注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)
匿名 [更新日時] 2024-12-06 01:49:13

今、AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の物件を検討しているのですがどうでしょう?サンヨーハウジングの評判・口コミなど教えてください。

【公式サイト】
https://avantia-g.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2005-12-08 00:19:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 1092 匿名

    >>1090
    見た目が完成していても、実際は完成していないことはあるのだけど、
    そのへんは確認して、本当に完成していたのですか?
    充分に調べることもせずに、ネットの評判を鵜呑みにしてレッテル貼りすると
    業務妨害や誹謗中傷と受け取られることもあるから注意してくださいね。
    今はそのようなことが厳しくなってきているから。

    私は関係者ではありませんが、色々な匿名掲示板を見ていてそのような流れに
    なってきているので、忠告させていただきました。

  2. 1093 マンション掲示板さん

    注文住宅を建てようか迷っていると、納得のいく間取りにならなかったら白紙解約できると背中を押され借契約。しかし納得のいく間取りにならず白紙にもどしてほしい旨を伝えました。その瞬間から手のひらを返したかのように態度が急変。解約をする日、指定された場所へ行くも「あれ?ここに来たんですか?解約は事務所に行ってもらわないとだめなんですよ。」と、謝る素振りなと一切なく、指定された場所に行ったにも関わらず場所が違うと言われ帰されました。また、自分の家はどれだけ大きいか立派かをひけらかされ、何のために来たのだろうと苛立ちが増しました。

  3. 1094 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  4. 1095 匿名さん

    やめた方がいいですよ。
    サンヨーの時代はよかったですが、今の社長になってから従業員も質がおちました。
    良い方は、ほとんどいなくなったと噂でききました。そのような体質が良い方をやめさせたのでしょう。

  5. 1096 通りがかりさん

    >>1079 匿名さん

    業界関係者ですが、不信感をもっての契約は されなくて結構ですとの思いは メーカー葉大なり小なりあります。でないと会社として運営が厳しくなるからです。不動産契約でも同じですが、何らかの事情により お施主の希望にそえられなくても 無理な事も多々あるからで。このメーカーに限らず、分譲メーカーは 注文住宅メーカーよりも割安に販売するのが目的。代わりに間取りや造作などの選択は限られます。拘りがあればこその方は 値段は高くなりますが設計事務所なり 他のメーカーで契約がベストかと思います。ですがハッキリ申し上げますが、高いからといっても積水ハウスはじめ 大和ハウス ヘーベルハウス等 どのメーカーも問題は あります。何故ならアレだけの大きな家となれば 必ずキズや不具合は あるものですから。少し感じましたが、疑いのある住宅を第三者機関で調べてから買うなんかは トラブルの元。いっその事 ご自身で建てるなり、第三者機関に オススメの住宅を買われてはと思います。

  6. 1098 匿名さん

    戸建購入約5年程ですが…
    外構では玄関階段のヒビ割れは1年程で起こり修復して頂けましたが、その後にも同じ状態になり2度お願いしましたが、直らず諦めました。
    リビング床は、1年で軋み?が気になり直して頂けましたが、他箇所4年で約3ミリ程の浮き上がり。かなり交渉してとりあえず補修はして頂けましたが、他の箇所がまた浮き上がり、後日連絡しますとの担当者からも連絡はありません。
    クロスのヒビ割れは購入から2~3年程で各部屋の色々な箇所に起こりますが、それはこの会社の施工では起こり得る事で仕方ないそうです。5年で本当にヒビ割れだらけです(泣)

  7. 1099 通りすがり

    >>1079 サンヨーさんとは一切関係の無い、個人的な感想です。

    >契約上の売主有利の立場を崩したくない為なのかどうか、私には分かりませんが、

    これって、買主さんの被害者妄想だと思うし、買主さんのほうが守られているから、業者は大変だと思うよ。
    買主が悪い場合でも、買主が非を認めたはずなのに、お金を払いたくないあまりに嘘を言い、買主が被害者ぶって騒いだりして、業者が条件を泣く泣くのんでしまうことがよくある。

    買主さんも契約をやめてよかったと思うし、売主さんもそう思っていそうな事案ですね。
    はっきり言うと、面倒くさい客は相手にしたくないと思う。

  8. 1100 購入経験者さん

    売主の方がどう考えても有利な業界ですよ

  9. 1101 通りすがり

    ちゃんと考えましたか?

