注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フィールのログハウスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フィールのログハウスはどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-03-31 00:14:30

埼玉県にあるフィールのログハウスを立てた人教えて下さい。安いのは嬉しい事なのですが、諸費用や追加工事で他にいくらぐらい計上されましたか? うちは1500万円のログハウスに対してプラス500万円と言われました。そんなものなのでしょうか? 地盤補強は別で。 雑誌にのっていた価格もいまどき消費税別になっていて、ちょっと不安になっています。ログハウスは気にいっているので不安を解消したいです。

[スレ作成日時]2009-07-04 13:56:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フィールのログハウスはどうですか?

  1. 176 匿名さん

    協力したいと思っている被害者が多くいると思います。
    是非、集まれるサイトが出来る事を願っています。

  2. 177 評判気になるさん

    条例違反の建物を建ててなんとかなる、と本気で思っていたのでしょうか?

    葉山町役場もナメられたものですよね。

  3. 178 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  4. 180 評判気になるさん

    >>179 販売関係者さん
    読めなかったんですがどの様な内容だったんでしょうか?

  5. 181 匿名さん

    正しい意見が次々削除される。おかしな話である。理想のマイホームの実現に向け、信頼出来る建設業者か見極める為にアクセスしているのにこれでは正しい判断が出来ない。

  6. 182 販売関係者さん

    雨が降ってきたぞ~気を付けて!(笑)

  7. 183 口コミ知りたいさん

    葉山住人さんは大丈夫なんでしょうか?

    もうそろそろ1年になりますね。現実問題として条例違反の建物が建ってしまっている訳です。こういった場合、落とし所ってどうなるんでしょう?

    やはり建物自体の高さを下げるしかないんですかね?

    このまま、っていう事も有り得るんでしょうか?

  8. 184 通りがかりさん

    ホームページに掲載の施工中物件
    2019.06 #4054
    T様邸 東京都新島村

    明らかに屋根が完成する前に雨に降られている写真が掲載されています。
    どう見ても在来工法にしか見えませんが、通常棟上げ当日に屋根下地まで
    作り、ルーフィングまで施工完了するもの。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  9. 187 評判気になるさん

    確かにびしょ濡れですね。在来もログと同じ感覚でやってるんでしょうね。

  10. 188 匿名さん

    今、新島村の写真を見たらびしょ濡れの写真が削除されていた。
    新たな火消しの手段ですね。

  11. 189 評判気になるさん

    >>188 匿名さん
    そういった対応は迅速ですね。施主への対応は遅いのに。

  12. 190 販売関係者さん

    客のクレームは無視なのに削除依頼は業界最速!(笑)

  13. 191 匿名さん

    葉山住人さん、被害者の会はどうなったんでしょうか?

  14. 192 通りがかりさん

    >>188 匿名さん
    問題になるかもしれない写真を掲載してしまう、担当者のレベルも低いんでしょうね。

    私は建築関係に従事している者ですが、十数年前から現場での喫煙は認めない方向に
    なっています。しかし未だに敷地内に現場用の灰皿を配置しているところから考えても
    まだまだ意識が低い会社なのかもしれません。何せ、扱っている物が木ですからね。
    建築行為に不要な火を持ち込む姿勢は甚だ疑問です。

  15. 193 販売関係者さん

    そんな事言ってると取っ組み合いの喧嘩になるよ!(笑)

  16. 194 評判気になるさん

    ルーフィングから 屋根外材貼るまで三ヶ月は標準ですか?

  17. 195 匿名さん

    >>194 評判気になるさん
    通常屋根ルーフィング貼ったらすぐに屋根仕上げ、そして外壁貼りを行う筈です。
    3ヶ月後といったら木工事完了してなければおかしいですよ。大手ハウスメーカーなら竣工しちゃいますね。


  18. 196 匿名さん

    ホームページに掲載の施工中物件
    2019.08 #7498
    S様邸 埼玉県桶川市

    2階の断熱材の入れ方が間違っている。防湿シートらしき物が見えるが、仮に防湿シートを
    施工するからと言っても、そもそも基本となる断熱材の入れ方が違う。断熱材の耳の留め方
    もそうだが、筋交いが見えている時点であかんやろ。大工も大工だが、現場監督は何を
    しとるんや。何をチェックしに現場に行っとるんや。そんな写真をHPにアップして、どう
    すんねん。どうせまたHPから削除すんのやろうな。

  19. 197 匿名さん

    >>196 匿名さん
    見れなかったです、既に。

    筋交の所で断熱材を切ってしまってるんでしょうか?

