注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その14
タマファン [更新日時] 2008-01-13 23:27:00

タマホームにして正解だと思うから…

確かに腕の悪い大工も居るらしいけど
ほんの一部で、ソレは何処のHMでも変わらないハズ

これから建てる皆さん、頑張って良い家を建てて下さい!

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/

[スレ作成日時]2007-05-02 07:03:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その14

  1. 551 匿名はん

    >>不動産関係の仕事してるけど、地場中小工務店はやめとけ。資金繰り
     厳しいところが多すぎる。

    俺、地場工務店やってるけど中途半端に人数抱えてるところは大変みたいだけど新築だけが仕事ではないから個人でやってるところは何とかなるものだよ。それに、近いうちに保証保険の義務化になるから建築会社がつぶれても保険がきくようになるから建てた後なら大丈夫でないの?
    ローコストHMの噂などいろいろ聞くけど見えないところで材料ケチってるし、施工も雑だし、大工仲間の手伝いで何度か見た事あるけど、自分の家としては住みたいと思った家はないよ。将来立替サイクルが早くなったり、リフォームの仕事が増えるのではないかと思ってる。だからローコスト系で建てることにどちらかというと賛成!リフォームの方が仕事とりやすいしね。

  2. 552 匿名さん

    地場工務店が厳しいというのはいくつもあるのだが、まず全体のパイが小さくなっていること。大手はシェアを取るのにやっきになっている。
    それと、大手HMもリフォーム産業に参入してるからだね。
    悪徳リフォームで話題になっているから地場の工務店にリフォームを頼
    みにくい顧客も多い。まあ自業自得だけどな。
    最近は注文住宅の大手デベと手を組んで土地を造成することも多くな
    った。銀行も中小企業への貸付を厳しくしてるからね。詳しくは書かな
    いけど法改正がありそうなんだ。私のところでは、地場の工務店も仕事
    雑だよ。まあ以前みたいに下請けに仕事を回せてないから、下請けもつ
    まらないのだろうね。中には下請けに小バカにされてる工務店もある。
    地場工務店は今年に入って数社倒産してることもあり、下請け業者も仕
    事を請けるのに慎重になってきてる。まあこのへんは当然だろうがね。
     まあ不動産業界やってると、どこと組んでも同じ。タマでも、最近
    営業マン経由で土地の紹介をすることが少しずつ増えたかな。積水や
    ダイワは造成もあるし、仲介件数はウナギのぼり。
    で、地場工務店は大幅縮小。もう私的には工務店は客じゃないんだ。

  3. 553 匿名はん

    >791
    はずかしいよ・・
    やってて辛くならない?自分の仕事を頑張った方が‥

    551さん
    私もそう思います。何年後になるか分からないけどリフォームがもっと身近になる気がします。

  4. 554 匿名さん

    ゴメン。ちょっとフェアじゃないから付け足して書き込むけど、私が紹
    介してるダイワや積水(特にダイワ)は賃貸のほうが多い。もちろんタマ
    は違うけど。
    最近はお洒落な賃貸マンションが増えてきてるから、若い方、リタイア
    組にも人気がある。仕事してて思ったけど、昔みたいに持ち家でないと
    ダメっていう人は以前に比べて大幅に減ってきてる気がするな。給料も
    以前みたいに上がらないし変なリスクを避けたいのかもしれない。
    その辺もあって住宅業界は厳しいと思うよ。住宅件数が増えてるって
    いっても賃貸が引っ張ってるだけだし。。。まあ、そういうこともあっ
    て私は地場工務店はお勧めしてないんだ。一般のお客さんに土地を紹
    介してほしいと言われても、このあたりのことは説明してる。おせっかい
    かもしれないけどね。

