が固執するのは、それでも「タマ」「三昭堂」が外せないからでしょう。
一応ココは「三昭堂」を検討する人の集まりです。この間からの議論で明確になってきたのは
「基礎」の件だけですね。その事だけでも、検討する価値があると思ってるのではないですか?
他のユーザーの事も少しは考えて発言していただかないと、誰も真剣にレスしていただけないと思いますが。
あの・・・おぎさんの家を業界人Yさんの設計事務所で建てられたらどうなんですか?金額も三昭堂と同じで、尚且つ 基礎はもっと丈夫な基礎で。これで解決だと思うのは私1人ですか?
あのー 私が締め出すような事はしていないはずですが?
あと、私は《自己陶酔施主》だか《満足している施主を装う社員》だかの書き込みよりも、検討中の方の具体的で、リアルな情報を得たいと考えます。地鎮祭がどうとか仕様決めがどうとかはどうでもいいんです。興味ありません。
仕事がらかもしれませんが、むしろ悪い事をしっかり把握したいと考えます。
770さん
失礼ですが、文章をよく読んだ上でレスして下さい。
あの仕様ではうちの事務所では絶対に提案できません。
その他の仕様でもうちでは決済がおりない仕様が多々あります。
物理的に同仕様・同価格が可能でも人道的には不可能です。
私は施主の満足・本当の幸せの為にこの仕事についております。
単に金もうけの為にだまし討ちのような真似はしたくありません。
私は、三昭堂とタマで悩んで、タマと契約した一般人です。
他の工務店やハウスメーカーと比べて、三昭堂もタマもそれぞれメリットがありました。
その中でも共通しているのは、
三昭堂もタマも、他のHMに比べて、さばさばしていると言うか積極的でないと言うか、
他社の悪口や否定的な物言いを全くしなかったのが印象的でした。
>単に金もうけの為にだまし討ちのような真似はしたくありません。 by772様
他社をここまで堂々と批判できるほど魅力的な工務店であれば、ここに書き込む暇など
ないはずで、現時点の受注しているお客様に全力投球するのが有るべき姿でしょう。暇?
>客観的に100%社員と断定 byおぎ様 の発言も弁護士としては疑問。
掲示板ごときの書き込みで100%を断定できたら、あなたの裁きでは、全員冤罪決定、、、
私の結論は、タマも三昭堂も、どっこいどっこいの普通のHMですよ。
そこいらの工務店では、コストパフォーマンスでは全く敵わないはずです(自分の調査結果)。
間取り自由度は、三昭堂が優れており、設備&種類は、タマの方がよい。基礎は大差無し。
抱え大工は、歴史ある分三昭堂の方が安心。営業は、三昭堂の方がばらつき小。
設計提案は、若干三昭堂の方が良い。同一コストでは、タマ優位。
金いっぱい掛けた場合は、三昭堂の方が、自由度大、できばえ良し。
最後は、我々、お客がHMを決めれば良いのです。
>773
>魅力的な工務店であれば
私は工務店ではなく設計事務所です。よくスレ読んで下さい。
>受注しているお客様に全力投球するのが
しています。
>基礎は大差無し
このスレちゃんとみてますか?営業の話ちゃんときいてますか?大差あるじゃないですか。
このスレをちゃんと読み返すなり、両者の基礎断面図にて比較して下さい 三昭堂社員さん。
>設計提案は、若干三昭堂の方が良い
布団を入れる押入れの奥行きを50㎝でプランする会社がですか?
設計事務所の私でなくともこんなのは論外です。建築屋としてのモラルがないかスキルがないかのどっちかです。みなさんそう思いませんか?布団入れるって要望を出してるのに50㎝ですよ?
おぎさん
うーん。困りましたね。一応こういう掲示板ではマナーが
あると書いたんですけどね。その中に何と書いてありましたか?
大抵こういうスレでレスが伸びているのは比較的良くも悪くも
「仲良しこよし」が多いんですよね。一条さんのスレにしても・・・
ネガティブな話は元々このスレ少ないんですよ。それをどうしても
と固執されると他のユーザーに迷惑がかかるとは思われませんか?
貴方がマイナス点に固執して得られた回答の中で、検討中の方は
いらっしゃいましたか?
ところで、そのマイナス点を誰かが発言したとして、その発言が
「他業者のいやがらせ」「単なるひやかし」等とどうやって見分けるおつもりですか?
