- 掲示板
高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??
[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00
高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??
[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00
変な大会とは?
タマ雑談スレのことじゃない?
タマホームなんてこのスレに全く関係ないじゃん
日本一の高機密ハウスらしいよ
こっちで引き取って
このスレ見てから調べたら結果ウレタンて良くなさそうな感じ。
候補の工務店でウレタン使ってる所はやめとこうかな…
グラスウールよりはロックウールってやつの方が性能いいって知り合いが言ってたんですけど、それの注意点というか言っておいた方がいい事ってあるのでしょうか?
ネオマフォームが4月から値上げするらしいし、グラスウールやロックウールも値上げは遠くないかと
ネオマフォーム調べたら20%アップかよ。えげつないな
ここ数年だけでも数割くらい家の価格が高くなっていると言われている
あと数年後とかどうなってんやろ
家を建てる概念とか消えていくんじゃないか
賃金は増えないのに物だけ高くなる
円と労働の価値が急速に落ちている
日本では働く意味がなくなりつつあるな
大工さんのグラスウール施工は昔に比べきれいに充填されている印象。
不安なら断熱専門業者に依頼するしかない。
それでもウレタン吹付よりは安いと思う。
ちなみにウレタン原料も爆上がり中。
パッと見では分からないですけど、確かに昔よりはマシになってるんでしょうね
けど求められる施工精度が高いので無理でしょう
この間どこかのスレで貼られていた、女性の若い大工の方の施工はとんでもなかったです
Instagramのスクショだったので見に行きましたが、コメント欄もその指摘が凄く多かったです
そりゃこんだけ色んな物が上がっていれば例外なくウレタンもそうでしょうね
断熱材は後から変えられないし、生涯家の性能に影響するからケチっていけません。
色々考え悩んで突き詰めていくとやはりグラスウールに戻ります。
あとは誰にやってもらうかです。
>>74
どのスレだったか忘れましたが、Instagramの検索履歴で残ってました
ただその投稿は削除したっぽいです
あんまりアカウント名を言うのはどうかと思うので言わないですが、検索すれば多分出てくると思います
高すぎて高断念だな
そこで安く早く簡単に確実に高気密高断熱を実現できる発泡ウレタンですよ。
ウレタン使ってるとこははじめから対象外
お金がなければタマホームへどうぞ
というか家買えないでしょ
まだウレタン使ってるとこあるのか
タマホームの断熱材ってなんなの?ウレタン??
昨日言ってた女性の大工のスクショがタマホームのスレにまた貼られていたので、参考までに
ネオマフォームみたいな板の形した断熱材が1番施工が安定するらしい
発泡ウレタンが一番確実に気密断熱性能を高められるのは間違いないです。
現在も主流ですよ。
ウレタンは大手がどこも使ってないのはなぜ?
また始まったかこの無限地獄
ウレタンの話題も大手の話題もいらない
ウレタンの話題もさせてくれぇ~?
ウレタンはショボい工務店でも高断熱にできる
でも大手ハウスメーカーは使わない
海外でも。
なぜかな?
ウレタンを使うから高気密・高断熱で覇権を取ったHMがあるらしい
吹き付けじゃなかったらいいと思うけど吹き付けはない
なぜですか?
発泡ウレタンは大体100倍を使うので業者の腕によって施工精度にばらつきがある
気泡が連続しているので水に弱い
ウレタンフォームは気泡が独立しているので懸念するほど水に弱くない
火災リスク
SDGs的観点
があるから大手ハウスメーカーは絶対つかわないだろうね
あと施工する人の健康リスク
ウレタンを使わないの理由は、会社によりそれぞれだけど大手ハウスメーカーとか意識高い工務店は使ってないのは事実
https://studiopure.jp/2020/07/03/高性能住宅の現場発泡ウレタン断熱材〝使用禁止/
これから脱炭素住宅増やそうとしてるからより減ってく傾向になると思う
発泡ウレタンは専門業者による施工なので、施工精度のばらつきは少なく、安定した施工が可能。
断熱材が膨らむので隙間が生まれにくく、気密を取りやすい。根太レス工法と併用するとC値が出やすい。
繊維系断熱材と比較すると早く安く簡単に気密性能を高められるのが最大のメリット。
硬質ウレタンフォームの引火点は約310℃で、発火点は約410℃
そんな温度になるレベルでは、すでに室内側はやばい状態。
それが燃えない石膏ボードの裏にあるので、室内側からの延焼は考えなくて良い。
外側からの延焼については、同じく無機質系の面材を使えば燃えることは考えなくて良いかと。
100倍発泡は連続気泡で湿気を透過する性質があるので、透湿抵抗の低い構造用面材を使い、湿気を排出する機構にすれば問題無い。
防湿気密シートを施工するかどうかは地域による。地域によっては定常結露計算をしたうえで防湿気密シートは省略可能。
逆に防湿気密シートを施工することで夏場の逆転結露につながるので、必ず計算すること。
硬質ウレタンと言えど比較的柔らかいため、表面を削ることで壁いっぱいに断熱材を施工できる。
30倍発泡と50倍発泡については独立気泡なので、湿気を通さないため構造用面材は何を使っても良い。安価で透湿抵抗地の高い針葉樹合板も利用可能。
透湿しないので室内側に防湿気密シートを張る必要はない。
表面を削るのは無謀。硬いのでやめておいた方が良い。無駄に金がかかるだけ。つまり120角の壁に対して120mm吹けるわけではなく、70mm程度しか狙って吹けず、結局100倍発泡と同等ぐらいの断熱性能にしかできないのが現実。
大手ハウスメーカーが発泡ウレタンを利用しないのは利益率が低いから。安く施工できるグラスウールを施工し利益率向上を狙う。気密なんか無視。
結論
発泡ウレタンは手っ取り早く合理的に性能を上げられる。
ツーバイシックスの場合は30か50倍発泡を吹くのが良いと思います。
在来の場合は100倍で透湿抵抗の低い面材を利用するのが良いと思います。個人的にはタイガーEXハイパーが良いと思います。
断熱材のスシロー・ユニクロと言ったところでしょうかね。
私みたいな一般庶民はそれで十分です。
はーい、長文お疲れ様でーす
あなたいつもウレタン推してる人ですよね?
業者並に好きなんだなと思って
だからデータは見たんですか?
独立気泡でも結局防湿層は作った方がいいという見解になっています
そんなに良いなら大手ハウスメーカーが使うはずだよね。
どこも使ってない。それが答え
誰が言おうと透湿しないのに防湿層を作る意味が分からない。
また透湿するなら逃がすようにすれば良いだけ。
いやいや、誰が言おうとって
データ出てるって言ってんのにマジか
大手ハウスメーカーがどういう理屈で採用しないのかが不明。なので無視。
まぁ大手は良くても悪くてもコストを優先するから
単価数万円の差だって嫌がって採用しない
意識高い有名高高スーパー工務店もウレタンなんか使ってるとこ無いぞ