埼玉県にあるフィールのログハウスを立てた人教えて下さい。安いのは嬉しい事なのですが、諸費用や追加工事で他にいくらぐらい計上されましたか? うちは1500万円のログハウスに対してプラス500万円と言われました。そんなものなのでしょうか? 地盤補強は別で。 雑誌にのっていた価格もいまどき消費税別になっていて、ちょっと不安になっています。ログハウスは気にいっているので不安を解消したいです。
[スレ作成日時]2009-07-04 13:56:00
埼玉県にあるフィールのログハウスを立てた人教えて下さい。安いのは嬉しい事なのですが、諸費用や追加工事で他にいくらぐらい計上されましたか? うちは1500万円のログハウスに対してプラス500万円と言われました。そんなものなのでしょうか? 地盤補強は別で。 雑誌にのっていた価格もいまどき消費税別になっていて、ちょっと不安になっています。ログハウスは気にいっているので不安を解消したいです。
[スレ作成日時]2009-07-04 13:56:00
フィールはベス(旧ビッグフット)を離脱した工務店が結成したグループですから
品質&デザインはベスとほぼ同等(だから微妙?)で価格だけベスから搾り取られる上納金が
少ない分安くできるといった感じでしょう。
安心かどうかは工務店次第だと思いますが、安い分ある程度は妥協する必要があるでしょうね。
フィールってベス系列なんですか? 知りませんでした。 ベスはあまりいい噂を聞かないので候補からは外していたのですが、フィールも似たり寄ったりとは思いませんでした。
諸費用や追加費用で尋常じゃないくらいにアップするのでもしかしたらと思っていたのですが、ベスと同系列なら納得出来ます。
ホンカは高すぎてダメでした。良くて高いのは当たり前ですし。
タロウは殿様商売って感じでお高い風だし。デザインと値段はまあまあでしたがやめました。
一生に一度の大きな買い物ですので失敗したくないし。
ログハウスの会社ってこんなのばかりなんですかね。何だか夢を見てきた私たちってバカみたいですね。
知れば知るほどどうしていいのかわからなくなります。
>フィールってベス系列なんですか? 知りませんでした。
正確には元ベス系列だったというだけで、様々な理由で離脱した販売店の
集まりですね。(ベスとは直接のライバル関係かな?)
ベスは販売店に大きな負担を科して、何棟もモデルハスを建てさせるので
離脱後に、そのモデルハウスを僅かに手直しして使っているのがフィールの特徴ですね。
予算が少なくてログを望むのであれば以下の4つぐらいの選択肢しかないかも
しれません。
・キートス等でキットを買ってセルフビルドする。
・床面積の小さい平屋のログにする。
・土地の安い場所に建てログの予算を増やす
・在来工法やパネル工法で内装だけ無垢張りにしてログ風の建物にする
安いログハウスを求めているわけではなくて、相場というものもわからないし自分たちが納得できればいいと思っているのですが、4例あげてもらったものはどれも私たちが望んでいるものではなく、ちゃんと立ててくれるところを探してます。
いずれにせよフィールはやめます。不安が大きいですし。
情報有難うございました。
匿名さんへ
その後、決まりましたでしょうか。
うちの場合、2月からログハウスの検討をはじめて、半年かけてようやく契約にこぎつけました。
私も同じような気持だったのでなかなか決めることができませんでした。いまだに正しい選択だったのかどうか、自信ありません。
ベス、TALO等のメジャーどころから始まり、小さいところ等何社も相談に伺い、間取り案や見積もり等出して頂きましたが、この半年での結論は「建築業界は良くも悪くも超アバウト(いいかげん)」ということです。
例えば小さい話で言うと、「いまどき税抜価格?」と最初私も思いましたが、この業界ではどうやらごく普通のことらしいです。最初のうちは「税込でだして」とお願いしてましたが、途中からもうあきらめました。
また、適正価格もあってないようなものです。結局、マトモな見積もりを出してくれたのは1社だけでした。共通している方法は、「過去の見積もりを参考に、個別にもうけを含んだみつもりを作成」「さらに、エイヤで数字を決めた諸費用(儲け)を上乗せ」でした。
なので、見積もりを修正するたびに、無関係なところも増えたり減ったりを永遠に繰り返す(通常、増えることのほうが多いですが。)、という状態になるもののようです。たとえ良い業者であっても。
ですので、「相場」とか「適正価格」などというものは、残念ながら建築業界には存在しないと思います。
不安感も、恐らく完全に払しょくすることは無理だと思います。今まで購入されてきた工業製品とは、全く異質のものですので。数百万円は誤差範囲という金銭感覚の人か、お金の計算が全くできない人(営業にだまされやすい人)でないと、恐らく納得などできないと思います。
うちの場合、妻がどうしても家が欲しいと言うのでやむを得ず設計事務所にお願いすることにしました。もしどうしても家が欲しいのであれば、この業界の非常識にはある程度目をつむって、最後は自己満足できるかどうか、しかないと思います。