  5. 555 匿名さん

    友人が一級建築士してるのだけど、小さな工務店の欠点は耐震金物
    などの取り付けが明らかに間違っており、金物の意味をなさないも
    のが今だにあることだって言ってたよ。
    法改正があった後も一年近く金物を取り付けてなかったこともあった
    らしい。悪気はないらしいんだけど、社員・下請け教育ができてない
    のが原因だって言ってたよ。
    他にも新しい工法についていけず、今の時代にそれはないだろっていう
    家もたくさんあるそうです。
    あまりに小さいところ(個人会社)で建てるのはハイリスクだと思い
    ますよ。

  6. 556 匿名さん

    関東では耐力壁にモイスが入るそうですが、関西では合板だと営業さんから聞きました。関西でタマホームで建てた方、実際そうでしたか?

  7. 557 ギルドのエース

    地場工務店を考えると確かに不安材料はあります。確かに財務的なものは弱いところが多いと思いますし、継続性に関しても不安がありアフターが心配だと思います。けれどこれは地場だけでしょうか?FCは大手?地場?FCに加盟していても、自分のオリジナルブランドを持ってる工務店もあります。そのような工務店にFC本体がどこまで責任をもつでしょうか。また大手のはずのミサワもトヨタ等の救援がなければどうなったでしょうか?決めるのは自分ですから価格やネームに惑わされること無く選ぶのが一番大事だと思います。

  8. 558 匿名さん

    >>557さん
    ミサワは大手だから救援される。大手企業は潰すと影響が大きすぎる
    から潰さないんだよ。FCに対してはその通りだと思う。もし、FC
    にメリットがあるなら、557さんの書いてある耐震金物、新しい工法。
    こういったことの講習、指導、マニュアル等があることだろうね。
    実際、岡山では大手工務店(年間100棟以上)が大手FCから脱退
    して数年で倒産した。それからのアフターは確かに不安な面がありそ
    うだね。

    ネームは大事だと思うよ。これから数年で建設業界は大きく変わるで
    しょう。国の方針もフローの時代からストックの時代へ変わってきてる
    のだが、いつの時代も国は大手は助け中小企業は助けない。
    これがどういうことかと言うと、大手に対してのみ有利な条件を出すの
    は容易に考えられる。今の時代、大手は共存共栄など全く考えない。
    パイがない以上、シェアを上げないと売り上げ、利益をだせない。財務
    諸表・決算書を悪くすることは企業にとって死活問題だからね。

  9. 559 匿名さん

    >>No.555
    耐震金物の件は有名な話だよ。昔の公庫の仕様では、通し柱・建物の
    隅にある柱だけにホールダウン金物をつければいいだけだったからね。
    もちろん今は(阪神大震災以降の法改正)耐力壁の種類や配置によっ
    て、柱ごとに使う金物をかえるのが義務付けられている。
    しかし、今でも勉強不足な工務店さんは、昔の仕様のままで建ててい
    るところもある。そして中間検査に来ても、耐震金物のチェックなど
    は審査対象外であるので検査されない。指摘されないから気が付かな
    い。よって、違法建築が後をたたないわけ。
    確かに勉強不足な工務店さんも悪気がないといえばないのだろうが、
    そういう問題でもないだろうな。

     やはり、あんまり小さなところで建てるのはどうかな?タマで建て
    るかどうかは別にしてそれなりに企業規模の大きなところで建てたほ
    うがいいのでは?

