住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-05-03 00:21:00

九州地方のHM、工務店はオール電化にしろ!とよく言うが実際のとこ健康の安全面ではどうでしょう?
電磁調理器からの電磁波はなかなかに強烈みたいだし、電磁調理器の調理実演会では妊婦は
近づくなって言うし。
オール電化を一番後押ししている九○電力の関連会社の社員寮などは最近建て替えたにも
かかわらずガスを使用しているとか。

[スレ作成日時]2004-11-06 16:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?

  1. 2 匿名さん

    日本は諸外国に比べ電磁波等の規制が特にあいまいみたいです
    それに今後高圧電線等の規制も緩くなる等の話もあるみたいです
    特に電磁調理器の電磁波は強烈みたいですので今後この先数十年単位
    先での健康被害が出ないとは一概に言えないのではないでしょうか
    過去に起きた公害被害のように国に対しての争い事の起きる可能性も否定
    できないのではないでしょうか

  2. 3 匿名

    嫌ならガスにするだけの話。
    気になるなら徹底的に調べてからがいいよ。
    うちは気にせずオール電化にしましたが満足してますよ。

  3. 4 匿名さん

    社員寮のような物件にオール電化の設備は勿体無い、とか
    思ってるのかもしれませんよ?
    実際問題、入居者にはメリット大ですが、初期費用がガスより高いし。
    オール電化で『はぴeプラン』とかにしても会社には全然メリットないから。
    じゃないかなぁ?
    オール電化は良いと思いますよ?
    なんてったって復旧が早いので。しかも電気温水器に貯水している
    水も使えるしね。
    断っておきますが電力会社ではありません。

  4. 5 匿名さん

    04=05
    すいません。私が電力会社関係ではないという意味です。

  5. 6 匿名さん

    電磁調理器具の電磁波は一般的なドライヤーと同じくらい強力です。

  6. 7 九州人です

    そこまで、私は深く考えてませんでしたが、電磁波は気になりますが、
    何Hzの電磁波なんでしょうか、高周波?鉄塔の電磁波はさすがに怖いです
    実際、鉄塔下の住民のガンの発生率が高いそうです。公式には発表されてませんが
    気になる事です。そんな有害な電磁波を、政府が無視してるとは思えませんが
    科学的に証明されない限り無理な気がします。もしも、調理器が有害なら
    今、何万人も使ってる人は、どうなるのですか?もうすぐ、私も、オール電化の
    予定です。しかし問題が今日わかりました、今日、有明海でとれたばかりの
    海苔が、炙れない!直接の火でないとダメ!なんてこった!
    意外と難点があることが判明!しかも、慣れてない!未知の器具です。

  7. 8 バーバパパ

    オール電化関係のスレが307にあって、皆さん詳しく調べられているようですよ。

  8. 9 匿名さん

    >07さん
    魚焼きのグリルじゃダメ?

  9. 10 九州人です。

    グリルじゃだめですね!本当は炭火が一番香ばしく焼けるのですが、
    ガスでも遠火だと何とか焼けます。今捕れてる初海苔は美味しいですよ
    何せ、摘み取りから、炙って食べるまで、5時間と言う新鮮ですから、
    都会の人はまず口に出来ないかと?でも上等な海苔は関西、関東に
    殆んど行ってます。地元には残らないようですが、本題ですが
    グリルではとてもじゃありません、炙りにくい、実際やってみましたが
    燃えちゃいました。1枚100円ちかくする海苔でした、「東京での時価」
    単価です。高級海苔も、IHグリルではダメです。お婆ちゃん家でやんなくては
    美味しいおにぎりも巻けません。意外と難点なところがあります。
    今もって、ガスか、IH、どっちがいいのか、迷います。しかし、オール電化
    だと、ガスはNGですけどね!

  10. 11 まさ

    当方もオール電化の予定ですが、やっぱりガスも必要だと思います。
    ただ、両方ってわけにはいかないのでカセットコンロで我慢します。
    鍋や焼肉には欠かせません!