    いまどき筋交の所では断熱材切らないですね。フィルム這いで筋交自体を被してやりますね。

    ログハウスの会社の多くに言える事ですが社内の施工マニュアルなんて無いんでしょう。木造建築の知識や常識も無いんだと思います。施主もログハウスの見た目だけでなく、こういった中身の部分にも目を光らせておかないと駄目かもしれません。

    恐らくマトモな現場監督なんて居ないんじゃないでしょうか、この会社。

    削除された画像見たかったです。それにしても恥ずかしい会社ですね。

  20. 198 販売関係者さん

    そんな事言ってると胸ぐら掴まれるよ!(笑)

  21. 199 匿名さん

    >>197 匿名さん
    そうでしょうね(笑)すぐに消去してしまうので。

    ちなみに今回から写真は保存しておくことに決めました。

    悪事は保存しておくに限ります。

    因みに198の販売事業者さん、胸ぐら掴まれる必要はまったくないので
    ご安心下さい。

  22. 200 匿名さん

    大きな台風が来ましたが葉山住人さんが心配です。

  23. 201 評判気になるさん

    15号の台風で雨漏りしました。また19号で雨漏りか?問い合わせたら台風だからしょうがないってさ、一般の住宅も台風で雨漏りするのか?この会社クレームを言うとなんとか誤魔化そうとする。いつ雨漏りの点検に来るのかな?

  24. 202 販売関係者さん

    イナバの物置の方が雨漏りしません(笑)

  25. 203 e戸建てファンさん

    又大きな台風が来そうです。大丈夫でしょうか?

  26. 204 販売関係者さん

    一般住宅より高い金出して台風の雨漏りなんて。。(笑)

  27. 205 評判気になるさん

    ブルーシートを買ってきました。屋根には高くて掛けられないので家の中が水浸しにならないように敷く予定です。気が滅入ります。このログを建ててからなにかと問題だらけです。

  28. 206 e戸建てファンさん

    東日本に甚大な被害をもたらした台風19号でしたが、この会社の建物にも甚大な被害はあったのでしょうか?

    恐らくあった筈です。

  29. 207 評判気になるさん

    19号では雨漏りしませんでした、その代わり黒い虫が家の中で発見、またノッチの部分から雨が染みてきました。虫は体調5cm位、ゲジゲジでした。6月、7月にはダンゴムシも出てきました。どこから侵入してくるのか?施行業者の技術が無いのでしょうね。よく見ると柱と壁の間に隙間があちこちに有ります。それを化粧板で誤魔化しているようです。

  30. 208 e戸建てファンさん

    >>207 評判気になるさん

    ノッチからの雨染みも雨漏りですよ。

  31. 209 検討者さん

    結局のところ、どこの会社が良いのですか?
    どこもかしこも悪いことだらけ書いてあるので、まったく分かりません。

  32. 210 戸建て検討中さん


    結局>>209この手の質問にはどなたも答えられないんですよね汗
    なのでここで書かれる苦情の話も信憑性がないというか…

  33. 211 販売関係者さん

    雨漏りハウス

  34. 212 なんちゃってビルダー

    雨水の進入を止める施工方法
    新築時ではログ専用コーキング材を実部分やノッチに充填する事が鉄則。
    シリコンコーキングや変性シリコンはNGです。
    メーカーからのキットに入ってくるのはシールテープと断熱材(実とノッチに入れる)はお勧めではありません。
    雨水が侵入して場合乾燥が遅くなったりして腐食の原因となります。

    その様な施工がされていないログハウスの場合
    専用コーキングを外部から実部分ノッチ部分ログエンドに施工を行ってください
    又建具周辺からの雨水の侵入については建具周りに取り付けてある板(トリムボード)
    をいったん全て剥がして防水テープが施行されてあるかもしくは切れていないか確認する必要があります。
    施行不良であれば防水テープ(ブチるテープがお勧め)を貼り直してトリムボードを施工し
    周辺に専用コーキングを施工してください。
    Dログやハンドカットの場合には隙間が大きいようであればバックアップ材を充填してから専用コーキングを施工してください。
    マシンカットの場合には比較的簡単に止める事が可能だと思います。

  35. 213 戸建て検討中さん

    FEEL-Jってものすごく理想的な形なのですが、良いものなのでしょうか?

    木の内装は好きだけど、ログハウスは敷居が高いと思っています。

  36. 214 e戸建てファンさん

    >>213 戸建て検討中さん
    ものすごく理想的とは?