貴方の相手をされているのは、酔狂な私と、業界の人と、三昭堂とは無関係な方。
貴方の利益になってるんですか? 少なくとも貴方以外のユーザーは迷惑してるでしょうね。
>業界人Yさん
屋外給排水工事他 全て込みこみで 最小32万(施工面積50坪)位でした。(ちょこっとした
オプションはつけてますけど)。この金額でいかがですか?
貴方の知合いの工務店ではなく、貴方の事務所が設計・監修・管理を行った場合の最小坪単価
を教えていただけませんか? 2軒目(あるのかな?)の参考にさせていただきます。
如何せん、設計事務所は敷居が高くて 見積りすら取っていませんから。
基礎が貴方の事務所では仕様とあわないなら 三昭堂を +50万としましょう。どうですか?
>その他の仕様でもうちでは決済がおりない仕様が多々あります。
それについても客観的な事実(URLなど)を教えてもらえませんか?
>単に金もうけの為にだまし討ちのような真似
とはなかなか。 もし、そうだとしたら被害にあった施主が告発するようなブログを書いていても
(タマのように)不思議ではないのですが、具体的にそういったブログがあればURLを教えてもらえませんか?
まあ、裁判にでもなってるなら(大手でも結構沢山ありますよね)「おぎ」さんが検討しないでしょうし、巧妙に施主がだまされてるなら、気持ちよくだまさせておいて といいたいですが。
このスレは、そのへんも分かって検討している方々が多いと思いますがね。
貴方も部外者には違いないと思いますけど・・・ 部外者のマナーは ネガティブな発言は
誰もが後で検証できる事実をURLで披露することだと思いますが。その判断はこのスレのユーザーが
判断に任せたらどうですか?
>あなたの裁きでは、全員冤罪決定、、、
侮辱罪ですよ?このスレを論理だてて社員の書き込みを立証できますが、かなりの労力を要します。
あなたがその費用をもつなら立証しますが?
社員でない事を立証できないのに私に対してえらそうにこうしゃくたれないでいただきたい
うーん。ちなみに773の発言は私ではありませんが(文体をみれば)
比較的バランスがとれた(タマとの比較)発言だと思いますけど。
私もコストで言ったら タマ だと思いますよ。
おぎさんは タマのスレで発言されているのですか?
ローコストなら 検討に値すると思いますけど・・・
ところで、社員でない事の立証のヒントとして、貴方が社員と名指しした
先輩の方で施主としてブログを立ち上げておられる方がいると書きましたが
調査済みでしょうな。それ程いわれるとは。
それとも、社員がわざわざ施主のふりしてブログを書いておられると
お考えですか?
>論理だてて社員の書き込みを立証できますが
うーん。だから その番号を書いてくださいと書いてあるんですけどね。
ちょっとズレちゃってるんですよね。年金生活者さんが暗に言われたように
本当の施主の方々は、貴方の発言を聞いたら 吹き出しているでしょうけどね。
まあ、貴方には施主は関係ないか。
暇なので、レス返してみます。
私は、タマで契約した一市民です。社員では無いです。
設計提案について、
>布団を入れる押入れの奥行きを50㎝でプランする会社がですか?
とありますが、確かに論外。でも、現在、タマから提案されるプランの方が
もっと酷いんです。タマや三昭堂で家を建てる場合は、客側が自分で間取りを
創造できる位の意気込みが必要となります。
私は、タマのプランは全くあてにせず、自分で間取り、外構レイアウトなどを決定して
タマを利用するつもりで、施工を頼んでいます。
貴殿の言うマトモナ提案を希望するならば、ここより多少のお金を払って、営業や設計の
人件費分が上乗せされているHMや、工務店、設計事務所経由なりを選択すれば良いでしょう。
そもそも、一度や二度、提案されたプランに欠陥があった位で、目くじら立てて騒ぎたてる
ことはやめた方がよいのでは?
私のタマから提案された間取りは、毎回欠陥だらけですよ。(例:①土地形状は無視 ②窓数箇所なし
③エコキュート置き場なし等 ④話を聞かない) 我々、客もチェックすればよい話です。
理想をいえば、安くて、営業・設計提案も素晴らしくて、設備も基礎も構造も良いってことになりますが、
ローコストであれば、何かは妥協が必要でしょ?
三昭堂をやめた理由は、トイレなど標準品がダサすぎたからです。
あと、1F床、瓦などの種類かな。
最後に、客に全力投球しているのに、なぜ他社の蹴落としする余力があるのかなぁ?