  11. 12 しん

    こんにちは。IHお使いの方に質問です。
    今度家を建てるので、導入を検討しているのですが、オーブンをつけられた
    方はいらっしゃいますか?
    また、その使い具合と、ガスオーブンを比較して、どうでしょうか。
    焼き具合など、どのような違いがあるのか、是非教えてください。
    都市ガスの引き込みが敷地内まで来ているので、順当に行けばガス
    なんですけど、オール電化にも興味があって・・・。
    よろしくお願いします。

  12. 13 匿名さん

    >10、11
    そうですか・・ 海苔を炙るのも大変ですね。
    いっそのこと、七輪と炭を使えるスペース(換気と火事に留意できる場所)を用意
    したほうが、徹底して気持ちよいかも。
    焼き肉ならともかく、海苔を炙るために炭をおこすのも大変か・・・

  13. 14 匿名さん

    オール電化と、騒いでいるのも、あと1,2年でしょうね
    それ以降は、燃料電池の時代が確実に到来します
    水素と酸素で電気を作り、その発生する熱で給湯するわけですから
    実用化の目処が付いているエネルギー源としては、まさに本命です
    早ければ来年あたり燃料電池元年になるのでは?

  14. 15 匿名さん

    14続き・・・
    現在は、電力会社の攻勢にガス会社が防戦一方ですが
    近い将来、全く逆になることが予想されます
    なぜならば水素を取り出す原材料の最右翼がガスだからです
    初期投資の大きなオール電化は、再考の余地ありですよ

  15. 16 匿名さん

    そうなると、オール電化にしといたほうが、
    いざっていうときに移行が簡単ですな
    コージェネ・燃料電池ともに移行を考えるとオール電化が
    ベターとなるような・・・

  16. 17 匿名さん

    >>16
    >そうなると、オール電化にしといたほうが、
    >いざっていうときに移行が簡単ですな
    なんで?

  17. 18 匿名さん

    >>16
    逆じゃないですか?
    オール電化でガス管を引き込んでいない場合
    穴掘ったり、壁に穴開けたり大変でしょ
    ガスだったら、コンロはそのままでも、いいわけだし
    給湯設備もそれほどコストが掛かっている分けでは
    ないですからね。それに比べオール電化のコストは莫大では?

  18. 19 匿名さん

    >>18
    壁に穴を開ける必要はありませんでした

  19. 20 匿名さん

    なぜ、電力業界がこれほど、オール電化のキャンペーンを
    展開しているのでしょうか?それは、燃料電池の凄さを
    一番分かっているのが電力各社だからです
    今から顧客を囲っておかないと、死活問題なんですよ
    燃料電池で足りない分の電力を売っている程度では
    発電所や送電線など、維持できないですからね
    月々の電気料の支払い、何百円なんて時代が来るのかな?

  20. 21 我が家の場合

    みなさん色々と将来の事考えているのね−。私なんか単純にプロパンガスがいやなだけで
    電化住宅にしただけ、後火事にならないから。子供や酔っ払い亭主でも安全。
    電磁調理器使い始めは火力の強さが解かりずらかったけど、掃除の手軽さ、本体だけ
    じゃなく回りも汚れない、掃除に手抜きしたい私にとってはたいへん嬉しく。
    住んで1年余り去年の1番高かった電気代は,18000円です。プラス灯油2500円
    60アンペア電化上手契約、キッチンとダイニング遠赤外線フィルム床暖房、暖房にエアコンは
    余り使いません。
    それまで電気代12000円、ガス8000円、灯油4000円でマンション暮らし。
    2X4住宅のせいでしょうか。安いので驚いています。
    平米数倍以上になって皆から一戸建ては電気代がすごいと聞いていたのでガスの分を合わせて
    2.5〜3万覚悟でしたので。
    でも最初のコストだけはエコキュートの分だけかかりましたから10年くらいで元かな〜。
    その頃には買い替えでしょうか?1つ心配なのは家電なので当り外れがあるのでは・・
    ちなみに三菱製をえらんでます。
    う〜ん1つ不満といえば 秋刀魚焼く時はガスのほうがおいしい気がすること。
    これは主人の唯一の文句です。参考になった?

