東京23区の新築分譲マンション掲示板「アージョ文京千駄木どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 千駄木
  7. 千駄木駅
  8. アージョ文京千駄木どうでしょう?

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2012-02-29 21:10:56

場所はすごくいいのですが、売主のダイナセルってあまり聞いたことがないので、そちらの評判もあわせて教えてください。

売主:ダイナセル
施工会社:大和小田急
管理会社:豊通リビング

[スレ作成日時]2009-08-12 00:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アージョ文京千駄木口コミ掲示板・評判

  1. 57 匿名さん

    西日暮里駅は、乗換駅ですからね。
    仮に西日暮里駅付近を開発するといっても、どの辺を開発するのか、微妙・・・。

  2. 58 匿名さん

    徒歩1分とあるサミットの向かい、
    東京福祉会って、ひょっとして葬儀場ですか?

  3. 59 匿名さん

    >>58
    そうですね。サミットで買い物をしていると向かいに喪服の方を大勢見かけることがよくありますよ。

    西日暮里駅から町屋方面に進むと確かに寂れた感じはしますが、マンション方面に進む道のりは適度にお店があってなかなか便利ですよ。
    結構大きめなTSUTAYA、ドラッグストア、コンビニと利用頻度の高いお店が揃っているのはメリットだと思います。コンビニなんて駅からマンションまでに3種類ありますからね。

  4. 60 匿名さん

    管理会社はジャパン・リビング・コミュニティ?
    マンションは管理を買え、というらしいですが、大丈夫だろうか。

    大手デべは系列の管理会社もってるから安心だけど、中小はそこが不安だよね。

  5. 61 匿名さん

    心配なら財閥系にしときましょう。

  6. 62 物件比較中さん

    61の書き込みと同じ時間に、すみふの本駒込のスレにも書き込みがあり、両方すみふ営業の仕業ですねって指摘したら、すみふのスレと当方が指摘したコメントの両方が削除されました。
    検討中の皆さん、気を付けて下さい。
    財閥系が全ていいわけではないと思います。

  7. 63 匿名さん

    こちらで契約した方、何が決め手でしたか?

  8. 64 働くママさん

    仕様の良さと、価格ですかね。
    後は千駄木・西日暮里、どちらにも徒歩圏内であることも魅力でした。

  9. 65 匿名さん

    こちらで薦められたのがきっかけですけど、

    http://www.kaiteki.gr.jp/

    可もなく不可もなくでしたので。

  10. 66 匿名さん

    ありゃまあそちらさんでしたか。

  11. 67 周辺住民さん

    長らくの間、千駄木在住の者です。
    建設前から……、つまり前の建物を壊す前から、毎日この前を通ってました。

    場所ですが、個人的には悪くないとは思います。
    むしろ、良いと思います。
    西日暮里というと、あまりイメージは良くないと思いますが、山手線内は、かなり良いかと。
    特に谷中の商店街に近いのは、大きな利点だと思います。
    (といっても、下町の商店街なので、自分から積極的に商店街の人と接しないと、その温かみなどは感じられないと思いますが。。。)

    ただ、近年、このあたりの地区の人気が上がったのか、ちょっと高い気もします(汗)
    他の物件にも言えることですが。。。

  12. 68 匿名さん

    このようなノッポのペンシルマンションが
    この後何年もつのかはわかりませんが、
    建て替えのときには大変、…というより建て替えなんて実現しないでしょうね。
    建ぺい率も容積率も、もういっぱいいっぱい、という感じですし。
    土地の価値なんて微々たるものでしょうし、
    一生ものの資産というより負債にならなければ良いのですが。

  13. 69 匿名さん

    >No.67様

    自分もそう思います。
    この地域は、いわゆる山の手、坂上の高級住宅街とは違って、下町の昔ながらの肩肘の張らない場所なので、
    なんで50平米でこんなにするのか?というのが第一印象です。

    実際は下町なのに、価格だけが山の手、という印象です。

  14. 70 匿名さん

    ここってそんなに高いの?
    財閥系でもないし、そんな高い理由がないでしょ。
    住友不動産でもあるまいに、実際の販売価格はもっと安いんじゃないの?