まだ、貴殿は、顧客に全力を出し切っていないよ。
自分が貴殿に設計依頼していたと仮定したら、こんな時間に、貴殿が他社批判する前に、
自分の家の設計提案を優先して欲しいですもの。CF(顧客第一)って大事よ。
>受注しているお客様に全力投球するのが
しています。?
ではそのブログをあなたお得意の
>検証できる事実をURLで披露すること
で立証して下さい。ちなみに私は全員が社員とは一言も言っておりませんので。
>その番号を書いてください
だからあなたがその費用みてくれるんですか?
立証はひとつのレス番号だけではできません。論理だてて と記載したはずです。
たかがローコスト住宅営業ごときが弁護士の私に論争で勝てると思わない方がいいですよ?
このように打ちのめしてしまいますので。
ここまで完膚無きまでに打ちのめす必要はなかったのですが、あなたがしつこいのでついやってしまいました。
あっと。気がついちゃったんですが
>このスレを論理だてて社員の書き込みを立証できますが、かなりの労力を要します。
これは、まだその立証に対する「調査」・「検証」はされていないと言うことですかな?
揚げ足取るようで申し訳ないですが(貴方もお好きなようなので勘弁下さい)
、弁護士さんなら発言は慎重でないと。発言する前に、「調査」・「検証」はされていて
「その証拠は?」と問われれば、簡潔に(私はいつも長くてすみません)流暢に論破するもの
だと思っていましたが、どうですか? さわりだけでも教えていただけませんか?
簡単に侮辱罪と、職務に関わる専門知識を引けらさないほうが無難と思われます。
ネット掲示板の書き込みに対し、100%断言して、社員と決め付けること自体が無理な論理です。
あなたは、企業IT関連の起訴を1つでも裁いたことがありますか?
>あなたがその費用をもつなら立証しますが?
あなたも仮にも法を裁くべく選ばれた立派な大人なんですから、子供みたいに無茶な理屈で
人に金を請求するのはよしたほうが良いと思いますよ。
私は、タマさんも三昭堂さんも、他のHMに比べて勝る点があったので、
ここの”悪意に満ちた”書き込みに対し、たまたま”擁護”に近い書き込みをしただけです。
少なくとも、貴殿程度には、論理的に書き込んだつもりですがいかが?
>778
ローコストでもそんなひどい間取りを提案するところは三昭堂とタマだけです。
他のローコストでまともなところは知ってます。(どこ?とか聞いてくる人がいますが、そこの社員の人と関連付けされるといやなので言いませんが)
あと、論外と感じるならば何故私をせめるのですか?「三昭堂の設計提案が良い」とか発言してる人をせめるのが普通ではないですか?もうここは社員の**ですね。CFが大事なんてのはあなたみたいな3流住宅営業に言われなくてもわかってますよ。あなたこそ書き込みしている暇があったら設計が欠陥間取りつくってないかチェックしてなさいよ。
もう頭の弱い社員を相手にするのも疲れました。
まともな人がでてきたら復活します。
最後に↓
三昭堂の幹部さんへ 採用試験の際には論文などを盛り込んだ方がいいですよ?
778様
まだ起きて見えましたら(この後の展開は自作自演といわれるのでしょうが)
おぎさん と 業界人Yさん は別人のようですよ。
なかなか、数日前から何故か執着なされまして
おぎさんは 検討しているといいながら マイナスポイントが知りたい
らしくて(それも重要な事ですが)
三昭堂は 1F床が剛床でない とか、フローリングやクロスの種類が少ない
といった情報では満足せずに 誰が何を言っても「社員」「社員」
なんですよ。 私くらいしか相手にしてないんですけど。
こちらで対処します。すみません。
773です。
ちょっと論点が違ってきて、すみませんです。
私は何度も言いますが、タマで契約した一般人+暇人です。
”三昭堂の設計提案が良い”については、誤解がありますね。タマに比べてっていうことです。
読み直して頂ければ、同じ日本人であれば、分かって貰えると思います。
同じローコストで、まともな提案をもらったのは、一宮のアイフルでした。
残念ながら、天井2400mmと基本設備低および、3.5寸柱でお断りしましたが、
ローコストなりに良い設計提案を頂けましたよ。その分ちょっと高くなりますけど。
ふと、いつも、不思議に思います。
三昭堂でもタマでも良いんですけど、なぜ、ちょっとでもハウスメーカーを応援する書き込みをすると
”○○社員”と決め付けたがるのでしょうか?注文住宅業界も少々疑心暗鬼なんでしょうかねぇ。
そんな、愛社精神のある社員なら、大歓迎なのだが、、、
いまどき、盆に自分の会社を擁護するHM社員なんて、そんなに沢山いるのか疑問。
>ローコストなりに良い設計提案を頂けましたよ。その分ちょっと高くなりますけど
かーー 理解してねーなー その分って設計が良かった分が高い分だと思ってんですかい?
