注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-08 22:19:01

クリエイト礼文を知ってる方、家を建てた方教えて下さい。
クリエイト礼文ってどうですか?

[スレ作成日時]2008-07-25 08:48:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?

  1. 951 建てて3年

    >>944 名無しさん

    うちは2階に寝てて、下の洗濯機の音が聞こえます。

  2. 952 匿名さん

    打ち合わせで話したことが図面や現場に反映してないことはよくあった印象です。
    打ち合わせと違うところがたくさんありました。
    設計担当者が間違いを正しいと思い込んで図面に反映させていることがある印象でした。
    それから、担当者不在で違う人になったりもう一度最初から話さなければならなく行き違いがある感もありました。
    棟数に対して従業員の人数が足りてないのではないでしょうか。
    社員同士の連絡もきちんと取れていない印象。
    だからきちんと引き継ぎいかないのでは?
    ここで建てなければよかった。

  3. 953 通りがかりさん

    何度か相談して見積りしてもらい結局対応の悪さとローコストの部類なのにへたすりゃ積水ハイムともほぼほぼ値段が同じくらい割高になります。
    担当のひとに連絡くださいとしても連絡もくれなくて催促しても切られて結局かけ直し電話きたのがその日の8時ちかくとかほかのハウスメーカーではあり得ない対応となってしまい結局ここでは建てることは諦めました。
    担当でも何棟も掛け持ちしており対応しきれてない感はぬぐえないです。
    建物条件付販売で家も一商品のように販売する戦略なのでしょうか一生の買い物になるので考えた方がよさそうかと私は思います。
    ここで建てる人もいるので一概に悪いとは言えませんが良いとと悪いとも言えないです笑

  4. 954 匿名さん

    本当にここの社員の対応は悪い。
    よくわからないけど、営業や土地の契約の担当者は悪くなかったが、打ち合わせの人?がよくない。設計の担当になるのか?
    とにかく横柄。
    自分達は専門家だから当たり前のことかもしれないが、こちらは素人。わからないことを聞いても、あ、それは普通しません!と。
    何故しないのか、何故ダメなのか、そこを説明するべきでは?
    そこを教えてくださいと軽くいうと
    あー、なるほど(笑)んだと、これなんですけども???あの???普通は???こうなんですね?なので、お客様の間取りだと普通しないです。
    と山形弁独特のバカにしたようなイントネーションで聞いたこちらがすみませんという感じ。
    照明の話も全くわからなかった。
    結局建てて住んでるが、社員の教育よくないという印象は拭えずだった。

  5. 955 匿名さん

    打合せと違う箇所や施工不良?が多数あった。営業も現場監督も電話しても繋がらない。折返しが来ない。カスタマーサービスに散々不満をぶちまけて直してもらった。カスタマーの人は平謝りしながら(かなり待たされたが)直してくれた。ただ最初からちゃんと建ててくれればそんな必要は無かったのではないか?

  6. 956 匿名さん

    ここの下請けしてた宮城の人が、東日本大震災の3日後に山形来て仕事しろって言われた。私は宮城の人間として、人としてのプライドかけて、ここでは絶対に建てませんね。

  7. 957 ちびとショコラ

    949です。

    記載内容について一部訂正させて頂きます。

    1】豊栄建設チャレンジ999
    先日商談しましたが999万円からのすまいづくりの金額はユニテハウスさんのスマートユニテ2550 同様
    999万円は躯体工事までの金額でその他は全て付帯工事となり総額は安くなりません。
    営業マン曰く「当初は999万円で完成できたが現在は999は単なる商品名です。」との事でした。

    2】文面最終部分で建築家の設計を肯定的に表現していましたが実際は建築家の仕事は実に様々で
    本当にピンキリでそれを見抜けなければ一概にはお勧めできないなと言うのが率直な意見です。