  10. 560 匿名さん

    タマさんが私の生活圏に及ぼした事を考えると製品が良いかどうかは別として価格破壊!工事体制が確立していなくても広告で契約を取りまくり地元の既存の工務店、HMが受注を減らした。その結果、地元の大工、下職の仕事が減った。又、タマさんの単価は厳しく、最初からタマさんの下請けになったところは、日ごろ地元から声のかからない腕の悪いところが多かったが、タマさんが契約を取り続けるものだから米びつがからになり弟子たちが食えないので泣く泣く腕のいい者たちも・・・・・(だから今は玉石混合。)けれど単価が安いものだから今までの金額を弟子に払うと親方には何も残らない。自分が食わなくても弟子に食わせる親方。いつもお金の無い親方を見て大工という仕事に今度は弟子たちが不安を覚えた。頑張って腕を磨いて親方になっても苦しいだけ。大工と言う職種に魅力が無くなった。廃業する若手が増えてきている。個人としては価格破壊は大歓迎なのだが程度があるし・・・・・京都議定書の必要性は理解できるが自分だけは別というのと何か似ている。でもここは伝統技術の継承を考えなければと思う。もうひとつ最悪なことはタマの露出度!ウザイほど!球場などはまだ我慢するが飲み屋街などの電柱に3メーター間隔で、あのロゴ
    はウザイ。夢の家を売る商売なのだから繁華街など普通嫌うのでは?その分下職に還元してください。

  11. 561 匿名さん

    タマホームでは、筋交いは無く構造用で耐力壁としている
    そうですが、壁倍率はいくらでしょうか?
    分かる方教えてください。
    また施工方法は大壁仕様だとおもいますが、例えば1階の場合
    構造用合板が柱と土台と張り(胴差し)4方でちゃんと固定されているの
    でしょうか?

  12. 562 匿名さん

    価格破壊はどこの業界でも起こってることだし仕方ないのでは?
    実際のところ私の生活圏で土木関係、廃棄物、工場などでは外国人を
    雇ってるところが多い。技術の継承など、どこも考えてもいないであ
    ろう。どの業界でも同じことだよ。これからの時代、マニュアルに沿
    って誰でも簡単にでき、耐用度の高いものを生産することが大事なの
    では?
     今の工法(プレカット)、修正材、丸ノコだと昔と違って誰でも単
    にできる。
    昔は難易度の高かった折り返し階段も、今では工場生産。設備関係は
    分業だし、昔とは明らかに違うよ。大工さんがプライドをもてないと
    いうのは、私も何度か聞いたけれども残念ながら仕方ない。仕事を請け
    てナンボの世界。手の早い職人さんは稼ぎが大きい。これからの時代
    はこちらじゃないのかな?

     金のある人は安いものは買わない。しかし金のない人には価格が高
    ければ当然売れない。当たり前のことを書いてしまったが、これがす
    べて。中途半端な価格で、中途半端な製品を作ってしまう所がどこの
    業界でも真っ先に***み決定だよ。
     タマの露出度が高いのは、営業マンを外に出さなくても売れる仕組み
    にするためだろうね。実際、無駄に動く人を減らせるわけだから全国
    展開する企業なら十分コスト削減と売り上げ増に貢献できる。
     消費者って、広告やCMで露出してる企業はいい会社っていう心理
    があるんだ。

  13. 563 匿名さん

    >>No.560
    オレもタマはあまり好きではないのだが、タマが進出したから工務店
    の売り上げが落ちたっていうのは間違いだよ。それは、工務店の側に
    明らかに大きな問題点がある。仮にタマが撤退しても、新しいローコ
    スト住宅会社がその地方に進出してくるだけ。あまり状況は変わらな
    いよ。昔からローコスト住宅というのはあった訳だが、作っては消え
    作っては消え。それを何度も繰り返してきた。タマはどうかと思った
    が、いまだに支店を増やしている。まあ、それを恐れてる工務店は全
    国に多いだろうね。

  14. 564 ギルドのエース

    >>558さん
    大手は国がつぶさない。これが間違いだと思いませんか。ミサワは確か子会社で粉飾がありましたよね!これは許されるべきではない。消費者をなめています。我々が業者を選ぶ判断材料のひとつとしてその会社の体力がありその判断基準となるのが決算、完工棟数、株価等だと思うのですが、これを偽って公表するのは重罪です。アメリカはエンロンを潰しました。

    ミサワの免震!もう制震とでもいう開発能力はもちろん地震国日本にとって財産ですがかといって罪は罪です。トヨタもよく支援したと思います。
    これは褒め言葉ではありません。財界か金融界からの要請でしょうが頼んだ人間の作為が見え見えで・・・・住宅専門の格付会社でも誰か作って!!