ちゃんと営業の話聞きなよー ま、あんまいうとワシアイフル社員にされかねないので言わないけどねーーん。
ありゃりゃ。 折角こんなに遅くまでお付き合いしたのに。。。残念です。
(もちろんウソ。 はあー 疲れた。)
>まともな人がでてきたら復活します。
まともな人はお付き合いしないでしょう。(笑)それにまともな人ってどうやって
判断するのか? 否定的な人? うーん。どうやったら「論理的に」
見分けるのかな?
それ以上に不思議なのは、そんなに不信感一杯なら何で検討してるんでしょうか。
もうやめて信頼できるところをこんな ネットの掲示板じゃなくて情報収集したら
いいと思うけど。どうでもいいけどこのスレに復活するのは勘弁してほしいな。
正直。 ここは、検討スレで、批判スレ(アンチスレッド建てるのは禁止されてるけど)じゃ
ないんだけど。 こういった掲示板には向かないかもしれないね。弁護士さんなんだから
地道に調査されたらいいんじゃないかな。
774さんも 業界人Yさんと同じ人なの? って感じですが、
それはさておき、「まあまあ、ココのスレには最初から社員なんていない」んだから。
間取りにしても、貴方の設計事務所と違って 施主もかんがえないといけないと言う事
でいいですか?(建設的な意見として)
私の場合は営業さんが2級建築士だったんで、間取り(風水含んで)は全く問題にならなかったけど
それでもメジャーはもっていったよ。 ローコストは自分も参加して家造り(作りでなく)したら
いいんじゃないかな。 それが嫌なら貴方の設計事務所を紹介いただくという事で。
という事で、貴方の設計事務所のURLを 宣伝目的に貼り付けてもOKだと思いますがいかがですか?
それにしても、
・素人MCA様
こんばんは、昨日は、昼寝がタタリ眠れない中、暇人として書き込ませて頂きました。
”某弁護士様”や”設計事務所(多分一級建築士なんでしょうね)”などの諸先生方々と
他愛も無い会話を楽しませて頂きました。
弁護士さんも、設計士さんも本性はとっても怖いです。
下記、本性が、日常で現れたら、多分私は、彼らに仕事を頼まないでしょう。それがCFなのです。
”たかがローコスト住宅営業ごときが弁護士の私に論争で勝てると思わない方がいいですよ?”
”CFが大事なんてのはあなたみたいな3流住宅営業に言われなくてもわかってますよ。”
先生方に言わせて貰うと、
三昭堂で契約or施工した一般人からみると、あなた方は、問題児でしかない。
三昭堂社員も、きっと弁護士さんがこの書き込みをしていたなら、
無理して建てて貰わなくても良いって思うんじゃないかな?
>788さん
いやー 貴方が横レスしてきた時はぶん殴ろうと思いましたよ(ウソ)
おぎさん はどうやらこういった掲示板は初心者じゃないかな(かなり好意的に見て)
マナーを言い聞かせても「社員」「社員」。それじゃあ誰も親身になったレスは返して
くれませんよ といっても聞かず。
こういう人には、労力を使いますが 冷静にレスを返し続けるしかありません。
ココは検討板 だという事を何度いっても聞かず、とうとう常連さんは姿を消してしまいました。
本当に昔からのユーザーにとって迷惑極まりない存在だった訳です。業界人Yさんは比較的
冷静でしたが最後で「社員」「社員」じゃあね。自分が部外者(788さんもですよ)なんだから
こういったスレのマナーを守ってもらえないと。
私はこれでようやく安眠できましが、もしお暇でしたら 全レス読むと(読み応えありますよ)
社員といわれた人が、以下に根拠のない決め付けだったかわかりますよ(というか普通の人だったらどうやって解釈するとああなるのか全く不明)。私の推察ではほとんど社員は出入りしてないと思いますけどね。。。
最後に
>三昭堂社員も、きっと弁護士さんがこの書き込みをしていたなら、
無理して建てて貰わなくても良いって思うんじゃないかな?
これは私も言いたかった事ですが、本当に検討してるか怪しいですので
言っても無駄ですし、その後の展開が予想されますので(以下私の予想)
社員が「建てて貰わなくても良いっ」と書き込んだ三昭堂はそういう会社なのか!
