だいぶ時間が空いていたのでもうダメかな…と思っていたのですが、皆様ありがとうございます!
レスとても嬉しかったです。皆様これからもよろしくお願いします。情報とても助かります。
>>19さん、ありがとうございます。県民共済、まだ未チェックでした。どうも県民共済って
あまり家を建てるというイメージがなかったのですが、まあまあ良いのでしょうか??
>>20さん、ありがとうございます。私もかなり積極的に検討しております。どうぞよろしくお願いします。
(なんとなく同じ境遇?で親近感湧きますね(^^;) ご近所になれれば嬉しいですが)
言われてみると、確かに東海商事は坪単価高いですね…。60万だと木の家とかも建ちそうですね。
私も土地がないので土地と住宅を一緒に探しています。 28坪あれば、とのご意見は全く同感
です。26坪だとさすがに私もちょっと手狭かな、と思っていますので…。
20さんと同じく>>19さんが上げられたビルダーさんは避けるつもりでいるため、
選択肢がなかなか無いなと思っています。上の方にあった山崎工務店さん・丸こ企画さんも
ちょっと気になっています。一度行ってみようかな…。
>>21さん、ありがとうございます。私の希望は大宮駅アクセスです。予算は土地・建物込みで
総額3000万〜3200万くらいが希望です。エリア的には、中川・日大周辺・御蔵・南中野
・東新井あたりが希望です。天沼町や芝川沿いあたりも良いのですが、いかんせん高くて…。
ちなみに飯田も東栄もまあまあ良いとの事ですが、どうも飯田さんは良い噂聞かない
んですよ。大丈夫なんでしょうか?
県民共済は知人が何人か建てているよ。
安いけど、融通が気かないと言っていた。
建物は余り垢抜けた感じにはならないかも。
しっかりはしていると思う。利潤を追求しないから。
某巨大掲示版の建築板にも専用スレッドがたってるから関心があるなら
覗いてみれば?
忙しいから、期間は余裕をみて依頼した方が良いみたいだね。
ポラスはここで名前があがってるところよりは高いと思う。
御蔵なら片柳郵便局そばに、別の業者だが、わりと安いのが出ているよ。
ところで東海商事の物件は土地建物の総額で考なければいけないよ。
土地代は安いからね。その分建物に利益を乗せているから。
>>23さん、こちらはまだ見てませんでした…まだまだチェックが足りないなあ。
ありがとうございます。このレスの後見てみますね。
県民共済、なるほど…質実剛健で割安・安心価格という感じでしょうか。確かに
HP見てもそんなに面白味があるとは言えないような…今の段階だと、ちょっと
県民共済に決め打ちするのはやめて、候補の1つとしておきます。
>>26さん、片柳郵便局そばですか。探してみます。ところで、東海商事の物件は
総額で考えて、とのアドバイスですが、具体的にはどのようにチェックすべき
なんでしょうか? 土地と建物別々に見積もりもらった方が良いという意味
ですか?? 教えてクンですみません。 なんか東海商事さんの物件って
割安に見えちゃうんですよね。
片柳郵便局の北側。まだ更地のままだね。
売り手から見れば、建売や売建の場合、
売り出し総額=土地の取得額+造成等の諸経費+土地の利潤+
建物原価+諸経費(大工さんたちへの工賃)+宣伝広告費+利潤
東栄はこのうち土地の利潤は低く抑えて、建物の利潤を多く取るってこと。
だから建物価格は1580万円であっても、かなり利潤が入っているんだ。
そのため、建物のグレードは価格に見合っていないのでは? ということ。
建物価格が高いということは消費税も高くなり、
結果、建売とほとんどグレードは変わらないのでは? ということ。
>>30
ごめん。東海だった。
イトマンの裏でなく中川分水通りから入る。http://www.nifty.com/cgi-bin/mapview.cgi?map_x=139.39.8.1&map_y=35...
要り主はわからないが、仲介なら、イトマン手前にある澤源にきくとか。
たしか以前、東大宮のマイホームレーダーさいたまとかがネットで出していたけれど
今は見当たらないね。売り切れたのかも。
昨日仕事で片柳郵便局そばと中丸下を通ったけれどまだ更地だったよ。
それからさっきの中丸下の物件の手前、中川分水通り沿いにも2件ほど擁壁を作っているから
見てみるのもいいね。これももしかしたら売却済みかも。目印は中丸下バス停の南徒歩1分で
美容室?床屋さん?の前。このあたりの物件は意外とネットに載っていないから見落としがち。
ども、詳細レスありがとうございます。中丸下の物件、チェックしてみました。
見てきたとことUPしてくれた地図の位置がほぼ合ってたのであれだと思います。
なんか、前にすげーでかいお屋敷?が立っててちょっと気後れしちゃったんですけど…
あの辺りだと、どれくらいの金額が土地の相場なんでしょうか?