  15. 565 匿名さん

    >> ミサワは大手だから救援される。大手企業は潰すと影響が大きすぎる
    >> から潰さないんだよ
    んな事は無い。
    大株主、銀行、政治、宗教
    潰して損する人間に力があるから潰れないだけ

  16. 566 匿名さん

    >>565
    そう。だからそういう人に影響が大きいから潰さない。わかってる
    じゃん。宗教はよくわからないが、後地方自治体とかね。
    影響の小さな中小企業はあっさり切り捨てられるのも当たり前。
    まあ傷口を大きくするよりは清算したほうが幸せなのかもしれない
    がね。
    大企業は潰せない。米国のエンロンやワールドコムとは違う。日本
    ではこれがスタンダード。

  17. 567 匿名さん

    大企業の倒産はなくても、ここ数年大リストラ、企業合併は当たり前のようにあるけどね。企業合併すれば、営業みたいな兵隊はまだしも、人事、総務関係のホワイトカラーは真っ先に整理縮小。大企業も結構厳しいよ。

    今までのように、大企業の利益、税収で中小企業を支える方式は
    なくなった。これから利益のでない中小企業(家族経営)は、どんどん
    淘汰される。誰も助けてくれないよ。
    この好景気でも、建設業界が不況なのは当然だろう。普通に考えても会
    社多すぎるよ。ただ、淘汰されても、余剰人員が他の業種に移ればいい
    だけ。適材適所だよ。皆厳しいんだし、泣き事言わずにがんばろうよ。

  18. 568 マンコミュファンさん

    いい加減にタマの話題にしてくれよ

  19. 569 匿名さん

    結局のところタマで建てるのをやめるとすれば、中小の工務店は財務
    状況に不安があるからダメ。大手HMになるのかな?

  20. 570 購入検討中さん

    初歩的な質問ですみません。
    タマホームは防腐・防蟻処理をしないと説明をされたのですが
    本当に大丈夫なのでしょうか?!
    土台はヒノキだから大丈夫だと説明を受けましたが、
    ヒノキはシロアリに「食べられにくい」ってだけで「食べられない」では
    ないとどこかのサイトで見たので防腐・防蟻処理なしで安心して
    住めるのか心配です。
    それと、土台以外は集成材を使っていつのですよね?!

  21. 571 匿名さん

    防蟻処理はしないといけません。
    10年保証が義務付けられているので
    防蟻処理しないと保証できないと思います。

  22. 572 匿名さん

    耐腐・耐蟻性能のあるひのきは防蟻処理はしなくていいです

  23. 573 匿名さん

    住宅品質確保促進法では主要構造部(柱・土台・梁等)は10年の保証を
    義務付けています。
    ですので、新築して10年以内に白蟻被害がでれば、施工業者は無償で対応しないといけません。
    通常、防蟻処理は地面から1mの高さの木部に施します。当然、柱も対象になります。防蟻処理しなくても良いという自信があればそれでも良いのかもしれません。でもそんな「自信」は本当にアリなのかは個人的には疑問です。

  24. 574 契約済みさん

    539>>さん、537>>です。追加が30万位は普通ってありますが。
    追加違いです。本体(坪25.8万)以外にオプション、付帯工事として400万その他経費で都合600万+未経常経費があります。
     本契約後に修正契約(これが本当の契約と思う)その後、この図面では施工検査が通らないと約30万の工事(この修正契約後に個別契約になる物を追加と言っています)を要求されたのです。
     また、時間を掛けて入居予定のある施主の諦めを待っているのではと思います。