とね。その部分は、本音で言うと書き込んでほしくなかったな。
>いやー 貴方が横レスしてきた時はぶん殴ろうと思いましたよ(ウソ)
当方、全レス見てます。
気軽に書き込みしていましたが、
あなたのレスを見て、多少は反省しております。
暴力は嫌いなので、2度とこのレスには書き込み致しません。
失礼いたしました。
P.S.
私は、三昭堂およびタマは、同じくらい”お客”にCF的な会社であると思います。
特に三昭堂は、会社規模小にもかかわらず、タマと張り合うことは、一経営者として尊敬します。
私は、家など減価償却物の一つと考えているのでローコストで良いと考えました。
今回は、家・土地キャッシュで買いますが、やっぱ高い買い物です。
コストパフォーマンスを家に求めるのも当然だと思います。
多くの方は、この掲示板にタマvs三昭堂の回答を求めると思いますが、多少金払っていいと思うなら
三昭堂をお勧めします。私はタマで満足していますが、金掛ければ、きっと三昭堂のほうが良い家が
建つと思うんです。 酔っ払っていますんで、さようならです。
>>790さん
>金掛ければ、きっと三昭堂のほうが良い家が建つと思うんです
ということはやっぱり三昭堂の方が高いのか・・・ま、ケースによるんでしょうが。
貴重な情報、ありがとうございました。
私自身は家に
1:満足なコストパフォーマンス
2:納得できる構造
3:暮らしやすさ
4:萌える外観(笑)
の条件を求めております。
「家など減価償却物の一つと考えている」ということに関してはまったく同感です。
三昭堂じゃ条件2が満足できないじゃないか、という方がいるようですが、私にとっては十分ですしね。
3や4はローコストの提案じゃ足りないことは承知の上、じっくり勉強しますよ。
ああそれから念のため、匿名掲示板で実名が明記されておらず、さらに実名の推定も不可能な場合には、名誉毀損も侮辱罪も成立しませんので。
よーそろさん
おはようございます。まだまだ寝たりないです。ぐううー。
なかなか すっぽんのように執着されてましたがーーー
いやー勉強になりました 「型式認定」。でも素人でも直に調べられる
インターネットって改めてすごい というか 怖いというか。
もう いいかげん このスレを一般のユーザーの為に戻してもらいたいです。
昨夜は遅い時間だったので、他のユーザーさんを気にせずに長期戦でしたが・・・
私は夏眠です。おやすみなさい。 ぐううー。
なんかこのスレでてる人って社員でないとしたら、異常な人が多いですね。
>布団を入れる押入れの奥行きを50㎝でプランする
>基礎の返しがない
>流れをみるかぎりまちがいなく社員の書き込みがる。
などなどの状況にもかかわらず、社員じゃない!!とかかなり苦しい言い訳で上記問題をごまかそうとしたり
このスレッドは、できたときから拝見していますが、
最近すっかり様変わりしてしまいましてね。
できた当時は、もっとみんなが書き込んでくれればいいのにって
思ってましたが、ここまで情報が乱立してしまうと。。。
それでも書き込み続けるよーそろさんは、すごいです。
でも、そろそろ新しいスレッドを立てた方がよいかも。
私も家が完成するまでは、まだまだこちらの掲示板を見ていきたいので。
夢実現さん おはようございます。
スレを汚していること、申し訳ないです。
私も半年以上、見続けているものです。しかし、今回は
無視しても、削除依頼されても 本当にすっぽんのようにしつこい
です。新しいスレ建てても、そちらについてくるでしょうし。
固執し続ける限り、親身になった本当のレスなどこないでしょうけど
なかなかわからないか、 わざとやってるか。わざわざコピペしてくるくらいですから。
ですので、新しい門出を汚すのもと思い、やはり1000レス達成まで行くしかないかと
考えています。 地方の地場HMが1000レス達成したらすごいですね。
「型式認定」
↑いいえ。HPで載ってるものと、施工される基礎断面は同じだから
違いますね。「型式認定」についても過去レスでもう少し勉強されてから
来たらいかがですか?
三昭堂さんでは、ないところで契約しました。三昭堂さんは、どうしても不安な部分が多々ありましたので。
>みれさん
ご契約おめでとうございます。
いい家建ててくださいね。
みれさんの旦那さんは基礎のプロ。
そのみれさんが三昭堂を候補にしていたということはプロが認めたってこと。
候補からはずしたって事でしょ?
