とても気に入った土地があったのですが、熊本タカスギさんの建築条件付きとなっていました。展示場へは何度か見に行って、ある程度把握はしているのですが、実際に建てられた方又は詳しい方がおられましたら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-02-27 05:57:00
とても気に入った土地があったのですが、熊本タカスギさんの建築条件付きとなっていました。展示場へは何度か見に行って、ある程度把握はしているのですが、実際に建てられた方又は詳しい方がおられましたら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-02-27 05:57:00
タカスギの人たちからの提案はほぼ皆無でした
自分の家なんだから自分で決めれば?
なら住宅メーカーは家を作るだけ?
んーならどこに頼んでも一緒やね
自分がやりたいことまとめて色んな工務店やらハウスメーカーにいった方がいいかもね
引渡し終わったあとにこのサイト見ると堪えますね
事実を書きます
金額は最初に提示されたのより800万くらい上がる
内訳は
追加工事(電気工事とか結構高い)
外構工事
その他もろもろ
担当者はだんだん連絡が遅くなる笑
口出しもなければアドバイスもない自分たちがしたいのはなんですか?的な
窓いれれば?くらい
なにもなければ規格で決まってるので何も触らずはいどうぞ
家の見学がしにくい
鍵が大工さんしか知らない番号にされてるみたいで、土日はほぼ休みになるので平日しか中の見学ができない
工期は遅くなる傾向徐々に伸ばされて多分1ヵ月くらい遅れた
金額が高くなるミスはするが、低くなるミスはほぼ確実にない笑
なんか悪口ばっかりかいてしまった
いい思いでは
子供を見てくれる場所、保育士みたいな人がいるのは嬉しい(南熊本の本部にしかない)
忙しい時家に来てくれる
まだまだ書きたいことはあるんですが…
以上を踏まえて
もし、もしも次家を建てるのであればとりあえずタカスギでは建てないかなー
他のハウスメーカーで建てると分かるんだろうけど
無理なことなので
タカスギの評判がいまから良くなるように願うばかりです
ネット上の口コミなんて住宅メーカーに限らず
「よかった~」より「悪かった~」の書き込みが多いのが当たり前。
普通に満足している人はわざわざ書き込まないしこんなところに来ないでしょう。
それでも「よかった~」を書き込む方はかなり満足されているのでしょう。
安易に悪評を総意と捉えるのではなく、気になったことは直接聞く方が
健全だし建設的だと思いますよ。
コメント失礼します。
タカスギさんで、昨年の8月より話を進めて行きあとは私のゴーサインのみと言うところで、契約を解除しました。
営業の方は次第に連絡が遅くなっていき、挙げ句の果てには、まだ本契約しますってなってないのに、法律事務所から土地売買の契約書が届きました。
これが最後の決め手で白紙にして頂きました。
営業の方もこれが私のところに送られていることすら知らず、こちらから問い合わせすると、まじすか?