それと、御蔵がかなり地盤弱いって聞いたんですけどホントですか?? ご存じの
方いましたら教えてください。
東海って、けっこう御蔵あたり(日大の裏とか)にバシバシ物件出してますよね…。
この図を参考にするといいよ。
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/saitama/oomiya/P11_oomiya.htm
大和田駅から南に低地(白くなっている)があるでしょ。
これは日大西側に水路が走っていてちょっとした遊歩道になっているところです。
それから芝川沿い。
両方ともその低地の左右は高台になっているのがわかる。
東海の日大裏分譲地は低地ではなく、小高い丘(もとは竹林)ですから地盤は悪くないですよ。
さらにその北にある飯田産業の分譲地も小高い丘(もとは山林)です。
地盤の件、ありがとうございました! とても参考になりました。こんなHPも
あるんですねえ…詳細に説明頂いたのでわかりやすかったです。本当に
ありがとうございます。 御蔵は東新井に抜けるライン以外は大丈夫そうなのは
わかりましたが、それにしても地盤が弱めのところも結構あるんですね。
そして、そういう所にいっぱい物件も建っているような…。指扇とか北西方向の16号
あたりとか、いっぱい分譲してますよねえ。 大丈夫なのかな。
色々考えたけど、皆さんからの情報も参考にして、東海商事さん
に頼もうかなと考えが固まりつつあります。 やっぱり、土地と
建物別々に買うとそれぞれに利益がのっかるせいだと思いますが
思ってるよりかなり割高になってしまうんですよね。
東海商事の建物は設備のわりに高すぎる。
28坪程度で1580万円もする。
(消費税が高くつく)
その分土地代は安いが。
どうせなら土地代を高く設定して、建物代を安くすれば
消費税が安くて済むのにね。
東海商事で土地契約しましたが、キャンセルしました。自由設計?自由にしたらどんどん値段があがるし土地も狭い。友達が東海で建てましたが、住みごごちどう?と聞くとうん〜で終わってしまいました。私は、他社で同じ金額でもっといい物件を購入しました。いろいろ物件は見たほうがいいですよ!
ステラタウン近くの住宅展示場の木下工務店にいきました。
南中丸に建築条件付の土地分譲があるということで、営業の方に案内してもらいました。
南道路で6メートルあり、静かなところでした。
南中丸の中では高台でもあり、いいところだそうです。
ステラタウンにお買い物に行った際には、気軽に案内してもらうといいですよ。
県民共済と比較したら同じか県民共済の方が上だと思います。
東海商事は建築条件付土地が条件なので、別の人が書いているとおり
土地から探している人向けだと思います。
県民共済も外溝費用、経費等を入れると結構な金額がかかることを確認しました。
No62です
中川は新都心、大宮のどちらの駅も使えますよね。
芝川を挟んでJR側は地価が結構高くて、逆に第二産業を越すと安くなります。
中川だと建築条件付きでも数が少ないです。また、中川の自治会館?の近くに新築分譲戸建てが数棟ありますが、学区の芝川小学校までかなり遠くて厳しそうです。
南中野はここ数年でかなり分譲されるようになったかな、と思います。海老沼小学校から近い所も結構ありますが、中川から第二産業を渡ると下り坂になりますので低地も物件も結構あるかもしれないです。
生活する上ではどちらもやはり車がないと厳しいですね。
買い物の面では来るまでの行動範囲においては大宮周辺と新都心の西口コクーン、少し遠いいですが17号バイパスのジャスコ、宮原の手前のステラタウンなどがあり、食料品等はスーパーが点在しているのでまあまあです。
第二産業はあまり発展していないのが実情ですが、交通量も他の主要道路ほどではなく渋滞もそれほどひどくないですね。
東海商事は外部の一級建築士を専属にしているようで、間取りの変更レベルではなくて注文住宅に近いかな、と思います。ただ、大手に比べて棟数が少ないので選択できるアイテムが少ないようです。
長文失礼しました、ご参考までに。
先日、東海商事さんで購入決めました。決め手は予算と信頼性です。また、地場に強い・特化したHMの方が、長い目で見たら安心感があると感じました。もし後悔するなら10年後かなぁ。
まどりはフリープランなので、決まった坪数でわがままが通ります。他の人を勧誘するつもりはないのですが、検討されている方がいれば情報交換しましょう。
東海商事さんで建築条件付での土地を購入予定です。フリープランなので、注文住宅のような形になりそうですが、増坪やオプションなどでどれくらいの予算がでるものなのでしょうか?契約された方や購入予定の方のお話が聞けたら幸いです。
申込予定さんこんばんは。
増坪は1坪四十数万だった気がします。
オプションはオプション内容により差額は全く異なりますので、ご自分の予算のバッファに応じて
ご検討していただくことをお勧めします。
おおよそプラス数十万もあればさまざまなハードを標準プランからグレードアップできると思いますよ。
もしかしたら、ご近所かもしれませんね。
№69さんこんばんは。
情報ありがとうございます。確かにオプションは予算に応じて検討せねばいけませんよね・・・
以前、ポラスや大栄不動産などの建売をみているので水廻りなどが気になるんです。
ですが、フリープランで建てる事ができると思えばこちらのがいいのかなという感じです♪
地場に強いHMってのものやはりよいかなぁ~。
東海商事って、こんなに評判良かったんだ。
7〜8年くらい前に、脱税だかなんかで摘発された記憶があるんだが。
それより前には、友人に***が経営してると聞いたが。
***云々は、真偽は定かでないけどね。