  21. 22 匿名さん

    燃料電池の時代ってそんなに早く来るのかなあ。
    うちも単純にプロパン代が高いのと爆発が怖いのでオール電化です。
    鍋をやる時だけカセットコンロを使いますが・・・

  22. 23 九州人です。

    私もオール電化の方が光熱費が安くなると思いますが、場合によっては
    ガスも捨てがたいですね。燃料電池もまだまだ実用化、日常で使うまで
    はまだまだ先のような気がします。車でも普及まで何年かかるやら!
    開発コストets・・・まだまだガソリン車のように手軽にポンとはいかないようですね
    それに、ガスより、水素の方が怖いような気がしますが私だけでしょうか?
    電力会社も果たして、燃料電池と原子力、実際問題として、どちらをメインにしますでしょうか
    大電力を安く作るのは果たしてどっち!なんか話が大きくなりましたが、
    この先、電気のほうが光熱費が安くなりそうなので、「実際」来年から5%
    安くなるそうです。灯油は値上がり、ガスも上がりそう!なのでオール電化の
    勝ちです。調理とか慣れないと難しそうですけど、やってるうちに何とか慣れるでしょう
    来年は我が家もオール電化です。停電の時が心配ですが、そのときは
    発電機でも回します。台風の時が必ず停電します、田舎の泣き所、それに
    普及も遅い。そんな時、ガスは強い!カセットコンロは常備した方が
    よさそうですね!

  23. 24 匿名さん

    もうすぐ燃料電池

    東京ガス、2004年度中、販売開始のようです

  24. 25 匿名さん

    放射性廃棄物の処分にかかる費用が電気代に加算され始めている。
    将来、さらに,電気代はそれらの費用のために高くなる可能性があるのでは?
    IHヒーターの電磁波って、人体に対して安全なんだろうか?

  25. 26 匿名さん

    他の先進国では、なぜ普及してないのか考えれば、分かるはず

  26. 27 匿名さん

    >26
    事実が湾曲されている。

    電磁波なんかIHに限らず、全ての電化製品から出ているらしいけどね。
    電子レンジはもちろん、蛍光灯からも。

    関係ないけど、こんなこともあるらしい。↓
    ********************************
    市民団体の食品と暮らしの安全基金は、東日本旅客鉄道株式会社(以下JR東日本)に対し「改札にあるSuicaの読み取り機からの電磁波が、15cm離れても国際ガイドラインを超えるほど強い値である」などの問題を指摘、回答を求めた。
    これに対しJR東日本は、具体的なコメントは避け、「実際にお客さまがSuicaを使用し改札機をご利用になる場面での電磁波測定」をしたところ、ガイドライン以下だったので「健康影響について問題ないレベルである」と答えた。
    同基金は「具体的な測定条件が書かれていないので(JR東日本の)データは無意味」「科学的に間違っている箇所がある」などの問題点を再度挙げ、「再度質問状を送り、適切な要求をしていく」と表明した。

  27. 28 匿名さん

    実際は電気にしたから安くなってるんじゃなくて
    新しい家の性能が良いから安くなってる
    ってことに気づいてない人多すぎだなぁ・・

  28. 29 匿名さん

    ランニングコストが安い分、設備投資には、掛かってるからな・・・

  29. 30 匿名さん

    >>20
    燃料電池はガスなどを元にして電気とお湯を同時に作るシステムですが、
    それを生かすためには、電気を使うこととお湯を溜めることが必要ですよね?

    ということはもし燃料電池に将来性があるとしても、そのシステムは、
    電気で何でも出来て、家庭に貯湯器を備えている現在のオール電化の方が、
    燃料電池システムに移行が簡単な気がするんですが?

    ガス配管の問題も燃料電池の為だけなら、家の隅々までガス配管は必要ないですし。

  30. 31 オール電化

    新築するなら、オール電化がいいですね。
    現在、ガス、石油、電気、使ってます、高熱費が凄く高いです。
    近所のオール電化の住宅なんか、私の家の約半分の電気代だそうです
    家族構成もちょっと違いますが、極端に違うという事はないみたいですが
    それでも安い!絶対オール電化がいいです。
    昼間あまり電気を使わない我が家にとって、電化でナイトなるものがあるなら
    それに契約しようかと思います。とにかく深夜電気が安い、これはいいです
    給湯は、深夜に沸かせば、電気代がかからないのでしょう?
    燃料電池?そんなもの私の田舎では皆無です。主流はガス、電気、
    多分、10年経っても同じでしょう!それって、都会の話でしょう?
    そんなもん、普及してから考えましょう。新ものは怖い、みんなが使ってるものが
    安心ですが、今のところ、オール電化がいいと思うのですが、どうなんでしょう?