  25. 575 契約済みさん

    550>>、<13-791>>さん。また、何方でも
     タマの連絡先、(TEL、メルアド)俗に言うM社では”お客様サービス”解りましたら教えて下さい。
     実は、支店長が解らない説明で、あげく何処にでも聞けと言いますし。タマキュー本社に本社の担当の説明を聞きたいと言ったら”担当者が在籍していないので後ほど掛け直します”と連絡先を聞かれました。
     電話は支店長から掛かってきた。2ヶ所掛けましたが同じ対応で本社の見解は聞けずです。支店長に貴男の見解は聞き飽きました、貴男が正しいか本社見解はその確認なのに意味がないでしょう、顧客情報の乱用ですと言いました。
     なお、タマの悪口を書くのが目的ではありませんが。ユーザーとして関係者が見て少しでも改善されたらと重い腰を上げています。
     なお、先ほどのM社のユーザーでもありますが。ここも工務店と問題があり。工務店は潰れていましたが筑後20年後たった7年前、思い直して本社サービスにメールしたら早速に複数名が訪ねてきて何日もチェックし無償で大々的に補修されました。原因の一端はあるとはいえその対応には驚いています。連絡が付かんまい社では考えられないけど。

  26. 576 13-791

    営業の名刺の裏に書いてある、関西本社に電話しました。
    施工した営業所名とアフターサービスに不満があることを告げると、中部統括本部(?)から電話をさせます、ということで電話を切り待っていたところ、1時間以上経ってからお客様相談室から電話がかかってきました。
    (1)基礎クラックや24時間換気の対応が遅い、(2)二つの営業所に一人しかアフター担当がいなくてまともなアフタサービスができるのか、(3)基礎の立ち上がりの養生期間を知りたいが記録がなくて分からないとはどういう工程管理をしているのか、都合が悪いから隠しているのではないか、などと話ましたが、「営業所の工務長とよく話をします。」という回答しか得られず、その後、連絡がなく今のところ何も進んでいません。
    ただ一点、気になったのは、養生期間の記録、コンクリートの出荷伝票もないと工務長が言っていたと話したところ、「そんなはずはないと思いますが。」と言っていたので、やはり養生期間の記録がないと言うのはうそ臭いです。都合が悪いから(養生が極端に短いから)隠しているという疑いが益々、強まりました。相談室の担当者には、その点、工務長を問いただすように要望しました。
    進捗がありましたら報告します。

  27. 577 購入検討中さん

    度々すみません。№570です。
    タマホームのHPで防蟻処理なしで10年保障とありますが
    10年以後にシロアリの被害を受けたら保障外って事ですよね?!
    10年点検もタマホームで実施するだろうから、実際はシロアリが
    土台・柱を食べていても保障したくないから、嘘をついて問題ありません
    でした。なんて事もありえるって事ですよね?!
    う〜ん。タマホームでお家を買っていいか悩みます。

    http://www.tamahome.jp/prod/performance/3n4.html

  28. 578 匿名さん

    私もタマホームを候補にしていました。
    タマホームで大丈夫なのかなと思いながらも値段に惹かれ、
    少々何かあっても金額相応ならとか自分は大丈夫だろうとか
    思い込もうとしていましたが、営業がすぐ退職したり、
    応対が迅速で的確でなかったり、契約後のアフターは
    大丈夫なのかとかなり不安を感じて候補から外しました。

  29. 579 匿名さん

    タマホームのH19/5期は9000棟の受注見込みとかかれてます
    から、累計で20000棟くらい建ててそうですね。そのわりに訴訟
    とかの話をあまり聞かないというのは、それほど問題がないのか、そ
    もそもローコストの住宅だから施主もある程度の問題点は許容範囲内としているのかどちらかでしょう。