  10. 1102 匿名さん

    20年程前に戸建て購入しました。半年もたたないうちに部屋のドアの歪み、クロスのひび割れが始まり、その際の対応があまりにも酷いものでした。どれだけ後悔しても仕方がないので、修理を重ねながらまだ住んでいます。信頼できる業者は本当に数少ないと思います。

  11. 1104 戸建建築現場近隣

    戸建建築現場の近隣に住んでいます。工事前説明、挨拶無し。もちろん着工中、後もです。道路に業者の車がずらっと路駐されていて、現場前のお宅の車が何度も切り返しながら駐車場に入れているのに、移動する事もしません。もちろん道路整理のガードマンは1日もいませんでした。
    近くに他の大手ハウスメーカーが戸建を建築中ですが、そこは関係ない通行人にも作業業者の挨拶があり気持ちいいです。
    完成後、現場見学会をやっている様ですが、そこにいる数名の営業担当者でさえ、現場前を通るご近所さんに会釈する事さえありません。(工事期間中の騒音、粉塵等には我慢していましたが)この様なスタッフが素敵家を作ったのでしょうか?
    入居される方が良心的な方である事を祈るのみです。

  12. 1105 名無しさん

    本当にそうですよね!
    住まいの隣に建ったのですが業務の態度に本当に迷惑してました。そして完成内覧開始して2ヶ月以上経ってますが売れた気配はないですね、、、笑

  13. 1106 口コミ知りたいさん

    正直、プライドが高く感じ悪いです。家はスタイリッシュで文句なし。周辺はアバンティアの家が多いのであまり言えませんが、営業さんがあからさまに鼻で笑われたり、時間がないとイライラした様子がよくわかる。先の予定が気になり時間に余裕なさそうでした。借入できたのに見下すような態度で、この人って本当に私達を客と思って接しているのかな?と思ってしまいました。こんなもんでしょうか?

  14. 1107 評判気になるさん

    売れてないよね。うちも半年前に購入。値下げ物件でした。
    建物は良いのに売れない原因、社員の人間性にあるよね?

  15. 1108 通りがかりさん

    なんだかんだ売れるけどな

  16. 1109 名無しさん

    売れるのはその地域にアバンティアの家しかない場合じゃないかな

  17. 1110 通りがかりさん

    デザインは良い。使用している建材や住宅性能はまあまあ。アフターはちょっと不安。総じて値段相応、コスパはそれなりにいいイメージ。
    ぶっちゃけ営業の当たり外れはどこの会社でもあるので(自分の経験では◯ーべ◯が一番苦手だった)、気になる人は代えてもらったらよいのではないでしょうか。

  18. 1111 名無しさん

    最近になって「気密性」という言葉が公式サイトにも出てきていますが気密性能は物凄く低いです。例えば分電盤の中は隙間だらけで換気扇を回すと冷気が入ってきます。天井断熱も天井部分にはグラスウールが詰まっていますが、壁内の石膏ボードの上は断熱材がなく通通ですので。部屋と部屋の間の壁の中は外気が入ってきており断熱性能は無いです。このあたり現場監督に伝えましたが、最近は施主の方がYouTubeで勉強すれば現場の大工や監督よりも詳しくなってしまうので残念です。気密検査をしろとまでは言いませんが、建築工程の中で気流止めをするように大工には教育すべきですね。大工さんとも話しましたがそんなことやったことないという大工さんもいました。ベテランのおじさんはご存知でしたが・・・。総じて満足しておりとても良い家を建てていただきましたが、「注文住宅レベル」とは程遠いとは思いました。

    1. 最近になって「気密性」という言葉が公式サ...
  19. 1112 通りがかりさん

    報酬に見合った仕事をしています

  20. 1113 名無しさん

    1111ですが、キッチンの換気扇も分解してみるとすごいブラックホールが存在していました。気密テープ等で自分で塞げたのでOKですがまぁこんなもんでしょうね!タマホーム等の同じくらいの値段のローコストメーカーの住宅も同じ感じでしたし、高気密高断熱な家が良い人は全棟気密検査をしているハウスメーカーか工務店をおすすめします。