  15. 71 匿名さん

    不忍通り側の1LDKは最後は賃貸にまわるでしょう。
    今は1LDK買う人も将来は貸す前提での購入になるはずです。
    その場合に管理組合がうまく機能するのでしょうか。

  16. 72 周辺住民さん

    >No.69様

    やっぱり、そう思いますよね。

    購入予定ではないですが(別の下町で物件を探しているので)、駅に行く途中の不動産屋に掲示されていたポスターを見て、ちょっとな…、と思いました。

    多分、不忍通りから西日暮里駅に行く途中の某マンションが即完売だったので、強気の価格設定をしたのではないか、と。。。

  17. 73 ご近所さん

    >No.69様
    >NO.71様

    マンションの値付けは近隣の物件価格や予告広告の時点での問い合わせ状況等を見ながら決めるらしいです。

    不動産はまず立地、だそうですが、
    マンションの場合は大手デベロッパーのマンションであるという安心感や、管理を買うところも大きいので
    近くの大手デベロッパーの物件が人気だったからといって、同じように人気とは限らないと思いますが。

    それに間違いなく文京区ですが、坂下ですし、ちょっと歩けばすぐ荒川区
    小石川や小日向、本郷や向丘、春日、白山、本駒込の価格をつけられても面食らいます。

    地元なので、人気が出て価値があがるなら歓迎したいところではありますが(笑)
    正直いって地元目線で高いのは事実でしょう。

  18. 74 匿名さん

    千駄木在住の者です。基準は人それぞれですが、まず千駄木でペット可マンションは、まだまだ希少です。
    千駄木に長年住み続けている方々のほとんどが、谷根千の下町情緒を気に入ってですから、実際に現地をご覧になって、
    街を歩かれるのが一番かと思われます。
    歴史に興味のある方ならば「道灌山下」の地名が、江戸城を築いたあの「太田道灌」由来のものとも、おわかり頂けます。
    住所の響き・ブランド・高級感やステイタスにこだわりをお持ちの方ならば、ご自身の優先順位と価値観で判断し、選択を
    なされる事でしょう。
    ご家族にご高齢の方がおられるのであれば、平坦なバス停前の通りである方が、あるいは適しているかもしれません。
    私が知る限り、現地からは日暮里駅も近い為、京成ライナーも利用でき、千代田線千駄木駅も徒歩5分前後と、西日暮里駅も
    含めて、かなり便利な好立地であるといえます。
    区の境目である事から、趣きある下町の良さが生まれ人気となり、長年活気に満ちています。
    同時にご自身でよく検討される事としては、千駄木はあくまで文京区であり、区役所は東京ドーム隣接の後楽園駅前です。
    したがって、同じ都内であっても「文京区の行政サービス」に範するという事です。
    なので、お子さんやご高齢の方がご家族におられた場合、台東区荒川区の行政サービスとよく比較検討されてから、ご自身のご希望とライフスタイルに合わせて、お考えになる事をおすすめします。
    耐震基準法(昭和56年以前・以降と、平成12年以前・以降)についても、単に物価価値のみを基準とすれば、震災前後でどの地域にしても、相当変わってくるものと思われます。
    古地図や公の液状化マップ等をご覧頂いて、地盤等についても検討し、避難場所にもご配慮されてください。









  19. 75 匿名さん

    どこに住みたいかは、結局は好みの問題ですよね。

    自分はマンションのブランドには特にこだわりはないのですが、

    >古地図や公の液状化マップ等をご覧頂いて、地盤等についても検討し、避難場所にもご配慮されてください。

    むしろ、ハザードマップや古地図などを用いた説明など、他では普通に受けられる説明が、いただけなかったのがなんだか気になりましたね。そんなことは自分で調べてください、ということなのでしょうか。中古マンションならともかく新築マンションなのに?

    文京区台東区荒川区の行政サービスのどこがどう違うのか、自分で調べろということですか・・・・。
    それはこの先もずっとそうかはわからないし、そもそも3つの区に住んでみないとそれぞれの良さなんてわからないのでは?

    文京区を悪く言うつもりはないのですが、台東区荒川区も、それなりによいところなんですけどね?

  20. 76 周辺住民さん

    千駄木5年目の住民です。
    千駄木含め、下町が好きで住んでいる訳ですが、No.74のような発言は、頂けないかと思います。

    正直、文京区だから云々、行政サービスがそこまで優遇されている感は、ないかと思います(根拠があれば、具体的に提示してください)。
    加えて、道灌山下の由来、バス停前の通り、日暮里駅への利便さ、区の境目からの趣きある下町……などなど、突っ込みたくなることがたくさんあります。

    申し訳ないですが、非常に恥ずかしい発言かと(笑)

    千駄木在住でない方で、千駄木周辺の物件の購入を検討されている方なら、貴方の発言は、なおさら「?」だと思いますので、

    ご自分で削除依頼

    することをお薦めします^^

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