     これから東北にも進出するそうですが、このあたりになると気密・
    断熱にも留意しないといけないでしょうし、まだまだ問題もありそう
    です。
     今期(H20/5期)はどのくらいの見込みをするのかな?住宅業
    界は、ますます大変なことになりそうですね。競合会社も一段とがん
    ばってもらいたいところです。

    http://samidare.jp/sorida/note?p=log&lid=77177

  30. 580 匿名さん

    そういえば、ジャーブネット(旧アキュラ)もCMしてたね。うる覚え
    だけど住宅の適正価格ということを全面に打ち出してたとおもうよ。

     安易な価格競争もどうかと思うけど、金利UP、消費税増税?、住宅
    ローン減税廃止、定率減税廃止とますます生活が厳しくなってきますから
    一部の層を除いて、今まで以上に住宅にかけれるコストは下がってくる
    のは必至でしょう。

     タマ以外にも競合他社にはがんばってほしいですね。資本主義では
    競争こそが消費者に利益をもたらしますからね。

  31. 581 匿名さん

    アフターを考えるならセキスイ等の大手HMでないとダメだろうね。
    住宅環境も厳しいし、地場工務店なんてアップアップ。
    友人は地元の工務店で家を建てたのだが、外壁のクラック(モルタル
    壁)のクレームをつけたところ「お金がないので直せません。それ以上
    手直しすると倒産してしまいます。」と言われたそうだよ。
     セキスイや大手HMの坪単価はアフター込みなんだろうね。

  32. 582 匿名さん

    住宅市場は縮小してるからね。ダイワは賃貸に大幅シフトしてるし、
    セキスイも賃貸市場に手を伸ばしてる。タマも賃貸市場にこれから
    大きく参入するんじゃないの?

     ところでアフターって業者(HM)にとってあんまり費用かから
    ないよ。シロアリの保険にしても最初に施主が業者に支払ってるか
    らね。地盤にしても同じ。バルコニーの防水(FRP処理)もね。
     10年もすれば、瑕疵担保責任も消えるし後は施主がうまくやるし
    かないでしょ。
     瑕疵担保保険に入ってないようなところは要注意。また保険に入って
    いて業者が倒産。その後瑕疵がおこったとしても、全額保険では直らな
    いので要注意。

     10年は存続する会社を選ぶのが利口な選択だと思うけどどうかな?
    まあ、中小の工務店は、この時点で軒並みアウト(農家と同じで跡取
    がいないなどで会社を清算したがってるところも多い)
     会社選びは慎重にね。

  33. 583 ギルドのエース

    574>30万の追加?の件ですがサインしないほうが良いと思います。この場合タマホームが一度ならず二度までも契約を締結した訳ですから、条件変更はタマが原因ですよね。施工検査がなにの検査を意味するのかわかりませんが(完了?)一度、図面どおりの建物が契約を締結した金額で話をされてるとおりの検査、保証を受けられないと言うことは契約の不履行ということなので違約金を払えと言う旨の話をしたほうが良いと思います。これは会社の体制ではなく営業の出来が悪いのでは?

    570>シロアリの被害がわかる要因は、ほとんどが定例の点検ではなく部屋にシロアリが登場してくるからです。蟻を頻繁にみかけたら専門の業者を呼んで点検、見積もりをもらいます。保証期間内ならタマさんになおしてもらえば。専門業者なら仕事が欲しいのでしっかり見てオーバーキャパぐらいの工事を提案します。同等のことをしてもらえば安心でしょう。
    ひどい状態なら同様の理由でリホーム会社に見積りを頼むのです。

    576>出荷伝票は下請けの基礎屋がもってるはずです。工務長は調べる方法をわかっていますが調べないんでしょうね。同様にコンクリートの出荷日が打セツの日で土台引きの前の日が普通型枠のばらしでしょう。何日あったのかなぁ〜  養生も問題だけど出荷伝票を見せられないとしたら
    コンクリートの質が心配です。期間だけが問題なら取り寄せると思うし!