    1. 1111ですが、キッチンの換気扇も分解し...
  21. 1114 匿名さん

    >>1113 名無しさん

    > 高気密高断熱な家が良い人は全棟気密検査をしているハウスメーカーか工務店

    まあ、予算が豊富じゃないと無理ですよね。
    そういうとこで建てようと思うと延床100平米超の物件は上物と外構含めた施行費で軽く3000万円超えちゃう・・・

    結局何が一番優先順位高いかだと思います。
    それが予算なら、AVANTIAはそんなに悪くない選択だと思う。

  22. 1115 口コミ知りたいさん

    >>1103 通りがかりさん

    施工屋からしたらどこのハウスメーカーも基礎の品質は変わんないですよ。てか、業者次第。ぶっちゃけ高いメーカーでもなんぼでも似たような話がある。

  23. 1117 匿名さん

    先日AVANTIAで建売を買ったお友達の家に行ったのですが、外はそこまで寒くなかったのですが、床がとてつもなく寒かったです。
    友達も高断熱を推していると営業さんから説明されていたみたいでかなり落胆していました。
    私も気になっていましたが、辞めました。
    また営業さんの対応をかなり悪いみたいので皆さん気をつけてください。

  24. 1118 名無しさん

    自分の義弟宅もAVANTIAの建売でしたけど特別床が冷える感じは無かったですけどね。何ならエアコンの効きもよくて快適だった。結局は職人さんの腕によって売り文句通りの家が建つかどうかってことなのかな。木造在来工法の宿命って感じがします。

  25. 1119 口コミ知りたいさん

    >>1118 名無しさん
    建売購入2年目なのですが、私のお家もとても寒かったです。
    エアコンつけて床が冷たいの共感できます。
    後は風?隙間風みたいな冷えた風を感じてあまり調べに買ってしまったこと後悔しています。
    営業さんから見初めてすぐに値引き提示があり、急いで買ってしまったのが本当の後悔です。
    もう少し高くても安心できるメーカーにすれば良かったです。
    これから買う人の参考になればと思います。

  26. 1120 通りがかりさん

    八つ当たりかな?

  27. 1121 検討板ユーザーさん

    ウチは建物もノントラブルだし、営業もアフターも担当者は感じのいい方ばかりだったから、ここ見たらネガティブなコメントが多めでびっくり。当たりの物件だったのかしら?

  28. 1122 名無しさん

    床に関しては無垢材・挽き板ではなく、シート張りの合板フローリングしか選択できないから冷やっとするのです。恐らく2階の床も同じように冷たいのではないのでしょうか。

    万一、一階だけの床が冷たいのであれば施工や他にも要因がありますね。床下の断熱材の施工が悪かったり、窓サッシがアルミなのでコールドドラフトが起きているからです。2019年あたりまで分譲住宅で展開されていたAVANTIA Sシリーズ等では標準がアルミサッシのペアガラスでしたので・・・・。。。

  29. 1123 検討板ユーザーさん

    >>1122さん
    AVANTIAって少し前まではアルミサッシだったのですか。現行シリーズは全て樹脂サッシに変わったみたいですね。以前はアルミサッシの戸建住みだったけど、アルミだと冷えるし結露するしで全く良いイメージ無いので仕様が変わって良かった・・・

  30. 1124 通りがかりさん

    いや、今でもアバンティアが手広く展開している分譲シリーズはアルミ樹脂複合サッシな気がしますね…。

    地域にもよるんでしょうが準防火地域でもオール樹脂サッシを選択できるくらいにしてほしいです。最近は施主側もネットで簡単に住宅の品質に関連する情報が取れるので、抑えるべきところは抑える必要がある気がしますねえ

  31. 1125 検討板ユーザーさん

    >>1124さん
    ほんとですね、確認したらうちも複合サッシでした・・・冬場に結露とか無かったので特に気にしてませんでしたが。確かにオプションでもアップグレードできると嬉しいですね。ただ、あんまり仕様に柔軟性を持たせるとスケールメリットを出し辛くなるのかな?

