- 掲示板
村上さんの内覧会レポートのメルマガが8月5日を最後に更新されません。お元気か心配しています。
[スレ作成日時]2005-10-12 18:07:00
村上さんの内覧会レポートのメルマガが8月5日を最後に更新されません。お元気か心配しています。
[スレ作成日時]2005-10-12 18:07:00
内覧会(といってはいけないのか)時の検査で、今回の件が分かるか(たとえプロであっても)どうかは別として、
何事も無かったかのようにブログを再開するのでなく、何がしかのコメントを書いて欲しいですよね。
健さんに太鼓判を押されて、すっかり安心しきっていた居住者の方もいらっしゃるでしょうし。
個別にはお話されているんですかね。
まあ相変わらず言いたい事を言ってるみたいですが・・・言いっぱなしみたいですよ。
自分で最高のマンションを設計して『村上健マンション』とでも命名して売り出せば
**達に少しは捌けるんじゃないかなぁ? 販売価格の問題は当然出るでしょうが・・・
マンションを良くしていくのがライフワークなら、採算を度外視してでもみんなの為に
がんばって欲しいですよね!
村上健さんに依頼をしたいのですが、
一度だけメールが来て、質問に何も答えずブログを見るように書いてありました。
その後何度メールを出しても返事がありません。
この人と連絡取る方法をご存じの方いませんか?
連絡を待っている間に、ほしい物件が売れてしまいました。
安いので依頼したいのに連絡を無視されていて困っています。
ブログのコメントにも書きましたが承認されません。
この人のメール無視のせいでほしかったマンション売れちゃいました。
あてにならないです。
他の人のメールには返事だしてるようなので、
楽な仕事しか受けないのでしょう。
内覧でどこに傷があるとかそういうレベルしかやりたくないんでしょう。
それなら断わりのメールするのがマナーです。
人間の屑じゃないかしら。
前に依頼しましたが、質問には答えず、自分の要求だけするひどい老人でした。
自分の思想、要求が全てなので、老人らしく柔軟さのかけらもないです。
この人に判断を委ねて購入の可否を決めなかったのは結果的に正解だと思います。
私はこの人に依頼して良かったですよ。交渉の基本的なスタンス(交渉相手はあくまでも売主!)を教えて頂き、また成果としても不具合の補修・手直し、追加の設備など、たくさん勝ち取ることができました。
ただ、村上健さんにお願いするならば、依頼者側にも結構な覚悟が必要です。村上さんも、リタイア後のボランティア程度の金額でやってますから、自分のやり方についてこれない依頼者にはあまり力になってくれないでしょう(村上さんからすれば、依頼者に付き合う義理もないので)。
村上健さんは、妥協する依頼者に対しては割と突き放した態度をとると思います。逆に、依頼者側として本気になれば、それに応えてくれますよ。
本気で検査する、という気概があるなら、村上さんに依頼するのはメリットがあると思います。
ネガティブなことを書いているのは、あまり覚悟がないままに依頼して冷たい態度を取られたか、ボランティア程度でやってるのに過度なサービスを期待した人のどちらか、あるいはデベでしょう。