  34. 584 匿名さん

    >>No.579

    H20/5期。どうだろうね。
    もう、倍倍ゲームで棟数は増えないと思うから15000〜16000
    程度じゃないの?新規の店舗はまだまだそれほど顧客を集めて来れない
    と思うから、既存の店舗で棟数を増やすという形をとるだろうね。

     個人的に言うとタマの家はそれほどいいとは思わないんだけど、タマは
    売れてるよね。マックもそうだけど、マックよりおいしいハンバーガー
    ショップはたくさんあるのにマックが一番売れている。
     共通点があるとすれば、どちらも売れる仕組みを確立してるんだろう。
     
     競合会社は今まで以上に大変そうだよね。中途半端な家を建ててる
    ところが一番キツそう。利のあるうちに撤退するのもいい選択肢かも
    しれないね。もっとも、もう逃げ道のなくなってる業者さんもたくさ
    んいそうですけど。

  35. 585 13-791

    >583さん

    助言、ありがとうございます。

    工務長は、出荷伝票は下請け業者に聞いたが持っていなかった、と言っていました。私は養生日数しか聞いていないので(出荷伝票を見せろとは言っていないので)、コンクリートの質がどうこう、という以前の情報量です。やはり、やましいことがあるから隠しているのでしょうか。

  36. 586 匿名さん

    ここの掲示板みてて思ったのですが、大手でも基礎の型枠を一日で
    取り外されたり、小さな工務店は耐震金物の取り付けがダメなところがあり違法建築が今だにあるとか、タマは上のとおりで、いったいどこで
    建てたらいいんだろうね。
     一番賃貸が楽なのかな? 何も考えなくてすみそうだしね。

  37. 587 匿名さん

    国土交通省が29日発表した5月の新設住宅着工戸数は前年同月比10.7%
    少ない9万7076戸となった。2ケタ台の減少率を記録したのは2001年12
    月以来、5年5カ月ぶり。同省は「家計の雇用・所得環境が改善するな
    か、住宅需要も底堅く推移する」との見方を崩していないが、03年以
    降、増加基調だった住宅着工の先行きに不透明感も出てきた。

    5年5カ月ぶりの2ケタ台の減少率。持ち家が12.7%減の2万8848戸で
    4カ月連続して減少。 これはもう、ホンモノかな。
    地価上昇で土地の仕入れが難しくなっているうえ、物件価格の上昇
    が大きな問題みたい。今まで以上に環境も厳しくなるし、家の価格を
    上げるっていうのはもう無理なんじゃないのかな?
    タマ以下の価格でタマ以上の家を建てれば売れるとは思うけどね。
     それと、これからは家を建てない選択肢も出てきそうだね。

    http://www.nikkei.co.jp/keiki/chakkou/

  38. 588 ギルドのエース

    >585  タマホーム自体が生コンを買い、下請けの基礎屋に支給することは私のいる県ではありません。タマはFCではないので585さんのところだけ支給と言うのはまず考えられません。下請けが必ず持っています。生コンは基本的に固まりますから現場に一時間以内届ける必要があります。あなたの現場から一時間以内の生コン屋から必ず下請けは買っています。下請けがわかっているなら買った日時は現場に運んだ下請けの人間がいるのだから限定できるはずです。生コンの質が心配だと書きましたがもうひとつ心配になりました。生コンが固まると一大事なので悪い業者はミキサーに水を注入し打セツまでもたせようとします。これをすると強度が出ません。まあ想像で言ってもなんですから。工務長は工程表を必ずもっているので工程表をクレと言えば良いと思います。またタマホームの発注書があると思いますので基礎屋と上棟の重機屋を確認してみたら。でもまず一番に説明責任を果たせと支店の最高責任者に言うこと。

  39. 589 匿名さん

    シャブコンは怖いね。ウチも近所で梅雨時期なのに雨の中、工務店の
    住宅で基礎うってたよ。結果的なシャブコンだよね。こういうリスクを
    避けたいなら家は建てないほうがいいよ。基礎屋でヘボイところはたく
    さんあるしね。ジャンカだらけの基礎もみたことあるよ。家を建てる
    リスクって大きいよね。なんたって、基礎だけでこれだからね。

