注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業について
購入検討中さん [更新日時] 2009-05-21 17:29:00

親から土地を貰ったので、土地の購入代金がない分家に回そうかな〜 と思っています。
これから気に入っているメーカーを回り始めるんですが、木造がいいと思っています。
住友林業に行こうと思っていますが、『大樹と和楽』のどちらかを検討して行こうと思っていますが、どちらの方が高くなりそうでしょうか?(坪単価)

どちらかで建築された方いましたら、坪単価を教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-08 12:02:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業について

  1. 1231 匿名さん

    何も知らないのか、それともとぼけて知らない素人の振りをしているのか。
    住林を持ち上げる奴の言にはどうも検討者としての真実味が薄くうそ臭く説得力がない。
    社員か何か知らんが鵜呑みにはできないや。

  2. 1232 匿名さん

    此処で、国産材の家が良いと書かれている方、貴方の家は全部国産材?建具から何から全部?後、健康健康と書かれている方、キッチン、風呂などの設備は?

  3. 1233 匿名さん

    >国産材の家が良いと書かれている方、貴方の家は全部国産材?建具から何から全部?

    少なくとも自邸の木材は国内の無垢材しか使われてはおりません。内装や引戸のような建具も造作棚も扉も下地材もすべて国内の杉・檜・マツ・ひばですね。

  4. 1234 匿名さん

    >>1233さん、坪幾らですか?家の値段だけで良いですから教えて下さい。ウチは、関東で同じような材に欅が入って、坪80万ぐらい掛かりましたから。

  5. 1235 匿名さん

    >>1233
    では、全ての家具・家電、照明器具、外構関係、諸々全て国産木材ですか?それなんか意味あるの?

  6. 1236 購入検討中さん

    >>1233でなくて恐縮だが、和室の数、建材の等級にもよるが、まあ坪+8万というとこだろう。床柱は普通の杉の絞り丸太なら大したことはない。

    柱は無節を使うと1本50万とかいうようなものもある。7寸とか極端に太くなれば何100万だ。床柱、床板も銘木を選べばどんどん跳ね上がるが、これは住林だからというのではなく、どこのメーカーでも工務店でも同じだ。

  7. 1237 購入検討中さん

    >>1235
    >>諸々全て国産木材ですか?それなんか意味あるの?

    何の意味も無い。合板、突き板でも外見からは判別不可能だ。
    柱や床材、敷居ぐらいまでは無垢であることの意味がある。その他は無垢であろうが、集成材であろうが、合板であろうが差はない。
    強いて言えば、全部無垢で作ったという自己満足だ。

  8. 1238 匿名さん

    なんか昔の田舎の、ばあちゃんの家を思い出す。
    ださそうだ。

  9. 1239 購入検討中さん

    今、HMの社員に言わせると、玄人目にいい家というのは昔の家だ。荒壁は別だが、無垢材に塗り壁、瓦の家。
    モデルハウスですら、まがい物の寄せ集めになってしまった。客の物を見る目もなくなったということさ。

  10. 1240 購入検討中さん

    クロスやスレートはきれいに見えていても長くは持たない。クロス張りの部屋は冬の乾燥が厳しい。

    まがい物でも軒天なんかなら、メンテや防火性の点から、むしろ推奨できる。しかし、和室の珪藻土や天井までクロスのまがい物というのはちょっと剥がれ出したのを見ていると空しい。

  11. 1241 匿名さん

    >>1239昔の家ってそんなにいいか?今の家より遥かに寒さ暑さの影響大きいし、外の騒音だってそう。結露だってして当然。四季を感じたい云々ってのは、単なる懐古趣味を美化してるだけでしょ。ただ、外観であったり風合いであったりを全否定するつもりはないけどね。
    イチローと張本を比べて、昔の張本の方が凄かったって言ってるようなもの。思い出とかは美化されるからね。

  12. 1242 匿名さん

    ↑と、まがい物のハウスメーカーの営業が言ってます。

  13. 1243 匿名さん

    >>1242
    ハハ、もう少し理論的にどうぞ。無理?w

  14. 1244 1233

    今、日帰り温泉から帰ったばかりです。100%源泉かけ流し。気分爽快です。

    >>1234さん
    >坪幾らですか?家の値段だけで良いですから教えて下さい。ウチは、関東で同じような材に欅が入って、坪80万ぐらい掛かりましたから。

    坪65くらいです。欅は高くてとても手が出ませんよ。差鴨居ですか。羨ましいです。

    >>1235さん
    >では、全ての家具・家電、照明器具、外構関係、諸々全て国産木材ですか?それなんか意味あるの?