基礎のプロが不安を口にしていたのに、「大丈夫です」しか言えない三昭堂に愛想がつきたのでしょう。
基礎のプロがアウト判定をだした基礎って事ですね。
いや違うね。
本当にダメな基礎なら、最初から候補にならないでしょ。
第一、プロが自分で判断できないでどうすんの?
三昭堂批判に無理があるよ、同業者さん
ついでに言わせてもらうと、水先案内人さんもダメな基礎とは言ってないんでしょ?
もう無理だって。これ以上頑張っても。
何が何でも三昭堂の足を引っ張りたいって感じだけど、読む人が読めば分かるよ。
結局三昭堂にとっていい宣伝になっているだけだよ。タダで。
>みれさん
ご契約おめでとうございます。
結局、アイフル?(最近レスしてないようだが)タマ?
なんで もさくさんがお願いしたのに またsageしないの?
なにか意図があるの?
みれさんは自らの論理矛盾で墓穴を掘っちゃったからね。
間取りはインパクトが弱すぎて話が広がらなかったしね。
コンビネーションは良かったけどね。
それくらいで許してあげたら?
社員さんはすごいですね
みれさんは真剣に悩んで決めたのに 他で ってなったとたんに批判の嵐なんですね。
すごい会社ですね 三昭堂
あと、基礎はオプションでも改善されたものが提案されてればよかったんじゃないの?
このスレみてると、大丈夫 大丈夫 って言ってただけなんでしょ?
それで基礎屋さんのだんなさんが こんな基礎ではいかーん ってなったんでしょ?
社員さんの屁理屈の方が完全に無理がありますよね。
自分で納得できない部分があったら契約できないのは当然。
いい悪いは個々の立場や必要性にもよるから、ここでみれさんにツッこんでも仕方のないこと。
私は私で三昭堂の80周年記念商品は何になるのかな〜と楽しみにしているところです(笑)
>>813
他社の社員の方ですか(笑)
曲解するのがお得意のようですが、そういったことはみれさんの意図とは違うと思いますので。
他社を含めた議論ならこちらでいかがです?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5999/
↑上のURLのスレいいね。 サンキュ
おぎ さん、あなたホントに弁護士?弁護士さんと名乗る割りに不用意(言い回しにトゲがある、明らかにケンカ腰)な発言が多すぎるような気がしますが・・・。私の想像する弁護士さん(もっと冷静で客観的意見が言える人)とえらい開きがあって、???と思ってしまいました。それに
>まともな人がでてきたら復活します。
って言った割には匿名で出てきちゃって「ポンコツ住宅」とか言うし・・・。ポンコツって思うならもう出てこないで!!!!ポンコツって思った時点で検討してないんでしょ?相手にしてもらえなくて我慢できなくなったんですかね?
「みれ」さんに始まり「みれ」さんで終わった という事で
けじめをつけに来てくれたのでしょう。なかなか最後のご挨拶に
でてくるのは勇気のいる事だと思います。我々は、それぞれ自分の
良い家造りの為にココに集まっているのですよね。
今回の騒動で、逆に各自の課題が明確になったんじゃないかな。
・不安なら、追加でオプションつけて納得できるものにするか(精神的な面もあるし)
・それでも心配なら 他のところで検討するしかないでしょう(誰しも不安をかかえて30年も過ごせない)
しかし、これだけの2週間以上にわたる大々的なネガティブ・キャンペーンが
吹き荒れた中で、それだけの事しか出てこなかった という事も我々にとっては
いい情報だったのではないかな。
逆に、この議論の中で経営状態については良い(今年の決算が反映されていないが)
という事と、ネガティブな方々もそれについては議論をさけ、事実を認めた経緯が
あるのですから、
要はローコストで検討するなら外せない ということでしょ。
これにて、終了でいいじゃないですか。(おぎさんが復活するのだけは・・・ 疲れるので・・)
813さん
もう無理だって、その理屈は。
問題のある会社と契約直前まで詰めた打ち合わせはしないって。
しかも、みれさんは旦那さんが基礎のプロなのにわざわざこの掲示板で基礎のことを聞いているでしょ?
自分の旦那は家の基礎なんて比較にならない程すごい基礎を打っているのに。
そこまで旦那を信じられないのかねぇ?