  8. 960 通りがかりさん

    ユニテに住んでるよ。最初からそんなに大きな期待を持たずに建てた。土地優先で探してて見つけたから、なにより立地に満足してる。住みやすい場所だし広い。
    土地代含めて総額3000万もかけずに建てたんで、月々アパート並みの返済額。夫婦ともどもあんまり家への理想が大きく無かったからか、不満もあまりない。
    床暖じゃなければリビング階段が寒いのはユニテに限らないことなので、廊下からの階段にした。リビング階段にすると、2階にアクリルパネル張り巡らせなきゃいけないの、めちゃくちゃダサかったし。冬はエアコンだけで充分。子供が床や壁にイタズラしても、安い家だしいっか、って広い心を持てる(笑)子供に残す家とも思ってないし。

    打ち合わせはスムーズだったと思う。特に相手のミスなども無かったよ。私たちの求めるものが少なかったのかな?
    誰かも言ってるけど、最近のハウスメーカーってどこも似たようなイメージはある。心を込めてるフリ、とりかく数を売る。4000万かけて某有名ハウスメーカーで建てた友達は、床暖にせず、天井高いせいで寒い寒いって嘆いてるよ。建ててから発覚したミスも続出で色々直してたし。何が正解かはわからないね。

    参考にならないよね。通りすがりでごめんなさい。

  9. 961 通りがかりさん

    >>960ですが
    ちなみに建てて3年半、事前にこちらで悪評を色々勉強したうえで、契約しました(笑)多くを求めなかったのは、そのおかげかな?社員のかたも常にあちこち仕事抱えてて、大変そうだな?と思ってました。

  10. 962 通りがかりさん

    最終的な金額がいつまでも出て来ません。何度も催促してますがこの次持って来ますの繰り返し。
    金額が出ないと、自分達が変更したことによりどのくらいの金額になってるか不安で仕方ない

  11. 963 匿名さん

    打ち合わせとちがう箇所がたくさんあった。
    コンセントの位置、窓の種類、色の間違い、ポールの付ける位置など。

    うちの嫁などは現場を見に行く日をとても楽しみにしていだが、実際現場で確認した日、何度も何度もあれ?ここってこうじゃなかったですよね…と話しているうちに我々夫婦のテンションが下がるのがわかった。
    帰宅途中には嫁はあの家住みたくなくなる…とまで言っていた。
    人に間違いはあるとは思うが、多い気がした。

  12. 964 名無しさん

    とりあえず冬は寒いし夏は暑いしここだけはやめた方がいいと思います。断熱材も入れ忘れ?的な事もあるようであまりにも冬の室内が寒いので専門の業者さんに調べてもらったら断熱材がなんと全くはいってない状態で業者さんもびっくりで現代の建物でここまで酷いのは中々無い!との事。この事をクリエイトに言うと謝罪と謝礼金で絶対外部には言わないように言われたらしい。
    知り合いの話でしたが私自身もクリエイトの建主なのであまりにも寒いので専門の機関に調べてもらうか考えています。実家の築50年近くの建物と同レベルの寒さです、
    もう一度最後に言いますか検討してる方は考え直した方が良いと思います。

  13. 967 マンコミュファンさん

    ここで建てて困っている方、トラブルになっている方、一緒に訴訟できないですかね?

  14. 969 マンション比較中さん

    なにもここで建てなくても地元の会社でいっぱいあるじゃん。でかいプラモデルがほしいならここでもいいと思うけど

  15. 970 戸建て検討中さん

    げげ
    候補の1つに入れてたけどネットの情報見ると寒いと言うのが多いね。
    山形のメーカーで寒いのは致命的。
    住宅とかで評価が高いのはステマの可能性があるけど低い評価は本音かも。

  16. 971 匿名さん

    まあデメリットの部分はコストを掛けて住宅性能を上げていけばいいんでしょうけどね。
    そうすると上に書かれている通り、大手メーカーが買えちゃうような価格になるというのがネックになってくるかと思います。
    家のプランにあるユニテハウスとスマートユニテはどこがどう違うのですか?どちらも基本的には規格住宅ですよね?