  31. 32 匿名さん

    燃料電池
    来年から東京ガスが始めて、それ以降、LPGでも始まります
    燃料電池というのは、水素と酸素の化学反応で発電し
    その時、出る熱によって温水が出来るわけです(副産物)
    田舎とか都会とかの区別はありません
    現段階では、次世代エネルギーの本命です
    燃料電池が普及した後には、電力会社の凋落は目に見えています
    その為に各電力会社が将来をかけて大々的なオール電化の
    キャンペーンをやっているわけです
    もちろん住宅メーカーとも提携し1件の契約につきマージンが
    発生しますから、住宅メーカーもオール電化を進めているのですよ

  32. 33 オール電化

    燃料電池って何所の会社がやってるのですか?
    東京ガス?九州は九州電気が圧倒的シェアです。そんな会社に太刀打ちできますか?
    どっちにしろ、安全で、便利で安ければ、どちらでもいいのですが、
    私の方の田舎では、燃料電池とかの話とか、皆無に近く、それこそ
    30年経とうと普及は見込めません。例として、デジタル放送みたいに、
    あれも、何年かかるやら!当分アナログでOKみたいです。ブロードバンド光なんて
    まだ来てないのだから、かなり遅れてます。こちらではオール電化が最新です!

  33. 34 匿名さん

    初めて知った・・・・燃料電池。
    水素と酸素の化学反応って危なく聞こえるのは私だけ?
    ガスより爆破したらヤバイ気がするんだけど・・・・・
    私は頭悪すぎなのか???

  34. 35 匿名さん

    >>33
    九州では西部ガスがやっていますね。
    http://www.saibugas.co.jp/ecowill/index.htm

  35. 36 匿名さん

    >>27
    >事実が湾曲されている。

    国語をもう一度勉強したら。
    この場合「湾曲」ではなく、「歪曲」。

  36. 37 匿名さん

    燃料電池、ひそかに興味があります。
    年末頃の日経では、確か今年の製品は一般家庭の電気製品の6割
    程度しか賄えないと書いてあった気が。よって設備費を考えたら年10万
    程度の赤字とか(間違ってたらごめんなさい)
    我家は電気系統が複数あり電気代が高いので、来週仕事が落ち着いたら
    問い合わせてみようかな、と思っていたりする。(わたしだけ?)

  37. 38 匿名さん

    オール電化はイメージが良い(クリーン)し。
    安くなるイメージが一般的に有るけど
    結局灯油の方が断然安いんだよなァ
    都会の方は規制があるから、ガスより電気が安いってことになるけど、
    やはり灯油と比べるとものすごく高いよね

  38. 39 匿名さん

    燃料電池
    ENEOSと三洋電機の共同開発によるLPGを燃料とした機器を
    今年の3月1日より、3年契約のレンタルで年6万円で
    貸し出しを始めるそうです。
    但し、今回の機種では一般家庭の電力を賄えるほど能力はないです

    田舎だから、燃料電池が設置できないと危惧されている方がいるようですが
    設備機器さえ完成の域に達すれば、どこだろうと設置可能です
    燃料についても、今のところガス(都市、LPG)ですが、水素と酸素を
    取り出せればいいわけで、ガソリンや灯油などを燃料とした機器も
    将来的には出てくると思われます

  39. 40 匿名さん

    東京ガスの燃料電池
    松下電器産業と荏原バラード、2社の製品で
    能力はどちらも発電能力1KW
    貯湯槽容量200Lだそうです

  40. 41 匿名さん

    しかし松下君もエコキュートつくったり燃料電池つくったり大変だね。

  41. 42 匿名さん

    燃料電池は、お湯が余るのが問題らしいよ。

    ただし、トヨタがかなりすすんでいて、ミサワを買収して
    一気に普及させる気らしい。
    でないと、住宅用よりシビアな車用の研究費が辛いんだって。

  42. 43 匿名さん

    ただ今賃貸のオール電化マンションに住んでいます。
    何より嬉しいのが光熱費がガスに比べてかなりお徳なんです!!
    火事なんかにもなりませんしね。
    それにIHの電磁調理器は、一度使ったら手放せません。
    お手入れも楽チンで、見た目も美しく快適ですよ。絶対お勧めです。