久々にカキコします。 あの後たくさんのログハウスメーカーへ行きまして、先日契約をしてきました。どこかは書きませんが埼玉にある会社です。
契約済みさんが言う事も分かるし家を立てるのが初めてな私たちなので正解かどうかは解りませんが、決めた会社で納得するまで話をして説明もしてもらったので、今はよかったと思ってます。
私たちの決め手は、そこで立てた人と話をしてみんな笑顔で出迎えてくれた事です。立てた後でも建設会社と仲よくやっているということは、間違いのない証拠だと思います。
やはりモデルハウスだけ見て決めるのはよくないと思いました。それに担当をしてくれる方の誠意が伝わって来たのもこの会社だけでした。東京に展示場があったのですが、そこの方が担当していたらやめていたでしょうね。
だからメーカーで決めたわけではなく、担当者の誠意なのかもしれません。私たちが見た感じではどのメーカーも同じログハウスに見えましたし。
これから立てる方は、いろいろ見た方がいいですよ。そしてよい担当者を見つける事でしょうね。
BESSの真似をしてるけどパッとしないデザインで安っぽくかっこ悪いログハウスばかりのような気がするのは私だけ? ホームページの実例見ればよかったのにワザワザ見学会に行ってしまった。現物がダサかったので他もそうなのかとホームページを見たら全部一緒だった。値段にはひかれたが相応。やっぱりBESSの方がいいね。
1000万円キャンペーンというので行って見たが、希望を形にして行くとベスのファインカットと同じような価格になってしまった。これって俺たちだけなのか。
木には詳しくないが、パイン材ではなくスプルース材は良くないと聞いたが、それを平気で売るようなところは信用出来ない。HONKAのキャンペーンもスプルース材らしいが、一般的に適していないと言われているもので良いのだろうか? だれか教えてくて。
俺は最低でも50年はもってもらわないと困る。 確かスプルース材って近所の建売で使っていた木だったような気がする。そのときは名前もはじめて聞いたのでうる覚え。
15年で腐って困っているのを見てるので、やはり良くないのだろうな。
1000万円キャンペーンでひかれ行ってきました。
若干の変更をしてもらって1950万円にもなってしまい夢と消えました。
でもちょっと疑問です。
合併浄化槽(5人)が、110万円もするものですかね?
他社では50万円の見積りでした。
結局、他社で同じプランにしてもらったら、そっちの方が安かったので予算はオーバーしてますが検討している最中です。
別 メーカーで建てました。わたしもフィールの1000万円ログ気になっていたので実情がわかってスッキリしました。ちなみにうちは新潟のセルフビルドを積極的に薦めてくれるメーカーでセルフのようなハーフビルドのような感じでたてました。値段も約30坪で1000万ではたちませんでしたがフィールのような価格にはなりませんし屋根はメーカーに頼みましたし基礎、電気なんかも地元の業者をさがして交渉しましたので自分でやったのはログ組と内部造作くらいですかね。そこの会社は交渉方法も親身になって教えてくれますしなによりその後自分でメンテナンスできる力が自然とつきます。たとえメーカーがなくなっても自分で手におえない部分は手配できますしなんとかできるとおもいます。いまは大手ログメーカーも倒産してしまう時代ですからセルフ、ハーフビルドでつくるのも1つの方法かな とは思います。
フェニックスで建てました。いまのところ満足しています(^^)
国内で建てられている木造建築のうち、ログハウスの建築棟数は現在や過去において1%に満たないのが現状であることをログハウスを建てたい方でしたら、知っておくべきと思います。
そうは言うものの、メーカー数は数知れず、雑誌やネットで検索してみると以外に多い。
この1%未満の数値を数千社ものログハウスメーカーが取り合っている状況のようで、着工棟数が年間で数棟というメーカーが大多数あるという分析結果に至りました。(もちろん1棟も建築していないメーカーもたくさんあるようです)
そんな背景から私は、安心できるメーカーの条件として、価格が安価であることはもちろんのことですが、ログハウス建築に徹していて、安定した着工棟数を確保しているメーカーを選びたいという思いに至り、検討の結果フィールグループで建てました。
安心できる建物を建てくれるメーカーを選ぶ方法として、2・3年内での建築戸数が一定数で安定していることに加え、会社の規模と年間着工戸数のバランスなどから数社選びました。
その中で、ベスはログハウスメーカーの中では一番大きいメーカーで、企業としての経営バランスも他に比べると勝っていると思われベスを選びたいと思ったこともありましたが、建てたいのがログハウスで、材質が将来を決めるといわれるくらい、ログ材については勉強した方が良いと、以前からログハウスに住んでいる知人に言われていたのを思い出し、他との比較で違いを見つけ、断念することとなりました。プランの自由度が低かったのも断念した理由です。
ホンカは、本場フィンランドのメーカーであるだけあって、建物の形状が素晴らしいうえ、きれいで整ったログ材等の材料を使っていて、それが素人の私でもわかりました。しかし、建物の価格は私には手の届かないもので、浄化槽や外の水道工事などの設置工事費がベスやフィールと比べて高かったのと、組織が複雑で私にはちょっと理解ができなかった点があり、決定には至りませんでした。