    あはは、自問自答ですか。 自分で答えを出した人には答えなくても良いよね^^ この質問自体なにか意味あるの?

  15. 1245 購入検討中さん

    >>1241
    >>昔の家ってそんなにいいか?今の家より遥かに寒さ暑さの影響大きいし、外の騒音だってそう。

    だから、荒壁は別だと言っている。断熱材は現在の技術が良い。ガラスも非常に断熱性が向上した。この2点だけを変えれば、断熱性と遮音性は十分確保できる。

  16. 1246 匿名さん

    >客の物を見る目もなくなったということさ。

    戦後世代の市民の多く(特に都市周辺部の)は、生活の洋風化で昔ながらの様式の家を「知らない」。
    文化アパートか安普請の戸建てで育った世代には、そもそも家というものに体験に基づく憧憬の念がない。
    だから女優の浜美枝さんのように古い優れた建築に価値を見出すこともできない。
    生活水準が高まったといっても、文化住宅がマンションに、安普請の戸建がプレファブ住宅に置き換わっただけ。
    その「文化的貧困」が今の住宅の質に反映しているから「貧相」な住宅しかメーカーは供給できない。
    客が求めていないものは、そもそもメーカーに供給する意味がないからだ。
    もしも客の目が肥えてくれば住宅の質は間違いなく向上するだろうと思う。

  17. 1247 匿名さん

    間違っていないと思う意見のあなた、どこのメーカーで建てるの?建てたの?笑

  18. 1248 匿名さん

    1247は日本語が不自由なのか?脳内のつぶやきならいちいち書き込まんでもよろしい。

  19. 1249 匿名さん

    スミリンの柱、梁、土台などの主要構造材を、もう少し何とかして貰いたいですよね?木造住宅を建てたい方々は、木にコダワッテ建てたい訳でしょうから。木造ナンバーワンのスミリンには、もう少し木にこだわった家を建てて貰いたいものですね。

  20. 1250 匿名さん

    こだわってる人が少ないからしょぼ林が存在する

  21. 1251 購入検討中さん

    >>1245
    壁(断熱材)を変え、窓を変え、無垢材だって別に対応できる。あと残るは瓦くらいしかないんですけど・・・
    瓦だって耐久性はスレートよりあっても重量は相当重い。それに今のスレートは性能も相当上がってきてる
    から、値段も含めてみて総合的に遜色ない。1241さんの言うように懐古趣味だと言われても仕方ないね。
    勿論昔があって今があるわけだから、全否定もできないだろうけど、今より昔が優れてるってのは論理的に
    見ても説得力がないね。
    >>1246
    いいものはやはり残っていくし、淘汰されていくのはやはり理由があるからそうなる。上記の内容からして
    やはりいいものが残っていってるんだよ。

  22. 1252 購入検討中さん

    >>1249

    他の大手HMに比較すれば、まだましだが、つい数年前までWWを堂々と使用し、今も土台をヒバに変更するだけでも嫌がる住林は大企業病に冒されている。

    昔はヒバでも作っていたというのだから、目利きができないとか、技術がないとか、言うのではない。

    職人が仕事をするのではなく、全て本社が決めたマニュアル通りの仕事しかしなくなってしまったからだ。

    大工社員まで要請しているというのに職人気質が少しでも残っているなら、土台を檜からひばに変えた程度で保証できないとか、情けないことを言うなよ。と言いたい。

  23. 1253 購入検討中さん

    >>1251

    今の家の一番の欠点はクロスだ。もちろん普及しているには理由がある。安い、速い、張り替えも簡単。デザインも豊富。

    しかし、クロスは所詮まがい物の代表だ。

  24. 1254 購入検討中さん

    >>1251

    スレートの耐久性は少しずつ伸びてきているが、まだまだ瓦の敵ではない。
    もっとも軽いという長所はあるので、スレートが好きならそういう選択もいいだろう。

    家が洋風か和風かにもよる。

  25. 1256 匿名さん

    中途半端な姿勢が気にくわないね。無垢でも同じ値段てどういうこっちゃ。ってか、今後集成材に問題あること判明したら、選択肢を与えて施主が選んだとでも言い張るんですかね。