まぁ、最初から創作なら別だけどね。
32−779 おぎさんの
たかが (中略) ごときが、弁護士の私に・・・ 以下省略
この文章を読んで暗い気持ちになっておりましたところ、
815 よーそろさん紹介の掲示板を覗いて、(その背景は抜きにして)笑ってしまいました。
ここ数日書込みが朝早くから深夜まで途切れることなく続いております。
皆さんお盆休みなんですね。
スレが荒れてつらい思いをした方にはかける言葉もありません。
しかし、読む人が読めば分かります。
地方地場HMの三昭堂さんにとって全国的に名が知れた良い宣伝になったと考えていただいて、是非復活していただきたいです。
三昭堂さんを検討している人には有意義な情報をお持ちの方が沢山いらっしゃいましたので。
>819
>問題のある会社と契約直前まで詰めた打ち合わせはしないって
みれさんどこにも契約直前なんて書いてないよね?
もしほんとに契約直前までいっていたとしたらそんな事わかるのは三昭堂の担当営業だけだよね?
競合負け残念でしたね。
いや違うね。
「今月中に契約予定」って書いているでしょ?
だから、他の人もみれさんは三昭堂とそこまで詰めた打ち合わせをしていると思っていたんだよ。
無理だって、その理屈は。
話を強引に曲げても、読む人が読めば分かるって。
いや違うね。
「今月中に契約考えてたけどのばす」って書いているでしょ?
基礎の件が不安で契約直前までも話進めてない可能性はみてとれるよね?
無理だって、その理屈は。
話を強引に曲げても、読む人が読めば分かるって。
無理やりこじつけているけど、文章になってないよ。
824さん
基礎が不安っていうけど、みれさんの旦那さんは自分で判断できないんですかね。
水先案内人さんもダメな基礎とは言ってないんだよ。
みれさんは途中から急に間取りの話を出したけど、ローコストじゃ珍しくもないからねー。
耐震等級3の話もタマホームスレで詳しく書かれているしね。
超能力者のように他人を社員と決めつけて自分は弁護士だと言われてもねぇ。
証拠を示してもらわないと。
業界人さんの絶妙な合いの手だけじゃ、ただの漫才にしか思えないなぁ。
もし一線を越えたとしたら(弁護士法74条違反)、冗談では済まないと思うけどね。
ま、本当に弁護士だとしても、「だから何?」って感じだけどね。
住まいの水先案内人についてのスレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18802/
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1100590248/
私のことで批判がでてますね、旦那のことまでも。まず、三昭堂さんの標準の基礎、鉄筋D13@300、L字型では、地盤保障は、まずできないでしょう。防湿シートを敷かない、L字型の基礎は、三昭堂さんだけです。OSSD工法(オリジナル三昭堂工法)の略。 柱の接合は、今は、大手HMも接合金物です。ダイライトの強度も?です。釘の打ち方も施工上難しいそうです。
私が三昭堂さんを、やめた理由は、営業にもあります、ごまかすような、的を得ない説明。押入れなどは、10回ほど間取りを変えてもらってもそのままだったです。あと、逆切れされました。
みれさん、もういいじゃないですか・・・。
あなたの言いたいこと(基礎、押入れ)は何回も聞いてますので何度もむしかえして
何がしたいんですか?営業さんのことも悪く言ったりして・・・。
「営業さんがいい人だから」って言いませんでしたっけ?
他社で契約したのなら、そちらの方と楽しく、いい家を造ってください。。。
まあ、みれさんが 怒って再度、一時書き込まざるを得ない
気持ちもわかります。
本当に、これで終わらせたかったら、個人攻撃などは
控えましょう。その内、「お」のつく方も復活されたら
かないません。 どうやら、みれさんは求めるものが違った
という事でいいんじゃないかな。大手を持ち出されるくらいでしょうから。
ダイライトについても、以前詳しくレクチャーを受けたと思いますが。。。
結露問題なんかを考える場合、あの透湿性は魅力だし、耐火性も魅力だし、
防蟻性も魅力。欠点を補うのが筋交いなんだから。
人それぞれ求めるものが、違うのだから それは掲示板全てのマナーとして
そろそろ、本気で元に戻しませんか?
私の旦那は、基礎関係の仕事で、基礎屋では、ありません。
835さん営業は、いい人と前に書きましたが、豹変しました。人間だからしかたありませんね。
>>834・みれさん
契約されていちばんワクワクされているときでしょうに、つまらん思いさせて申し訳ないです。
個人的には、みれさんのところは地盤の関係もありますから、基礎に執着されるのは理解できるんです。
ただここではみれさんがある種の象徴として、「三昭堂批判派」に担がれた御輿になってしまっているんですよ。
あんまり気にしないで、「私とおなじ名前の人がかわいそうなことになってる」くらいに流してくださいね。
みれさん
>逆切れされました
とは具体的にどんなふうにですか?