  37. 215 失敗経験者

    >>210 戸建て検討中さん

    私はここのログハウス建築で大失敗(大損害)した実経験がありますので、私の体験談としてご参考になれば幸いです。
    仕様の不備(設計ミス)や施工のミス(手抜)も建物の欠陥として致命的ですが、金を払っても工事すらしてもらえないのは欠陥以前の話です。
    ーーーーー
    【実例】
    1. 埼玉の本部で社長とログハウス(G)商談した結果、私の建築地が地方なので代理店との契約誘導される。
    2. 誘導された代理店と私との間の建築請負契約を締結(埼玉の本部から社長立会)。
    ※私から「契約書に本部も関与する旨の明記」を要求したが記載無し。
    3. 契約金3割+着工金3割を代理店へ振込。
    4. 契約の着工日を過ぎても現場は手付かずのまま代理店は破産倒産。
    5. 代理店は倒産前に私からの振込金の7割超を本部へキット代金として払込済だった。
    6. 本部は「本部と私との間に契約関係はないため一切責任は負わない」と以後連絡拒否。
    ーーーーー
    こんな実例もありますので、価格, 仕様, 施工ばかりに目を向けず、契約履行の誠実な会社であることの確認が最重要ではないか。
    誠実な会社なら設計や施工の手抜きもなく万一の瑕疵対応でもめることもない。
    以上、私の失敗体験ですがご参考になれば幸いです。
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    尚、この書込内容は不都合な事実として
    削除依頼されるリスクが高いと思われ、
    必要な場合はコピー保存願います。
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  38. 216 e戸建てファンさん

    HP施工中物件の那須の建物、吹抜け作業風景ですが非常に危険な足場を組んでいる。

    恐らく作業者が自分で作ったと思われる間柱で作った様な木製足場に脚立(笑)。

    内部足場くらい組んであげたら如何?
    作業者が落下したらどう責任取るおつもりですか?

    こんな危険な足場画像載せる神経が分かりません。まともな監理者がいないのかな?

    断熱材の入れ方も汚らしい。上の方は断熱材入れてませんがこのまま壁貼っちゃうんですかね?

    梁(母屋)もよく見ると雨染みだらけですね。これもこのままにするつもりなんだろね、足場が無いって事は。

    そのうち削除されてしまうのでしょうね、この画像も。

  39. 217 販売関係者さん

    雨漏りハウス

  40. 218 戸建て検討中さん

    >>214 e戸建てファンさん

    内装がログハウス風で、在来工法であるというとこです。

  41. 219 評判気になるさん

    なんちゃってビルダーさん、我が家欠陥ログハウスを修理していただけませんか?
    フェニックスホームに
    問い合わせしても何~も返事がありません。ノッチからの染み、建具からの染み、屋根の雨漏り
    なんとかしなけれ,,..,

  42. 220 販売関係者さん

    雨漏りする家買いますか?買いませんか?

  43. 221 e戸建てファンさん

    >>220 販売関係者さん

    買いません。買えません。

  44. 222 なんちゃってビルダー

    >219
    修理することは可能ですが......

  45. 223 販売関係者さん

    逃げ得は絶対させない

  46. 224 e戸建てファンさん

    >>223 販売関係者さん

    何があったのですか?

  47. 225 匿名さん

    ただでさえ上手くいってない所に新型コロナウィルスで大変な事になっているのでしょうか?

  48. 226 匿名さん

    フェニックスで家を建てて後悔している者です。
    初めて社長さんに会って打ち合わせをした時は、物腰の柔らかい優しい方だなと思い印象が良かったのですが今は真逆の対応。
    打ち合わせの段階で社長に直接メールしてるのに漏れがあれば本社の社員のミスですと一言。その本社の社員さんに問い合わせると社長からその件は聞いてないです(・・;)と・・・
    社員さんのせいにされてて可哀想。現場監督も辞めてしまったからいないので社長自ら私が現場監督やりますので。と説明があったのに実際は現場にも来ない。大工さん達が可哀想でした。
    引き渡しの日にちも社長の都合の日にちにされカギを渡されたが電気も通っておらず生活出来ない。雨が降った後にきちんと乾燥させず床板はられ、カビ発生。養生シートの日焼け跡くっきり。工機間に合わすためのバタバタ工事でルームクリーニングも出来ておらず。コンセント通電してない場所数ヶ所。オール電化なのにガスレンジ設置されそうになり壁に穴開けられる→塞ぐ。窓の位置間違えられ穴開けられる→塞いで所定の場所に窓設置の為に穴開け。耐久性に不安を覚える。
    結局雨漏り。対応して欲しいのに電話しても留守電。LINEは既読つき返信くるのですぐ電話するが留守電。LINEの内容も返答に困るものには既読スルー。お金の請求だけは最速。
    信用も信頼もしていないが、もう建ててしまったので、長く付き合っていかなければならないので我慢しています。
    書き出したらきりがない。長々と愚痴を書き込みすみませんm(_ _)m