    日本語が不自由な方がたくさんいるようで。ケラケラ

  26. 1258 匿名さん

    社有林のパンフをもらったし、当然建材は国産無垢だと思ってたと既に建て終わった人が言い始めたらどうなるんですかね…

  27. 1260 匿名さん

    んな奴いないっつーの。過去にそんなことあったのか?

  28. 1262 匿名さん

    国産無垢材じゃないなら、なんでそんなに高いの?
    ○○○万値引きって、どんだけ上乗せしてんの?
    もしかして中身はローコストなの?

  29. 1263 匿名さん

    違うんじゃないかな。

  30. 1264 匿名さん

    緑色の匿名さん、
    なんでいちいち下げでレスにアンチなコメントするの?
    営業だってこそこそしないで、堂々と発言しようじゃないか!大企業らしく正々堂々戦いなさいな。

  31. 1265 匿名さん

    スレートが瓦に負けないって、阿呆まるだしな人がいるけど、
    こんな営業さんから家を買っちゃあいけないよ。
    彼らの耐久性能の年限は35年だよ。ローンが終わるまで腐らなきゃいいという考え方しかないんだから。
    覚えておきましょう。

  32. 1266 匿名さん

    >>1264
    なんでいちいち住林にあげでアンチなレスするの?中小の営業らしくこそこそ戦いなさいな。

  33. 1267 1264

    >>1266

    あはは!サイコーだね、君。

    大手がコソコソして、中小が堂々としてる世界なんだね。ここは。

    了解。

    そんなに大手はやましい事、恥かしい事ばかりなんだね。

    ああ、大手で建てなくてホントよかったよ。

  34. 1268 匿名さん

    >>1267あ~あついに引っ掛かって、尻尾出しちゃったね。結局大手で建てられなかった腹いせかw建てた後にもかかわらず、住林スレに居座ってるとこみると、相当未練あるんだね。
    もう後戻りできないんだから、自分を無理にでも納得させて、前向きに生きれば?w

  35. 1269 匿名さん

    なんだ、結局アンチな発言してるのはそういう人達なのね・・・なんだか可哀相。

  36. 1270 匿名さん

    ここにはそう言う人が多いんですよ。

  37. 1271 匿名さん

    ストレートは、苔がはえるよね?

  38. 1272 1267

    ごめんよ。まあ、今の集成仕様ではもって35年だからなあ。
    そこまで頑張るなら、また建て直せばいいんじゃないの?
    50年は持たせたいからしょぼい住は候補にならないと言ってるだけ。
    使い捨てが好きなら、好きなようにすればいいさね。

  39. 1273 匿名さん

    ここは土台に何の木材使っているの?
    まさか防蟻剤なんて使ってないよね?
    堂々と有害な防蟻剤を圧入してるHMもあるみたいだから。
    四条だったっけ?
    心配です。

  40. 1274 匿名さん

    >>1271
    直進?

  41. 1275 匿名さん

    スレート=擬似スレート石板=コンクリート2次製品
    いわゆるスレートは本物のスレート(天然石板)ではない、似て否なる偽物。
    当然、耐久性は半永久持つ本物の比ではない。
    擬似スレートの耐久性は焼成陶器瓦の足元にも及ばない。

  42. 1276 1271

    >>1275さん、ありがとうございます。

  43. 1277 匿名さん

    >>1273

    地上1mまで薬を塗ります

  44. 1278 匿名さん

    嫌なら保証はいらないと言って塗らなきゃいい

  45. 1279 匿名さん

    土台はヒノキの無垢材に防蟻剤を塗布しているの?
    健康被害にならない薬剤ならいいけど、
    これも24時間換気がないと不安なのかな?

  46. 1280 匿名さん

    隙間風が適度に入るから心配いらないですよ。普通は1時間に0.5回の換気量ですが、
    住友林業は0.7回の緩やかな換気量です。って説明受けたけど、どうゆう意味ですか?

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