  17. 973 匿名さん

    ユニテハウスは夏場は暑いし冬場は特に醜いぐらい寒すぎますよ。知人数名の住宅など比較してしまうと後悔しか出てきません。この家に何十年と住宅ローン払っていくのかと思うと後悔しかありません。同じく思っていらっしゃる建主の方は大半だと思います。
    検討してる方、契約前の方今一度考え直した方が宜しいかと。
    何年後か建ててから私のような思いにならないよう皆さんよく考えて下さい。
    取り敢えず冬場は寒すぎます。

  18. 975 通りがかりさん

    スマートユニテは坪数が小さい家のことです。
    ユニテハウスと違ってストリップ階段にはできないと言われました。その他もろもろ選べる内装が少ないなというイメージでした。核家族で子供が少ない家庭ならスマートユニテでもいいと思います。でも、何をするにもオプション、オプションなので正直この家は本当に安いって言えるの?って感じでした。何より冬は寒いし。

  19. 976 戸建て検討中さん

    基礎の配筋も基準法ギリギリの300ピッチ。
    これを構造設計事務所の友達に解析してもらったらNGの文字がたくさん。
    まぁ倒壊はしないだろうけどダメージはすごいねとの見解。住宅は4号建築物らしいからこれでもいいという判断なのではと。

  20. 977 通りがかり


    個人情報がきちんと管理されていない印象です。
    契約書のコピー、打ち合わせ途中の図面などが放置しされっぱなしです。
    その放置された個人情報をどこかで落とされたり、クリエイトの社員の家に置かれたりしたら、どこの誰がどういう間取りでどういう予算でどこに家を建てているか全部見られてしまうと思います。
    きちんと管理していただきたい。

  21. 978 戸建て検討中さん

    こんなに建売してたら固定資産税すごいんだろうな。
    売れなくなったら破産だ
    今はいいけど

  22. 979 通りがかり

    >>978 戸建て検討中さん

    本当にそうだと思う。
    今はいいけど、まさにその通りかと。
    社長が変わってから重役クラスが次々と辞めているという噂も聞きます

  23. 982 名無しさん

    >>948 匿名さん
    雨が入らない入りずらい窓を選ばいいんですよ、笑笑。知識が無さすぎての批判はよくないですよ。笑笑

  24. 983 名無しさん

    >>949 ちびとショコラさん
    なんか、恨みでもあるんですか?笑笑。
    色の塗替えできますよ。嘘は書かないほうがいい。はじかきますよ。あと、雨が心配なら雨がほとんど入らない窓を選べばいい、知識がなさ過ぎで。笑える。長文おつかれ
    >>948 匿名さん
    雨が入らない入りずらい窓を選ばいいんですよ、笑笑。知識が無さすぎての批判はよくないですよ。笑笑

  25. 984 匿名さん

    ここで建てました。
    まず、こちらがバカにされないように良く勉強するのと、しつこい位に確認しましょう。
    営業マン、現場担当者は適当です。
    適当というか、キャパオーバーしてます。

    何月何日まで間違いない回答をもらえるのか念を押す。
    実際契約したら、こまめに現場に足を運ぶ。
    嫌がられても通って、あれ?と思ったらすぐ監督に連絡。

    これくらいしないと、ちゃんとしてもらえません。

    住んでみて、今のところ悪くはないです。
    冬は寒冷地用エアコン1台でリビング暖かいです。
    結露は北側窓だけ少しします。
    うっすら水滴が付く程度。


    本当に、引き渡しまで最悪でした。
    他で建てたかったけど、お金が無くて無理でした。正直オススメはしません。
    金銭的に余裕があるのなら、他で建てて下さい。


    良い点。
    アフターが良いです。すぐ対応してくれます。

  26. 985 通りがかりさん

    ウッドショックで、これからは建築自体が難しい時代になりそうです。

  27. 987 通りがかり

    この会社の営業時間は何時から何時なのでしょうか?
    打ち合わせをこちらの都合で20時からさせてもらっています。
    終わるのが22時頃になることもありますが、営業時間外での打ち合わせなのかと申し訳なく思う時があります。
    私から見てこんなに頑張ってもらってるのにここの書き込み見たら散々たる評判。
    建てるのやめようかとさえ思います。
    社員の皆さん、やっつけ仕事になっているのでしょうか…。
    ここで建てるのやめようかと思うほどです。
    こちらとしては一生に一度の買い物、誠実に仕事して欲しいです