  43. 44 匿名さん

    ダンナがIH買ってくれました。見た目もキレイに
    保てるのでうれしいです。
    でもお風呂はガスなのでオール電化ではありません。
    オール電化のメリットって光熱費が安いってことですか?

  44. 45 匿名さん

    ガスしか使った事が無くIHが心配です。オール電化の新築なのですが
    お風呂も電気温水器、はたして使いきれるか?田舎者でさっぱり?
    説明があるようですが、高熱費がかからないということは嬉しいのですが
    慣れるまで大変そうですね!

  45. 46 匿名さん

    オール電化は安いから良いという意見が多いみたいですけど一番肝心な健康面、
    特にIH調理器の電磁波に関してあまり問題にされていないようですね。電磁波の
    事を言うと、やれ携帯、やれ電子レンジも出てるだのとおっしゃる方が多いのですが、
    IH調理器の展示会で『妊婦さんは近ずかないで下さい!!』ってこれが一番の問題
    ではと思うのですが。
    みなさんの娘さんが将来大きくなって妊娠された時にIH調理器の前に立たせて料理
    をさせたいと思いますか?大切なお孫さんに影響無いとは言えないと思います。
    他国では電磁波に関してもっとシビアみたいです。
    日本の行政は信じられません!薬害被害、環境被害いつも犠牲者が出てから
    大騒ぎです。
    ちょっと話が大げさになりましたが私が思うに『IHは調理、ガスは料理』では、
    食は人間が生きる上で重要な事の一つです、やはりおいしい料理を食べれてこそ
    家族の健康、笑顔が見れるのではってことでやはりガスが私はお勧めです。

  46. 47 設計ですが

    「電気とガス、どっちが偉い?」と聞かれれば「電気のほうが偉いと答えます。」しかし、「自宅をオール電化にするか?」と聞かれれば答えは「NO」です。光源としては電気の方が優れていますが熱源としてはガスの方が優れているので、電気だけになるオール電化には魅力を感じません。
    電磁波については今のところ有害なのか無害なのか定かではありませんので擁護も否定もできません。ちなみにINTEXでオール電化の展示会に行ったことがありますが「妊婦・・・」の張り紙は見た覚えがありません。
    環境性については発電所から各戸までの送電ロスの大きさを考えれば自宅で発電するガスコージェネの方が優れているように思います。
    今年、私の自宅の設計に取り組み始めましたが、我が家ではガスコージェネを選択しました。それぞれに得意分野の違う燃料なのにガスが全く使えないオール電化の家はナンセンスだと思いますし、アンチ原子力の自分としては電気の購入量を減らすことが小さな環境貢献だとも考えました。
    自宅の建築等で真剣に考えている方ならガスと電気、両方のショールームに行き説明を聞いてみてください。両者とも自分のシステムのほうが優れていると説明してきますが、微妙に論点がずれていて、自分のほうが有利なように説明していることに気づくはずです。その後にもう一度それぞれのショールームに出向き、論点のズレに対して説明を求めてみれば真実に近づけるのではないでしょうか
    手間を惜しまなければ、誰でも賢い消費者になれるはずです。

  47. 48 匿名さん

    一番便利で贅沢なのは、電気+ガス併用でしょうね。
    初期コストとランニングコストを考えれば、オール電化も、ガス併用も
    大差ないです。

  48. 49 匿名さん

    コンロはガラストップ、浴室もガス乾燥機、床暖房もガス。
    とっても快適。多少の光熱費けちってオール電化にする意味がわかりません。

  49. 50 匿名さん

    都市ガスが供給されていないプロパンのみの地域では
    光熱費の差は多少ではないと思いますが・・・

    ちなみに、コージェネはプロパンでも使用可能でメリットがあるのでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