【目】の契約はやはりダメだ.....
僕は少しでも長く生きて裁きを続けなければならない!!
「もさく」「DF」は消す事はできたが、素人MCA は何故か消せない.....
はっ!もしかして偽名!?くそっ なかなか警戒心が強く、そして賢い社員だな この僕をあざむくなんて。
やはり【目】の契約しかないのか....?
!!! そうだ! ヨーソロさん!ミサを呼んでくれ!!
839さん
逆切れは、「みれさん矛盾してますよね、私には、理解できません。」
「もし、そうなら他のメーカで決めてもらって結構です。」とかです。
みれさん 何も矛盾してる事なんてないですよね?
ちゃんと 何が矛盾してるんですか? って言い返してあげましたか?
>月さん
ハハハ。じゃあ 私は「L」という事で。
あれっ 結末は。。。 個人的にはあの終わり方は納得行かなかったな。
ちょっと横レス だけど、嫌いじゃないですよ。
>みれさん
質問されたので、再々登板した。それはわかります。
でも、ここのスレの先輩方に色々アドバイスをいただきましたよね。
その先輩方も皆、姿を消さざるを得ない状況に、今のスレの状態は
なってしまっているんです。どうか、この状況をご理解下さい。
自分さえ良ければ、情報だけ取れれば、見学会を自分だけは見させて
いただいていながら ココのスレの皆さんは、そんな人じゃあないと
思いますよ。
貴方にとっても、これから わくわくする家造りが始まるのですよね。
どうぞ、専念いただいて、良い家造りができますよう。
でも、自分とこで契約できなかったからって逆ギレする営業マン(会社)ってどうなんでしょう?
いっそのことむかつきをいっきに吐き出した方がいいんじゃないですか?
これは、検討中の方にもいい事だと思いますよ?
このスレを機に三昭堂も社員教育を徹底するでしょうし、自分の話してる営業マンがそんな豹変する怖い営業マンかと思うと、万が一断る時が怖くて相談しにくいですよね?
という事で吐き出しましょう。(正論だよね?)
>布団を2つ折りでしまうなんて
素人さんはそれが普通だと思いますよ。
それに10回も無視なんてひどいです。
他のメーカーではちゃんとプランされてたんですよね?
ということはやっぱり三昭堂さんのプランミスか、聞き取りミスですよね?
ほらほら、みれさんが出てくると変なムシがわくわく。
もういいんじゃない。みれさん。
アイフルのスレ暇だよ。
はやく書き込んでくださいよ。何を書き込むか興味津々。
>>847さん
ご存じないかもしれませんが、最近三昭堂は収納の深さを顧客によって調節するのが隠れたウリなんですよ。
ほかのメーカーでは、何も考えないでただメーターモジュールそのままの収納を提案されただけだと思うんです。
だからコミュニケーション不足が惜しいな、と。
しかし布団って2つ折りでしまうのが普通なんですかねぇ、昭和が遠くなった気がしますねぇ?
2つじゃなく3つ折
だ・か・ら
ここは、もうみれさんのくるとこじゃないって。
アイフルのスレまってますよ。
隠れたウリ???
50㎝の押入れが?????
訳わからん。
>メーターモジュールそのままの収納を提案されただけ
50㎝の押入れはいやだって言ってんのにムリヤリ50㎝で提案するのが三昭堂のウリなんだ?
こっっっわ〜
852ってもしかしてみれさんの担当してた三昭堂営業マンじゃない?
ご本人と〜じょ〜
みれさんアイフルで決めたなんてどこにも(アイフルスレにも)かいてないのにそんなのわかるなんて三昭堂の担当営業しかいないもんね〜
調整できるのに900とか1000にはしなかったんだー
へー
足らないのはコミュニケーションではなくあきらかに提案力かと思いますが。
おいおい>855
アイフルで決めたなんて書いてないぞ。よく読めよ〜。
あのスレでも書き込み始めたのに途中で消えたので
住人は、暇してんぞっていってんの。
ほら みれさん登場すると変なムシ湧くっていってんじゃん。
初めての参加です。勉強不足で恥ずかしい質問ですが。三昭堂さん(25.8万)の家本体以外のその他総費用はどれ位の金額がかかるものですか? (住宅の本等などでは家本体の価格の20〜30%位は必要)との事、
実際に三昭堂さんで建てられた方、またご存知の方、建築条件によって変わると思いますが教えて頂ければ幸です。宜しくお願いします。
860
うわー みれさんの言うように逆ギレ系ですねー
この営業さんこわーい