タロは、フランチャイズの規模としては2番目くらいでしょうか?代理店へ伺い、いろいろと伺おうとしたところ、突然にも関われず建築されたお宅(ログハウス)を案内してもらいました。はじめはとても優しく接してくれたのですが、プランや見積をお願いすると、他社でのプランと見積を持ってくるように言われました。他社の見積よりも安くやりますと仕切りに言っていたので、そういうやり方なのかと思い受け入れ、他社の見積を用意しようとしましたが、他のタロへ見学に行った際に、今度はセルフビルドを強く進められ、2階の壁もログで建てる方が頑丈だとかで、なんとなく施工をしたがらない印象を受けました。木製のペアガラスが標準とのことでしたが、先の代理店の話ではアルミサッシでも大丈夫と聞きましたが、こちらの代理店ではアルミサッシは確実に結露するので木製のアルゴンガス入りが良いと・・・、代理店のスタンス次第。突然にも関わらずオーナさん宅を見学させてもらえたというのも実は仕込み済み?・・・という不の印象が芽生えてしまいました。その後に電話があり、「プランと見積ができました。」というこちらからの見積のお願いを遠まわしにも断っておきながら、約束もしていない電話に呆れ、断念することにしました。
フィールに決めた大きな理由としては、他社と比べ、担当者が熱心にいろいろと教えてくれた、ただそれだけのことです。
どうしたらコストダウンできるかとか、どういう材料が望ましいとか、住宅ローンを利用する予定は無かったけれど、利用することのメリットやデメリットを説明してくれたこと、どの建築現場でも同じグレードのログ材や建材を使っていたこと、
私の疑問に対して、根拠のある説明をしてくれたこと。
そうは言っても広告の価格の安さや、そのインパクトの強さから検討し始めたメーカーです。否定的に書かれている方もあるようですが、きちんと順序だてて確認されれば(説明を聞かれれば)理解できるものかと思っています。(選択するかしないかは別の話ですけど。)
結果として、価格的には当初考えていた予算よりもオーバーしてしまいましたが、満足できるログハウスになったと思っています。
私も検討者。
その営業の方の別荘。5,000万円もしてませんよ。
地盤調査費は、見積を見ると単価が35,000円となっています。
30万円は丸々全額ではないけれど、一部が戻るはずですよ。
そうは言っても、フェニックスがモノも価格も良心的でしょ?!
たくさんのログハウスメーカーを検討した結果、フィールのログハウスでお願いしました。
悪いことが書いてあったため、一度は契約を躊躇しましたが、営業の親身な対応と良心的な価格でフィールで決めることにしました。昨年完成し、薪ストーブを設置した事もあり、とても快適で満足しています。
998万円のログハウスでしたが、細かいこだわりも聞いていただき500万円ほど追加となりましたが、満足しています。
ご自身で判断することでしょうが、まずは、展示場に行って見たらいいのではないでしょうか?
アフターサービスは、これからですので、対応が悪かった場合には、書き込みしようと思います。
ところで、この会社の社長ってログハウス協会の関東支部長のようですよ。
検討されている方へ。
自分もこちらの内容を見て不安にもなりましたが、完璧でないにしろ出来るだけ情報と知識を集めて契約をしました。
色々言われてますが、契約に至るまでもその後も疑問に感じていることや、不安なことを突っ込んでも的確に答えて頂けました。
施工に関しては、やはり担当工務店の技量や経験値による部分がどうしても大きいので当たりハズレはあるかもしれません。中にはカナダでハンドカットの修行経験のある方もいるようです。
金額に関しては1000万でログが建つわけもなく、最低限のベースに自分でカスタマイズすると思えばいいのでは?
自分も最初は跳ね上がる金額に動揺しましたが、いろいろ調べ快適に過ごすにはそれなりにかかるのは仕方ないと思い、払えるローンギリギリまでオプションつけました。かなりの予算オーバーでしたが。
契約件数、範囲が多いのかレスポンスが悪い時もありますが、言われるほど悪いメーカーには思いませんが。
よっぽどブログで自社自慢と他社批判ばかりしているT社の代理店よりいいと思います。
後は自分で構造や形状、ログの組み方(口、日、田)など勉強、比較して納得して契約されることをオススメします。誹謗中傷的なことは、あまり参考にされないほうがいいと思います。
長々とスイマセン。
昨年、引き渡しを受けました。
FEELのログハウスは、コストパフォーマンスに優れていると感じました。
スタッフの対応も良く、担当していただいた方は、とても知識がありすぐに回答してくれます。
現場監督さんは、連絡が少なかったように思いますが、大工さんがとてもよく対応してくれました。
ログハウスもたくさんの会社がありましたが、FEELのログハウスで快適に過ごしています。
購入された方に聞きたいのですが、
引き渡し後のメンテナンスなどは、
どのくらいの周期で、来てもらえますか?
