埼玉県にあるフィールのログハウスを立てた人教えて下さい。安いのは嬉しい事なのですが、諸費用や追加工事で他にいくらぐらい計上されましたか? うちは1500万円のログハウスに対してプラス500万円と言われました。そんなものなのでしょうか? 地盤補強は別で。 雑誌にのっていた価格もいまどき消費税別になっていて、ちょっと不安になっています。ログハウスは気にいっているので不安を解消したいです。
[スレ作成日時]2009-07-04 13:56:00
埼玉県にあるフィールのログハウスを立てた人教えて下さい。安いのは嬉しい事なのですが、諸費用や追加工事で他にいくらぐらい計上されましたか? うちは1500万円のログハウスに対してプラス500万円と言われました。そんなものなのでしょうか? 地盤補強は別で。 雑誌にのっていた価格もいまどき消費税別になっていて、ちょっと不安になっています。ログハウスは気にいっているので不安を解消したいです。
[スレ作成日時]2009-07-04 13:56:00
Feelの代表と思われる方は書きました。
①国土交通省から法改正や技術書作成の委員にも任命され、フラット35の技術解説書にも携わっている。
一級建築士の資格も持ち、前述の業務にも携わっている人間が、確認申請時と異なる図面で
現場を施工するなど、考えられるものではありません。
②1,000棟を超える実績の中で訴訟をしたことなどはない。
訴訟はなかったとしても、多くのお客様のクレームがあったのではないですか?
それを隠して良い話ばかりしていませんか?
③零細企業ではなく、年商も10億を超える業界の中では、比較的優秀な企業と自負している。
零細企業に毛が生えただけの会社ではありませんか?社員十数名で年商10憶は立派だと思いますが
会社を興して今まで、どれだけの社員が入社をし、そして去って行ったのか。その人間達の
力があって今の年商があるのではありませんか?