かわいい外観、価格も手ごろ,な所に魅力があります。
あまり、情報がないので、ぜひ、きかせてください。
断熱材がロックウール、壁55ミリって薄くないですか?
そのほか、良い情報、辛口情報、いろいろ教えてくださいませ!!
[スレ作成日時]2008-03-22 00:37:00
かわいい外観、価格も手ごろ,な所に魅力があります。
あまり、情報がないので、ぜひ、きかせてください。
断熱材がロックウール、壁55ミリって薄くないですか?
そのほか、良い情報、辛口情報、いろいろ教えてくださいませ!!
[スレ作成日時]2008-03-22 00:37:00
No.97 銀行筋も色々ありますし危ういという表現はどうかと?
私も銀行筋からですが、タイホーさんは大丈夫ですし、なぜ関住が姫路エリアまで来たかというと…
それ以上詳しくはやめておきます。
購入者・昨年入居・入居済または購入予定・希望の方もおられるわけですし!
皆さん言いたい放題は控えましょう!!
関連会社と言うよりまったく同じも同然なので名前が変わるだけなら問題ないはずです
ただ最近のココの内容の様に経営に問題があったなら 受け皿として相応しいかは疑
問に思います
それより111、112削除されてますがどんな情報だったのか気になります
なにかご存知の方教えてください
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
タイホーさん関西住宅販売に吸収されました。といっても社長が同じです。社長以外の役員は解雇されたと聞きました。要はタイホーという会社は倒産ですね。でも親会社の関西住宅販売は大丈夫らしいですよ。今結構倒産多いので不安ですね。
116 社長以外の役員は解雇されたと聞きました。とあるけど誰もやめてないよ。
要はタイホーという会社は倒産ですね そんなことないよ、ちゃんと存続してる。
適当なことばっかり書いてないでちゃんとしらべてみたら?
大体、みんな知り合いがとか業者がとか、また聞きばかりで信憑性に欠けますね。
この不況のなかまだがんばってるんだから、いい加減なこと言うのはやめような。
タイホーさんには頑張っていただきたい。姫路のNO.1デべさんですから、業界に及ぶす影響も大きいのです。でも、銀行の不動産向け融資は180度矛先が変わったしまったのは事実。
タイホーさんのことが心配な方は、建築現場の大工さんに聞いてみたらいかがですか。
私もネットや知人に聞いて色々と情報を集めましたが、結局先月タイホーさんで契約しました。
このサイトも見てましたが本当かどうか知りたくて、しかも相手が見えないので実際に住んでる方に聞いてみました【かなり勇気がいりましたが】そこで聞いた話で私の不安が解消されました。
営業の方にも色々と親切に対応していただき感謝しています。皆さんも噂に惑わされず実際に話を聞いてみて判断されたほうがいいのではないでしょうか。タイホーさんがんばってね!!
みんな色々と書いてますね!私はタイホーさんで家を買いました。営業さんにも大変、良くしてもらい安心しています。姫路で建てるのですが営業さんは今年から明石に転勤しました。色々、噂があり営業さんに聞いてみたのですが全然、大丈夫みたいですよ!むしろタイホーさんと関西住宅さんが一緒になり大きくなったみたいです。皆さんも変な噂に惑わされずに真実を見ましょね。頑張れSさん、応援しています!
この話は同業種の方に直接聞いたので噂ではありません。大砲はいわゆる計画倒産です。倒産以前から社長は離婚し慰謝料に億の金を払ったりしてます。なにしろ昔から派手な生活は有名で、海外の投資やらで損失がかなりあったみたいです。ワンマン社長ってやつです。建設業界ではかなり昔から悪い噂ばかりでしたから。今後も怖いですよ。
みんな噂すきですね、僕は網干で家を建てて三年もちろんタイホーです、いまだに満足、他の工務店よりも親切丁寧、アフターもバッチリ、兄貴がたてたハウスメーカーよりも全然いいですよ、別に安くもないし、一生一度の買い物なら自分自身が満足できたらいいのでわ?
情弱って情報弱者って意味なんですね、 そんな言葉があることも知りませんでした。
富士ハウスの方も見てきました。 凄いことになってるみたいですね。
安全な会社って、どうやって見分けるんですか?
会社側(営業や現場職人等)からじゃない方法あれば教えてください。
建築関係です。
最近どこに行ってもタイホーの話は出てきます。
皆さん少し勘違いされていますが、会社あっての営業マンです。対応がいいのは
その会社が健全であってこそだと考えた方がいいです。もし営業マンがその会社
を退社したり会社がなくなっても、会社とお客さんの間に立って対応してくれる
と思いますか?絶対にそんな事はありません。まずは会社の健全性が一番です。
正直業界でもいろんな噂が流れています。さまざまな事情があって関住が吸収し
ていってるのは確かだと思いますが、その場合、今までタイホーで建てたお客さ
んのアフターまで引き継いでくれるんでしょうか?その辺りを建てたお客さんが
タイホーに聞いてみてほしいです。アフターメンテナンスまで引き受けてくれる
のであれば、完成したお客さんはある程度安心できるのではないでしょうか。
私たちの注目点はタイホーが姫路地区で売り切れていない「条件付き」をどれぐ
らいはずしてさばいてくるかといった所です。条件が外れればお客さんも買いや
すくなるのでそこには期待しています。
とにかく今後の動向には注目です。
営業さんに聞いてみるとタイホーで建てたお客さんのアフターも関住がするっていってましたよ。
あとタイホ〜で建てた友達に聞くと、「関住が大きくなってタイホーを吸収することになりました。アフタ〜は関住が引き継ぎます」って電話が来たみたいです。友達は全然不安に思ってることはないみたいです。
じゃあ聞くけどあなたの会社は100%大丈夫?今の不景気で絶対倒産しない会社はないと思いますが…。ちなみにこの前も新しい分譲地が出てましたし、私が住んでるすぐ近くで来月新しい分譲地がまた出るみたいですよ。(営業さん情報)素人的に考えると会社が危ない状態だったらたぶんタ〇ホーさんも土地は買わないんじゃないかな?
タイホーと関西住宅販売の評判良いと聞き見にいきましたが、評判わるいヤング開発や昭和住宅とかわりありませんね(笑)営業の方から聞きましたが、タイホーや関西住宅販売の設計は元ヤング開発でヤング開発の設計が元タイホーみたいですよ(笑)建売はどこも変わりないとゆうことですね。