ログハウスの価格の相場を知らなかったので参考になりました。
基礎的な部分が1千万だと思って、そこから色々と希望に合わせてカスタマイズしてプラスされていくという考えは納得です。
ログハウスというと公式サイトに書かれているように、店舗やコテージや公共施設というイメージが強いのですが、住宅としての建築もあるんですね。
住んでみたいなとは思うのですが、日本では何か建築の制限などあって難しいのかと思っていました。
ログハウスを建てるなら自分でも作業に関わってみたいですね。
オプションとかつけると物件価格が高くなるとしても
豊富な実績があるようですしログハウスに使われる建材は
今問題となっているシック症候群になる原因になる材料を
一切使わずなるべく自然素材の建材を使用しているので
安心できます。
アフターフォローもメンテナンスを
2年間に計3回、無償定期点検サービスを実地し
物件完成後10年目に保証者による検査をしてくれるので安心です。
ただメンテナンスと物件保証も不都合が見つかった場合有償となる
というのが修理箇所によって高額になる可能性があり
購入前に営業の人に確認したほうがいいかもしれません。
ログハウスの価格については相場がよく判らなかったので
私もこちらのスレですごく参考になりました
基本料金1000万前後プラス500万近くですか
夫がログハウスで暮らすことを夢見ているので近い将来叶えられたら
何か取引を進めていくうえで普通の家と違う気遣いなどはありましたか?
そんなに安くログハウスが建ってしまうのですか?
かなりびっくりしました。
うちの夫はポスト&ビームに憧れていて、ずっとログハウスに住みたいと言っていました。
しかし、いろんな所にまわってみてきたのですが、予算が合わず諦めました。
ここのログハウスが全国展開していれば、きっとこちらに決めていたと思います。
残念ながら、お店が九州にはないみたいですね。
建物の規模にもよりますが、1500万で買えるのは90平方そこそこだと思います。間取りは別としてドーマー、バルコニー、デッキつけたら、もう少し上がるかも。その他、屋根材、断熱材、床材なども変更出来るので、耐久性や暮らしやすさを考えて決めた方がいいと思います。再塗装などのメンテナンスは普通の住宅よりかかりますから、イニシャルコストを押さえてランニングコストが増えたのではメンテナンス代+修繕費で支払いがつらくなると思います。
あと、外構工事もかかってくるので、建物ばかりに気をとられていると思わぬ出費が増えますので、柵や門柱、表札、駐車場のコンクリートその他でいくらかかるかもチェックが必要です。
現在まで住んだ感想は快適の一言です。床は夏でもサラサラで湿気を感じません。ただ、無塗装なので子供の汚れが結構つきますが・・・
一階のログ部分は一年通して湿度が4~50%です。二階は夏はそれなりに暑いです。真夏の午後で34度位。冬は暖かく、ストーブ消しても朝まで外気より10度位高いです。フィトンチッド効果なのか風呂とトイレのタンク内以外はカビは生えてません。
ああ…確かに建物ばかり考えていました。
その他の家の周りの事も含まれてきますよね。
外壁も大切ですし、そのあたりはきちんとしておかないと不便になってくるでしょう。
ログハウスはそう、夏は気持ちいいっていいますよね。
冬は意外と乾燥しないと聞きます。
やはりいいなぁ。
ログハウスは自信に強いという話を聞いたことがあるのですが実際はどうなのでしょう?
気をくみ上げているから崩れにくいのだという話ですけれども。
鉄筋とかは入っているわけではないんですよね?