  32. 1127 名無しさん

    アバンティアで注文住宅を2年ほど前に建てました。
    持ち家は2軒目でして、自分達に必要なもの不必要なもの、
    色々と分かってきて、各所拘りを要望した所、
    (例えば、ネット回線を10Gbps導入したいとか、造作洗面台、防音室 等々)
    担当される方(現場監督)が変更になり、その方がめちゃくちゃ仕事が出来る!
    フットワークも軽く、色々な提案もしてくださり
    本当にこの方に担当してもらえて良かったなと今でも実感しております。と言うのは、2年経った今でもその方は電話1本ですぐに対応してくださいます。
    一切不具合もなく、ほんとにアバンティアを選んでよかったと思いました。

  33. 1128 デザインは良いけど。。。プライバシー配慮はかなり欠けている。

    新築戸建を見に行きましたが、デザインは気に入りました。ただ、重要な2階リビングの窓からはお隣さんのリビングが丸見えで、とてもじゃないけど窓を開けれないと思いました。また同じ戸建ての隣に位置する新築戸建て(ほとんど同じ間取り)も見ましたが、そこからの二階リビングの窓からはお隣さんのお風呂が目の前でした。。。
    配慮が足りない、本当に残念な会社の感じしかしません。
    もう少しお客さんや周りの住民のことを考えた間取りは作れなかったのか、すごく疑問です。当たり前ですが買いませんでした。

  34. 1129 検討版ユーザーさん

    >>1128 デザインは良いけど。。。プライバシー配慮はかなり欠けている。さん

    それは微妙ですね…ちなみにどちらエリアの物件ですか?ここの多棟分譲地に住んでますが、そのような配慮に欠ける間取りの物件はウチのところでは無かったので気になりました。外の目線が気になるような窓は磨りガラス仕様になってるのではとも思いますが、その様な対策もなされて無かったのでしょうか?

  35. 1131 マンコミュファンさん

    まず結論は最悪です。
    購入後、破損箇所があったので本社へ問い合わせました。担当から折り返すと言われ数ヶ月連絡が来ませんでした。
    また問い合わせても電話では対応してもらえないと思いホームページよりメールしましたが、それでも数ヶ月返信すらこず。
    初めての問い合わせから半年たち再度問い合わせるとようやく折り返しの担当より電話頂けましたが、結局こっちが依頼した内容については回答の連絡すら来ませんでした。
    販売さえしてしまえば、あとのことは関係ないと組織のカルチャーとしてあるとしか思えませんでした。
    大切な自宅購入のことなので付き合わない方がいいと思います。

  36. 1132 口コミ知りたいさん

    >>1131 マンコミュファンさん
    本社に電話??なぜ担当の営業もしくは保守の方に直接かけなかったのでしょうか?

    そもそもここの場合、アフターサポートはオーナー用のアプリ経由では?ホームページに掲載されている代表番号や問い合わせフォームは新規顧客用だと思いますが・・・

  37. 1133 e戸建てファンさん

    アフターサービスを大手の積水並を求めてるのでは、
    自分で不具合直す、安いには理由があると割り切らないと。

  38. 1138 匿名さん

    ここの分譲地に住んでるけど、アフターサービスのリアクション普通に良いですよ。同じとこに住んでる他の人達からも悪い話聞いたことないし、ちゃんと適切な窓口に問い合わせれば何の問題も無いと思うけどなあ。

  39. 1139 匿名さん

    アバンティアの施行は丁寧だと思います。
    今住んでる近くでオー〇〇ハウスも建築中ですが、急いで建ててるのか雑な感じです。
    基礎もヒビ割れしそうな感じなので地震来たらどうなるの?って思ってしまう。
    2棟ぐらいの土地に3棟建ててるってウサギ小屋って言われてるのに納得。
    飯〇HDも近くで建ててたときに雑だと思ったけど、OPHはもっと雑な感じ。
    そう考えたらアバンティアは丁寧です。
    素人目で見てそんな感じ

  40. 1140 eマンションさん

    >>903 名無しさん

    うちも同じ思いをしました
    引き渡し後の内装は綺麗でしたがそれ以外は全く同じです
    同時期に建った隣のアバンティアの家の住人の足音がうるさ過ぎて家を売って引っ越しました
    隣の子供がうちの生活音(鼻を啜ったり、ものを置いたりする音)に合わせて走るのが気持ち悪過ぎた、、、

  41. 1141 匿名さん

    こちらの業者の建売中物件の目の前に住んでいる者です。
    我慢できないので言わせてください。
    最悪ですよ、マナーがなってません。
    建設中は工事関係者の日頃のあいさつ無し、会釈すらありませんでした。あと、毎日のように大きなゴミがうちの庭等に舞ってきて迷惑でした。建ってからは営業さんが売る為に出入りしますが、そちらも一切挨拶なし、会釈すらありません。日頃の行いが悪いです。はっきり言って印象悪すぎです。
    周りの注文住宅のお宅はそう言ったことは一切なかったです。
    メーカーはよく下調べしてから決めるべきです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