  49. 227 販売関係者さん

    これが現実

  50. 228 e戸建てファンさん

    ログハウスの会社なのにログハウスに精通している人間が1人もいない会社だそうです。

  51. 229 名無し

    >>226 匿名さん

    請求だけは最速というのが笑えますね。

  52. 230 購入経験者さん

    >>226 匿名さん

    株式会社三ツ木に相談する事をお勧めしますよ。https://mitsugi-web.com/
    フェニックスホームの元社員さんが独立して、メンテナンスを一手に引き受けてくれている会社です。親身になって対応してくれると思います。我が家も大変お世話になっていますので。元社員さんですので、構造やログの事は良く知っている方ですよ。

  53. 231 後悔

    最低!
    後悔先にたたず!
    まず社長が人としてどうよ って感じです
    だまされないで

    家のログは
    雨漏りしてます
    床板に隙間が開き始めてます
    ログ間に隙間が有ります
    デッキが2年で腐り始めました
    対応が冷たい

    とにかく高い???
    6,000万円 返せ!
    って感じ!!

  54. 232 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  55. 233 購入経験者さん

    >>231 後悔さん
    我が家は、4年でデッキが陥没しました。以前再塗装の見積依頼をしましたが、無視されたので、三ツ木さんにデッキ交換を頼みました。フェニックスと同単価で、アイアンウッドで作り替えして貰いましたが、作り方、歩いた感じも全くの別物と言う感じで、最初からUさんが作ってくれていればと複雑な思いも。
    使い方を考慮し、形状と高さも変えて提案してくれ、デッキライフが根本から変わりました。
    Uさん曰く、デッキが腐るのも、材の問題ではなく作り方の問題と言っていました。また、フェニックスで治しても、数年で同じ事が起きるなと、素人の私でも思います。
    再塗装も激安ですし、シミ抜きもさっさとやってくれますよ。

  56. 234 名無し

    >>230 購入経験者さん

    本人が書き込み?

  57. 235 名無し

    >>233 購入経験者さん

    作り方も大事ですが1番重要なのは材質です。

  58. 236 検討者さん

    三ツ木という会社ですがフェニックスホームの元社員が以前所属していた会社の施主さん達に営業している様ですね。これってフェニックスホームさん的にはOKなんですか?

  59. 237 購入経験者さん

    どの会社に工事を注文するかは、私の自由です。
    フェニックスホームさんには当時の社員さん達は居ませんが、今後も誠実な対応を望みます。

  60. 238 名無しさん

    基本的にリプライの一切無い会社です。何度も此方から連絡しなければ意思の疎通も出来ない会社と思って間違い無いです。スタッフも皆辞めてしまい人手不足は否めません。そんなに会社に仕事を頼めますか?

  61. 239 通りがかりさん

    フィールに限ったことではないと思いますが、
    作りっぱなしは多いと思います。

    ただ、ログハウスは良い事もたくさんありますので、
    セトリング、防水処理方法、デッキ、再塗装、などのうんちくや
    注文住宅なら照明が暗い場所が無い事。などなど
    しっかりお勉強されてからがよいと思います。

    外壁塗装40万、屋根塗装40万とかが数年事にかかりますので
    自分である程度の作業が出来るか、
    業者に頼める資金力がない時はやめた方が良いです。

    一般住宅でもそうと思いますが、
    修繕計画を作成して維持費用を把握しておく必要があります。

    がんばてください。



  62. 250 e戸建てファンさん

    又最近の書き込みが削除されましたね。そんなに問題がある書き込みではなかったと思うのですが・・・。

  63. 251 雨漏り経験者

    雨漏りの実例です。

    <建物>
    ・ログハウス(G)

    <事象>
    ・台風のように横風をともなう強雨の際に2階天井から雨漏りがします。

    <調査結果>
    ・添付写真のように、母屋が妻壁を貫通している部分に大きな隙間があり、シールもしていないことから横方向からの雨の吹込みが浸入していることがわかった。
    ・母屋が妻壁を貫通している箇所は4箇所あるのでその全てが同様の状態であった。

    <対応>
    ・自分で8mの3連ハシゴを購入し当該箇所の隙間にシールを施しました。
     ※以前から社長に対応拒否宣言されていたため。

    ★雨漏りで困っておられる方の中には本事象のケースもあるのでは?と思い、情報シェアさせて頂きます。

    1. 雨漏りの実例です。<建物・ログハウス(G...
  64. 252 e戸建てファンさん

    >>251 雨漏り経験者さん

    社長さんの対応拒否宣言とはどういう事なんでしょうか?

    これってメーカーの責任でメンテナンスすべき内容だと思うのですが。

  65. 253 雨漏り経験者

    >>252 e戸建てファンさん
    客は代理店との間の契約のため、
    本部(=社長)と客との間には契約関係がないということが先方の最大の武器。
    本部は代理店にキットを販売し先に利益を確保し、工事で客と代理店との間でもめだすと本部は無関係を主張(=対応拒否)して逃げ出す。
    この構図がここのビジネスモデル。
    なのでメーカー責任はないらしい。

  66. 254 名無しさん

    弁護士に相談します

  67. 255 倒壊心配

    ここのフィンランドログハウスですが2階ベランダ手摺の土台部分の木材が腐ってブヨブヨしているのを発見したので分解したところ写真のようにログ材(2階ベランダ床の外側に3段積で左右に渡してあるやつ)や母屋支えの柱まで腐っていました。
    2階でこれだから1階のデッキも心配になり同様の確認をしたら案の定、屋根を支えている4本の柱の下側が全部腐っていました。
    築後わずか2年半での出来事です。
    これって、設計の問題?施工の問題?それとも木材の問題?
    いずれにせよ自分で分解して気付けてよかったです。
    腐り箇所を削り取り角材を埋め込みボンドのクイックメンダーで接着成形しておきましたが大地震がきたらどうなるか心配です。
    「耐震等級:3」とか言っているけど腐ってしまえば簡単に倒壊するのではないか?
    そもそも雨のかかるところに裸のままの木材を重ね合わせて何の防腐防水処理もしていないのだからこうなっても仕方ないわ。
    図面にも何の施工処理方法も記載無し。
    1箇所こんなのをみつけたら他にもあるのでは?(=たぶんある)と思えて不安が増大するばかり。
    ログハウスってどこの会社もみんなこんなものなのですか?
    ここの会社のログハウスだからこうなんですか?
    こんな家に怖くて何十年も住めないです。

    1. ここのフィンランドログハウスですが2階ベ...
  68. 256 ログハウス否定派

    >>255 倒壊心配さん

    全ての会社の施工が間違っている訳ではないです。この会社は恐らく雨仕舞いの知識が無いんだと思います。

    被害が有ったログの上に板金巻くと良いでしょうね。恐らく軒の出があまり無いんじゃないでしょうか?それにより風雨時常の雨が当たっていたと思われます。

    なるべく早く板金巻く事をお勧めします。

  69. 257 匿名さん

    10年前に引き渡し、毎年雨漏りします。
    電話しても修繕に来ませんし、来ても治りません。社長も専務も電話は繋がらず、会社の女性に
    折り返しの電話を依頼しても、連絡は有りません。ハッキリとお勧め致しません。

  70. 258 匿名さん

    ログハウスを建築したいと考えている方、
    ログハウスを建築したけれど、メンテナンスの方法がわからない方。
    ログハウスをたてたけれどログからの雨漏り、腐食が発生しどうすれば良いのかお困りの方は
    Facebookの「ログハウスファン」に参加してみませんか?
    ログに住んでいる方、計画されている方、DIYで建てている方、メンテナンスされている方等1000人以上が参加されております。
    又プロのログビルダー、本物の大工、建築士、板金、塗装のプロの方々も参加されております。
    貴重なアドバイスやノウハウの情報がえられると思いますので、一度参加されてはいかがでしょう


    https://www.facebook.com/groups/128325587302523/

  71. 259 匿名さん

    入間展示場の前を通ったら、違う会社の看板が出ていました。
    埼玉から撤退なのでしょうか?

  72. 260 ログハウス好き

    >>259 匿名さん
    辞めてしまった様ですね。コロナ禍で大変なんでしょうね。残念です。

  73. 261 検討板ユーザーさん

    >>259 匿名さん
    現在着工中のものです。
    入間展示場は売却し横浜展示場にお引越ししましたよ。なので埼玉は所沢の本部のみとなりましたね。

  74. 262 口コミ知りたいさん

    >>232 匿名さん
    最悪

  75. 268 口コミ知りたいさん

    >>259 匿名さん
    資金繰りに詰まって外注の土木会社に買ってもらったとのこと。倒産は近いですね。

  76. 269 口コミ知りたいさん

    >>119 葉山の環境を守りたい一人さん
    今追い込み中です。厳しくやってます!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