木はすごく素敵だしログハウスは憧れるけれどいかがなのかなと思いました。
No.38さん
地震には強いです。フィールは耐震等級3を取得してます。構造計算上でしょ?という方もいますが、そもそも最初から骨組みを横に積み重ねて重心は低いですし、交差する部分(ノッチ)で地震エネルギーを相殺します。
また、重ねた木がずれないようにBESSやフィールは鋼鉄製、タロは木製のダボで二段づつ位置をずらしながら結合させてますので、積み木がずれるようなことはまずないはずです。
さらに、組み方も口の字より日の字、田の字の方が交差点が多いので強度は増します。
あと、前に書かれていたプランを進める上での注意点ですが、コンセントやスイッチの位置。配線はログを積む時にログの中を通すのでコンセントを後で増設すると室内露出配線になってしまいますので位置や数はよく考えた方がいいと思います。
それから色。塗料によっては違う色を重ね塗り出来ないものもあるので立面図をもらってコピーを沢山してぬり絵で色のバランスを見るのもいいと思います。
最近はBESSの商品とは違う展開のようです。
FEELは、品質も良く、スタッフの対応もとてもよかったです。
やはり、コストパフォーマンスでは一番ではないでしょうか。
一般的な住宅の場合は、総費用の2〜3割は本体以外にかかる費用だ、ということを注文住宅マニュアル本で見たことがあります。
もともとのここのトピックに上がっていた諸費用については
それくらいかかるのは一般的なのかもしれないですね。
…標準仕様だけというよりは
住んでいる場所によって、オプションを厚めにしたほうがいいのかも。
ここは何かとトラブルを起こす会社らしいです。
会社の体質が品質に直接出るのがホームメーカーですから、よく値踏みが必要ですね。
建築中の物件を見に行ったので、ご近所の方に聞いてみるのがいいと思います。
私は検討リストからはずしました。
ログハウスは、価格が良心的であるという説明が公式サイトではなされていました。
そんなにコスパ良いのですか?
ログハウスって手がかかるし、
結構作るのって大変なんじゃないかしらと思いました
フィンランド生まれのログハウスということですが、木は産地はどこなんでしょうね?
ここはいろいろ工事不良でトラブルメーカーとの評判ですよ。TALOやホンカなどと比べて圧倒的に評判が悪いです。
要注意ですね。
現在Feelさんで商談中です。最近の書き込みに気になる事が掲載されていましたが、担当営業も代表の方も熱心に対応していただいています。技術レベルもとても高いと思いますし、日本初の3階建てログハウスや日本最大のログハウスも作っていますよね。私たちは、とても満足していますので、お願いすることにします。
>>46 評判気になるさん
Feelの代表です。たまたま、この書き込みを目にしましたので、コメントさせていただきます。
まず、当社は、お客様の夢を叶えるために全力で対峙しております。施工していただいている工務店さんや下請け業者さんも対等な立場で協力業者様と社内でも呼んでいます。ログハウスの技術的レベルは、業界唯一であり、各種認定や実験データを所有しています。毎年、建築学会に論文を発表して、業界全体の発展のためにも尽力しております。国土交通省から法改正や技術書作成の委員にも任命され、フラット35の技術解説書にも携わっていました。
また、訴訟を沢山していると業界で有名とありましたが、もしかして業界の方でしょうか?正直、1,000棟を超える実績の中で訴訟をしたことなどありません。判例など裁判所のデータベースでお調べになられては如何でしょうか。
最後に当社は、零細企業ではありません。年商も10億を超える業界の中では、比較的優秀な企業と自負しております。
よろしければ、直接お会いして誤解を解いていただく事が必要かと思いますが、如何でしょうか。
葉山の住人です。
この会社は葉山町の物件を条例違反の建築申請して、特定開発事業の住民集会で槍玉に挙げられていますよ。
基本的な会社としてのコンプライアンス認識がまったく欠如しているのは、住民集会でここの社長の松下の答弁を聞いて、出席した100人余の住民が感じているところです。
現場に工事監督も置かず、寄せ集めの大工に施工を任せっきりにして、近隣住民に迷惑千万かけたと住民集会では袋叩きにあってます。その様子は別のサイトに動画が上がってますよ。笑
[一部テキストを削除しました。管理担当]
葉山の環境団体の一つに参加しています。
葉山町は古より青く美しい海と緑豊かな山々に囲まれ風光明媚な素敵な自然環境です。そんな街並みを守るために葉山町には他には例をみないほど厳しい「まちづくり条例」にて環境を守っています。
最近は、大手デベロッパーの計画する分譲マンションの動きが「まちづくり条例」の限界点を突き環境破壊が危惧されておりますが、大手デベロッパーだけではなく、フェニックスホームも「まちづくり条例」を無視して条例違反のログハウスを建築してしまいました。条例を無視してなし崩し的に建築を完了させるとは大手デベロッパーよりも悪質です。
3月にこの建物に関する住民説明会に私も参加しましたが、社長はじめ施主の代理人もいましたが、全く説明になっておらず、かなり紛糾していました。施主がグルかどうかは知りませんが、建築業者として許しがたい言動の数々でした。
ログハウスを建てたい方は葉山町のように自然に恵まれた場所に建てたいと思う方も多いでしょう。建築業者の選定にはデザインやコストのほか、法律や条例やルールを守る業者を選ぶことを願います。
フェニックスホームはルールを守りません!
3月の住民説明会で聞きましたが、建物の高さと建蔽率が条例違反の状態のようです。
フィールグループでログハウス建築を検討している者です。
詳しい方にお聞きしたいのですが、条例違反・建蔽率オーバーとありましたが、建築確認は違う図面で通している、という事なのでしょうか。そんな事出来るんですか?
あまり建築の法令に詳しくないもので。
ログハウスをベスかフィールどちらで建てるか迷っています。どちらも展示場に行って話を聞きましたが、フィールは木の構造から耐震性や長期優良住宅等の話を丁寧にしてくれ安心感が持てましたが、ベスはそういった話がなくすぐローンプラン等の話になり不安でしかありません。また、パンフレットを見る限り長期優良住宅と認定されているとも書いてないのですが、ベスの建物自体どうなのでしょうか?ベスの方が認知度は高いようですが比較するとどう思われるかご意見下さい。
問題物件のお隣に聞きましたが、条例違反の屋根の高さを下げる工事は兎も角、雨漏り工事を放置されたままで現在も漏水が続いているようです。電気系統のショートによる火災発生を心配されておりました。
住民説明会で参加者の中の詳しい方が発言されていましたが、施主へ提案した設計図と実際に役所に申請した設計図を意図的に買えていたとのことです。施主の手元の設計図で建ち上がった建物が条例違反の状態で今に至るようです。検査済み証は取得できないと思いますが、フェニックスホームは施主にどう説明するつもりだったのでしょうか。
昨日も横を通りましたが、条例違反の屋根を下げる工事を始めるでもなく、人が住んでいる気配も無いです。
>>57 戸建て検討中さん
ベスにすべきだと思いますよ。フィールがお客に真面目に接するのは契約までです。大体揉めて引き渡しになるそうです。近くで施工中の業者さんがそう仰ってました。その業者さんもベス、若しくはホンカ・タロ・ランタサルミが良い、との事です。
>>59 葉山の環境を守りたい一人さん
偽の図面で確認を通してたって事ですか?。にわかには信じられない行為ですよね。
そんな事して上手く行くはずが無いって分からなかったとはびっくりです。
条例に従い当然屋根を下げる工事は行われるのですよね?
フェニックスホームの常套手段ですが、建築申請時には建築許可が降りる図面、設計を提出して建築許可を素早く取ってしまう。その目的は、契約後の着手金をいち早くせしめるためです。
全体金額のほぼ3分の一ですから、かなり大きな金額です。
それを、その直前に契約した案件の下払いに回すという、まさに自転車操業の錬金術です。
葉山案件では、他の競合ログメーカーから一歩先に出るために、施主の要望を全て聴いた図面で契約を獲得し(条例違反のもの)、競合他社に勝ち、一方で建築申請では条例適合の図面をもって、建築を許可を取り契約を確定させるという手法を繰り返す。
契約が取れて契約金が入ると、分不相応な車に乗り換える、ハワイ旅行に出かける、建築検査は民間企業の担当なので、どうにでも誤魔化せるなどという不遜な態度に終始するという、営業時の一見するとまともな感じが一気に消え失せ本当の正体を現す。それが、住民集会でも終始、不遜な態度で出席住民から怒号をあびることとなったのです。
この行為は社会的責任を負うべきハウスメーカーとして常規を逸する行為として、糾弾されるべきです。
さまざまな関係各機関を巻き込み、法的対処の包囲網が整いつつあります。
この会社に被害を受けた施主さんは、まだたくさんいると思いますので、被害者連絡会を準備中です。
このことは、すべて真実でそれを証明するエビデンスは多数あります。そのなかには、代表者松下の顛末書などもあり、そのうち明らかになると思います。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
>>62 葉山住人さん
ちょっとびっくりな話です。契約時にいずれこうなると分かってたんでしょうか?
それともどうにかなると?
葉山の条例知らずに建設を始めた?
気になります。やはりこの会社にお願いするのは止めようと思います。
葉山町町役場に確認をとりました。
フェニックスホーム松下は、やはり条例内のプランを町役場には提出しておりました。実際、私に提示していたのは条例をはずれたプランです。
私から受注が欲しいあまりに、私の要求プランを私には提示しておいて、(違反とは確信して)町役場には条例内プランを提示し、建築許可を取ってしまうという詐欺行為を働いていたようです。
私が素人であることを利用して、こういうことを平気でやるのが松下です。
見た目のソフト差に皆さん騙されるようですが、ある意味典型的詐欺師の姿であると今は認識しています。
いずれにせよ、エビデンスは十分ですので近々社会的問題として表面化します。
私は騙された間抜けな施主として、恥を晒しながらも社会的責任を全うし、この不良会社を糾弾して放置されている物件の後始末をきちんとするつもりです。
改修工事と不具合工事(信じられないことに水漏れ2箇所!、その他数々)を投げ出し開き直る反社会的企業(零細)フェニックスホームの実態を告発していきます。
※写真は防水加工が甘く、下のキッチンに水漏れした別棟。工事途中でなげだし放置されたところ。
一連のやりとりを拝見させていただきました。自然素材の家を検討している者です。
よく分からないのは何故この建築会社が工事を途中で放棄?したのかです。
意図的な条例違反・偽の建築確認と非は建築会社側です。
それなのに何故屋根の高さを下げる工事を放棄してしまったのでしょう。
資金が底をついたのでしょうか。それとも施主さんと法廷で争うつもりなんでしょうか?
しかし争っても内容からして勝ち目は殆ど無いと思うのですが。
それにしてもこの会社、一級建築士事務所ですよね。そんな肩書きを持った者がこのような事をするとは驚きます。
会社選びは慎重にしようと思います。勉強になりました。
葉山住人さんの心労と心中お察し申し上げます。毎日の散歩道でこの建物をお見かけしますが、私もいたたまれない気持ちになります。
戸建てを検討しています。
ここのサイトでは、良いことも悪いことも見れるので、たまに覗いています。葉山住人さんのトピ拝見しました。
いろいろと大変な様で心中お察しいたします。
釈然としない部分もありますが、参考に伺いたいのですが・・・。
未だに工事が完了していないものとお見受けしましたが、葉山住人さんの様なケースの場合、社会通念上引渡しを受けていないもの(受けられない状態)と思いますが、現状ではどうされているのでしょうか?
未だ完成していないという状態(認識)でしたら、これまでに支払われたお金もあることでしょうけれど、残りの工事代金を支払わなければよいわけで(その代わりに引き渡しを受けれませんけれど)、問題解決のためには業者との協議(両者間での協議が整わない場合は、第三者を入れる等して)が重要なのではと思います。
その点から、こういったサイトに具体的に固有名詞を以て書き込みをすることは、葉山住人さんにとって不利益となるのでは?・・・とも思ってしまいます。
現在協議中でしたら尚の事、腹癒せや、何か別の目的での投降と捉えてしまいます。
葉山町の条例を守らずに条例違反の物件を建設したこのフェニックスホームという会社は明らかに間違っていますよね。
厳しく糾弾されるべき。代表者の一級建築士及び一級建築士事務所登録は剥奪されるんじゃないですか?
そうなるべきだと思います。
ログハウスの会社ってこんなのばかりなんですか?
アフターサービスがいい加減な会社です。
2年前に言った事も、担当者が代わったから聞いてないと言われて、今年5月に修復を頼みましたが、全く連絡ありません。アフターサービスの苦情が多いみたいです。
そもそも海の直ぐ近くにログハウスを建てる事が間違ってます。
積み上げたログとログの隙間やサッシ廻りから雨水が必ず侵入します。所詮コーキングやテープじゃ止まりません。
そんな立地条件に建てる家ではないんですよ。
先週の台風でも影響有ったのではないですか?
横殴りの雨だと様々な箇所から雨水が侵入したと推測されます。
そういう建物を平気で、しかも条例違反の物を知らん顔で売るなんて信じられない。
その後葉山住人さんは如何なされているのでしょうか?
台風や長雨の影響が気になります。雨漏りは対応してもらえたのですか?
新築で雨漏りはちょっと耐えられないですね。
たしかに上記にあるように、葉山での件、もし条例違反のプランであれば、気になります。可能であれば、その後どうなったか、詳しく教えてもらえませんか?
Feelの代表と思われる方は書きました。
①国土交通省から法改正や技術書作成の委員にも任命され、フラット35の技術解説書にも携わっている。
一級建築士の資格も持ち、前述の業務にも携わっている人間が、確認申請時と異なる図面で
現場を施工するなど、考えられるものではありません。
②1,000棟を超える実績の中で訴訟をしたことなどはない。
訴訟はなかったとしても、多くのお客様のクレームがあったのではないですか?
それを隠して良い話ばかりしていませんか?
③零細企業ではなく、年商も10億を超える業界の中では、比較的優秀な企業と自負している。
零細企業に毛が生えただけの会社ではありませんか?社員十数名で年商10憶は立派だと思いますが
会社を興して今まで、どれだけの社員が入社をし、そして去って行ったのか。その人間達の
力があって今の年商があるのではありませんか?
訴訟だらけって聞いたけどなぁ。
具体的にどんな訴訟があったのですか?
普通、会社の代表がこういう所の書き込みに過剰に反応して返答しませんよね?。年収10億の代表取締役ですよ???
そこで分かりますよね、この会社のレベル笑。
低いって事ですよ、全てにおいて。
ログハウスに憧れて色々な会社を見て回りましたが正直大した会社がなくて諦め気味です。
見た目重視で家の性能、例えば通気や断熱、サッシについて等、知識が不足しているところばかりです。今どき普通のハウスメーカーや工務店はもっと勉強していますよ。
ログハウスっていうだけで商売になるんですかね。家としての性能の低さに高いお金は払えません。
この会社もそんな感じでしょうね。一連のやりとり拝見しましたが建築確認と違う施工をし、しかも条例違反の建物を建設して放置というのは聞いた事がない事例です。
セキスイハウスですら地面師に騙される訳ですからこの規模の零細企業だとこれくらいの事は日常茶飯事なのかもしれません。
葉山住人さんが可哀想でなりません。
>80 検討者さん 家としての性能の低さに高いお金は払えません。
家に何を求めるのかは人それぞれですが、検討者さんが求めるものは家の性能でしょうか?
私の場合は初回の打ち合わせから建築士が同席していたため、性能はしっかり指定させていただきました。結果として丸太組み工法ではなくなりましたが、ログハウスでありながら気密・断熱性能などは大手ハウスメーカーを上回ります。ログハウスで有名な所ならランタサルミは気密断熱が十分と思います。流石に一条工務店を越えるような高気密・超高断熱は難しいですが、ログハウスでも十分に家の性能を追求できると思います。
>検討者さん
自宅はランタサルミを扱う某工務店の瓦、在来工法のログハウスですが、通気は確保されています。
屋根断熱で通気の確保を設計士に確認して頼めばいいだけではないですか。
気密や断熱から様々なパーツの品番まで指定できましたよ。無理と言う工務店はハズレでしょう。
>84 検討者さん 在来工法のログハウス?
好みは分かれますが、ティンバーフレームやポストアンドビームというタイプのログハウスです。
外壁に木部を出さない構造も有りなので、断熱や気密といった住宅性能に優れます。
私も最初はマシンカットを検討しましたが、住宅性能の低さを懸念して再検討しました。
こんな感じが近いです。少し変わった個性的なログハウスですね。
http://housingeyes.com/daidanmen/diary2/
この会社は年商10億円を超えていると云っているけど、2017年にたまたま新潟の大規模案件があって9億6600万円になったのでは。。(10億円は超えていないし)
それより新潟の物件の構造設計は神奈川の設計事務所が請け負っているよね。
入間展示場は3階建てをアピールしているけど、ここの構造設計も同じ設計事務所が行っている。
自社展示場の設計を他社に外注するとは自力で3階建てを建てる技術力はあるのかな?
>>88 通りがかりさん
この規模の会社では、確認申請も構造計算も全て外注であると思います。
社長は一級建築士を持っていますが、簡単に言えば試験に合格した人。
もちろん試験に合格した努力は認めますが、実施には疎い建築士です。
医者で言えば臨床経験がなく、研究ばかりしている人間ってところでしょうか。
※医者を卑下している訳ではありません。
フェニックスホームで購入するのは、本当にやめた方が良いです。こういう場で酷評しても信じてもらえないかもしれませんが、フェニックスホームの代表者は本当に酷い人間です。
自分が悪いことをしても、人に謝れない。ましてや、それを人のせいにしてくる。
建築に関することには精通しているのかもしれませんが、目先の利益しか考えないとんでもない人物です。私もこんなことを書くのは、人としてどうかと思っていますが、これから購入を検討される方は、どうにかこの投稿を見てから、考えて欲しいです。
古い我が家をログハウスで建て替えたいと思い様々なログハウスメーカーの構造見学会や完成見学会、近くで建設中の現場を遠目から見に行ったりしています。
偶々フェニックスホームの建設現場が近くにあったので行ってみました。
現場の方が外で休憩中でしたので声を掛けさせていただきました(大工さん?)。
ログハウスについてとても丁重な説明をして頂き好感触でしたが最後に「この会社のログハウスの1番良い所は?」の質問をした際、一瞬渋い顔をされ、困った様に考え込み一言「値段の安さですかね?」と仰いました。そしてそれ以降黙ってしまいました。まぁそういう事なんでしょうね。本当にそれしか思い浮かばない様な建物なんでしょう。
他のメーカーの現場の方に同じ様な事を質問した際、皆さん直ぐにココがこの様に良いですよ、と返答されていたので値段について言われた事はちょっとびっくりでした。
確かに安いのは魅力的ですが・・・。
この会社の建物は雨漏りハウスだって近所の知り合いが言ってたよ。
台風だけじゃなくて普通の雨でも雨漏りするって。
これだけ、悪評多いのに、どうして存続しているのか甚だ疑問なのですが、どなたか教えてください!
社員が入社しても直ぐに辞めてしまう会社です。担当者がコロコロ変わります。そして連絡が取れなくなります。
代表者及びその嫁・子供達の為に社員が振り回されています。施主としても迷惑です。
元担当者曰く、「大体の社員が1年以内に辞めていきます」との事。
年商10億笑、笑っちゃいますよ。
そういえば10年以上前になると思いますが『フェニックスホーム』で検索すると、
『フェニックスホーム被害者の会』
と出てきたんですがあれは何だったんだろう?
内容ははっきりと思い出せないのですが確か業者への未払いだったような・・・。
すいません、記憶が曖昧で。