  40. 590 匿名さん

    クレーム産業の住宅業界を見たするね気がするよ。リフォーム業界は、
    それ以上にクレームが多い。つまり建てれば一生報われない。
     この辺にも住宅着工数の減少の原因があるのかもしれないね。住宅業
    界の怠慢もあるのなら自業自得だが。

  41. 591 匿名さん

    >588
    最近は1時間以上かけて持ってくる生コン屋は少ないのではないでしょうか。よっぽど量が多いか、商社回しだと適当に近いプラントをから出してくると思います。あとは、時間がかかる場合は硬化遅延剤を入れる等の処理を行うようです。
    それよりもたちが悪いのは、余った生コンに別のコンクリートを足して持ってくる生コン屋も現実にいます。現場で頼んだ生コンとスランプが全く合わない生コン(たいていはスランプ8で頼んで、18前後のが来ます)
    が来ることもあり、結構生コンや業界はひどいのが混在しています。

  42. 592 匿名さん

    生コン業界は組合組織でがんじがらめだからね。価格や業者を
    変えるのってすごく大変よ。まあ、最近は少しずつ変わってきてる
    けどね。
    シャブコンは作業しやすくするためとか、ミキサー内の清掃が楽になる
    とかですることがある。大手のマンションデベだと、シャブコンしてれ
    ば現場監督にコンクリートを引き取らされることもあるけど、一般住
    宅ならまあどこでもしてるんじゃないかな。誰にも注意されないしね。
    それでも木造二階建て程度の住宅ならそれほど大きな問題もないから
    今に至るといったところ。
    上で書いてた工務店が雨の中で基礎のコンクリートを打つっていうのも
    実際ある。雨の多い日本列島。この辺も日常茶飯事だよ。

  43. 593 ご近所さん

    No528です。

    コンクリ打ち1日、次の日には立ち上がりを作ってその次の日には型枠を解体していました。のお宅の続報を載せておきます。
    みなさんもご承知だと思いますが中越沖大地震でこのお宅の付近も震度4位の揺れが起きました・ここは雨の中基礎のコンクリを流していたのですが強度がたりなかったのかな?それとも地盤改良していなかったから不具合が起きたのでしょうか?
    今日見てきたら基礎を壊していました。
    まだ傷が浅い基礎の段階で地震がきてよかったのかな?と思ってしまいましたよ。。。

  44. 594 ご近所さん

    生コン打設後に型枠内部に水をはっているのを見た事がありますが
    これはどうなんでしょうか?
    因みに真夏でした。

  45. 595 匿名

    うちは生コンの受け取り伝票をくださいって言って、もらったよ〜。

    昔生コン屋にいたから、すさまじい現場には数々遭遇・・・

    大手(超有名なお高い所)でも酷いところ一杯あったよ。

    本当にバクチだよ。

  46. 596 13-791

    >593さん

    ショッキングな話ですね。もしかしたら私の家も震度4や震度5で傾くかもしれないと思うと、タマホーム(特に当時の担当工務)に対する悔しさで一杯です。また、タマホーム施主の某有名ブログのBBSで、生コン打設の翌日に型枠外され、工務に苦情を言ったけれども説得されてそのまま工事を進めた人の書き込みがありましたが、この人も気の毒です。

  47. 597 匿名さん

    で、何が言いたい?
    ここは13-791の個人の掲示板じゃないよ

  48. 598 マンコミュファンさん

    わたしは791さんのようなタマホームにとってマイナスの
    話も貴重だと思います。
    今までの内容で791さんのどこがいけないんでしょうか???
    逆に791さんを批判する人のほうが、タマホームの関係者に
    見えてしょうがないです。

  49. 599 匿名さん

    で、何が言いたい?
    ここはマンコミュファンの個人の掲示板じゃないよ

  50. 600 入居済み住民さん

    タマ関係者うざい

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4710万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