自分は送るなっていったのですが。。。
って感じです。
ごいごいくる感じがすごかったです。
でも解約して、地元の工務店で家を新しく契約しましたが、変更して大正解でした。
営業の方の雰囲気はいいのですが、会社が大きいので、残業性で横の繋がりがうまく取れていない感じでした。
客側からしたら不安になります。
タカスギの家の感じは嫌いじゃなかったけど、夜いきなりピンポンしてきて、ドアを開けてしまったら長時間粘られて、印象が悪すぎた。そのためいざ家を建てようという際、まったく候補にも上がらなかった。そういう営業のやり方はやめた方がいいと思う…。
分譲地を契約して、間取り打合せ中です。
遠方なのでwebでの打合せですが、こちらの要望など丁寧に対応して貰ってます。
家族構成や子供達の年齢を考慮した提案も貰ってスムーズに進んでます。
口コミみて不安になりましたが、営業からも定期的に連絡入ってるし、設計の方も正直に紳士に対応して貰ってますので安心してます。
分譲地を購入して間取り打合せ中です。
良かった点は標準で駐車場2台分のコンクリ、壁と柵2箇所(残り1箇所は別分譲地)、玄関までのアプローチ、樹木1本、砂利、、電源、水栓、ポストなどの外構が付いているのでランクupしなければ追加は無いので安心してます。
間取りで色々と追加したので予算余りが微妙ですがw
キッチンやトイレや風呂や玄関などのランクupは足りるかなと思ってます。
建築条件付きの土地を買ってそこに建てると外構まで入って建ててくれるんですね。
それは良いです。注文住宅だと別々に作ってる(大体外構・庭が後からですが)ところも多いので
入居時に同時に整っているなら安心ですよね。
オンライン打ち合わせを行っているのも今時ですね。打合せだと自宅でやるにしても営業所でやるにしても往来が大変なので…。
近所にモデルハウスがあった為見学に行ったところ、すぐに家を見せてもらえると思ったが細かい情報を書かされ、子供もいるのに長々と1時間半くらい説明があった。
家の作りやデザインはオシャレだったし、理想的なレイアウトでとても魅力的だったが、見学後の仕様等の説明が新人、中堅、最後に部長の順番で受けた。どこかの劇場型詐欺かよと思うくらい違和感を感じたし、なんとしてでも今日契約させてやるって魂胆が見え見えだったのでこちらも買う気持ちが全く無くなった。
他のハウスメーカーの方に聞くとタカスギはそういうやり方らしい。
気が弱い方は流れで契約してしまうかもしれないので意志をしっかり持って断って下さい。
お陰で他のハウスメーカーで購入しました☆
よく言えば熱心、悪く言えば強引。
テレビCMに社内の風景がありますが、
体育会系な社是が壁に貼り出してあります。
私が不在の際、営業の方に玄関に居座られ、妻が子どもの寝かしつけのために根負けしたため分譲地を見学に行きました。
一度だけ他のメーカーの建売物件を見学しただけの段階とお話したにも関わらず、その日に契約させようと営業部長まで出てくる始末です。
家とは住む人のものであるはず。
こちらの様子、事情に寄り添う姿勢が感じられなかったため、その後のしつこい連絡や訪問もきっぱりとお断りしました。
契約された方には申し訳ありませんが、私たちにはマッチしませんでした。
建物自体は気に入ってとても良い評価ができます。
しかし、購入後のアフターが悪い。熊本地震の際は大手のメーカーは、電話一本でもありお伺いもされたらしい。
しかしタカスギは、
地震後の連絡すらなかった。
何があった時に直ぐ対応してくれるハウスメーカーを選ぶべきでした。
資料請求すると家まで来るの本当だった
ある全国ブランドの熊本でのフランチャイズがここと知らずに請求して訪問されてびっくり
昭和の頃は知らないけど、コロナじゃなくても若い世代はそういうのドン引きですよ…
一言で建てなきゃ良かった!です。
アフターが本当にダメ。
建てるまでは良い営業マンですが建て終わったら欠陥部分の相談も他者へ丸投げ。何度お願いしても最近では連絡さえつきません。入居2日で欠陥が見つかり丸2年。最低最悪の詐欺のような会社です。おすすめしません!
ここで建ててしまったこと、後悔しかありません。
利益追求は当然のことだと思いますが、あまりにも施主を馬鹿にした態度は許せません。
新築を検討をされてるかたは、本当にそのハウスメーカーが信頼できるのか、担当者に任せてもいいのかを今一度慎重に考えてください。
マイホームを持つことが夢だったのが、
苦痛とストレスでしかなくなります。
タカスギで2年前に建てたものですが契約前には営業マンとお偉さんみたいな方3人で家の云々を説明をされ、すごく圧を感じました。契約後は営業マンは外見はニコニコして人柄は良さそうなんですが中身は空っぽでした。聞いた事には2.3日経っても返事がない、最速の電話をしても工事関係者と意思疎通が出来てないことなど何度もありました。営業マンは当たり外れがあるので残念な所です。今だったら絶対違うところで建てると思います。建つ前から嫌な思いはしたくないので…
[TAKASUGI株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE