注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「開成コーポレーションで建築・検討された方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 開成コーポレーションで建築・検討された方
匿名さん [更新日時] 2022-03-16 09:32:06

現在、開成コーポレーションで検討しております。
検討時の営業さんの応対や、建築時の施工、住み心地、価格など、
どうでしたか?
良かった点・悪かった点など、気づいたことを教えてもらえませんか。

私が現在打ち合わせしている段階では、応対は良さそうですし、
構造についても信頼できそうなのですが・・・

[スレ作成日時]2004-05-23 12:45:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

開成コーポレーションで建築・検討された方

  1. 1101 通りがかりさん

    明日あたりから動きあるからきけんそうですね

  2. 1102 名無しさん

    土地は私有地に建てたのですが、、

    ちょっと様子見します!!

  3. 1103 皆さん

    >>1086

    被害額なくてもアフターフォロー等今後対応が一切ないんだよ!建築中の方々だけじゃない!

  4. 1104 匿名さん

    >>1093 名無しさん
    監督は?大工は?ヒント?

  5. 1105 名無しさん

    1104様

    何かあれば営業担当さんに伝えていたので
    現場監督さんの携帯番号しか分からずですが出ません。メールも返事ありません。
    もっと現場に足を運びお話しとくべきでした(今更何言っても遅いですが)
    とりあえず先に進みたいので明日から休日明けになるので様子見します!!

  6. 1106 通りがかりさん

    監督はとか言ってるけどもぉとっくにクビになってるんだからつかまるわけないじゃん。

  7. 1107 通りがかりさん

    >>1093 名無しさん
    仮設電気のボックスの中、仮設水道のメーターボックスの中とか?

  8. 1108 匿名さん

    アフターサービスが受けられない。
    建築中だけでなく既に住んでいる方にも当然に影響有るんですよね。本当大きな問題。

  9. 1109 匿名さん

    >>1102
    土地が私有地なら、立入禁止の張り紙をしてみてはどうでしょうか?
    土地の所有者以外の他人(管財人)が土地に入ったら、逆に不法侵入になると思います。

  10. 1110 通りがかりさん

    >>1093 名無しさん
    仮設トイレの内側、ドアの上のくぼみ?

  11. 1111 匿名1

    >>1093 名無しさん
    建築中は開成の物となるので入る事は他の方の言う通り不法侵入です。やめましょ

  12. 1112 匿名さん

    仮設トイレは悪臭を放つようになる。
    近所迷惑になってしまうし、公衆トイレになる恐れ
    富士やアーバンの時も問題になっていた。
    リース会社に連絡して撤収してもらう方がいい。

  13. 1113 匿名さん

    集まった方々は個々に書き込むのやめたんですね。

  14. 1114 マンション検討中さん

    開成コーポレーションで建てて8年経ちました。特に問題はありませんが、先月開成さんは破産しました。契約前で良かったと思います。確認してみてください。

  15. 1115

    >>1093 名無しさん
    ロットNo.が分かればメーカーで作って貰えるはずです。
    メーカーに相談してみてください。
    監督は名前が分かってるなら警察でも興信所でも探せるんじゃないですか。
    鍵屋さんはやめましょう。
    火災保険とかも確認しておいたほうが良いと思います。

  16. 1116 購入経験者さん

    開成で建てられた方でROMの方もいらっしゃると思いますが、倒産のゴタゴタで過去の
    施主リストが流出する可能性もあるかと思います。
    リフォームなどの飛び込みセールスにはお互い気を付けましょう。

  17. 1117 匿名さん

    引き渡し前の物件は管財人の管理下にあるので現場監督見つけ出しても入れてあげたりできない上、鍵の譲渡も横領に抵触するので無理だと思います。
    他の方が仰るとおり鍵を手に入れても現在は立ち入ることにより不法侵入にもあたります。

    いずれにせよ、まず弁護士等に相談の上、被害者の方たちが間違っても法律違反やこれ以上の不利益を被らないように行動を心がけてください。

  18. 1118 匿名1

    >>1113 匿名さん
    そうみたいですね!今日は行けなかったけど次回は行きたいと思ってたので後悔です。昨日は更に不安になり眠れなかったです

  19. 1119 通りがかりさん

    更地でどんなに急かされても、
    支払えないと一点張りしても良かったのでは? 

  20. 1120 匿名さん

    >>1118 匿名1さん
    抜け駆けですね。酷いと思います。
    早い者勝ちなんですかね、やはり。

  21. 1121 通りがかりさん

    払い過ぎでいる工事請負代金は、破産財団が形成されていれば、「一般の破産債権者と異なり、配当を待つことなく、全額優先的に返還」を受け得ることができます。
    ただし、施主側が慌てて破産者との請負契約を解除してしまうと、解除に基づく存在賠償請求権は、一般の破産債権になってしまいます。解除権は破産管財人にのみあります。出来高より払いすぎている場合は、施主側は解除はしないで、破産管財人に解除を促しましょう。
    http://www.khk-nd.jp/blog/archives/69

  22. 1122 評判気になるさん

    >>1114 マンション検討中さん
    何言ってるの?

  23. 1123 匿名さん

    >>1120 匿名さん
    少しでも多く取り返したいですから
    敵は少ない方がいいのですよ

  24. 1124 通りがかりさん

    始まりましたね。
    管財人が決める事だから意味ないけど。

  25. 1125 匿名さん

    >>1123 匿名さん
    単独で動いた方がよさそうですね。群れで行動しても、最後は結局のところ蹴落とし合いになりそう

  26. 1126 匿名さん

    >>1125
    集団になる意味がないよね
    傷を舐めあって、自分の方がマシだと慰めになるだけ
    一刻も早くいい弁護士依頼して人より先に立ち回る方が得策

  27. 1127 通りすがり
  28. 1128 通りすがり
  29. 1129 通りがかりさん

    群れになるのが皆が初めてだから、仕方ないと思います。

  30. 1130 匿名さん

    集まれば一瞬は不安がまぎれそうですが、それだけ

  31. 1131 匿名

    >>1128 通りすがりさん
    破産による倒産では、事業を清算してしまうため、建築や売買のために結んだ契約を継続することができず、契約は解除されてしまうことになります。倒産した工務店が契約内容の継続を引き受けてくれるところを探して、完成までこぎつける場合もありますが、多くは買い主が自分自身で建築を請け負ってくれる会社を探して契約を結ぶことになります。

    同じ倒産でも、会社更生法の適用などを受けて再建を目指す会社の場合は、契約はそのまま継続されることになります。そのため、家の引き渡しを受けられる可能性は高まるといえるでしょう。ただし、倒産の報を受けて買い主側が契約解除を希望した場合は、原則として手付金は戻ってこないので、こちらも注意してください。

  32. 1132 匿名

    >>1131 匿名さん
    群れで誰かが動くのを待つより、個人のスケジュールで個人単体で動く方が物事が進みやすい気がしますが

  33. 1133 名無しさん

    お気の毒ですが、これだけの負債があって戻ってくるお金はありません
    大変だと思いますが、新たに借り入れして建築するしかないかと

  34. 1134 匿名さん

    これだけ傾いてたなら社員がわからないはずがない。
    業者の支払いも出来ず会社に取り立ても来るし郵便も電話も来る。
    せめて完成保証を勧めてやれば良かったのに、それすらしらばっくれて施主の大事な金を巻き上げるなんて許せない。
    最近は値引きを餌に多額の前払いを要求していたしね。

  35. 1135 お節介

    >>1133
    銀行借入より優先で返還されるとしたら?負債の額の大小は関係ない?
    そう、「財団債権」ならね

    https://www.kodate-ru.com/column4-7/

  36. 1136 匿名さん

    副社長、管理本部長、営業本部長、営業部長は謝罪会見やりなさい

  37. 1137 通りがかりさん

    ここにはもぉ被害者はいないね。

  38. 1138 匿名さん

    私の親戚が務めてましたが、当日に知らされてパニックでした。

  39. 1139 被害者A

    >>1062 です
    弁護士から損害請求(成功報酬)が大きければ大きいほど弁護士事務所の人を動かせると言われ、書き込みしましたが24時間経過してもご意見も何もない、昨日のオフ会で他の手段を選ばれた方もいるようなので、>>1062の投稿は削除依頼させて頂きます。
    当方も早く別被害者複数人と弁護士含め動きたいので。
    お騒がせいたしました、一日でも早く被害者の会が立ち上がることをお祈りします。

  40. 1140 匿名さん

    親戚が勤めていてパニック?
    冗談だろ。

  41. 1141 とうさんおう

    毎期、どのように黒字を計上してきたのか気になります。

  42. 1142 評判気になるさん

    >>1043 匿名さん
    開成よりはるかにマシなことだけはたしか

  43. 1143 破産

    ねぇ、なんでみんな開成選んだの?

  44. 1144 お節介

    破産手続き申し立てが行われましたね。
    今後1~2週間で開始決定・破産管財人選任され、債権届出書(債権調査票)の提出依頼があります。
    被害者の方で、破産手続き開始決定後1週間しても記入用の債権届出書が届かない場合は、破産管財人に問い合わせして、必ず入手して記入・提出するようにしましょうね。

    さて、従業員の方で、10月分給与等の未払い給与がある場合は、同じように債権届出書を提出する必要があります。
    もしも、もしもですが、期日までに提出しないと
    その未払い給与が、財団債権に吸収されて、な、なんと被害者の方々の過払い金返還の原資になってしまいます。(!!)
    誰が何と言おうと給与を受け取るのは労働者の権利ですよね。
    未払い給与を受け取るためにも、「忘れずに」提出するようにしましょう。

  45. 1145 立ち直れません

    >>1015 被害者さん

    俺も9月末に同額入れさせられました。

  46. 1146 被害者A

    開成コーポレーション(資本金2億4200万円、ふじみ野市清見2-1-11、代表武田宏氏、従業員100名)は、11月5日にさいたま地裁へ自己破産を申請した。

     申請代理人は、五條堀岳史弁護士(東京都世田谷区北沢2-23-13、世田谷綜合法律事務所、電話03-5779-8228)。

     当社は、1970(昭和45年)10月創業、72年(昭和47年)8月に法人改組した木造建築工事業者。埼玉県西部地区、特に東武東上線沿線において高い実績を残してきた業者で、主力の木造建築工事の請け負いや、一部不動産賃貸も手がけていた。ふじみ野市の本店のほか、春日部市熊谷市などに支店を開設し、近時は県内15カ所に展示場を設けるなど積極的な営業を展開。また、日本住宅保証検査機構(JIO)より登録ビルダーの認証を受けるほか、日本地域開発センターが主催する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」の受賞を複数回受けるなど品質面でも高い評価を受け、ピーク時の93年7月期には年売上高約81億円を計上していた。

     しかし、以降は住宅需要の低迷や県内外のハウスメーカーとの競争激化で業績が低迷、2018年7月期は年売上高約40億5200万円にまで減少していた。営業拠点開設や運転資金に伴う金融機関からの借入金が高水準に達しており、毎期黒字を計上していたものの、厳しい資金繰りを余儀なくされていた。こうしたなか信用不安が高まり、取引先が離反。事業継続が困難となったことにより、10月31日に営業を停止し、自己破産申請の準備に入っていた。

     負債は2018年7月期末時点で約45億9900万円だが、今後膨らむ見通し。

  47. 1147 被害者A

    追記:
    上記の五條堀岳史弁護士は申請弁護士であり管財人では無いので問い合わせしてもなにも回答得るものはありません。

  48. 1148 お節介

    ・破産手続きに同意したことになるので債権届出書を提出してはいけない
    ・工事を再開するためには、一刻も早く自分から工事契約を解約する必要がある
    ・破産管財人は会社とグルなので、破産管財人が差出人の書類はすべて無視して良い
    ・損害金を取り戻せる方法を教えるので〇〇に金送れ

    はすべて詐欺(怒)

  49. 1149 匿名1

    >>1148 お節介さん
    債権届出書は出すのですか?出さないのですか?お節介さんは二人いるのですか?曖昧な発言は辞めて下さい。被害者の人生を狂わせます

  50. 1150 匿名

    >>1146 被害者Aさん
    負債は2018年7月期末時点ですから、1年3ヶ月が経過して確実に膨らみますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