  28. 988 口コミ知りたいさん

    いいですよ。

  29. 989 ちびとショコラ

    983名無しさん

    先ずは長文の読破ありがとうございます。

    -色の塗替えできますよ。嘘は書かないほうがいい。-

    確かに塗り替えは可能と思いますが
    結局は塗装と張替えのコストを天秤にかけた時のメリットと
    再塗装の耐久性がどこまでギャランティできるかが重要だと思います。

    以下ヌリカエのホームページからの引用です。

    ■ガルバリウム鋼板は、表面がつるつるしていることが特徴であり、欠点でもあります。このため、そのまま塗料を塗ってもすぐにはがれてしまいます。塗料がきちんと付くためには表面に凹凸が必要ですから、塗装の前に表面をざらつかせる「目荒らし」が必要です。

    なるほどガルバリウム鋼板には耐久性が高いと言うメリットもあるようですが塗装メンテナンスは普通の壁よりも
    塗料の付着性が低く大変なようです。
    ですから以前ユニテハウス(於、仙台泉パークタウン松田病院斜め向かいの内展示場)で「塗装メンテナンスはどうするのですか?」と質問した際に営業マンはデメリットを
    認識しているからこそ即答で「張替え」と答えたのだと思います。
    まー契約する時には「ガルバリウム鋼板は後が大変ですよ」とは言う訳はありません。
    しかしながらガルバリウム鋼板はユニテハウスに限らず最近の他のローコスト住宅メーカーや建築工房でも 外壁全面やアクセントとして部分的に採用していますね。
    仕上げやデザイン、コストを考慮した時ガルバリウム鋼板を使用した方が始末しやすいのだと 思います。

    -雨が入らない入りずらい窓を選ばいいんですよ、笑笑。知識が無さすぎての批判はよくないですよ。笑笑 -

    メーカーの利益が先行したような工法に伺えるので
    施主が標準仕様から外れた物を希望すると一気に価格が跳ね上がる事が危惧されます。
    標準の窓でいいから庇を付けるだけで解決する事です。
    月面に建築するのであれば庇は要りません。

    -なんか、恨みでもあるんですか?笑笑。-

    このメーカーには全く恨みはありませんが
    マスコミで騒がれた程格別安いとは感じないので投稿したまでです。
    笑止千万でも全く結構な事です。
    住宅選びは本人の一生で一大の大きな買い物です。
    昨今の工業化住宅の平均寿命(30年)を鑑みユニテハウスさんが圧倒的に
    安いのであれば割り切れます。

  30. 990 通りがかりさん

    ここの建物は、まず外壁の窓廻りシリコンコーキングなど数年で切れ防水が最悪です。あま漏れなど大変な思いをされてる施主さんなだいますから。直すまでかなり時間がかかるといってました。コーキングの不具合も業者の責任にするらしく、業者さんがはなれていると知り合いにききましたよ。こちらの会社は、ちょっとやめたほうがいいようです。

  31. 991 名無しさん

    990さんもおっしゃっているように、我が家も6年くらいで2階バルコニーからの雨漏りに悩まされてています。(現在築13年)
    その間、その場しのぎの補修しかせず、痺れを切らして昨年再度補修依頼をした所、依頼そのものを忘れていたらしく…
    呆れるやら腹が立つやら。
    会社そのものの体質が疑われます。
    新築をお考えの方は、ここだけは外した方が賢明です。

  32. 995 通りがかりさん

    ここ、社長変わったんですか?

  33. 996 名無しさん

    はい 変わりました

  34. 997 通りがかりさん

    >>996 名無しさん
    なるほど。それでですかね。

  35. 998 通りがかりさん

    打ち合わせしたことと現場がきちんと連携取れていない印象。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